風の音 大人のデートにお勧め!
阿蘇にきてます。

数日前に降った雪が根雪になるのでしょうか。

普通の車では山道は無理です。
お腹が空いたので道を尋ねます。

阿蘇の商工会へズカズカと入ってこの辺りで食事ができておしゃれなところ教えてくださーいとお願い。
快く教えてくれるのが阿蘇なんです。
国道からわき道へそれたところにそれはありました「風の音」

外見は古民家です。

いい感じでしょ。
カウンターの席へ着き食事をオーダー

大根のサラダ

そしてメインが到着

熊本の郷土料理のだご汁を楽しみました。

お店独自で作ったものも多々あります。
赤飯なんかもそうです。

窓の外の遠くに薄っすら外輪山

しゃれた陶芸もあり、ギャラリーでもあります。

改装された内装は太い柱に囲まれた高い天井と落ち着いた感じです。
そこにジャズがいい感じに流れてます。
よくコンサートも行われるようです。

大人のデートにぴったりですね。
世の中の男性人よ、大いにくどきたまえ。
検討を祈る。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

数日前に降った雪が根雪になるのでしょうか。

普通の車では山道は無理です。
お腹が空いたので道を尋ねます。

阿蘇の商工会へズカズカと入ってこの辺りで食事ができておしゃれなところ教えてくださーいとお願い。
快く教えてくれるのが阿蘇なんです。
国道からわき道へそれたところにそれはありました「風の音」

外見は古民家です。

いい感じでしょ。
カウンターの席へ着き食事をオーダー

大根のサラダ

そしてメインが到着

熊本の郷土料理のだご汁を楽しみました。

お店独自で作ったものも多々あります。
赤飯なんかもそうです。

窓の外の遠くに薄っすら外輪山

しゃれた陶芸もあり、ギャラリーでもあります。

改装された内装は太い柱に囲まれた高い天井と落ち着いた感じです。
そこにジャズがいい感じに流れてます。
よくコンサートも行われるようです。

大人のデートにぴったりですね。
世の中の男性人よ、大いにくどきたまえ。
検討を祈る。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんにちは♪
古民家のお店、素敵ですね!( ´艸`)
このメニューは「風の盆」でしょうか?
あ~~、旨そう。。(笑)
ジャズを聴きながら シメのコーヒー、いいですなぁ~!!
で、あかちんさんは 誰かを口説いたのかしら?(笑)
古民家のお店、素敵ですね!( ´艸`)
このメニューは「風の盆」でしょうか?
あ~~、旨そう。。(笑)
ジャズを聴きながら シメのコーヒー、いいですなぁ~!!
で、あかちんさんは 誰かを口説いたのかしら?(笑)
おばんでーっす。
なんたらー!雪がありますねー
大人のデートですかー(笑)
応援
なんたらー!雪がありますねー
大人のデートですかー(笑)
応援
こんばんは。
九州でもけっこう降るのですね。瀬戸内側の平野部はほとんど積も
ることがないので、私は運転ムリですね。
九州でもけっこう降るのですね。瀬戸内側の平野部はほとんど積も
ることがないので、私は運転ムリですね。
こんばんは。
阿蘇、素敵ですね。
行ったことがないので、興味津々です。
珈琲がまた風情を醸し出してますね。。。
阿蘇、素敵ですね。
行ったことがないので、興味津々です。
珈琲がまた風情を醸し出してますね。。。
日本の旧家も中々素敵ですよね
レストランもレトロな雰囲気ですね
でも初めて着たらレストランと解らないかも
レストランもレトロな雰囲気ですね
でも初めて着たらレストランと解らないかも
九州でも雪ですかぁ―。
長崎でも降ると言いますから、不思議ではないですね。
古民家でいただく熊本料理もホッコリした感じで美味しそうです。
お赤飯大好きなので食べたいですね。
レトロな時間が憧れますね。
長崎でも降ると言いますから、不思議ではないですね。
古民家でいただく熊本料理もホッコリした感じで美味しそうです。
お赤飯大好きなので食べたいですね。
レトロな時間が憧れますね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは
阿蘇山は毎年 雪がつもるのですか?
だご汁っておいしそうですね
トン汁とは少し違うのかな?
阿蘇山は毎年 雪がつもるのですか?
だご汁っておいしそうですね
トン汁とは少し違うのかな?
岡山よりも南にある ”阿蘇の国” なぜに雪景色(笑)
しかも、情報局が商工会議所(笑)
ほんで、めっちゃ有力情報(笑)
やりますね九州♪
しかも、情報局が商工会議所(笑)
ほんで、めっちゃ有力情報(笑)
やりますね九州♪
こんばんは~
商工会で確認したのはいいアイデアでしたね!
ほんとに素敵な所!
食事もおいしそう!ヘルシー!!
女性も好きですよね、こういうの。
うん、私もくどかれちゃうかもな・・・。
商工会で確認したのはいいアイデアでしたね!
ほんとに素敵な所!
食事もおいしそう!ヘルシー!!
女性も好きですよね、こういうの。
うん、私もくどかれちゃうかもな・・・。
あかちんさん こんばんは~
阿蘇に雪なんて珍しいのでは?
またまた素敵なお店を見つけられましたね~
さすが商工会おしゃれなお店を紹介されて憎いわ~(笑)
タンゴ汁も赤飯も美味しそう^_^
阿蘇に雪なんて珍しいのでは?
またまた素敵なお店を見つけられましたね~
さすが商工会おしゃれなお店を紹介されて憎いわ~(笑)
タンゴ汁も赤飯も美味しそう^_^
いい感じのグルメブログじゃないですか♪
こんなうちらに萌えの店なのに知りませんでした
こりゃ、熟年二人に似合う、くどく場所かも^^
南阿蘇のどこか場所を覚えとかんといかんですね^m^
しかし、年末に阿蘇に行った時に
こんな雪道でなくてよかったな^^;
こんなうちらに萌えの店なのに知りませんでした
こりゃ、熟年二人に似合う、くどく場所かも^^
南阿蘇のどこか場所を覚えとかんといかんですね^m^
しかし、年末に阿蘇に行った時に
こんな雪道でなくてよかったな^^;
こんばんは。
古民家の趣も、ジャズに包まれた空間も大好きです。
ジャズを聴きながら和食をいただいた経験はないので興味があります。
確かに落ち着いた大人の雰囲気ですね!
雪解けしたら訪ねてみたいです。
古民家の趣も、ジャズに包まれた空間も大好きです。
ジャズを聴きながら和食をいただいた経験はないので興味があります。
確かに落ち着いた大人の雰囲気ですね!
雪解けしたら訪ねてみたいです。
こんばんは^^
景色綺麗です^^
そんな民家みたいなところがご飯やさんとは?!
お客さん他にいたんですか??
景色綺麗です^^
そんな民家みたいなところがご飯やさんとは?!
お客さん他にいたんですか??
おはようございます。
古民家風のステキなお店ですね。
「だご汁」、食べたことが無いので興味津々で、お写真を拝見しました。
ゆっくりと美味しい物を味わい、
忙しい毎日をほんのひと時でも忘れる事が出来る、そんなお店でしょうか?
>世の中の男性人よ、大いにくどきたまえ。
あかちんさんたら、年始からイケイケ(←死語かな?)ですね!(笑)
頑張って下さい。
古民家風のステキなお店ですね。
「だご汁」、食べたことが無いので興味津々で、お写真を拝見しました。
ゆっくりと美味しい物を味わい、
忙しい毎日をほんのひと時でも忘れる事が出来る、そんなお店でしょうか?
>世の中の男性人よ、大いにくどきたまえ。
あかちんさんたら、年始からイケイケ(←死語かな?)ですね!(笑)
頑張って下さい。
素敵なレストランですね。
ヘルシーなお食事で、最後はコーヒーというのがいいです。
雪景色の阿蘇も情緒がありますね。
ヘルシーなお食事で、最後はコーヒーというのがいいです。
雪景色の阿蘇も情緒がありますね。
Re: タイトルなし
はちゅんねこさんこんにちは。
今回は一人で行きました。
いつも現地調達です。商工会の女子を誘ったのですが
こられませんでしたね(笑)。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
大人のデートにも子供のデートにも使えますよ。
私はもっぱら自然と戯れてますよ。
Re: タイトルなし
カワイさんこんにちは。
熊本はいろいろ楽しめます。もちろん山間部は雪が降りますし
海側は地中海気候です(笑)。
変化にとんだ魅力的なところなんですよ。
Re: タイトルなし
かぴさんこんにちは。
行ったことのないところにひょっこり訪れてみる旅も面白いですよ。
Re: タイトルなし
大喬さんこんにちは。
大喬さんのセンスも良いですね。
でもこういったところではくどかれますので
ご注意を。
Re: タイトルなし
エリーさんこんにちは。
ギャラリー&喫茶ですからね。
平日ならコーヒー飲みながら本でも読める環境ですよ。
室内ですから特に冬にお勧めです。
Re: タイトルなし
Joeーくんさんこんにちは。
阿蘇は4WDの車が人気なくらい雪は降ります。
だご汁は郷土料理ですから今はいろいろアレンジされてます。
この日のだご汁には肉は入ってませんでしたね。それに味噌味ではありませんね。
Re: タイトルなし
むらさんこんにちは。
標高がありますから雪は良く降りますね。
熊本市内は降りませんよ。
それから田舎はなんでもありです。最近思いました、車のマナーは最低だし
並ぶという文化もないから日本じゃないですここは。でも裏返せばなんでもありなんですよ。
そういった意味で商工会をたずねたりなんてありなんですよね。
無法地帯も住めば都になります。
そして人が増えるにつれて私が都会のマナーを導入していきます。
Re: タイトルなし
aaconeeさんこんにちは。
阿蘇はいいところですよ。
奥が深いから何度行っても発見があります。
そういえば私の横でもくどいているカップルがいたので
気を使って一番端に座りましたよ。
aaconeeさんはこの手の店ではなくて銀座の有名フランス料理店とかでもないのですかね。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
阿蘇に雪、それは珍しいと言うよりは普通です。
ここはかなり気温が低いので雪が振りますね。
街道を外れてわかりずらいので気に入ってますよ。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
へーらぼっちさんの知らないところレポートしましたか。
これは価値ある記事ですね。なんかうれしいです。
今年はらぼっちさんの知らないレポートを年間5個はやってみたいです。
ハードル高いですね。
Re: タイトルなし
かのんさんこんにちは。
夏は野外のお勧めのところあります。
ここは冬か雨の日がお勧めですね。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
結構流行ってますよ。
隠れ家を見つけたお客さんは別のお客さん連れて
輪が広がりますもん。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
仰るとおりのお店です。
戦う男には一瞬の気分転換が必要なんです。
イケイケな理由は当店の整備責任者に彼女もいないからなんです。
背中押しているんですよ。だってもてない男なんか仕事もできないから。
Re: タイトルなし
可愛猫子さんこんにちは。
コーヒーを飲みながら思いふけってました。
そんな時間が働く活力になります。
阿蘇には古きよき日本があります。
すごくすごおおおく阿蘇に行きたくなりました(๑´◞◟`๑)
自然があふれてるしご飯もおいしそうだし…
阿蘇は最高ですね!!いつか絶対行きます!!!
自然があふれてるしご飯もおいしそうだし…
阿蘇は最高ですね!!いつか絶対行きます!!!
Re: タイトルなし
琳さんこんにちは。
修学旅行で九州なんてチャンスもありそうです。
卒業して、彼ができてから遊びに来るっていうのもありですね。