fc2ブログ

政令指定都市 熊本市

 いよいよやってきましたね。

 年賀状書いてて思いました。

 4月1日から住所が変わるんです。

 政令指定都市ですよ。

 PC250065 (580x435)

 お店のある戸島町は東区
PC250066 (580x435)


 これって今までの住所に区が加わるだけみたいです。

 熊本県熊本市戸島町から

 熊本県熊本市東区戸島町になるんですね。

 住所変更のお知らせも入れて年賀状作成している人も

 いるんだろうなと思いました。

 私の住んでいるところは南区
PC250067 (580x435)


 東西南北に中央を加えた区が付くだけですね(笑)。

 家は東京都大田区なんですが区長は選挙でえらばれます。

 規模の違いはあっても区長は選挙で選ばれるようにして欲しいですね。

 進化している熊本市情報でした。

    ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑









 
スポンサーサイト



テーマ : 熊本のこと
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

あかちんさん こんばんは~

いよいよ熊本も政令指定都市になるんですね~
あかちんさんは南区ですか~わたしは西区です・・・あっ関係無かったですね(笑)

こんにちはm(_ _)m
夢勇(ユメイサミ)と申しますm(_ _)m
中核市から政令指定都市へ昇格おめでとうございます(^m^)
昇格すると住所が少し変わるんですね(^ε^)
勉強になりました(*^◇^)
よい(⌒▽⌒)/Merry X'mas(・∀・)ノを(^ω^)

ほうほう、いよいよですね。
実家は帯山なんで、何区になるんだろう?
町の名前は消えずに区だけ付くところがいいですね。
名前が消えるのは寂しいですからね。

うちらの岡山市も数年前に政令指定都市になりました
となりの家まで歩いたら10分以上かかるような群舞も取り込んで無理やり(笑)

自分の住んでいるのが岡山市の中心部から東にずれた場所ですが

何故か ”中区”

そして、岡山の中心部は中央町とかの地名があるにもかかわらず ”北区”

岡山市中区
岡山市北区
岡山市南区
岡山市東区

そして、不思議なことに西区が存在しないんです(笑)
さすが、池田の殿様

こんばんは。
熊本市はどうやら昇格できる最後の政令指定都市のようですね。

ボクは東京都と川崎市、横浜市に住んだことがありますが、全て住所に「区」がついていました。
川崎と横浜では、人口の増加で区が増えて、1回ずつ区名が変わるという体験もしました。

政令指定都市になることによって、そこに住むひとりひとりに確実な利益があればいいとボクは思うのですが、どうなんでしょう。それを体験できること、あかちんさん、貴重ですね。

こんばんは。

私の住む地区小さいく、若い人がいないため
地区の方が交代で4年間しています。
10年後区長に当選確実ですね^^;

あかちんさん

メリークリスマス☆

素敵な聖夜をお過ごしください

こんばんは!
ウチの嫁の両親が熊本出身なんですよね
玉名というところなんですけど、御存知です?

あかちんさん、こんばんは。
熊本市は、4月から政令指定都市になるのですね。
熊本には、10年ほど前に一度行ったことがあります。
長男が農業の研修生として一年間、益城郡の農家にお世話になっていましたので、行ったのは阿蘇近辺だけですが・・・とても良いところでした。
いつかまた行ってみたいです。

noriyangの家は泉区
我が家は黒川郡
距離は車で1~2分
住所変わるのめんどいですな
自分より、ほかの人たちが・・・

すみません
応援です

ついに政令指定都市なんですね。
区というと凄く大きな都市みたいですね。
そうか~年賀状となると、早速ですね~。
他にも住所変更お忙しいですよね。

メリークリスマース♪

政令指定都市しか区がないんですか?

ずっと福岡市だから、区がどこもあるものかと思ってましたw

大きくなって、住みやすくなるならいいですよね♪

おはようございます。

2001年に合併して「さいたま市」になりましたが、未だに慣れません。
「どこにお住まいですか?」と問われると、
「大宮市です」と、今でも言いそうになります。(笑)
政令指定都市になって変わったのは・・・水道料金が上がりました。
(旧浦和市の支払い方法になったので)

政令都市になって、熊本市が今よりずっと住みやすい街になりますように!

スゴイデスね!
田舎の四国に住んでいると町内会の班とか区とかくらいです。

クリスマスは楽しく過ごされましたか?

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
慣れるまで違和感あるかも。
なんかお隣さんのような響きです(笑)。

Re: タイトルなし


夢勇(ユメイサミ)さんこんにちは。
お祝いの言葉ありがとうございます。
結果的に住みやすくなればいいんですけど
一部の人がおいしい思いをして、住民が泣くことのないよう
しっかり見張っていきたいと思います。

Re: タイトルなし


”M” さんこんにちは。
帯山は中央区か東区になりますね。
昔の街は2つに分かれますね。
さてどちらになりますかね。

Re: タイトルなし


むらさんこんにちは。
警察の対応なんかも情報提供いただきましたが
なんかお役人さんたちたるんでますもん。
でも民間のむらさんががんばっているからそれでいいかな。
橋下さんに任せましょう。彼は総理までなりますよ。

Re: タイトルなし


I.Z.さんこんにちは。
最後の市なんですね。死にならなければいいのですが。
市民の利益にはならないと正直思います。
でもかもではいけませんので、私がしっかり検証しますね。

Re: タイトルなし


忍にっくさんこんにちは。
私は区長にはなりませんよ、知事ですよ。
まずは維新の会公認ですね。

Re: タイトルなし


にゃうわんさんこんにちは。
クリスマスは楽しみましたよお仕事を(笑)。
これでいいのだ!

Re: タイトルなし


masaさんこんにちは。
玉名ですか、玉名市という大きな市ですよ。
新幹線の駅もあるしなんといっても私がもっともうまいと思える
玉名ラーメンがあります。
私のブログ友達は玉名といったら    玉名ラーメン!って
答えてくれますよ。

Re: タイトルなし


petero kさんこんにちは。
今年は益城の隣の街からお米を分けていただいて
全国にネット販売したのです。九州のお米?みたいなところがありましたが
なんとなんとおいしいとの反響がすごいです。
熊本とはなんかご縁ありますよ。

Re: タイトルなし


vodkaさんこんにちは。
そうです。これ以上は変わらないで欲しいです。
ただ、だいぶ前に市町村が合併等をした経緯もあるようですが
そのときの古い住所でも〒は届くようです。結構笑えます。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
応援ありがたいです。
気持ちがあがります。

Re: タイトルなし


aaconeeさんこんにちは。
大都市のように思えますか。
私の写真みると都会には見えないでしょ。
中心部だけです。それ以外は田舎です(笑)。
それでも高いビルとかこれからできて
大都会になるかもしれませんね。
たぶん生きてない(笑)。

Re: タイトルなし


パミニストさんこんにちは。
住みやすくなるかどうかは住民の努力しだいだと思います。
橋下さんがくればすぐに良くなると思いますが
そうでないなら改革には100年かかりそうです(笑)。
でもそんなこと言ってられないのでがんばります!

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
多くの人からメッセージをいただきました。
これは地方公務員さんがおいしいだけのような気がしてきました。
あまりいいことではありませんね。
いいことに変えられるようにみんなで力を合わせてやっていきたいです。
もうそろそろ直接かかわってもいいかなと思えるようになってきた。

Re: タイトルなし


たけちゃんさんこんにちは。
四国もこれから発展するところだと私は思っています。
うどん県もあるし、がんばっていますよ。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア