九ちゃんまんじゅう 新聞の情報を検証する。
九ちゃんまんじゅうってご存知ですか?
熊本のほとんどの人が読んでいる熊日新聞。
この県に朝日も読売も毎日も無いのではと思わせるほどの一人勝ちです。
そんな人気の熊日新聞も当店にはございますので
作業をお待ちいただく合間に読むのもありですね。
その折込に「あれんじ」があります。

中の記事には九州一のうまさ、九ちゃんまんじゅうってありました。

店舗から車で10分のご近所なので仲間に聞いてみた。
「九ちゃんまんじゅう知ってる?」
するとだーれも知らない♪知られちゃいけない♪
そうか、気になるので出勤途中によってきました。

九ちゃん万十なんですね失礼しました。
中に入ると女将さんが迎えてくれます。

だんなさんも良い人そう。

自慢の万十はこれ

ソーダ万十(向かって右のしろいやつ)

向かって左の万十は外があんこで中はお餅ですね。
おいしかったですよ。

冷凍にしたものはお手ごろな価格で販売しているのですね。
材料はお隣の農家さんから直接分けてもらってすべて手作りです。
社内で食した感想はおばあちゃんの味ですねとのこと。
確かに九州一といっても過言ではない。手作りの味が染み渡る万十ですね。
熊日さんが多くの熊本県民に読まれるのは
真実をさりげなく伝える技なんでしょうね。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
熊本のほとんどの人が読んでいる熊日新聞。
この県に朝日も読売も毎日も無いのではと思わせるほどの一人勝ちです。
そんな人気の熊日新聞も当店にはございますので
作業をお待ちいただく合間に読むのもありですね。
その折込に「あれんじ」があります。

中の記事には九州一のうまさ、九ちゃんまんじゅうってありました。

店舗から車で10分のご近所なので仲間に聞いてみた。
「九ちゃんまんじゅう知ってる?」
するとだーれも知らない♪知られちゃいけない♪
そうか、気になるので出勤途中によってきました。

九ちゃん万十なんですね失礼しました。
中に入ると女将さんが迎えてくれます。

だんなさんも良い人そう。

自慢の万十はこれ

ソーダ万十(向かって右のしろいやつ)

向かって左の万十は外があんこで中はお餅ですね。
おいしかったですよ。

冷凍にしたものはお手ごろな価格で販売しているのですね。
材料はお隣の農家さんから直接分けてもらってすべて手作りです。
社内で食した感想はおばあちゃんの味ですねとのこと。
確かに九州一といっても過言ではない。手作りの味が染み渡る万十ですね。
熊日さんが多くの熊本県民に読まれるのは
真実をさりげなく伝える技なんでしょうね。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
ほんと時間空いてタバコ吸いながら
この時間にあかちんさんのブログ見るのですが。。。
ヨダレ流れますよね
甘いの大好き!肉大好き!のオイラにはたまらんです!
この時間にあかちんさんのブログ見るのですが。。。
ヨダレ流れますよね
甘いの大好き!肉大好き!のオイラにはたまらんです!
こんばんは。
下から2番目のお写真の「市だご」の意味が分からず、Google先生に教えてもらいました。(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E3%81%A0%E3%81%94
いつもながら、「情報を得たら、すぐ行動!」のあかちんさん。
凄いですっ!
下から2番目のお写真の「市だご」の意味が分からず、Google先生に教えてもらいました。(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E3%81%A0%E3%81%94
いつもながら、「情報を得たら、すぐ行動!」のあかちんさん。
凄いですっ!
あかちんさん こんばんは~
九ちゃん万十の名前はどんな風に付けられたのかな~
だんなさんの名前に九が付くから?
でもソーダ万十も市だこも美味しそうです。
九ちゃん万十の名前はどんな風に付けられたのかな~
だんなさんの名前に九が付くから?
でもソーダ万十も市だこも美味しそうです。
こんばんは~
おばーちゃんの味は、優しい味ですね。
手作りの味が好きで、
最近老舗の饅頭屋さんのは柏餅にはまっています。^^
おばーちゃんの味は、優しい味ですね。
手作りの味が好きで、
最近老舗の饅頭屋さんのは柏餅にはまっています。^^
「熊日新聞」と言う響きが新鮮です!!
全然日本語が読めなくて、「万十」は「まんじゅう」ですか?
「市だこ」は?「しだこ」ですか?
日本語的に、面白かったです。
魅惑の地、熊本に行って、この目で見て見たいです~。
全然日本語が読めなくて、「万十」は「まんじゅう」ですか?
「市だこ」は?「しだこ」ですか?
日本語的に、面白かったです。
魅惑の地、熊本に行って、この目で見て見たいです~。
1つ40円?!
ソーダって炭酸のソーダですか?
外があんこで中がお餅って ~あべこべ で面白いですね~
そして美味しそう
安いから冷凍のいっぱいストックしておきたいな~♪
熊本って楽しそうですね
ソーダって炭酸のソーダですか?
外があんこで中がお餅って ~あべこべ で面白いですね~
そして美味しそう
安いから冷凍のいっぱいストックしておきたいな~♪
熊本って楽しそうですね
こんばんわー
おばあちゃんの味
の万十
いいですねー
甘い物はGOOD
おばあちゃんの味
の万十
いいですねー
甘い物はGOOD
こんにちは。
こちらにも、神奈川新聞というのがありますけど、
範囲が広すぎるんですよね。
少なくとも政令市単位、横浜新聞とか川崎新聞というのを
出してくれたら、このような密着記事も嬉しくなって
部数が伸びると思うのですが。。
ソーダ饅頭って気になりますね。
※前回は名前記入忘れてすみません。
こちらにも、神奈川新聞というのがありますけど、
範囲が広すぎるんですよね。
少なくとも政令市単位、横浜新聞とか川崎新聞というのを
出してくれたら、このような密着記事も嬉しくなって
部数が伸びると思うのですが。。
ソーダ饅頭って気になりますね。
※前回は名前記入忘れてすみません。
こんにちは☆
これまた美味しそうで安価な♪
九ちゃんは、やっぱり「九州」の「九」なのでしょうか?
おばあちゃん、いい感じだなぁ・・・
北陸は、同じ田舎でものんびりしたお年寄りより忙しい人が多いのですが、
九州の方はおおらかそうです!
これまた美味しそうで安価な♪
九ちゃんは、やっぱり「九州」の「九」なのでしょうか?
おばあちゃん、いい感じだなぁ・・・
北陸は、同じ田舎でものんびりしたお年寄りより忙しい人が多いのですが、
九州の方はおおらかそうです!
こんにちはです。
『手作り』って不思議ですよね。
材料だけでは語れない味わいがありますもん(#^.^#)
ま、万十は無条件で好物ですけどね(´▽`*)アハハ
『手作り』って不思議ですよね。
材料だけでは語れない味わいがありますもん(#^.^#)
ま、万十は無条件で好物ですけどね(´▽`*)アハハ
こんにゃんわにゃん☆
おいしそうにゃん☆だってにゃんおやつの時間なんだもんにゃん☆
ふみゃ~☆よだれがにゃん・・・・・ぶみゃ~☆
いつもありがとうにゃんね☆
おいしそうにゃん☆だってにゃんおやつの時間なんだもんにゃん☆
ふみゃ~☆よだれがにゃん・・・・・ぶみゃ~☆
いつもありがとうにゃんね☆
こんにちわ
優しい味がしそうなお万十ですね~
でもソーダの意味がとても気になります
重曹で膨らませるんでしょうか?
田舎でそんな感じのお饅頭食べた事があります
優しい味がしそうなお万十ですね~
でもソーダの意味がとても気になります
重曹で膨らませるんでしょうか?
田舎でそんな感じのお饅頭食べた事があります
こんにちは(^_^)
ソーダまんじゅう♪懐かしすぎです~♪
昔、ばーちゃんがよく作ってくれていました(^_^)
まだ、売っているお店があるとは…さすが熊本!!
ソーダまんじゅう♪懐かしすぎです~♪
昔、ばーちゃんがよく作ってくれていました(^_^)
まだ、売っているお店があるとは…さすが熊本!!
Re: タイトルなし
vodkaさんこんにちは。
私も甘いの大好きお肉大好きです。
いつまでもたくさん食べられる健康状態でいなくてはと
健康管理のほうにも気おつけてます。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
市だごが目に留まりましたか。
確か、中味はお餅かと思いましたが
米粉で作ったもち状のものの周りにあんこですよね。
viviさん、グーグル先生さんありがとうございます。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
たぶんだんなさんのあだ名がキューちゃんなのでしょう。
そのくらいなもんですよ。
でも、そこがいいのでこんなにお客様でいっぱいなんですよね。
Re: タイトルなし
忍にっくさんこんにちは。
よけいなものを使わない、自然の味なんですよね。
できれば近所、遠くても国内で手に入るものしか使ってませんので
すっと自然に体に染み渡る味です。
最高です。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
読み方はまんじゅうといちだこです。
格安航空券が発売になりますので
ぐっと熊本も近くなりますよ。
Re: タイトルなし
93さんこんにちは。
ソーダはペーキングパウダーのことのようです。
市だごも中にもちのようなものがはいっていておいしいですよ。
冷凍でいつでもおいしく食べてもらいたいです。
Re: タイトルなし
Joeーくんさんこんにちは。
おばあちゃんの味がなくなってきてますよね。
希少になれば価値もあがります。
おばあちゃんも生計がなんとか成り立てばとぎりぎりの
値段でやっているそうです。
うれしいです。
Re: タイトルなし
君平さんこんにちは。
地方新聞の勝ち方を勉強しました。
一般紙の真似のできない価格で勝ち取るんです。
そのあと徐々に値上げしたそうです。
情報が一極集中するのも考えものですよ。
その怖さ(リスク)もあるので、ご注意くださいね。
Re: タイトルなし
vivimomさんこんにちは。
いつまでも元気に働いて地域に貢献して最高の方たちです。
こんなかたばかりなら税金の徴収額で悩む必要もないのですけどね。
Re: タイトルなし
kaminomoribitoさんこんにちは。
味見してもらいたいですよね。
観光では味わえないミクロな話題を提供してますので。
Re: タイトルなし
魔女猫さんこんにちは。
猫ちゃん語、かわいいですね。
コリンセイの言葉がなくなってさびしい感もありましたので
大歓迎です。
Re: タイトルなし
Coucouのいくこさんこんにちは。
ソーダの意味は仰るとおりですね。
ベーキングパウダーを使用する饅頭ってことになります。
昔からある名前のようです。
私もなんでソーダっていうのと思いました。
Re: タイトルなし
ron3par3さんこんにちは。
熊本は古きよいものが残ってますよ。
古き悪しき習慣もあり、いわゆる保守王国です。
橋下さんがきたらあぐらをかいている既得権者さんは
皆殺しにされてしまうところです。
あかちんさんの、ブログに色々美味しそうな、団子や饅頭出てきて、
いつも生唾ゴックンです。
あかちんさん、すっかり熊本人ですね。
ちなみに熊本弁も喋るんですか?
いつも生唾ゴックンです。
あかちんさん、すっかり熊本人ですね。
ちなみに熊本弁も喋るんですか?
Re: タイトルなし
doremiちゃんさんこんにちは。
熊本に住んでなじんでいますが
言葉は東京弁ですね。抜けませんね。
せっかくのご縁だから、できるだけ多くの人に、できれば弱い人たちの
ためになにかやりたいですね。