枯れ葉よ枯れ葉よ
昔はこの時期になるとそこここで焚き火を見ましたよね。
ダイオキシンの問題や規制などでなくなりましたよね。
これはお店の前の道路です。

毎日掃除をしてますが、たばこの吸殻や落ち葉があります。
反対側の歩道です。

落ち葉がありますね。

いろいろな種類の落ち葉です。
秋のさかりは良いのですが、冬に入るとごみに
なってしまいます。

風にふかれて店内に落ち葉が流れ込みます。
毎日毎日どんだけ落ち葉

焚き火をしてみたい。
焼き芋つくったらうまいだろうな。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
ダイオキシンの問題や規制などでなくなりましたよね。
これはお店の前の道路です。

毎日掃除をしてますが、たばこの吸殻や落ち葉があります。
反対側の歩道です。

落ち葉がありますね。

いろいろな種類の落ち葉です。
秋のさかりは良いのですが、冬に入るとごみに
なってしまいます。

風にふかれて店内に落ち葉が流れ込みます。
毎日毎日どんだけ落ち葉

焚き火をしてみたい。
焼き芋つくったらうまいだろうな。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
琳のまわりにも落ち葉がいっぱい・・・!!
たき火するとあったかいんだろうな・・・^^
たき火するとあったかいんだろうな・・・^^
うちの場合、落ち葉を見ると
「良い堆肥になりそうだ!」と、すぐ土作りに結びつけます。
朝早く公園に行って、落ち葉を掃き集め
家庭菜園にせっせと運んだ時もあります。
たまたま散歩していた見知らぬおじいさんに
「菊ですか?」と、聞かれました。
「いえ、家庭菜園です」
きっとそのおじいさんも「良い堆肥になるだろうなぁ」と思いながら
散歩していたのでしょうね。(笑)
「良い堆肥になりそうだ!」と、すぐ土作りに結びつけます。
朝早く公園に行って、落ち葉を掃き集め
家庭菜園にせっせと運んだ時もあります。
たまたま散歩していた見知らぬおじいさんに
「菊ですか?」と、聞かれました。
「いえ、家庭菜園です」
きっとそのおじいさんも「良い堆肥になるだろうなぁ」と思いながら
散歩していたのでしょうね。(笑)
スゴい量ですね~。
本当に、これで焼き芋したいですね~。
こちらは、もう、気温はマイナスの世界ですし、すっかり雪景色ですので、秋の写真にビックリです。
これは、今日とか昨日とかですか?
(゚д゚)!ビックリ!
本当に、これで焼き芋したいですね~。
こちらは、もう、気温はマイナスの世界ですし、すっかり雪景色ですので、秋の写真にビックリです。
これは、今日とか昨日とかですか?
(゚д゚)!ビックリ!
おばんでーっす。
ドラム缶で、焼いてみたらー?
油くさい焼き芋になるかなー?
応援
ドラム缶で、焼いてみたらー?
油くさい焼き芋になるかなー?
応援
お久しぶりです(^_^)。
いや~!すごい量ですね?。
実は我が家も学校と隣接なのですごいんですよ(>_<)。
ちなみに・・こどもの頃、友達が授業を抜け出して
落ち葉で焼き芋を焼いてたんです。
半分もらいましたが、うまかったな~・・。
いや~!すごい量ですね?。
実は我が家も学校と隣接なのですごいんですよ(>_<)。
ちなみに・・こどもの頃、友達が授業を抜け出して
落ち葉で焼き芋を焼いてたんです。
半分もらいましたが、うまかったな~・・。
Re: タイトルなし
琳さんこんにちは。
炎は意外と人の心癒しますよ。
もやした後に焼き芋ができていれば
尚よしですね。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
となりが畑です。
そこにまいてあげたら喜びますかね(笑)。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんには。
そうです。今です。
九州と北海道で景色が違いすぎますよね。
それでも昨日あたりから真冬の寒さになってきてます。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんちは。
野焼きってたぶん通報されるような気がしてて
やりません。
まずそうな焼き芋ができそうですね。
Re: タイトルなし
にゃにゃにょさんこんにちは。
この時期焚き火ですよね。
そのなかに焼き芋焼いてましたよね。
私もそんな記憶があります。
たいした味じゃなかったのかも知れませんが
小さな時は夢いっぱいの味がしましたね。
あかちんさん こんにちは~
我が家の周りも落ち葉で大変
ほとんど我が家のですが・・・毎日掃除に追われるこの季節
あかちんさんもお掃除ご苦労様です
我が家の周りも落ち葉で大変
ほとんど我が家のですが・・・毎日掃除に追われるこの季節
あかちんさんもお掃除ご苦労様です
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
本日も1時間は掃除してます。
びっくりするくらい量がでますよ。
これも土つくりに利用すればいいのにと思います。