里芋 こんなの見たことなかった
熊本のお土産店でこんなものを見つけました。

里芋ですよね。
煮物の王様ですね。
でも少し大きくないかな?

里芋に親芋っていうものがあるんですね。
店員さんに教えてもらいました。

でか里芋の下のほうに丸く色のついていない部分が
あるでしょ。そこにいわゆる里芋ができるそうです。
それで親芋なんですね。
えーっと、いくらですか?
50円です。
50円ですか。ということはまずいですか?
そんなことないお味噌汁とかにいれておいしく
いただけますよ。

わかりましたやってみます。
このまま入れればいいですね?
そこで私が作ると理解できたようです。
お姉さん3人くらいよってきて、皮のむき方から
刻む大きさまでご丁寧に教えていただきました。
会話が大切なんですよ。
自ら心を開くと相手もいろいろ発信してくれます。
そのキャッチボールが楽しいのです。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

里芋ですよね。
煮物の王様ですね。
でも少し大きくないかな?

里芋に親芋っていうものがあるんですね。
店員さんに教えてもらいました。

でか里芋の下のほうに丸く色のついていない部分が
あるでしょ。そこにいわゆる里芋ができるそうです。
それで親芋なんですね。
えーっと、いくらですか?
50円です。
50円ですか。ということはまずいですか?
そんなことないお味噌汁とかにいれておいしく
いただけますよ。

わかりましたやってみます。
このまま入れればいいですね?
そこで私が作ると理解できたようです。
お姉さん3人くらいよってきて、皮のむき方から
刻む大きさまでご丁寧に教えていただきました。
会話が大切なんですよ。
自ら心を開くと相手もいろいろ発信してくれます。
そのキャッチボールが楽しいのです。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんにちは(^_^)
大きい里芋ですね♪
今日のお昼に、里芋入りの豚汁を食べてあらためて、汁物の里芋は旨いなと感じ入ってました♪
大きい里芋ですね♪
今日のお昼に、里芋入りの豚汁を食べてあらためて、汁物の里芋は旨いなと感じ入ってました♪
Re: タイトルなし
ron3par3さんこんにちは。
今回は勉強シリーズです。
面白い発見だったことに加えて当店の社員も知らなかったので
アップしました。
主役じゃないけどぜったい必要な芋ですよね。
あかちんさん都会育ちって事分かります。
あんな大きな里芋、いや親芋に初めて遭遇なんですね
里芋は煮物、汁ものに我が家でも引っ張りだこです。
あかちんさんは料理の腕もキャッチボールも、お上手ですね。
あんな大きな里芋、いや親芋に初めて遭遇なんですね
里芋は煮物、汁ものに我が家でも引っ張りだこです。
あかちんさんは料理の腕もキャッチボールも、お上手ですね。
おばんですー
お姉さん3人が、皮を剥いてくれた?(殴)
親イモですねー
ちょっと硬いですねー
里芋のクキ(ズイキ)を干して食べるんですよ、田舎は。
応援っす。
お姉さん3人が、皮を剥いてくれた?(殴)
親イモですねー
ちょっと硬いですねー
里芋のクキ(ズイキ)を干して食べるんですよ、田舎は。
応援っす。
親芋 大好きです^^
ホクホクネットリしていて とっても美味しいですよね
私は鶏肉と一緒に甘辛く煮込むのがだいすきです
ご飯ととっても合いますよ~
ホクホクネットリしていて とっても美味しいですよね
私は鶏肉と一緒に甘辛く煮込むのがだいすきです
ご飯ととっても合いますよ~
親いもですか~
おやじ的には小さい小芋を
固めに茹でて、わさび醤油で
プリッとむいて食べるのが焼酎にGOODですね~
親いもはどちらかと言えば外国で食される
キャッサバ的なおおあじなイメージがありますね~
それぞれの食文化、そのかにコミュニケーションを
見出すところなんざ流石です見習います(^_^)
おやじのうちは今日はトン汁でサトイモごろごろ入ってました~(^_^)
おやじ的には小さい小芋を
固めに茹でて、わさび醤油で
プリッとむいて食べるのが焼酎にGOODですね~
親いもはどちらかと言えば外国で食される
キャッサバ的なおおあじなイメージがありますね~
それぞれの食文化、そのかにコミュニケーションを
見出すところなんざ流石です見習います(^_^)
おやじのうちは今日はトン汁でサトイモごろごろ入ってました~(^_^)
こんばんは。
里芋の親芋、はい、はい。分かります!
(田舎者ですから・・・。 笑)
里芋は主に「孫芋」が、商品になります。
あかちんさんの里芋料理、楽しみです!
里芋の親芋、はい、はい。分かります!
(田舎者ですから・・・。 笑)
里芋は主に「孫芋」が、商品になります。
あかちんさんの里芋料理、楽しみです!
こんばんは^^
買い物の楽しさは物だけでないですね^^
人とのふれあいかな^^
最近私も楽しんで買い物してるんです^^
親芋ですか~硬いんですかね?
里芋って言うと赤目が美味しい!
郷土料理の「だんご汁」には里芋は欠かせません。
熊本は「だご汁」~♪
買い物の楽しさは物だけでないですね^^
人とのふれあいかな^^
最近私も楽しんで買い物してるんです^^
親芋ですか~硬いんですかね?
里芋って言うと赤目が美味しい!
郷土料理の「だんご汁」には里芋は欠かせません。
熊本は「だご汁」~♪
こんにちは。
これが、50円!!って思いましたが、
種から、里芋を育てなさいという意味合いでは
50円というのは納得ですね。
発芽率はどれくらいなんでしょうかね。
これが、50円!!って思いましたが、
種から、里芋を育てなさいという意味合いでは
50円というのは納得ですね。
発芽率はどれくらいなんでしょうかね。
へ~!親芋!勉強になります!!
おもしろいですね。。。誰かに言ってみよう♪
里芋おいしいですよね☆
ちょっと処理が面倒ですが、とても美味しいです。
地元でも里芋のよくとれる地域があり、毎年頂きます。
皮をむいて、丸いまま醤油とお砂糖とみりん(水無し)で煮込む「にっころがし」が有名です☆私も数年前に一度チャレンジしましたが、水無しには驚きました。
とても美味しいので、是非お試しください♪
おもしろいですね。。。誰かに言ってみよう♪
里芋おいしいですよね☆
ちょっと処理が面倒ですが、とても美味しいです。
地元でも里芋のよくとれる地域があり、毎年頂きます。
皮をむいて、丸いまま醤油とお砂糖とみりん(水無し)で煮込む「にっころがし」が有名です☆私も数年前に一度チャレンジしましたが、水無しには驚きました。
とても美味しいので、是非お試しください♪
心のキャッチボールが上手なあかちんさん^^
大きな里芋に負けないくらい大きなちょい付きあい?を
されましたね、流石です♪
美味しい煮物料理が出来上がったことでしょうね
大きな里芋に負けないくらい大きなちょい付きあい?を
されましたね、流石です♪
美味しい煮物料理が出来上がったことでしょうね
こんばんは^^^
親芋知らなかったです^^
心を開いて話するコツとかありますか??
親芋知らなかったです^^
心を開いて話するコツとかありますか??
こんにちは~
これ、無茶苦茶大きいですね!
サトイモの親芋しってますよ~
子芋は白くてねっとりした感じで、親芋は灰色ですよね。
食感も味も違ってて美味しいですよね。
よく見っけたな~。
会話楽しんじゃいましたね。
これ、無茶苦茶大きいですね!
サトイモの親芋しってますよ~
子芋は白くてねっとりした感じで、親芋は灰色ですよね。
食感も味も違ってて美味しいですよね。
よく見っけたな~。
会話楽しんじゃいましたね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは。
でっかい親芋ですね~
親芋はちょっとゴリゴリしてるのでスライスで味噌汁なんかがいいですね。
煮物には、やっぱり小芋が美味しいですね~大好きです。
でっかい親芋ですね~
親芋はちょっとゴリゴリしてるのでスライスで味噌汁なんかがいいですね。
煮物には、やっぱり小芋が美味しいですね~大好きです。
でかいですね~。それで50円。味噌汁のアップ待ってますよ。
ぽちっと2
ぽちっと2
応援でーっす。
Re: タイトルなし
doremiちゃんさんこんにちは。
都会育ちが、田舎の常識を学んでいます。
知らないことがあるって返ってたのしいですよ。
死ぬまで勉強ってすてきなことなんですよ。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
しゃれのきいたコメントいつもすてきだなと思っています。
皮をむかないで料理をしようとしたら
みんなよってたかって皮はむくのよ。こうやってああやってみたいな
感じで教えてくれたのです。
別の皮じゃないですよ。
Re: タイトルなし
にゃうわんさんこんにちは。
お肉が入るとグレードアップしますよね。
私はお味噌汁に入れることぐらいしかできませんが(笑)。
Re: タイトルなし
No.Kさんこんにちは。
味的にはサトイモなんでしょうね。
だから親芋はお味噌汁とかに適度な大きさに切って食してねと
説明してくれたのではと思います。
みんな一般庶民はやさしいですよ。
忙しくないときであれば
丁寧に説明してくれます。
もちろんくまもんぐっつの売り上げやそのたの情報なんかもしっかり
聞いてくるんですよ。市場調査もかねてます。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
あっ、プレッシャーかけてますね。
お料理の話はたぶんできないと思いますよ。
だって最近本当に貧乏暇なしなんですもん。
ありがたいですけど。
Re: タイトルなし
yufuna♪さんこんにちは。
食事も同様です。
フランス料理なんて話が半分以上じゃないですか。
そんな楽しみかたはどんなところでも共通ですよ。
Re: タイトルなし
君平さんこんにちは。
この大きな芋そのものが食べられます。
これを皮むいてちいさく刻んで
お味噌汁の具になります。
ですから食材を切り詰めれば
かなり安く食事を作れますよ。
Re: タイトルなし
VIVIMOMさんこんいちは。
水を使わないなのですね。味がダイレクトに伝わりおいしいのでしょうね。
しかしこの料理は失敗なしのお料理ですね。
だってミス(水)なしだもん!
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
野球はへたくそでライト8番、ライパチ君です。
良い意味でも悪い意味でも目だってしまうんですよね。
それなら人のためになることをやろうと思っていろいろしているんです。
それ以外の日常でも会話が好きなんですね。
おしゃべりです。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
心は自分に自信を持てばできますよ。
裸になってみたってみんな似たようなものつけて
大差ありません。
そしてどんな年上の女性でもお姉さんですよね。
これは相手に対して敬意と尊敬と愛情を示してます。
そうこられたらだれだってしょうがないわね、教えてあげるって思われます。
コツなんかないけど思えば伝わるってことです。
Re: タイトルなし
aaconeeさんこんちは。
何年たっても発見の連続です。
知らないことは良いことだと思っています。
毎日なにか新しいものを発見してます。
あかちんの今日も驚いたにぶろぐタイトル
変更しても良いくらい。
Re: タイトルなし
未来ママさんこんにちは。
やっぱりお味噌汁ですか。
店員のお姉さんがお味噌汁に入れなさいと
教えてくれました(笑)。
このまわるい円状の跡にサトイモがあったんだと
しみじみ眺めています。
しらないことだらけです(笑)。
Re: タイトルなし
うなぎ犬さんこんにちは。
また、プレッシャーかける。
最近の私はたぶんぐはこれだけしかいれません。
なので出しにくいですね(笑)。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんばんは。
貧乏暇なし
忙しいです。
応援ありがとうございます。