阿蘇明神そば 新そば
いつもいただいている阿蘇の恵み
私にとって一番の恵みは水です。
山々から染み渡り気の遠くなる年月を経て
湧き水となるのです。
本日は明神池水源

子宝に恵まれるといわれる名水です。

この水をそのまま引いて営んでいるそば屋さん
明神そばです。

いつも昼時には行けず、他に多くの名店があるが
時間が合わず新そばは食べてませんでした。
明神さんが開いててやっとそばにありつけた訳です。

そば茶でそばが茹で上がるのまちます。
さすがに10割そばは売り切れで二八そばを注文。

先日までそばの花が咲いていましたが
それがそばに変身ですよ。この大地で採れたそばです。
おいしかったです。
このお店のこだわりですが牛蒡のてんぷら。

これしかないのです(笑)。この頑固さは好きなところです。
それから麦飯

配合率は店の秘密だそうです(笑)。

梅しそをつけて食べるのです。
うめーっ!

そんなこんなで楽しんでいるとやってきました蕎麦湯
この栄養たっぷりのとろとろ感。
フルコースで楽しんじゃいました。
楽しめばいろいろ聞いてみたくなるあかちん。
お店の大将にインタビュー
どうもナンバー2の方のようです。
トップは支店のほうに行かれているそうです。
ナンバー2さんは見かけはくろちゃん
![20080225125241[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111120133959dd0.jpg)
中味はとっても人の良い方でしたよ。
さっそくあかちんプロデュースでニックネームを付けました!
明神そばの「しろちゃん」
多くのテレビ取材を受けるといわれてました。
しろちゃんって使ってくれるでしょうか。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
私にとって一番の恵みは水です。
山々から染み渡り気の遠くなる年月を経て
湧き水となるのです。
本日は明神池水源

子宝に恵まれるといわれる名水です。

この水をそのまま引いて営んでいるそば屋さん
明神そばです。

いつも昼時には行けず、他に多くの名店があるが
時間が合わず新そばは食べてませんでした。
明神さんが開いててやっとそばにありつけた訳です。

そば茶でそばが茹で上がるのまちます。
さすがに10割そばは売り切れで二八そばを注文。

先日までそばの花が咲いていましたが
それがそばに変身ですよ。この大地で採れたそばです。
おいしかったです。
このお店のこだわりですが牛蒡のてんぷら。

これしかないのです(笑)。この頑固さは好きなところです。
それから麦飯

配合率は店の秘密だそうです(笑)。

梅しそをつけて食べるのです。
うめーっ!

そんなこんなで楽しんでいるとやってきました蕎麦湯
この栄養たっぷりのとろとろ感。
フルコースで楽しんじゃいました。
楽しめばいろいろ聞いてみたくなるあかちん。
お店の大将にインタビュー
どうもナンバー2の方のようです。
トップは支店のほうに行かれているそうです。
ナンバー2さんは見かけはくろちゃん
![20080225125241[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111120133959dd0.jpg)
中味はとっても人の良い方でしたよ。
さっそくあかちんプロデュースでニックネームを付けました!
明神そばの「しろちゃん」
多くのテレビ取材を受けるといわれてました。
しろちゃんって使ってくれるでしょうか。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
名水あるところに、旨いものあり!ですね。
ぽちっと2
ぽちっと2
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
明神池へは、時々水汲みに行きます。
「明神そば」屋さんは、まだ入った事がないです。
どうも定休日を狙って水汲みに行っているようでして。
是非、しろちゃんの新そばを食べに行きたいです。
こだわりの牛蒡天も。
「明神そば」屋さんは、まだ入った事がないです。
どうも定休日を狙って水汲みに行っているようでして。
是非、しろちゃんの新そばを食べに行きたいです。
こだわりの牛蒡天も。
こんばんは。
蕎麦好きなのに、まだ新蕎麦を食べていません。
あかちんさん、美味しい物をいっぱい食べられて
羨ましいぜっ!!!
「しろちゃん」、イイ味、出してますね!
何か、カワイイ~!
蕎麦好きなのに、まだ新蕎麦を食べていません。
あかちんさん、美味しい物をいっぱい食べられて
羨ましいぜっ!!!
「しろちゃん」、イイ味、出してますね!
何か、カワイイ~!
おばんですー
えー、池田大サーカスの黒ちゃんじゃないのー?
まー問題は蕎麦ですねー
美味そう!
応援
えー、池田大サーカスの黒ちゃんじゃないのー?
まー問題は蕎麦ですねー
美味そう!
応援
水は全ての生命の源
子宝の水といわれるのもわかりますね~
おやじもまだ新蕎麦食べてません
この時期だけの限定!
是非自然の恵みを食べなければ・・・・
それにしてもそっくり・・・
しろちゃん・・・納得です・・・(笑)
子宝の水といわれるのもわかりますね~
おやじもまだ新蕎麦食べてません
この時期だけの限定!
是非自然の恵みを食べなければ・・・・
それにしてもそっくり・・・
しろちゃん・・・納得です・・・(笑)
あかちんさん こんばんは~
蕎麦好きにはたまりませんね~
フルコース美味しそうです。美味しい水のあるところには
美味しい手べものが集まってきます(^_-)-☆
孫が小学校のときクロちゃんの叔母さんに2年間受け持って貰いました。
学校を変わられましたが娘は仲良くしていただいてます。
蕎麦好きにはたまりませんね~
フルコース美味しそうです。美味しい水のあるところには
美味しい手べものが集まってきます(^_-)-☆
孫が小学校のときクロちゃんの叔母さんに2年間受け持って貰いました。
学校を変わられましたが娘は仲良くしていただいてます。
美味そうだ!
あ、おばんでがす。
蕎麦にごぼう天、大好きですよ
梅しそ気になりますね~機会あれば、是非食べてみたいっすね
あ、おばんでがす。
蕎麦にごぼう天、大好きですよ
梅しそ気になりますね~機会あれば、是非食べてみたいっすね
お蕎麦美味しそうですね^^
水が綺麗な場所は、お蕎麦とワサビが美味しいと聞きます
凄く昔に出雲蕎麦を食べたのですが、凄く美味しかったことを覚えています
他の人は不評でしたが・・・
水が綺麗な場所は、お蕎麦とワサビが美味しいと聞きます
凄く昔に出雲蕎麦を食べたのですが、凄く美味しかったことを覚えています
他の人は不評でしたが・・・
名水が湧くところにはいいお店が多いですね。
お蕎麦もさぞ美味しいでしょう。
麦ご飯に梅しそとは、シンプルだけど食欲をそそりますね。
とろろがあれば、もっと最高ですが・・・
くろちゃんでなくしろちゃんですか、
くろしろコンビでデビューってことはないですね。
お蕎麦もさぞ美味しいでしょう。
麦ご飯に梅しそとは、シンプルだけど食欲をそそりますね。
とろろがあれば、もっと最高ですが・・・
くろちゃんでなくしろちゃんですか、
くろしろコンビでデビューってことはないですね。
明神そば、美味しいですよね♪
そういえば熟年はまだ新蕎麦食べてないや
しろちゃんですか、使ってくれればいいですね
フードコーディネーターもありーの
ニックネームコーディネーターもありーの
お忙しいですね^^;
そういえば熟年はまだ新蕎麦食べてないや
しろちゃんですか、使ってくれればいいですね
フードコーディネーターもありーの
ニックネームコーディネーターもありーの
お忙しいですね^^;
おはようございます
牛蒡だけの天ぷらいいですね~
美味しいんでしょうね~あんな切り方の牛蒡天食べた事ないな~
全てに拘りを感じます
そしてしろちゃん!面白い~さすがあかちんさんですね!
牛蒡だけの天ぷらいいですね~
美味しいんでしょうね~あんな切り方の牛蒡天食べた事ないな~
全てに拘りを感じます
そしてしろちゃん!面白い~さすがあかちんさんですね!
この方、くろちゃんにそっくり!
話してるとこ聞いてみたくなりました。
おいしそうなおそばです。
やはり、いい水がいいんですね。
しろちゃん絶妙!
話してるとこ聞いてみたくなりました。
おいしそうなおそばです。
やはり、いい水がいいんですね。
しろちゃん絶妙!
Re: タイトルなし
うなぎ犬さんこんにちは。
名水は日本の宝です。
これはずっと残していかなければ。
Re: タイトルなし
doremiちゃんさんこんにちは。
ここにこられるのですね。
白川水源までいくとお金がかかりますけど
ここはかかりませからね。
しろちゃんの作ったおそば、おしいですよ。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
まだ食べていないのですか。以外ですが、今は忙しい時期なのでしょうね。
穀物ですからひく前の状態で冷温状態で保存します。
いつでもひきたてのそば粉をつかいますので
基本的にはいつもおそばはおいしいですよ。
あわてないあわてない。
年越しそばでもいいくらい。
Re: タイトルなし
No.Kさんこんにちは。
最近は保存状態が良いのでいつでもおいしいおそばが
たべられますよ。
時間ができたら食べに行ってください。
その土地土地でおいしいおそばやさんがあると思いますので。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
クロちゃんは確か広島出身ですね。
そうなんですね。
ご本人さんにあったら是非仕送りをもらってキャバクラに行くような生活はそろそろ
やめなっせと言いたい。これは芸人さんとして語っていることで真実ではないことかも
知れませんね。
Re: タイトルなし
vodkaさんこんにちは。
九州にもたくさん牛さんがいますから
革の材料はそろいそうな感じがします。
熊本もなんでもおいしいところですよ。
Re: タイトルなし
大喬さんこんにちは。
本人がおいしいと感じるものがおいしいもの。
これでいいんです。
他人の評判は参考意見にしましょう。
人生もそれでいいと思います。
個性は魅力なんですからね。
Re: タイトルなし
美雨さんこんにちは。
麦飯ですが料金が上がりますがとろろ麦飯もありますよ。
今回はそばがメインだったために少量にしました(笑)。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
忙しい方、意外と多くてらぼっちさんのようにまだ新そば
食べていない方いますよ。
アイディアは忙しいときほど出てくるもんです。
面倒な仕事も積極的に入れてます(笑)。
おそば、梅しそ、麦飯、おいしそ~ですね。
あかちんさん、いつもおいしいものいっぱい食べていいな~。
あかちんさん、いつもおいしいものいっぱい食べていいな~。
Re: タイトルなし
Coucouのいくこさんこんにちは。
楽しく食べてお店の人と仲良くそして覚えてもらうことが楽しみの
ひとつですね。
あかちんは味が濃いから結構印象深く覚えていてくれる人が多いですよ。
たまに会うには楽しいかも。
毎日は疲れると思いますが(笑)。
Re: タイトルなし
aaconeeさんこんにちは。
声真似はあかちんの方がうまいですよ。
ある意味芸人ですから(笑)。
Re: タイトルなし
猫子さんこんにちは。
そうでしょ。熊本気になるでしょ。
帰国したら寄る県ですね。
はじめまして!
明神池水源、今年の夏に行きました。
無色透明の生まれたての水にすごく感動しました!
近くにお蕎麦屋さんがあったんですね。
美味しそうなので、機会があったら食べに行きたいです。
関東在住ですが、夫が九州へ単身赴任しているので時々訪ねます。
熊本へもよく行きますよ(^_-)
いきなり団子が好きなので、必ず買って帰ります。
明神池水源、今年の夏に行きました。
無色透明の生まれたての水にすごく感動しました!
近くにお蕎麦屋さんがあったんですね。
美味しそうなので、機会があったら食べに行きたいです。
関東在住ですが、夫が九州へ単身赴任しているので時々訪ねます。
熊本へもよく行きますよ(^_-)
いきなり団子が好きなので、必ず買って帰ります。
Re: タイトルなし
かのんさんこんにちは。
阿蘇にはいろいろ良いところがありますよ。
あそんでください(笑)。
おそばやさんに行かれたら、シロちゃんに声をかけてあげてくださいね。
お祭り(イベント)にあわせてくると楽しめますよ。