fc2ブログ

ヨットの整備 ミスフィット

 我がヨットミスフィット

 PB090149 (435x580)
 33フィートのレース艇です。

 現在神奈川県の小網代湾にぷかぷか浮いてます。

 年に1~2回メンテのため陸に上がるんです

 (このことを上架と呼ぶ)

 PB090150 (580x435)
 
 クルーザーヨットならではのスクリュー

 (回ると羽根のように開く構造)

 にもフジツボなどでいっぱいになり

 動きが悪くなってくる。

 PB090151 (580x435)
 船底もいっしょで海の生き物の力はすさまじい。

 今回はバッテリーの交換と船底周りの清掃と

 塗装をお願いした訳です。

 PB090153 (580x435)
 26万円です。

 私は自家用車は新車も外車も乗りません。

 走れば良い車に乗ってます。(おまえ車屋か)

 趣味にお金がかかるのは仕方がないですね。

 バッテリー交換の内訳です。
PB090154 (580x435)

 ちょっとわかり難いのですが27000円の

 バッテリーが2つ、取り付け工賃が5000円となります。

 あれっ、当店のバッテリー交換に工賃いただいていないぞ。

 なんという良心的なお店なんだ。

 この見積書からそう感じたのはわたしだけだろうか(笑)。

 ヨットマンあかちんのつぶやきでした。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは!!

あかちんさん、すご~い。
ヨット乗りに神奈川にいらっしゃるってことですか?

維持費 やはりかかりますね。
男のロマンですね^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

あかちんさん こんばんは~

あかちんさんすごい
ヨットもっておられるんですね~

維持費も大変ですね。でもいいですね~
ヨットに乗って大海原に・・・男のロマンですね(^_-)-☆

いやいや~
ヨットですかー
ブルジョアジーですねー
まー、お金のある方はドンドン使って経済を活性化しましょう!
応援

すっげ~~~~っ
ただただびっくりのおやじです
あかちんさん海人(うみんちゅ)なんですね~
かっちょえ~~~
おやじ手を出してない遊び・・・
それはマリン系なのだ~~~~

こんばんは。
わぁ~、ヨットだ! あかちんさん、凄いですねぇ~!
でも、ヨットに乗って遊ぶ時間、あるんですか?
え?美女との束の間の逢瀬に使用する、ですって?(笑)
ひゅ~ひゅ~。

あかちんさんこんばんは。
かっこいい~!!!
女性にもてる条件全て揃ってますねぇ。
火遊びはほどほどに^^

こんばんわ

ヨットに乗ってるなんてビックリです

でも熊本に無いなんて
寂しくないですか?

連れてーおいでよー

なんてね
失礼しました

すごーーい、あかちんさん!!
ヨット持ってるんですかぁ!!!

維持費もすごいんですね・・
でもクルージングとか気持ち良さそうですね~
やっぱりヨットの運転はひとあじ違いますかぁ?

よっ熊本の若大将!!(古っ)
かっこいいですね あかちんさん(*^_^*)
ヨットは気持ちいいんでしょうね~(^_^)

アラヨッ、トマン、あかちんさんこんにちは!
素敵ですね~

おまえ車やか!の突っ込みウケました。
維持費大変ですけど、夢を買いましたね~~~。
カッコイイです!!

さりげなくお店の宣伝してるとこなんか、
無茶苦茶、憎い!!

いつか、載せてくださいね!

こんにちわ
あかちんさんヨット持ってるんですか?
すご~い!カッコイイですね!
しかも神奈川に浮かんでるとは。。。
たまにはいらっしゃいますか?
今度呼んで下さい。
美人連れて行きます。(笑)

趣味はそれぞれ違うのとおなじで
お金の掛ける所が違いますがヨットってスゴイですね~
でも神奈川は遠すぎますよ。
もっと近くに持ってきてデレーっと眺めてください(笑)

Re: タイトルなし


セーラさんこんにちは。
神奈川に係留してありますよ。
もちろん共同所有ですから。
大体ヨットの年間維持費って200万くらいでしょうか。
都内の車の維持費ですが3万の駐車場を借りているなら
それだけで年間36万円ですよ。
結構なもんです。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
命を削りながら仕事を進めているようなものですから
たまには非日常的なところで命の洗濯が必要なのです(笑)。
今は遠くていけなくなってしまってますけど。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
オーナーとしては9名、その他会員は存在しますよ。
医師などの会員もおりますが普通の一流サラリーマンも多いです。
私のような変わり者は1名です(笑)。
セーリングは気持ちいいですよ。

Re: タイトルなし


No.Kさんこんにちは。
唯一の趣味でしょうか。
ゴルフも好きですが接待色が強かったですから。
夏場、船中泊が好きでしたね。
いつの時代も沈む夕日はきれいでした。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
東京にいるときは月に一度行ってましたね。
数人そろえばセーリング。
万一一人でもヨットのなかで本を読んだりしてすごせば
明日への活力がつきましたね。
ヨットって女性ですから変に女性なんかつれていきませんよ。
メンバーさんにも白い目で見られますから。
意外とヨットは硬派なんですよ。

Re: タイトルなし


リィママさんこんにちは。
古いたとえですが、石原裕次郎さんはヨット派で加山雄三さんはクルーザー派ですよね。
水着のお姉さんが乗るのはクルーザーですよ。
ヨットはちゃらちゃらな女性気はあまり存在しません。
セーリングも左右に大きく傾きますからね。スポーツですよ。トイレもベッドもあり
10人くらいは寝泊りできますけど(笑)。

Re: タイトルなし


Joeーくんさんこんにちは。
所有することは責任も存在することです。
台風や震災のときはいつも心配です。
風の吹く方向や潮の流れなど海には危険もいっぱいで
遭難=死の世界であるのですごく神経は使うのですよ。
そんな本来人間の持つ五感を常に研ぎすませたいとの思いもあるんです。
多くの人は平和ボケしていて日本の行く方向が見えないのではと思うことがあります。
少なくとも税金が正しく使われているかをチェックしてほしいといつも思っています。
話はそれましたが素敵な仲間がヨットを使って、良い状態をたもってくれてます。
東京に帰るときは必ず風を感じに行きますよ。

Re: タイトルなし


Kahanaさんこんにちは。
エンジンのついているヨットですから大きなヨットです。
海は危険がいっぱいです。だからこそ楽しみもいっぱいですね。
舵をとるのも面白いですし、クルーとしてセイルの調整をしたりするのも
楽しいですよ。なにせ風が頼りですからその時その時で
みんなが最高のパフォーマンスを発揮しないと早く進みません(笑)。

Re: タイトルなし


ヤノカナさんこんにちは。
どちらかといえば熊本の裕次郎ですね(笑)。
まだ髪の毛ありますから!。
というのもヨットってクルーザーと比べるとかなり硬派ですもん。
クルーザーは豪華な食事と酒、水着の女性です。ヨットは男の汗臭さと
レースかな。
そんな世界中の一人ひとりがこの地球でヨットにのり社会という大海原で
航海をしているんじゃないでしょうか。人生という冒険を。

Re: タイトルなし


aaconeeさんこんにちは。
わかる人ですね。いつか乗せないといけません(笑)。
サラリーマンって立派な職業ですが、一生を多額な住宅ローンで終えるなんて
私にはありえないことでした。そんなこといいながら家はキャッシュで購入したのですけどね(笑)。
人生においてどんなお金の使い方をするのかが重要。私は会社の経費も使い方が上手といわれてましたね。
当たり前です。1万円をどうやって100万円に見せるか感じさせるかを必死に考え実行していたのですから。
また自身のお金はどうやって自身に投資するか目先の利益にとらわれない考え方も含め研究しました。
そんな意味でヨット遊びは私の唯一の趣味でした。いつでも小網代にいけばミスフィットが待ってくれている。
それが私の活力です。

Re: タイトルなし


Coucouのいくこさんこんにちは。
まずヨットを想像してください。大きいですが海にぷかぷか浮いてます。そこに行くにはどうするか。
そうです、小船でわたります。畳一畳半くらいの小船です。食料やら着替えやら何やらの大量の荷物と
大人なら4人乗せて渡るんです。この時点で怖がる人が多いのと、実際のギャップに悩むのではないでしょうか。それにもへっちゃらなたくましい方ならよろこんで。

Re: タイトルなし


ムーン323さんこんにちは。
東京から流れて熊本に今おりますが
ヨットも流れてきてもらいますか(笑)。
メンバーさんが良い状態を維持していただいてます。
飛行機で行けば半日でヨットまでたどり着きますので
いまのところがまんできてますよ。
趣味も大切ですが熊本の県民の生活底上げするのも大切です。
多くの方が苦しんでいます。そんな熊本を救うほうが優先でもあります。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア