いきなり団子 お祝い用
知り合いの肥後ばってん堂は
国道3号線沿いの植木インターそば。

今日はそちらで新作のいきなり団子を
食べさせていただきました。

かわいい。
全部手作りアナログの世界だけど
食の不安が増すばかりの世の中には
このアナログが見直される時が来るかも
知れませんね。

黄色い部分がサツマイモ
黒い部分がつぶあんです。

こちらは黄色い部分がさつまいもで
白い部分はしろアンです。

なんとおめでたいいきなり団子でしょうか。
冷凍で味が落ちないので
全国に発送できるところもいいですね。
個人的には1日1個くらいは
食べてもいいと思えるお茶菓子です。
中味はスイーツですよ。
常に改良の余地はあります。
楽しいアイディアがあればコメントいただけると
ありがたいです。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
国道3号線沿いの植木インターそば。

今日はそちらで新作のいきなり団子を
食べさせていただきました。

かわいい。
全部手作りアナログの世界だけど
食の不安が増すばかりの世の中には
このアナログが見直される時が来るかも
知れませんね。

黄色い部分がサツマイモ
黒い部分がつぶあんです。

こちらは黄色い部分がさつまいもで
白い部分はしろアンです。

なんとおめでたいいきなり団子でしょうか。
冷凍で味が落ちないので
全国に発送できるところもいいですね。
個人的には1日1個くらいは
食べてもいいと思えるお茶菓子です。
中味はスイーツですよ。
常に改良の余地はあります。
楽しいアイディアがあればコメントいただけると
ありがたいです。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
いきなり団子美味しいですよね~
つぶあんが薩摩芋の甘みを邪魔しなくて美味しい。
私も大好きです~
会社の人が熊本に行った時、たまに買ってきてくれます~
つぶあんが薩摩芋の甘みを邪魔しなくて美味しい。
私も大好きです~
会社の人が熊本に行った時、たまに買ってきてくれます~
あかちんさん こんばんは~
いきなり団子美味しそう~
食べて見たいです。
食べて見たいです。
こんばんは!
こちらは食欲の秋バージョンですね♪
私のlink友のひとりは読書バージョンでしたw
あと残りはスポーツ、芸術、食欲があるけど
私はどのバージョンの秋を楽しもうかな~???
私のlink友のひとりは読書バージョンでしたw
あと残りはスポーツ、芸術、食欲があるけど
私はどのバージョンの秋を楽しもうかな~???
こんばんは
おいしそうです~。
百貨店などの物産展のチラシで見て、
「いきなり団子」っていう名前が気になっていました。
突然団子? 急に団子?
すぐに出せるっていう事?なんて色々想像していました。
冷凍で味が落ちないところが嬉しいですね。
冷凍庫に草餅を保存しているような私には、
もってこいの和スイーツになるかもしれません。
ご紹介ありがとうございました。
百貨店などの物産展のチラシで見て、
「いきなり団子」っていう名前が気になっていました。
突然団子? 急に団子?
すぐに出せるっていう事?なんて色々想像していました。
冷凍で味が落ちないところが嬉しいですね。
冷凍庫に草餅を保存しているような私には、
もってこいの和スイーツになるかもしれません。
ご紹介ありがとうございました。
No title
これだけでも美味しそうですが、バターか生クリームを追加で挟むと今風に変わるかもしれません。
No title
美味しそう!さつまいも大好きです♪
九州というと、さつまいも美味しいんですよね?
今年はたくさん頂くのですが、ふかすくらいしか食べることができなくて、スイートポテトでも作る余裕が欲しいものです…
九州というと、さつまいも美味しいんですよね?
今年はたくさん頂くのですが、ふかすくらいしか食べることができなくて、スイートポテトでも作る余裕が欲しいものです…
No title
いきなり団子私も大好きです^^
熊本の知り合いが時々
買ってきてくれるんですけど
もっと食べたくなって銀座の熊本のお店に
よく買いにいくんですよ~
でも白あんのは初めてみました
それも食べてみたいです^^
熊本の知り合いが時々
買ってきてくれるんですけど
もっと食べたくなって銀座の熊本のお店に
よく買いにいくんですよ~
でも白あんのは初めてみました
それも食べてみたいです^^
美味しそうです。
美味しそうですね。
いきなり団子って、楽しいネーミングですよね。
おめでたい、いきなり団子。
おめでたいと言えば、今度熊本市も政令指定都市になるんですね。
本当におめでとうございます。
当地我が山梨県全部でやっと人口86万人ですから、絶対県都甲府が、政令指定都市移行することはありません(笑)。
いきなり団子って、楽しいネーミングですよね。
おめでたい、いきなり団子。
おめでたいと言えば、今度熊本市も政令指定都市になるんですね。
本当におめでとうございます。
当地我が山梨県全部でやっと人口86万人ですから、絶対県都甲府が、政令指定都市移行することはありません(笑)。
No title
やはり旬の味を入れたいですよね
今だったら、栗に栗あん、いまいちか^^
でも結局、芋にあんが一番合うんですよね
昔ながらの肥後のスイーツですね♪
今だったら、栗に栗あん、いまいちか^^
でも結局、芋にあんが一番合うんですよね
昔ながらの肥後のスイーツですね♪
No title
おいしそー。
ネーミングもいいし素朴感があって食べて見たいです。
お団子につられて・・・連続コメントです^^
ネーミングもいいし素朴感があって食べて見たいです。
お団子につられて・・・連続コメントです^^
No title
いきなり団子美味しそうです!
ニンジン見たいな色ですけどなんですか?
このサツマイモと餡がたまりません!!!
ニンジン見たいな色ですけどなんですか?
このサツマイモと餡がたまりません!!!
No title
あかちんさん、こんばんは。
いきなり団子、大好きです!
白あんはあるとは、知りませんでした。
白あんの方は、お芋をつぶしてあるのですね。
美味しそう~ 地元限定ですか?
そのうち、生協で取り扱ってくれるかも!
楽しみに待つことにします。
ご紹介くださってありがとうございました♪
いきなり団子、大好きです!
白あんはあるとは、知りませんでした。
白あんの方は、お芋をつぶしてあるのですね。
美味しそう~ 地元限定ですか?
そのうち、生協で取り扱ってくれるかも!
楽しみに待つことにします。
ご紹介くださってありがとうございました♪
No title
熊本名物「いきなり団子」ですね~♪おいしそう♪
実は、私もいきなり団子を作った事があります。
植木のお店ですね。今度行ってみます~♪
情報ありがとうございまーす★
実は、私もいきなり団子を作った事があります。
植木のお店ですね。今度行ってみます~♪
情報ありがとうございまーす★
No title
いきなり団子.... さつまいもがとっても美味しそうです。
白あんのタイプもいいですね(よだれ....)
あーほんと一度食べてみたい!
白あんのタイプもいいですね(よだれ....)
あーほんと一度食べてみたい!
Re: No title
ムーン323さんこんにちは。
冷凍で保存できるから便利ですよね。
機械で作るより手作りのものが好きですが
ムーン323さんはどちらが好みですか。
Re: あかちんさん こんばんは~
紅葉さんこんにちは。
新製品の試作は試食してもらわないといけませんね。
おいしいとかまずいとかもありがたいですが
塩を一握り追加とか皮を2ランク硬めにとか
具体的にいただけるとありがたいです(笑)。
Re: こんばんは!
レイさんこんにちは。
夜長バージョンなんていかがでしょうか。
No title
応援でーす。ぽちっと×2。
Re: こんばんは
フミネコさんこんにちは。
草餅ですか。東京は柴又ですごく有名で食べてました。
いきなり団子よりは草団子のほうが子供のころから食べてますので
好きかも。
Re: No title
カモメ先輩こんにちは。
バターか生クリームですね。
ありですね、貴重なご意見ありがとうございます。
Re: No title
VIVIMOMさんこんちは。
熊本の火山灰土の地区ではサツマイモたくさん栽培されてます。
こちらはサツマイモと呼ばないんですよね。からいもといいます。
調理ですがふかすだけで十分です。よくぶろぐつつけていられるなと
関心しているくらいですよ。
Re: No title
にゃうわんさんこんにちは。
これはうれしいリピーターですね。
はまると手軽に食べられるので繰り返しますよね。
手作り、地元で採れた安全の食材となればなおさらですよね。
Re: 美味しそうです。
MKさんこんにちは。
政令指定都市お祝いのお言葉ありがとうございます。
市長が挨拶でこれから良くなることを具体的には申し上げられないといってました。
たぶん市民は何が良くなるのかわからないと思います(笑)。
そんな熊本で孤軍奮闘してみますね。
Re: No title
らぼっちさんこんにちは。
限定品についてはやはり旬のものを入れるという案ですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
いい餡(案)ですよ。
Re: No title
mame-mameさんこんにちは。
ネーミングは合格ですね。
これにひと加えして
いきなり合格団子、これつくってみます。
Re: No title
aaconeeさんこんにちは。
貴重なご意見ありがとうございます。
もう少し紅色を強調してみたいとおもいます。
サツマイモと餡のコラボは合格したようですね。
Re: No title
petero kさんこんにちは。
どちらも芋はつぶしてありますよ。
これのほうがお腹に優しいと判断しました。
これは夜食用ですね。
Re: No title
きよちゃんさんこんにちは。
これはさっとご家庭でつくりおもてなしに使ったとお聞きしました。
ですから基本家庭で作るものですよね。
植木の肥後ばってん堂です。
Re: No title
猫子さんこんにちは。
それならこれで合格と捕らえまして
いきなり合格団子でちょっと売り出してみますね。
Re: No title
うなぎ犬さんこんにちは。
応援ありがとうございます。