fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ブランド米 TPPを克服できるか ごとうさんのお米

 何らやTPPの問題が本格化してきましたね。

 国民的な議論が始まりますがしっかり勉強して

 大切な食の安全を確保したいですね。

 ところで熊本地方も稲刈り真っ盛りです。

 週末に刈り取ったお米の報告です。

 後藤さんが作ったお米です。
PA100004 (580x435)
 自作のお米を主食に83歳とは思えません。

 農作業もどんどんこなすほどお元気です。

 こちらが後藤さんの水田です。
PA070518 (580x435)
 後藤さん曰く山から下りてくる風と

 七郎次水源からのミネラルの多い湧水

 それがうまい米を育てるそうです。
PA070486 (580x435)
 確かに寒暖差によって稲が休むことができて

 おいしさにつながるとも言われてますね。
PA070492 (580x435)
 刈り取りったあとです。
PA100022 (580x435)
 後藤さん宅で積みます。
PA100002 (580x435)
 お米はそれだけではすまないんですね。

 P9300419 (435x580)
 農産物検査を受けに検査場へ
P9300420 (435x580)
 こちらは申請書類です。

 厳正な検査を受けます。
PA100030 (580x435)
 検査結果が出ました。

 ヒノヒカリ 1等米です!!

 PA100037 (580x435)
 実際に1等米は3割くらいしかないそうです。

 なんかうれしいです。

 それから検体として東京へ送ります。
PA100043 (580x435)
 放射性物質の検査です。
 PA100046 (580x435)
 食の安全ってこうして守られているのですね。

 実際にやってみて実感しました。

 そして思いました。この米すごい。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

あかちんさんこんばんは
九州でも美味しいお米あるんですね
(すみません)
先月社員が稲刈り休みをとったのでもうすぐ新米が食べられます
楽しみです

No title

こんにちは。

お米は主食だから、とくに気をつけたいですね。
食べることは、生活のひとつですが、気をつけること
は、文化にもつながりますね。

No title

こんばんは~
家も新米を食べ始めました。
担い手農業になってから、おまかせで近所の農家の
若い衆がこの辺の地域一括やってます。
ただし、「家の田んぼ米」というのがなくて寂しいですけどね。
83才の後藤さん、お元気で素晴らしい!
ご自慢のお米一等で良かったですね!
30%しかないなんて、凄い!
こうして解説していただいて、大変さ実感できました。ありがとうございました。
知ることは大事ですね!

No title

TPPって貿易のなんかですっけ?
九州米食べてみたいですなぁ~

No title

お米ってお米ってすごいんですよね。

お米を食べると身体が元気になります。
日本人ですからね、、
でもねぇ、、、太るんですよね(笑)

大好きなものって太るんですよ。

美味しいお米は玄米でも美味しいんですよね。

ヒノヒカリ、、、いい名前です。
我が家の新米はななつぼしです。

後藤さんお元気!いいお顔です。

No title

岡山産のお米

これが去年の倍近くで取引されてるようです

我が家はじいさんの田んぼのお米を頂いていますが

日本の主食であるお米が危機状態にあるとも聞きました

米農家を含め、日本の農家さんたちに今を踏ん張って頑張って頂きたいです

No title

おやじの勤めてる会社も
農系の会社なのでTPP問題は
死活問題です。
確かに競争力を付けなければならいのですが
いきなりすぎますよね~

多くの農家が支えてる食事情・・・
農業に魅力をつけなければ
食量自給率はますます低下し
大変な事になると思います。

それにしてもおいしそうな新米ですね~

No title

へーっ、九州でも放射性物質調査をしているんですか
知りませんでした
確かに安全は確保されますが、西日本は検査なしでもいいと思うのですが・・・
熟年も週末は美里の超おいしい新米おにぎりをいただく予定です
今から楽しみなんですよ^^v

No title

出荷されるまで大変なんですね〜(@_@。
うちも主人の実家がお米を作っていて
この時期になると新米を送っていただくのですが
改めてありがたさがわかりましたi-201
新米は粒がキラキラしてて甘くて、おかずなんてなくて
新米だけでも美味しくいただけますよね♪

日本人とお米

おはようございます。
お米を作ってらっしゃる後藤さんの笑顔、
素敵ですね。
農業って本当に気の抜けない作業の連続なのに、こんなに穏やかなお顔をされていて、私の方まで笑顔になります。
TPP問題、ニュース等で盛んに耳にしますが
お米を作っている農家には、米価の値崩れを招き、これから先の日本の農業に期待が持てなくなってしまうのでは・・・と、心配になります。
しっかり議論して、皆で考え、将来の日本を考えていきたいと思います。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

おはようございます。

以前に収穫して間もないお米を食べて、あまりの美味さに
びっくりしたことがあります。

それからは、電気釜ではなく、ルクルーゼの鍋でお米を炊いています。これだけでも相当おいしくなりました。

お百姓さんに感謝です。

No title

美味しいお米に目がないムーンです。

今、一番のお気に入りの お米はありますが、
こうして丹念に育てられたお米は美味しいでしょうね~

熊本だけで売られちゃうのでしょうかね
福岡でも売られてるといいな~

No title

熊本産の最高級のお米ってことですね。でも放射性物質の検査するんですね。農家のみなさんのご苦労ハンパじゃないですね。

ぽちっと2

Re: No title


がらすやさんこんにちは。
私もそう思ってました。
がしかし、うまかったのです。
こちらのかたが仰るに酒のうまいところは
お米もうまいそうです。

Re: No title


yukoedenさんこんにちは。
TPPが始まるとカリフォルニアから現在の半額でけっこううまいねといえるお米が入ってきます。
それに対抗できるお米を作らないといけませんね。

Re: No title


aaconeeさんこんにちは。
頭でイメージしていたのと
実際に行動したものとの違いは大きかったです。
でもその体験をしたかしないかの差も大きいいのかなと思います。
将来、農林水産大臣になるかも知れませんので、この経験を生かしていきたいと思います(笑)。

Re: No title


琳さんこんにちは。
簡単に言えば関税をかけないで自由貿易をやりましょうということです。
工業製品はメリットが大きいけど、農産業は大きな打撃になると
予想されています。現在政府はこの議論を1ヶ月で行い、その結果をもって
外国と交渉する予定です。
こんな大事なことをどたばたで決めるべきなのか等の問題も浮かび上がって
混乱が予想されます。これについて国民それぞれがどうあるべきか考える必要がありますよ。

Re: No title


こんばんは。
ジムシータさんのところはななつぼしですね。
ヒノヒカリは今年暑かったせいか、1等米の割合が
減っているそうです。
何も1等米がすべてではありませんが、気温に強い
品種が望まれます。いずれ北海道でちょうど良い
品種になる時がくるかも知れません。

Re: No title


むらさんこんにちは。
時に政府の保護も必要ですが、海外産で良いという庶民の意見があればそれはそれで
耳を傾けなければならいかなと思います。
それを踏まえて、今よりも倍の値段だしても国産の安全でおいしいお米を食べたいと
行ってくれる人を多く作らなければ日本の農業は終わってしまうでしょうね。
農地も高齢化でどんどん機能しなくなってくるでしょうからそこに受け皿として
何かできないかも考えてます。

Re: No title


なんちゃっておやじさんこんにちは。
とにかく良いものを作ることですよ。
日本人が認めなければ海外に認めさせるしかないですよね。
そして怪しい業者はしっかり見張って、退場させましょう。
国民から信頼される生産者しか残れません。
日本の農業がこの逆境で発展するうような視点で望みたいですね。

Re: No title


らぼっちさんこんにちは。
残念ながら一時問題になった牛ですが牛粉として全国を汚染させるのではといわれました。
これから以降、どこでどんな放射能汚染が発見されるかわからないとのことです。
放射能検査は定められたものではありません。関東に住む小さなお子さんのいるご家族の方々の
ご要望によるものです。
残念ながら国や業者さんを信用していない消費者が多く存在することを意味します。
そんな国になってしまったというよりはそんな国だったのでしょうね。
どちらかといえば弱い人、国民側にたって行動を起こすつもりです。
疲れる生き方ですが、父親の教えなんですよね。正義の味方になれって。性分は歳を取っても変わりませんね(笑)。

Re: No title


moonさんこんにちは。
私も、米粒を残すと目がつぶれるといわれた世代です。
言われていた意味がわかります。
感謝していただきたいですね。

Re: 日本人とお米


viviさんこんにちは。
TPPの問題ですが政府がこねくりまわした感があります。農家の方と話すとそんな気がします。
海外のものにはできないものができると思います。政府の言いなりではなく
独自のビジネスとして展開して、是非勝ってもらいたいし、高くても良い 物は購入する姿勢でいたいです。
別の角度から農家の方々を応援したいです。

Re: No title


ガッツさんこんにちは。
土鍋で炊くとおいしいそうです。
ルクルーゼのなべも土鍋以上のパフォーマンスを見せてくれそうですね。
ルクルーゼもよろこんでますよ。

Re: No title


ムーン323さんこんにちは。
お気に入りのお米を楽しんでいらっしゃる方、意外と多いですよね。
そんなことから、TPPの問題を克服するヒントがあるような気がします。
当店は楽天さんの店舗を構えています。車部門では日本一を一昨年、昨年といただいております。
その店先で販売します。見ていただいてご意見いただければありがたいです。

Re: No title


うなぎ犬さんこんにちは。
今やだれも信じられなくなってしまった消費者さんが痛々しいです。
明るい社会はいつ訪れるのやら。
我々年金もらえませんよ(涙)。

No title

>当店は楽天さんの店舗を構えています。
>その店先で販売します。見ていただいてご意見いただけ>ればありがたいです。

すいません・・・楽天の店舗ってどこですかe-3

Re: No title


ムーン323さんこんにちは。
楽天のショッピングサイトの中で お米 熊本産 ヒノヒカリで検索すると
該当するお店が20軒くらいでてきます。U-NEO星オートセンターが私のお店です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

にゃぁ
収穫は楽しくて
幸せな気持ちになりますにゃ。
あかちんさんもみなさんもがんばってにゃ!

Re: No title


みゃおさんこんにちは。
放射性部室の検査も異常なしでした。
これで皆さんのところに出荷できる状態になりました。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。