新米買いました。 熊本産 ヒノヒカリ
熊本にきて多くの方と知り合いました。
お金に変えられない財産です。
今回ありがたいお話をいただいたのが
農家の方から「米もっていくか」です。

5キロとかの単位ではありません。結構な量です。
ちょっと考えました。
少し前まで全国の方は各地のお米の検査結果
を待っていました。
そして結果はほぼすべての産地で正常な値でした。
全国のお米が安心であれば私が少々のお米を販売しても
問題はないと判断し決めました。
そしてお答えしました。「譲ってください」
当店、U-NEO星オートセンターは通販大手の
楽天の車部門では2009年、2010年の
ショップオブザイヤーです。
その楽天店舗内で感謝の意を込めて
販売させていただく予定です。
生産者は80代の元気なおじいちゃんです。

長年作り続けたおいしいお米を譲ってくれたのです。
ひとつの水田から採れたプレミアム米です。
熊本県は美里町の棚田で育ったヒノヒカリです。

その気持ちをあかちんが譲り受けて
お届けしたいと思います。
農産物検査や様々な手続きが
結構大変です。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
お金に変えられない財産です。
今回ありがたいお話をいただいたのが
農家の方から「米もっていくか」です。

5キロとかの単位ではありません。結構な量です。
ちょっと考えました。
少し前まで全国の方は各地のお米の検査結果
を待っていました。
そして結果はほぼすべての産地で正常な値でした。
全国のお米が安心であれば私が少々のお米を販売しても
問題はないと判断し決めました。
そしてお答えしました。「譲ってください」
当店、U-NEO星オートセンターは通販大手の
楽天の車部門では2009年、2010年の
ショップオブザイヤーです。
その楽天店舗内で感謝の意を込めて
販売させていただく予定です。
生産者は80代の元気なおじいちゃんです。

長年作り続けたおいしいお米を譲ってくれたのです。
ひとつの水田から採れたプレミアム米です。
熊本県は美里町の棚田で育ったヒノヒカリです。

その気持ちをあかちんが譲り受けて
お届けしたいと思います。
農産物検査や様々な手続きが
結構大変です。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
すばらしいアイデアですね。この新米で、また多くの人と知り合えたら、一石二鳥ですね。
ぽちっと2
ぽちっと2
No title
あかちんさんの行動力には
いつも感心させられ
俺も元気ださなきゃって
パワーをもらってます。
さらに人付き合いの苦手なおやじは
見ならわなくては・・・
いつも感心させられ
俺も元気ださなきゃって
パワーをもらってます。
さらに人付き合いの苦手なおやじは
見ならわなくては・・・
No title
あかちんさん、すごいねぇ。。
田舎は、農家から突然野菜とか届いたりするよね。うちの両親も、白菜20個とかが、前触れも無く、玄関前に出現するって言っています。
田舎は、農家から突然野菜とか届いたりするよね。うちの両親も、白菜20個とかが、前触れも無く、玄関前に出現するって言っています。
No title
ほんと、農家の方って 「少量は恥ずかしい」
って思われるのか、ちょっと待ってくれ!ってくらい
下さいますよね~
段ボール箱にいっぱいのキャベツ・・・・
ご近所どころかお店にも届けたことがあります(笑)
って思われるのか、ちょっと待ってくれ!ってくらい
下さいますよね~
段ボール箱にいっぱいのキャベツ・・・・
ご近所どころかお店にも届けたことがあります(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは。
ウチの近所の田んぼは、稲刈りがほぼ終わっています。
窓を開けていると、風向きによって籾殻を焼いている匂いが、家の中まで漂ってきます。
それにしても、棚田って風情がありますね。
素敵な風景です。
窓を開けていると、風向きによって籾殻を焼いている匂いが、家の中まで漂ってきます。
それにしても、棚田って風情がありますね。
素敵な風景です。
憧れの棚田
ひのひかりは美味しいお米ですよね。
その上棚田米だなんて、超高級品。
あかちんさんの人徳ですね!
その上棚田米だなんて、超高級品。
あかちんさんの人徳ですね!
No title
こんにちはー、
あかちんさん、楽天にお店もってるんですか?
車のお店で、お米売るんですか?
ありですよね(笑)、そういうのよく見ますもん。
成功することをお祈りしています。
写真すべて、美しいですね。
あかちんさん、楽天にお店もってるんですか?
車のお店で、お米売るんですか?
ありですよね(笑)、そういうのよく見ますもん。
成功することをお祈りしています。
写真すべて、美しいですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
こんにちは☆
新たな取り組みですね!今後が楽しみですね♪
旦那さんの実家が農家なので、お米は何年も購入してませんが、本当に有難いです。
日本人にとっては、お米は一番大切な物だと思ってます。
ところで今日のニュースで、国内大手製薬会社が、海外の大手を買収したと載ってましたね!
新たな取り組みですね!今後が楽しみですね♪
旦那さんの実家が農家なので、お米は何年も購入してませんが、本当に有難いです。
日本人にとっては、お米は一番大切な物だと思ってます。
ところで今日のニュースで、国内大手製薬会社が、海外の大手を買収したと載ってましたね!
No title
あかちんさんこんばんは!
そうですね・・人との出会いは財産ですね!
何物にも変えられないですね・・・
私も出会いはお金よりももっともっと大切だと思います。
そして感謝のヒビです・・・
特にネットでは本来出会えない方とこうしてお話させていただけて・・・。
お米すごいですね!
あかちんさんなら上手にやっていかれると思います。
いろいろ大変でしょうがね。。。お察しいたします。
でもがんばって下さいね♪
そうですね・・人との出会いは財産ですね!
何物にも変えられないですね・・・
私も出会いはお金よりももっともっと大切だと思います。
そして感謝のヒビです・・・
特にネットでは本来出会えない方とこうしてお話させていただけて・・・。
お米すごいですね!
あかちんさんなら上手にやっていかれると思います。
いろいろ大変でしょうがね。。。お察しいたします。
でもがんばって下さいね♪
No title
あかちんさん凄い!
おじいちゃんに信用されてるんだね。
いい人間関係築いてるな~。
あかちんさんのお人柄ですよね!
また報告お待ちしてます。
おじいちゃんに信用されてるんだね。
いい人間関係築いてるな~。
あかちんさんのお人柄ですよね!
また報告お待ちしてます。
No title
高齢者の方が頑張って、今があるんですね。
昔からず~~っと頑張ってる。
頭が下がります。
あ、熊本観光係長からの朗報をお待ちしています。
でも急ぎませんから無理をなさらないでくださいね。
昔からず~~っと頑張ってる。
頭が下がります。
あ、熊本観光係長からの朗報をお待ちしています。
でも急ぎませんから無理をなさらないでくださいね。
No title
すごいですねー
食品って、結構むづかしいと思います。
頑張ってみてください。
応援します。
食品って、結構むづかしいと思います。
頑張ってみてください。
応援します。
Re: No title
うなぎ犬さんこんにちは。
せっかくのご好意ですからやってみます。
応援おりがとうございます。
Re: No title
なんちゃっておやじさんこんにちは。
人付き合いにがてなんですか??
作品の話をすればみんな友達になりますよ。
私も作品に対する情熱の注ぎ方は尊敬の眼差しですよ。
Re: No title
Y.G.さんこんにちは。
なるように動いてます。
どちらかといえばY.G.さんのほうがすごいと思いますよ。
Re: No title
むらさんこんにちは。
熊本という田舎の良さと東京という都会の良さ
そしてそれぞれ弱い部分を補えればと思っております。
悩んだり考えたりする前に行動しちゃいます。
Re: こんばんは。
viviさんこんにちは。
棚田は収穫量も少ないので高級品といわれてますが
平野でできた米と成分等で明らかに棚田がうまいといった
検証はされていないそうです。
どちらも炊き方でもだいぶ違うような気がします(笑)。
Re: 憧れの棚田
リィママさんこんにちは。
棚田が高級品といわれておりますが
面積が小さいから希少品としての価値を一般的に言われるそうです。
今回の水田は赤土粘土質でよりうまいと言われました。
ただ私はその検証はしておりませんのでそこまでにとどめます。
Re: No title
ぴきさんこんにちは。
お米を売るのではなくてお米は還元です。
価格も他のお米屋さんとそんなにかわりませんが
生産者限定の出所確かなお米として
欲しい方にお譲りするといった意味合いです。
もし熊本の私がお付き合いしている農家の生産者の農産物が
都会で必要とされれば引き続き還元商品を出させていただきたいと思います。
Re: No title
Vivimomさんこんにちは。
主食を肉親からいただけるとはかなりの贅沢ですよね。
それはこれから大きな価値を見出すと思いますよ。
今年の九州のお米は高騰してます。
できるだけお安く提供させていただきたいです。
製薬会社はこれから新薬を出せない場合、社員に高額な給料を支払えなくなるので
今までためた資産を使って資源買収を行うこともあるでしょうね。
Re: No title
桃咲マルクさんこんにちは。
毎日忙しいですが、常に新しいことをやっているので楽しくやれてます。
もちろん、本業の基本ラインは崩しておりませんよ。
未来は勇気を持って新しいところに踏み込むことだと思ってます。
Re: No title
aaconeeさんこんにちは。
新しいことを本業の基本ラインを守りながら進めていきます。
勇気がいることですけど今こそ人のためにやれることをやっていきます。
今は首都圏の食の安全を守りたいのです。
がんばります。
Re: No title
なっつばーさんこんにちは。
セッカチな正確ですが、物事が進むものは進むし
進まないものは進まないという経験をいやというほど経験してきました。
最近は進んでいるほうですよ(笑)。
気持ちをいつもフレッシュにして楽しみたいと思います。
Re: No title
重箱石さんこんにちは。
すでに面倒なハードルがたくさん待ち受けてます。
要はそれでもやりたいかです。
そうです、やりたい、やらなければ存在価値がないと思ってます。
やってみます。応援ありがたいです。