fc2ブログ

そばの花満開 阿蘇の新そばを楽しもう! 「ほおずき」

 阿蘇はそばの花が満開です。

 P9220271 (580x435)

 白い控えめな花
P9220274 (580x435)

 おくゆかしさを感じませんか

 P9220276 (580x435)

 通りかかったお姉さまにお尋ねする。

 私    「これはそばの花ですか」

 お姉さま 「そうです、きれいでしょ」

 私    「だからそばがおいしいのですね」

 お姉さま 「そうです。新そばは少し先ですけどね」

 新そばはこの花が実をつけないと採れない。

 ひと月先になるでしょうか。

 待ち遠しいですね。

 阿蘇には多くの名店がありますが

 個人的に好きなお店はほおずきさんです。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑



  
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん こんにちは~

そばの花可憐で綺麗ですね~
そうか~この花が実をつけないとそばはできないんですね~

美味しい新そばができることを期待しましょう(^_-)-☆
そば大好きです。

No title

かわいらしいお花ですね。
おそばが好きなので余計にいとしいです。

No title

大きなお花もかわいいですけど
そばの花のように 小さい花びらが
沢山集まって咲いているお花も
とても可愛いですね
私、ソバ茶、大好きです(^_-)-☆

こんばんは。

おお!満開の蕎麦の花!
花は白いのに、根元は赤いですよね。
お蕎麦、大好きなので新蕎麦が待ち遠しいなぁ~!

No title

あかちんさんも行かれましたか
3連休は満開だったようですね
雨が降っていないということは後半の3連休でしょうか
蕎麦の白い花の絨毯
南阿蘇の宝です♪
阿蘇の蕎麦は「蕎麦や漱石」もお薦めですよ^^

No title

こんにちは。
阿蘇は地鶏と赤牛が有名かと思っていましたが、
そばも美味しいのですね。
この3連休、長野の方でおそばを堪能してきました。
食べ比べてみると、色々なおそばがあるなあと
感じますね。

可憐!

あかちんさんこんばんは。
思わず「うわ~綺麗!!!」と言ってしまいました。
阿蘇って雄大。
「絶対行ってみたいっ!」って言ったら「阿蘇じゃなくっても見れるんだよ」と主人。
私むかっ(怒)
そう言いつつ主人もすっかりあかちんさんファンですよ。

No title

わぁ~~
一面そばの畑なんですね!
壮観です!!
私もお蕎麦好き!
こちらは信州そばです。
なんだ~こっちしかないと思ってた!!

No title

蕎麦の花ってこんなに可愛いんですね。

No title

にゃぁぁ
「だからそばがおいしい・・」とか
すごいかっこいいにゃぁ!

No title

お嬢様は、ソバの花に負けじ劣らない美人でしょうねー

ソバより、そちらに興味そそります~
応援っす。

No title

こんなに広いソバ畑は見たことありません。
近所でも少しだけ作ってる場所はあるんですけど・・・
ソバの色い花と、茎の赤さのコントラストが好きです。

引き立てのおソバが食べたいなぁ・・・

次女と九州に行きたいね!って話してますが、わんこ連れは難しいですね。
一緒に居たいので飛行機には乗れません。
新幹線とレンタカーか・・・?

Re: あかちんさん こんにちは~


紅葉さんこんにちは。
もう少しお待ちくださいね。
今年も豊作ですよ。
おいしいそばを食するときは晩秋時期ですね。

Re: No title


Yottittiさんこんにちは。
今度はそばの実をアップしたいです。

Re: No title


にゃうわんさんこんにちは。
阿蘇の気候や土地がそばの栽培にも
合っているんですね。
もうじき、阿蘇のそば街道にも
新そばのお知らせがでますよ。

Re: こんばんは。


viviさんこんにちは。
夏は暑かったですが、秋になり草木は実りの時期を迎えているうようですね。
四季を情緒豊かに迎えるなんて、都会の企業戦士だったころは味わえなかったです。
都会に戻る前の充電には良い経験です。

Re: No title


らぼっちさんこんにちは。
基本的には休みがない仕事で、用件があればいつでも出張してます。
その帰りか行きで撮影してます。
恐らく休日の車の走行台数はけっこうなもんなのでしょうね。
師匠のお勧めの「蕎麦や漱石」さん、是非お邪魔させていただきます。

Re: No title


君平さんこんには。
阿蘇のそばはそば街道があるくらい有名ですよ。
そば粉をつかうということでは
ガレット専門店なんかもありますよね。
そばが有名だからと説明してガレットをご馳走する。
こんなデートを私なら演出しますね(笑)。

Re: 可憐!


リィママさんこんにちは。
それぞれ住む場所の素敵なところをご紹介してます。
それぞれの地にすてきな場所があります。だんな様の仰ることも正しいですよね。
男に二言はありませんのできっと素敵な場所に連れて行っていただけると思います。
ついでにおいしいものもおねだりしましょう。

Re: No title


aaconeeさんこんにちは。
信州そばは全国区ですよね。
阿蘇はそこまで行っていないかも知れません。
でもね、そば街道というろまっちっくな名前がついてますよ。
私なら、そば街道をドライブしてそば粉で作ったガレット専門店で
食事するなどの一ひねりしますね。

Re: No title


粉雪さんこんにちは。
そうです、かわいいですよね。
それに加えておいしいのです。
ミネラルもたっぷり。

Re: No title


みゃおさんこんにちは。
是非晩秋の頃、阿蘇へ来てそばを食してくださいね。

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
女性の写真もたまにはアップしないといけませんね。
師匠のリクエストと心得ました。

Re: No title


なっつばーさんこんにちは。
ペットは今や家族の一員です。
一緒に連れてこないと楽しい旅行にはなりません。
私は熊本観光係長ですからそのあたり調べてみますね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア