阿蘇でトマト狩り ぶどう狩り 観光農園ふれあい農場
都会育ちの私にはいまだに新鮮なことばかり。
秋の休日に楽しめる観光農園をご紹介します。

入りやすい雰囲気です。

子ヤギがかわいく迎えてくれます。

トマト農園はこちら

食べごろのトマトをとります。

こちらは「桃太郎」
こちらは「あいこ」

青いのもあれば

熟しているのもあります

他にミニトマトもありますよ。
他の方に声をかけて収穫品を見せてもらいました。

みなさん思い思いのとまと

となりのハウスは巨砲ですね。

ちょうど今が旬ですね。

全国への発送で忙しそうでした。
袋のなかを覗いて気に入った巨砲をとります。

私のとったぶどうがお姉さんに計量されるんです。

「あーら、かわいいのとりましたね」
「ええ、食べる分だけ」
帰って、冷やして食事タイムです。

ちょっと多かったかな。

みんなそれぞれちがう味。
あいこがすばらしい。甘くていくらでも
いけそうでした。
そして巨砲

甘くて、ジューシーでぷりぷりでした。
食べる分だけとってきて食べる。
都会育ちの私には何よりも贅沢なことであります。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんばんは
トマト、メチャクチャ美味しそうですねぇ~羨ましい
やっぱり取れたては、何を食べても美味しいですよね。
ちなみにアサヒ母は、「あいこ」です

トマト、メチャクチャ美味しそうですねぇ~羨ましい

やっぱり取れたては、何を食べても美味しいですよね。
ちなみにアサヒ母は、「あいこ」です

こんにちは
ああ、このトマトの赤!
口の中にフレッシュな甘みが広がっています(想像)
おいしそうー
東京コンサート無事終了しました。
応援ありがとうございました。
今日は、しばらくぶりにノンビリして、漫画読んだりしてます(笑)
口の中にフレッシュな甘みが広がっています(想像)
おいしそうー
東京コンサート無事終了しました。
応援ありがとうございました。
今日は、しばらくぶりにノンビリして、漫画読んだりしてます(笑)
あかちんさん こんにちは~
いいですね~
採りたての新鮮なトマトやぶどうが食べれるなんて
なんて贅沢なことでしょう~
あかちんさん幸せですね~
採りたての新鮮なトマトやぶどうが食べれるなんて
なんて贅沢なことでしょう~
あかちんさん幸せですね~
Re: No title
アサヒさんこんにちは。
あいこは最高ですね。
歌手でもトマトでもお母さんでもあいこは最高です。
Re: こんにちは
別府葉子さんこんにちは。
東京大成功おめでとうございます。
どんどん有名になってきますよ。
別府さんでも漫画読むんですね。
ファンにはうれしい個人情報ですね(笑)。
ゆっくりできるのは今しかないかも知れません。
この休息をたっぷり楽しんでおいてくださいね。
Re: あかちんさん こんにちは~
紅葉さんこんにちは。
はじめは田舎になじめるかなと思ってましたが
今は、自然と向き合う楽しさや大切さを学びました。
最高です。
No title
「あいこ」ミニトマトの一種ですか?こちらではあまり見たことない種類です。
ぽちっと2
ぽちっと2
こんばんはあかちんさん
こんばんはあかちんさん トマトが新鮮でおいしそうです
私は、トマトが大好きでミニトマトや一個売りのトマトを
スーパーで買求めて食べてます 今日もミニトマト買って
きました 巨砲も食べごたえがありそうです
私は、トマトが大好きでミニトマトや一個売りのトマトを
スーパーで買求めて食べてます 今日もミニトマト買って
きました 巨砲も食べごたえがありそうです
No title
こんにちは!
とりたてのトマト! 取り込みの前に赤いトマトって、
スーパーじゃ買えない贅沢品です。
ブドウも本当においしそう。
うやらやしい限りです!
とりたてのトマト! 取り込みの前に赤いトマトって、
スーパーじゃ買えない贅沢品です。
ブドウも本当においしそう。
うやらやしい限りです!
No title
洒落にならない暑い日の現場で
美味しいフルーツを出していただくと
本当に体がよみがえるんですよ
トマトはね、酒の肴に変身させます(笑)
美味しいフルーツを出していただくと
本当に体がよみがえるんですよ
トマトはね、酒の肴に変身させます(笑)
No title
こんばんわ~~♪
真っ赤な採れたてトマト美味しそうですね。
桃太郎トマト 味いいですよね。
自分で採ったのを食べられるなんて最高ですね~~♪
真っ赤な採れたてトマト美味しそうですね。
桃太郎トマト 味いいですよね。
自分で採ったのを食べられるなんて最高ですね~~♪
No title
トマト大好きのおやじにはたまりませ~ん
いっぱいとってトマトのジャムもいいですよ~
でも最高なのはもぎたての真っ赤な完熟トマト
をガシュッて汁たらしながらかぶりつく・・・
も~~~たまらん・・・
いっぱいとってトマトのジャムもいいですよ~
でも最高なのはもぎたての真っ赤な完熟トマト
をガシュッて汁たらしながらかぶりつく・・・
も~~~たまらん・・・
No title
うわぁ~美味しそう!!
うっとりです。みとれちゃいました。
うっとりです。みとれちゃいました。
トマト最高!!!
あかちんさん初めましてm(__)m
トマトおいしそうですね~
トマトも巨砲も大好物なので行ってみたくなりました。
田舎暮らしもなかなかいいでしょ?
でも私も時々東京の夜景が見たくなりますが・・・
トマトおいしそうですね~
トマトも巨砲も大好物なので行ってみたくなりました。
田舎暮らしもなかなかいいでしょ?
でも私も時々東京の夜景が見たくなりますが・・・
No title
あーっ、捥ぎたて
特にアイコが美味しそう
ヨダレがでたのはらぼっちだけではないはず^^
葡萄は阿蘇なら今からでも遅くないんですね
行ってみようかな
特にアイコが美味しそう
ヨダレがでたのはらぼっちだけではないはず^^
葡萄は阿蘇なら今からでも遅くないんですね
行ってみようかな
No title
あかちんさんこんばんは!
トマト大好きで毎日1個は食べます♪
あかちんさん都会育ちなんですね・・
私はずーと田舎(;^-^)
巨砲も甘そう!!
こういう風にして食べるのは買ってきたものとは一味違いますね(^-^)
トマト大好きで毎日1個は食べます♪
あかちんさん都会育ちなんですね・・
私はずーと田舎(;^-^)
巨砲も甘そう!!
こういう風にして食べるのは買ってきたものとは一味違いますね(^-^)
完熟トマト
おはようございます。
完熟トマト、美味しいですよね~。
甘みも酸味もほどよくて、味が濃いですもの。
ウチの家庭菜園では、今年は大玉トマトが、不作でした。
でも、中玉(ミディトマト)とミニトマト、調理用トマトはたくさん収穫できたので毎日美味しく食べられました。
採りたてのトマトを食べると、「自然の恵み」に感謝する気持ちが湧いてきます。
それにしても本当に美味しそう~。
お写真から、トマトや巨峰の香りが漂ってきそうです。(笑)
完熟トマト、美味しいですよね~。
甘みも酸味もほどよくて、味が濃いですもの。
ウチの家庭菜園では、今年は大玉トマトが、不作でした。
でも、中玉(ミディトマト)とミニトマト、調理用トマトはたくさん収穫できたので毎日美味しく食べられました。
採りたてのトマトを食べると、「自然の恵み」に感謝する気持ちが湧いてきます。
それにしても本当に美味しそう~。
お写真から、トマトや巨峰の香りが漂ってきそうです。(笑)
No title
あかちんさんも、家庭菜園始めたらー?
近所の空き地を借りて。
ネタにもなるし、家計にも優しいし
応援
近所の空き地を借りて。
ネタにもなるし、家計にも優しいし
応援
Re: No title
うなぎ犬さんこんにちは。
すごくおいしかったのでネットショッピングで見てみると
全国的に販売されていました(笑)。
甘くておいしいですよ。
あいこですよ。
Re: こんばんはあかちんさん
yoreyoremanさんこんにちは。
あいこという種類のトマト食したことありますか?。
私は好きですね。
もし食べたことがなければ是非食べてもらいたいです。
Re: No title
ぴきさんこんにちは。
ほんとです。贅沢な自然の恵みを味わえて最高です。
田舎にもこんなメリットがありました。
Re: No title
むらさんこんにちは。
甘くて、冷たくて、おいしくてというフルーツが
体をよみがえらせる訳ですね。
がんばってもらうために大切な役割を果たしますね。
Re: No title
りんださんこんにちは。
見た目には桃太郎が一番でしょうか。
総合評価ではあいこが一番でした。
完熟トマトは最高です。
Re: No title
なんちゃっておやじさんこんにちは。
トマトジャムですか、食べたことなかったと思います。
なるほどジャムですか。
考えてみたら完熟ってスーパーではお目にかかれないんですよね。
贅沢ですね。
Re: No title
aaconeeさんこんにちは。
あいこ
あいこ
あいこ
このトマトおいしいですね。
初めての体験でした。
Re: トマト最高!!!
リィママさんこんにちは。
眠らない東京の街で育ちましたので、あまりに時がゆっくり進むので気が狂いそうになりました(笑)。
でもなれれば田舎もいいですよ。完全になじむわけではなく、都会のスピードは変わりませんので、完全になじめてはないですけど。
ただ自然の恵みについては熊本県民が感じる何倍も価値のあるものだと思っていますよ恐らく。
Re: No title
らぼっちさんこんにちは。
あいこのこと良くご存知のようで。
私は初めて知りました。
あいこ最高ですね。
農業王国には本当に貴重な資源がありますよね。
農家が主役になる時が必ず来ると思いますね。
ってことは熊本が大きな役割を果たすときがくるってことですよね。
Re: No title
桃咲マルクさんこんにちは。
そうですね、中学生のデートコースは渋谷でしたね(笑)。
でも田舎ならではの生活も楽しまないともったいないですからね。
トマトな気分の時はあいこを食べたいですね。
Re: 完熟トマト
viviさんこんにちは。
あいこって種類のトマトは作ってませんか。
栽培が難しくなければお勧めですね。
甘くてすぐ名前、覚えました。
Re: No title
重箱石さんこんにちは。
農家ですよね。
やってみようかと思っていますよ。
まずはお米屋さんです(笑)。