萌の里 見頃間近、コスモス散策が無料 !
熊本空港から阿蘇に向かう道。
阿蘇の入り口になるのでしょうか。
西原村があります。
ここにコスモスで有名な場所があるんです。
「萌の里」です。

良い場所にあります。

コスモス畑はこちら

咲き誇るのは9月の下旬でしょうか。

かなり楽しめると思います。しかも無料なんですよ。

満開まえですが楽しめました。

さてこの萌の里、お客さんでいっぱいでした。
施設内をみるとこれです。

地元でとれた新鮮な野菜等がいっぱい。
すべて作り手がわかるようになってます。
しかも安いです。

ですから観光客でなく地元の方がくるようですね。

お菓子やお弁当もあり、色々なものがそろいます。

萌えの文字があると秋葉原がイメージされます。
そっち系もプラスしてさらにアレンジしていくと
面白い里になるんではと思いました。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
阿蘇の入り口になるのでしょうか。
西原村があります。
ここにコスモスで有名な場所があるんです。
「萌の里」です。

良い場所にあります。

コスモス畑はこちら

咲き誇るのは9月の下旬でしょうか。

かなり楽しめると思います。しかも無料なんですよ。

満開まえですが楽しめました。

さてこの萌の里、お客さんでいっぱいでした。
施設内をみるとこれです。

地元でとれた新鮮な野菜等がいっぱい。
すべて作り手がわかるようになってます。
しかも安いです。

ですから観光客でなく地元の方がくるようですね。

お菓子やお弁当もあり、色々なものがそろいます。

萌えの文字があると秋葉原がイメージされます。
そっち系もプラスしてさらにアレンジしていくと
面白い里になるんではと思いました。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
あかちんさん こんばんは~
コスモスが満開になったら綺麗でしょうね~
今野菜が高くって躊躇すると気がありますから
こうして安く野菜を売ってくださるところがあると助かるのですが・・・
今野菜が高くって躊躇すると気がありますから
こうして安く野菜を売ってくださるところがあると助かるのですが・・・
散策無料!
っていうのはもしかしたら東京人の感覚かもしれないですね
道の駅ってどこも繁盛してますよね~!
あかちんさん、リンクさせて頂いて宜しいですか?
ジャンルがだいぶ違いますけど、良かったらOK下さい^^

道の駅ってどこも繁盛してますよね~!
あかちんさん、リンクさせて頂いて宜しいですか?
ジャンルがだいぶ違いますけど、良かったらOK下さい^^
こんばんわ
あかちんさんへ。
萌の里、数年前のコスモスが咲いている時期に行きましたよ。駐車場も満杯でした。
青空にコスモスが似合いますね。
西原村に、パン屋さんとか、琉球の器屋さんとか有って寄り道するには良い所ですね。
萌の里、数年前のコスモスが咲いている時期に行きましたよ。駐車場も満杯でした。
青空にコスモスが似合いますね。
西原村に、パン屋さんとか、琉球の器屋さんとか有って寄り道するには良い所ですね。
こんばんは!
阿蘇には、修学旅行で数十年昔に一度行ったきりですゎ~(^-^)
広いコスモス畑 満開になると綺麗でしょうね♪
地元の新鮮な野菜を売る、こんな施設が近くにあるといいですね
北海道でも見かけましたよ!
最近、あちこちに広がっているようですね。
広いコスモス畑 満開になると綺麗でしょうね♪
地元の新鮮な野菜を売る、こんな施設が近くにあるといいですね
北海道でも見かけましたよ!
最近、あちこちに広がっているようですね。
No title
こんばんは~
いいロケーションですね~
コスモスが満開になったところを見てみたいです。
いいロケーションですね~
コスモスが満開になったところを見てみたいです。
No title
こんにちは☆
田んぼの空いている時期にコスモス畑をするので有名なところが、私の地元にもありますが、熊本のこちらは、それと違ってとても素敵ですね♪
そして地元の野菜を売る所もいくつかありますが、大抵高め...なので、「萌の里」素敵です☆
田んぼの空いている時期にコスモス畑をするので有名なところが、私の地元にもありますが、熊本のこちらは、それと違ってとても素敵ですね♪
そして地元の野菜を売る所もいくつかありますが、大抵高め...なので、「萌の里」素敵です☆
No title
あかちんさん、今晩は!
コスモが満開の野原!
さぞかし、見ごたえがあるでしょうね!
コスモが満開の野原!
さぞかし、見ごたえがあるでしょうね!
コスモス
青い空と緑の木々が背景のコスモスは、
とても美しいですね。
埼玉から割と近い所に、休耕田を利用したコスモス畑があるのですが、周りに民家が多いので
ロケーションとしてはイマイチです。
でも(有料ですが)「ヘリコプター遊覧」とか「気球に乗れる体験」とか、「1人5本までコスモスを無料で提供」とか、工夫されたイベントが楽しいです。
「萌の里」。はい、真っ先に秋葉原の「萌え~」が頭に浮かびました。(笑)
満開のコスモス畑をバックにメイド服を着たオネエサンや
コスプレした方達の撮影会なんて、いかがでしょう?
(そういう企画は、もう流行らないかもしれませんが。。。)
イメージキャラクターや名称で、ブランド化するのも良いかもしれませんね。
とても美しいですね。
埼玉から割と近い所に、休耕田を利用したコスモス畑があるのですが、周りに民家が多いので
ロケーションとしてはイマイチです。
でも(有料ですが)「ヘリコプター遊覧」とか「気球に乗れる体験」とか、「1人5本までコスモスを無料で提供」とか、工夫されたイベントが楽しいです。
「萌の里」。はい、真っ先に秋葉原の「萌え~」が頭に浮かびました。(笑)
満開のコスモス畑をバックにメイド服を着たオネエサンや
コスプレした方達の撮影会なんて、いかがでしょう?
(そういう企画は、もう流行らないかもしれませんが。。。)
イメージキャラクターや名称で、ブランド化するのも良いかもしれませんね。
No title
薄紅色のコスモスが~
どうも重箱石モモエでーす
コスモス、秋ですねー
来週から涼しくなりますからねー
応援
どうも重箱石モモエでーす
コスモス、秋ですねー
来週から涼しくなりますからねー
応援
No title
九州は良い処が一杯あってこれからのシーズンにはいいですね~(*^。^*)
もう10年は行ってないけど、ゆっくりと行きたいです。
これからはコスモスですね、あ~秋が来たって感じます~~\(~o~)/
もう10年は行ってないけど、ゆっくりと行きたいです。
これからはコスモスですね、あ~秋が来たって感じます~~\(~o~)/
Re: あかちんさん こんばんは~
紅葉さんこんにちは。
最近同僚がこのようなところで野菜買ってます。
食品の流通が???ってきてしまい、たどり着いた結果だそうです。
Re: 散策無料!
hiromiさんこんにちは。
リンクですか、失礼いたしました。リンクは基本フリーです。
よろしくお願いいたします。
Re: こんばんわ
doremiちゃんさんこんにちは。
いかれましたか。
私はこの情報で利用していただきたかった気持ちは無料ということ。
有料の施設では結構すてきなところもありますが
無料で楽しめるところは少ないですもんね。
このような素敵なところはどんどん皆さんに知っていただきたいのです。
Re: こんばんは!
よしみ70さんこんにちは。
阿蘇経験者ですね。その時の思い出を振り返りにまた行きましょう!
これからは農業の時代きますよ。
熊本もやり方間違えなければ大きく育つとおもいます。
Re: No title
aaconeeさんこんにちは。
これで一年熊本の四季を見ると
気に入った季節にしっかり旅行できると思いませんか。
私がしっかり情報提供はさせていただきますからね。
Re: No title
VIVIMOMさんこんにちは。
大抵高めですか。
安く売ることで地元の人がたくさんきて細く長く多くの人が楽しめるようにすればよいのにと思います。
Re: No title
ノリーダヨさんこんにちは。
満開の前にお知らせしたのは
是非見に来てもらいたいからです。
多くの人が遊びにきてくれますように!
Re: コスモス
viviさんこんにちは。
そうですよね。
秋葉のモエをプラスアルファすれば若い人も取り込めて更に人気でますよね。
アウトドアのスポーツ施設をプラスすれば一大レジャーランドになります。
お声がかかれば私が人肌脱ぎますけどね。
Re: No title
重箱石さんこんにちは。
コスモスを百恵ちゃんのようにしっとりと眺めるのもよし
明るく楽しく鑑賞するのもありですね。
花の季節です。
Re: No title
ぼっちゃんさんこんにちは。
10年ですか。
4年に一度は温泉楽しみに着てください。
そのくらいの価値はあります。
No title
コスモスがとっても可愛いですね。
色も形も、すごくかわいい花ですもんね。
満開になったら、ピンク一色でとってもきれいでしょうね!
色も形も、すごくかわいい花ですもんね。
満開になったら、ピンク一色でとってもきれいでしょうね!
Re: No title
猫子さんこんにちは。
本来なら満開時にアップすべきなんですが
その前にアップして無料のコスモスを多くの方に楽しんでいただきたいと思い、
満開前に記事にしました。
と言っても猫子さんには難しお話でした。
日本はもうじき秋を迎えます。