fc2ブログ

こはだ寿司 まるごと

 
 熊本は阿蘇の山の幸

 天草の海の幸が楽しめる県です。

 天草は橋で本土とつながってます。

 三角といえば東京もんの私は「さんかく」。

 熊本の人は「みすみ」って返ってくると
 
 思います(笑)。

 そうです、天草へと続く本土の先端部分

 の地名が三角(みすみ)なのです。

 港は公園になってます。
P9080021 (640x480) (640x480)

 大きな貝のような展望台のような

 建物がありましたが、どうも無人で

 入れないようでした。
P9080024 (480x640) (480x640)
 
 つりをするカップル
P9080025 (640x480) (640x480)
 東京では早足で歩きます(私も)。

 ここではゆっくり時間が流れてました。

 天草ではめずらしいものがあったので

 早速購入。

 P9080040 (640x480) (640x480)
 海の幸ですね。

 こはだがたくさんとれるのでしょう。

 P9080041 (640x480) (640x480)
 こはだまるごと寿司ですよ。

 P9080043 (640x480) (640x480)

 えっ、ひれとかついているし。

 P9080044 (640x480) (640x480)
 このまま食べろというのですか?

 P9080045 (640x480) (640x480)
 確かに多くの下処理はできてますが

 ひれとかエラ蓋とかは
 
 食せませんでした(笑)。

 焼いてもおいしいかも知れませんね。

     ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

スポンサーサイト



テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

これは食べられないでしょうぉ。(笑)
地元の方は食べるのかしら?

思わず笑っちゃいました。
ひれとかついてるし、、、だって、、、(笑)

No title

こんにちは~

す、すごいお寿司ですね・・・!
イカ飯はポピュラーですが、こんなお寿司が・・・!
今までのお寿司の常識が覆されました。レボリューション!?

No title

熊本人の熟年もこはだまるごと寿司は買ったことないです食べる側のことよりは、食の文化や
驚きのアピールの方が上かな
ところでお味の方はどうだったのでしょうか^^

No title

海育ちなので、新鮮な魚が懐かしいです。

こんばんは。

「尾頭付きの小肌」なんて、海なし県には存在しません。(笑)
お恥ずかしい事ですが、切り身になっていて酢でしめてある物しか見たことがないです。

それにしてもダイナミックなお寿司ですね!
尾頭+ヒレ+エラ蓋ですか!
私は好き嫌いがほとんどありませんが、
さすがに頭は食べられないと思います。

No title

こんばんは!l

お寿司大すきなのです!
こんな丸ごとなお寿司・・食べたい(^-^)

・・でもでも・・下処理は少しして欲しい・・
でも丸ごと食べれて幸せですね・・・(@^-^@)

ライター募集

空いた時間で手軽に副収入を稼ぎませんか?ライター募集のご案内です!プロのライターじゃなくても大丈夫です。真面目に取り組んでいただける方をお待ちしております!

Re: No title


ジムシータさんこんにちは。
うけていただいてうれしいです。
インパクトありすぎて思わずかってしまいましたが
口の中っていがいと繊細ですので、食感をじゃまするムナビレとかは
おいしさを半減させますね。

Re: No title


りこさんこんにちは。
全国いろんなところに面白い発見があるのでしょうね。
もしかしたら、地元ではおいしい食べ方があるのかも知れません。
いい写真が撮れる県ですよ。

Re: No title


らぼっちさんこんにちは。
酢飯に白ゴマがふってあり、このしろ自体も良い味に仕上がってます。
このまま食べなければおいしいと思います(笑)。

Re: No title


Y.G.さんこんにちは。
海育ちなんですか。
一時帰国のときはご連絡くださいね。

Re: こんばんは。


viviさんこんにちは。
衝撃的です。
たぶんこれは見て楽しみ、他に食べ方があるのだと思います。
大量に作ってました。一個しか買わなくて良かった(笑)。

Re: No title


桃咲マルクさんこんにちは。
このアイディア自体は悪くないんです。
でも食べておいしくなければリピートはないので
した処理のやり方に工夫が必要ですね。

Re: ライター募集


ライター募集さんこんにちは。
今、すでにしていることがライターだと思ってます。
小銭を稼ぐつもりはありません。
人のためになって、本来あるべき自由競争の力強い日本を作っていくことが目標です。

No title

あーら、視線があってしまったわー

平気で、頭もガブっといきますよー
やっぱ育ちの違いですねー、貧しい内陸の人間でしたから。
今でしたら、気仙沼市から30分ですが、昔は電車がやっと通った頃、
「しょいこさん」という、おばさん達が大きな風呂敷に海の幸を行商にきました。
それを考えると、残すって考えられないです。

秋刀魚の塩焼き、美味しいですよねー
頭は取って焼いた、ウチの奥様。金持ちの箱入り娘さんです。
怒ってしまいました。
でもしかたないです。
私の塩焼きだけは、尾頭付きです。
頭から、骨まで全部食べます。
秋刀魚も本望でしょう?
応援。

No title

まるごと1匹、豪快ですね。中身は酢飯でしょうかね。

ぽちっと2

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
昔、宮崎県出身の同僚がカレイの太い骨までたべるやからがいました。
九州の人間はこうなんだと一瞬錯覚を起こしかけました(笑)。
これは食の趣の誤差ですね。
頭食べられるならぜったい食べたほうが良いです。
私は奥さんと仲良くできそうです。

Re: No title


うなぎ犬さんこんにちは。
うなぎ犬さんこれいけそうですね(笑)。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア