最近の災害と車の被害(水没)
コメントの投稿
No title
こんばんは。
車もただの物ではなく、家族同然だと思います。
愛車と言う言葉がありますが自分の家族の一員として大事にされている方もたくさんいますよね。
プロの仕事によって愛車が蘇り、そして喜ばれるお客さんがいるってことが素晴らしいことですね。
車もただの物ではなく、家族同然だと思います。
愛車と言う言葉がありますが自分の家族の一員として大事にされている方もたくさんいますよね。
プロの仕事によって愛車が蘇り、そして喜ばれるお客さんがいるってことが素晴らしいことですね。
こんばんわ!
車の水没、よく冠水した所を
無理やり車が通ってる映像をニュースで見るけど
やっぱダメですよね~。
あれは、とりあえずは動くまでって考えかな。
天災だから、保険きかないだろうなぁ。
お仕事頑張って下さい゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
無理やり車が通ってる映像をニュースで見るけど
やっぱダメですよね~。
あれは、とりあえずは動くまでって考えかな。
天災だから、保険きかないだろうなぁ。
お仕事頑張って下さい゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
おはようございます。
水没した車の修理って、本当に大変なのですね!
ここまで大掛かりな修理になるとは、知りませんでした。
暑い中での細かい作業、お疲れ様です。
ここまで大掛かりな修理になるとは、知りませんでした。
暑い中での細かい作業、お疲れ様です。
No title
こんにちは。
交換なら、新品車に換えたほうがいいと思いますが・・・
津波被災地では、ナンバーがあるのに引き取り手がいない車が
山のようにあります。
応援
交換なら、新品車に換えたほうがいいと思いますが・・・
津波被災地では、ナンバーがあるのに引き取り手がいない車が
山のようにあります。
応援
Re: No title
ShinShinさんこんにちは。
水害は車に大きなダメージを与えますね。
車の保険もしっかり加入しましょう。
私がアドバイスします。
Re: こんばんわ!
パミニストさんこんいちは。
いろいろな保険がありますね。
車両保険の一部ですが、台風による被害は保険対象ですね。
一方地震による津波が対象外になります。
いろいろ考えて保険をかけないとですね。
Re: おはようございます。
viviさんこんにちは。
すべて分解するような作業です。
でも車屋さんは一度車をばらばらにして組み立てなおすくらいの
能力があればお客様も安心かなと思います。
私は健康相談が中心ですけど(笑)。
Re: No title
重箱石さんこんにちは。
復興には時間がかかりますね。
既存の産業や既得権者たちの足の引っ張りでしょうか。
東北のグランドデザインってまだできてないんですね。
夢を抱いて全国から移住してがんばりたいと思えるデザインを描けばよいのです。
簡単なんですけどね。
子供たちに任せたらいいですかね。
No title
こんにちは☆
稲刈りの季節ですね・・・
田んぼにも影響があったのでしょうね・・・
車の後部ってこんな風になっているんですね!
ディーラーにいた経験がありながら、知りませんでした。
保険屋さんも、基準はあるのでしょうが、判定するのは大変ですね
稲刈りの季節ですね・・・
田んぼにも影響があったのでしょうね・・・
車の後部ってこんな風になっているんですね!
ディーラーにいた経験がありながら、知りませんでした。
保険屋さんも、基準はあるのでしょうが、判定するのは大変ですね

Re: No title
VIVIMOMさんこんにちは。
最近はVIVIMOMさんより車のこと詳しくなってきたかも(笑)。
そんなに難しくないですよ。基本は安全に走る曲がる止まるができるかです。
あとは趣味思考性のことですから、その辺りと保険基準と照らし合わせて
微調整です。その微調整に気持ちを入れるのが私のやり方です。
機械的な保険屋さんにはやりにくい相手です。