fc2ブログ

阿蘇の隠れ家レストラン しもだ

 
 阿蘇は奥が深い

 いつ行っても同じ顔で迎えてくれるし

 いつも違うお店も楽しめる。

 本日は隠れ家的お店に入りました。

 レストランしもだ
P8250160 (640x480)
 すべて阿蘇の新鮮で安全な食材だ。

 和風な縁側も開放的です。
P8250168 (640x480)
 都会で秒刻みの仕事をこなしてきた企業戦士も

 時間軸をゆったりに変えることができる。

 人のよさそうなご主人が前菜を運んできれくれた。
P8250164 (640x480)
 テリーヌおいしいですよ。
P8250166 (640x480)

 クーラーは使わない

 阿蘇の心地よい高原の風を感じながら

 麦茶で楽しむ(笑)。
P8250163 (640x480)

 なす、じゃがいも、たまねぎの冷スープと

 レーズンを酵母に作り、自前の石釜焼きのパン 
 P8250170 (640x480)
 
 阿蘇のひとめぼれ
P8250172 (640x480)

 涼しげな冷汁
P8250173 (640x480)
 ロースのゴマケチャップオーロラソースです。
P8250174 (640x480)

 贅沢な阿蘇での充電を済ませ

 仕事に戻るあかちんでした。

 しもだ

 0967-62-2725

  ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑



 
スポンサーサイト



テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

女性受けしそうなお料理に店構えですね~。
とてもおいしそう。
でもご飯にパンにボリュームはばっちりですね。
それに麦茶を入れる器もしゃれてて、陶器のぬくもりを感じます。

No title

こんばんは~!
涼しげで隠れ家的なお店よいですね~。

あかちんさん こんばんは~

阿蘇の隠れ家的レストランで
贅沢なひと時を過ごされたんですね~

自然の風が一番です(^_-)-☆

No title

こんばんは!

わ~~隠れ家的なレストランて秘密にしておきたいですね・・本音は(;^-^)

とても美味しそうです!テリーヌも冷汁も好き!
お米がまた美味しそう♪

美味しいもの食べてまたお仕事頑張れますよね・・♪

No title

とっても素敵なお店ですね。
出てくるものも、どれもすごーくおいしそうでヘルシー!
冷や汁ってどんな味でしょうか?涼しそうですね。
ごまソース、テリーヌ、窯焼きのパン、阿蘇のおいしいお米
サラダ、麦茶すべていいですね!

おはようございます。

体にやさしいご飯を食べると、身も心も満ち足りた気分になり、何だか「充電、完了~♪」という気分になります。

>テリーヌおいしいですよ。
(正直なところ)テリーヌって、「美味しいんだか、マズイんだか、何だかよく分からないなぁ~!」と、いうのが多いです。
でも、素材が良ければ、きっと美味しいのでしょうね~。そういうテリーヌを私も食べてみたいです。

あかちんさん

┏━━━━━━━━★┃
(。・∀・)ノ゛おっは~
隠れ家的ってのは店選びに大きなポイントです^^;
木があり、ウッドデッキがあれば絶対 行きますね私は(*∀*)笑

あかちんさんThanks(v^-^v)♪
やっぱ洗車は毎回無料でした
新車になって2週間ですが早速行ってきました
洗車の間は”無料の喫茶店”として使わせていただきます(^o^)v
〝゚~゚″マジでレクサスのサービスにはビックラなことばかりです
段々お気に入りになってきました^^;               ┃★━━━━━━━━┛

No title

こんにちは♪
とても素敵な お店ですね
隠れ家的なところが よけいにポイント高いです
阿蘇の風を感じながら 美味しいものを頂いて
充電完了ですね♪

No title

あれは、徳利とおちょこじゃないのですねー
調味料入れですかー
応援です。

No title

阿蘇には何度か行きましたが
こんなお店があるんですね~

自然に拘りの ある感じが 又いいですね~

Re: No title


Yottittiさんこんにちは。
日本酒の容器で麦茶を飲んだのは初めてですよ(笑)。
車も運転しているし、これありだなってしみじみ思いました。
お店がすいているときに行けば店主と楽しい会話が生まれると思います。

Re: No title


かっぱのしんちゃんさんこんにちは。
猛暑の時間でも高原の風はさわやかですよ。
風鈴も涼しげに聞こえました。

Re: あかちんさん こんばんは~


紅葉さんこんにちは。
そうなんですよね。自然の風が一番です。
中で扇風機は回ってましたが、本当にクーラーいらないです。

Re: No title


桃咲マルクさんこんにちは。
いがいと料理の腕の差がでるものが多かったように思います。
マルクさんのお料理が巷に出回り、口にするのを楽しみにしています。

Re: No title


猫子さんこんにちは。
日本にはいつ戻って来られますか。
その時は是非熊本にも遊びにきていただきたいです。
ご案内いたしますよ。

Re: おはようございます。


viviさんこんにちは。
素材と作り手、そしてロケーションですよ。かなり味覚アップします。
テリーヌおいしいものはおいしいです。
でも九州探索時にはviviさんの好きなものを中心に組み立てますからご安心を。

Re: あかちんさん


komamichiさんこんにちは。
私の情報も少しはお役に立てたようですね。
私もうれしいです。
会議室もつかえますよ。
でもその分お金前倒しで支払ってますから
当たり前に使ってください。

Re: No title


月芽さんこんにちは。
隠れたり、裏道通ったりするの好きです。
もちろん道の真ん中歩くのも好きですよ(笑)。
ゆっくりできて、うまいところには人は集まりますよね。

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
とっくりです。
お酒飲んでいる感覚ですよ、傍目からみれば(笑)。
夕方には店は閉まりますのでお酒が入ることはないでしょうね。

Re: No title


ムーン323さんこんにちは。
それぞれの街の隠れ家を調べて旅にいくと
少し変わった楽しみ方ができるかも知れませんね。
ただ限られた時間ですから、旅行でボーっとすごすのって
勇気がいるんですよね。

No title

行きたいー!
こういう隠れ家風なの、大好きなんですよねっv-355
阿蘇、かなり遠い・・・・。

Re: No title


ajikoさんこんにちは。
阿蘇に来る機会があったら早めに連絡くださいね。
作戦たてましょう(笑)。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア