灯籠祭りin山鹿
昨日は全国的に有名な灯籠祭りが行われました。

行きたかったのですが行けない私に雰囲気でもと
送られてきた写真。
なかなか取れない指定席(3000円)で観覧したようです。
雨間の晴間でお祭りはできたようですね。
紙製に見えないすばらしい灯籠を頭にのせます。

すてきでしょ。

日が暮れてくると一層鮮やかに輝きます。

その最終日に1000人で灯籠娘が踊るんです。

観光にもお勧めの幻想的な夜の舞です。
![m-yamaga023[1]](http://blog-imgs-17.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201108171320054eb.jpg)
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

行きたかったのですが行けない私に雰囲気でもと
送られてきた写真。
なかなか取れない指定席(3000円)で観覧したようです。
雨間の晴間でお祭りはできたようですね。
紙製に見えないすばらしい灯籠を頭にのせます。

すてきでしょ。

日が暮れてくると一層鮮やかに輝きます。

その最終日に1000人で灯籠娘が踊るんです。

観光にもお勧めの幻想的な夜の舞です。
![m-yamaga023[1]](http://blog-imgs-17.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201108171320054eb.jpg)


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
テーマ : 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内
ジャンル : 地域情報
コメントの投稿
すごい迫力
この灯篭すごいですね。
本当に紙には見えないです。
大勢でいるとほんとすごい!です。
日本各地に色々面白いお祭りがありますね。
本当に紙には見えないです。
大勢でいるとほんとすごい!です。
日本各地に色々面白いお祭りがありますね。
あかちんさん こんばんは~
すごいですね~
頭にのせてる灯籠は紙でできてるんですか?
紙でないと重たくて頭に乗せられませんものね~
すごい迫力ですね~
日本にはすばらしい祭りがたくさんあっていいですね。
頭にのせてる灯籠は紙でできてるんですか?
紙でないと重たくて頭に乗せられませんものね~
すごい迫力ですね~
日本にはすばらしい祭りがたくさんあっていいですね。
灯籠祭り
こんばんは。
紙製とは思えないくらい素晴らしい灯籠ですね。
>灯篭娘が踊るんです。
という事は、男性は踊らないのですか?
夏の夜の、幻想的で華やかなお祭りという感じがします。
素敵ですね。私も見てみたいです。
紙製とは思えないくらい素晴らしい灯籠ですね。
>灯篭娘が踊るんです。
という事は、男性は踊らないのですか?
夏の夜の、幻想的で華やかなお祭りという感じがします。
素敵ですね。私も見てみたいです。
No title
こんばんは
凄い数の方々が参加されるお祭りなんですね。
日本各地、色々なお祭りがあるかと思いますが、
知らないお祭りもたくさんあるんですねぇ
圧巻の舞です

凄い数の方々が参加されるお祭りなんですね。
日本各地、色々なお祭りがあるかと思いますが、
知らないお祭りもたくさんあるんですねぇ

圧巻の舞です

こんばんは~
千人の灯篭娘、すごいですね~
写真でこれだけの迫力ですから実物見たら圧倒されますね。
日本には各地に知らないお祭りがたくさんあるのですね。
写真でこれだけの迫力ですから実物見たら圧倒されますね。
日本には各地に知らないお祭りがたくさんあるのですね。
No title
こんばんは~
こんな凄い灯篭祭りがあるなんて知りませんでした。
うっとりしてしまいます。
灯篭娘さんも、なかなかいい味出してます。
確かに幻想的!見てみたいものです。
こんな凄い灯篭祭りがあるなんて知りませんでした。
うっとりしてしまいます。
灯篭娘さんも、なかなかいい味出してます。
確かに幻想的!見てみたいものです。
No title
こんばんは^^
お祭り有名ですよね^^ただ見たことはないっていう・・・
お祭り有名ですよね^^ただ見たことはないっていう・・・
No title
スゴイ!
圧倒されますねー
娘さんが千人も!!
ウチあたりでは、むかしの娘も混ざらないと集まりませんねー
応援です。
圧倒されますねー
娘さんが千人も!!
ウチあたりでは、むかしの娘も混ざらないと集まりませんねー
応援です。
No title
おはようございます。
お祭りは好きです!
ここずーと行く機会が無いのですが・・
写真見てもあの灯籠・・・紙製を頭に乗せてるの・・
本物に見えますね!
また女性が綺麗(^-^)
綺麗な女性見るの好きなのです!!
夏も終わりに近づいていますね・・。
お祭りは好きです!
ここずーと行く機会が無いのですが・・
写真見てもあの灯籠・・・紙製を頭に乗せてるの・・
本物に見えますね!
また女性が綺麗(^-^)
綺麗な女性見るの好きなのです!!
夏も終わりに近づいていますね・・。
Re: すごい迫力
猫子さんこんにちは。
昔は明かりはろうそくでした。
今は安全性の観点から電球だそうです。
もしかして今はLEDだったりして。
Re: あかちんさん こんばんは~
紅葉さんこんにちは。
最初は私も金属でできていると思ってました。
よく考えたら永遠踊るのに金属だったら重くて無理ですもんね。
Re: 灯籠祭り
viviさんこんにちは。
これは女性しか踊れません。山鹿市の女性が全員参加されるのではと思えるくらいの
迫力です。
どちらかといえば静のお祭りで夜中まで行われます。
山鹿市の一大イベントです。
全国に誇れる祭りですね。
Re: No title
アサヒさんこんにちは。
ハワイも素敵ですが、日本各地の有名なお祭りを見て回ると
かなりの時間楽しめると思いますよ。
もちろんハワイも何度行っても楽しめると思いますけど。
ハワイは別格ですかね。
Re: こんばんは~
seabreezeさんこんにちは。
夜の夜中まで行われています。600年の歴史もあります。
その日の夜は眠らない熱い祭りだったのではと思います。
暑い夜はいやですが熱い夜は大歓迎です。
Re: No title
aaconeeさんこんにちは。
参加もできますよ。
練習に3日間参加できることが条件ですが。
aaconeeさんは灯籠娘で踊って楽しんでください。
Re: No title
夢叶男さんこんにちは。
定年してからでも遅くないですよ。
今は夢にまっしぐらで良いのでは。
Re: No title
重箱石さんこんにちは。
昔の娘さんもいらっしゃるかも知れません。
要は踊る方の気持ち次第かもですよ。
遠くからみれば皆20代にしか見えません。
背筋が伸びてますもん。
Re: No title
桃咲マルクさんこんにちは。
この祭りが終わると夏も終わるのでしょうね。
実りの秋に向けてまた別の楽しみ方をするのでしょう。
昔の人はこうやって一年を楽しんできたのですね。
秋はマルクさんの季節です。食欲の秋を楽しませてください。
No title
灯篭祭りまだ観たことがないんですよ。
16日ですもんねぇ、旦那の休みが16日までだからどうしても観れない・・・
昔は旦那がよく灯篭祭りの歌を歌ってましたね(笑)
いつか必ず観たいと思います!
16日ですもんねぇ、旦那の休みが16日までだからどうしても観れない・・・
昔は旦那がよく灯篭祭りの歌を歌ってましたね(笑)
いつか必ず観たいと思います!
No title
灯籠祭り素敵ですねぇ(#^.^#)
本当に幻想的な雰囲気ですね。
燈籠娘さんも綺麗な方で頭の上の灯籠も紙には
見えません。
指定席まであって、大人のお祭りといった感じですね♪
本当に幻想的な雰囲気ですね。
燈籠娘さんも綺麗な方で頭の上の灯籠も紙には
見えません。
指定席まであって、大人のお祭りといった感じですね♪
Re: No title
dangoさんこんにちは。
山鹿市の最も大きなイベントのひとつだと思います。
これからも伝統を重ねて600年から1000年へと向かって
守り続けてほしいですね。
毎年やってますから大丈夫ですよ。
Re: No title
コケコさんこんにちは。
なかなか来る機会はないと思いますが是非記憶の中に入れておいてください。
毎年8月15日16日です。
お待ちしておりますね。