fc2ブログ

おとなのおもちゃ ポルシェ

 大人の趣味で個人的に理解できないものもあります。

 会社を定年する頃に乗るつもりでガレージに

 静態保存だった車
P8090031 (640x465)

 ポルシェですね。

 時代が数十年さかのぼってもポルシェとわかる。

 これは日本の自動車では目指してこなかったものですね。

 この、骨董品とよべるポルシェに魂を吹き込もうとしている。

 ボンネットの中はどうなっていますか。

 スペアタイヤが入ってます。

 P8090001 (640x480)

 エンジンがありません。

 エンジンは後ろ。
P8090003 (640x480)

 この辺りに入っているようです。

 どうもこの頃のエンジンは空冷みたいです。

 今は水冷ですからかなりの年代物です。

 これから時間をかけて走るようにするみたいです。

 大人のおもちゃの大きなプラモデルみたいです。

 私はどちらかといえば理解できない方です(笑)。

  ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

スポンサーサイト



テーマ : 模型・プラモデル
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

トランクが前

こんにちは。
7月31日に名画座で「SOMEWHERE」という映画を見ましたが、その映画では主人公が黒いフェラーリに乗っています。
そのフェラーリもボンネットを開けるとトランクになっていて、荷物を入れていました。
「エンジンルームに荷物?!」と、一瞬思ってしまいました。(笑)
ポルシェも前にトランクがあるんですね。

ポルシェというと(しかも赤いポルシェは)、真っ先に
♪緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ♪が思い浮かびます。
(トシがバレますね。。。笑)

No title

好きな人は好きですからね~。

ぽちっと2

あかちんさん こんばんは~

ポルシェですか~
山口百恵さんの歌にも赤いポルシェが出てきたような・・・

まぁ~好き好きですからね~
私は運転しないのでよく分かりませんが・・・

No title

おやじは理解組でしょうか
ただおやじと違うのは経済力(>_<)
いつまでたっても古さを感じさせない
リアのふくよかなブリスターフェンダーを
見ているとふくよかな女性を想像する・・・
決していやらしい意味でなく
とっても魅力を感じてしまう・・・
RRレイアウトのエンジンは
軟弱な男は寄せ付けない
う~ん音聞きたい・・・・

No title

大学の頃、ガソリンスタンドでバイトしていましたが

バイトの高校生の女の子

来店したフォルクスワーゲンのお客さんにエンジンルームの点検で、

「ボンネットのオープンをお願いします~♪」

お客さんもお父さんたちもニヤニヤしながら見守ると

ボンネットを開けた女子高生

春先でしたので そこには タケノコが満載(笑)

「・・・ イヤーン! エンジンがタケノコでできてるー!」

お客さんを含めて、みんなでバカ笑いしました

ポルシェ・カブリオレ

真っ赤なポルシェ・カブリオレ!。
スッゴイ!ですね。
フェルディナント・ポルシェ博士御設計のフォルクスワーゲンゆかりの空冷水平対向エンジン。
相当渋いですね。
誰かさんの歌みたい。

No title

こんばんは~
白いポルシェ乗せていただいたことあります。
うんちくを滔々と話していただきましたが、
帰りはホンダに乗って、ほっとした口です。

No title

前コメント 私です!
ごめんなさ~い!

No title

こんばんは!!

色々なお金の使い方があるんでしょうね。

No title

私もちょっと理解できないなー

動けばなんでもいいです。

それより「黒糖どーなつ棒」なるものが流行っているとか?
なでしこ効果とか?
メイドイン熊本とか?
応援

Re: トランクが前


viviさんこんにちは。
私もポルシェといえば百恵さん思い出しますよ。
このポルシェはオープンカーになるタイプで
おしゃれな感じですよ。赤くてオープンカーで外車とくると
映画「卒業」ですよ。アルファロメオのスパイダーですね。
歳はおしゃれに重ねるもんですから、重ねて魅力が増すものですよ。

Re: No title


うなぎ犬さんこんにちは。
この商売やっていると好きな人も多く知り合います。
このおもちゃの値段聞いてびっくりでした。

Re: あかちんさん こんばんは~


紅葉さんこんにちは。
車は運転するもんじゃなくて乗せてもらうものですよね。わかります。
熊本では自転車と同じ感覚ですからたまには自身で運転しないといけないところですけど。
まあ、このプラモデル、高価なものでした。

Re: No title


なんちゃっておやじさんこんにちは。
理解組ですか。多いですよ、けっこう(笑)。
ポルシェのような一つの形を半世紀以上守り続けているところ日本にあるんでしょうか。
ヨーロッパの街並みもそうですよね。コンセプトと歴史があります。それでは日本車は敵わないと思います。
日本のように30年でだめになる建売ばかりな街づくり、。車は10年10万キロの世界です。
トヨタはこの日本式で世界一になったのですよね。それならそれを突き通したほうがよいでしょう。
ポルシェの真似をしたら傾いちゃうと思ったのは私だけでしょうか。
だから好きな人にはたまらない魅力なのかなと感じてます。
エンジン音が聞けるのはいつになるのやら。

Re: ポルシェ・カブリオレ


MKさんこんにちは。
わかる人にはわかるのですね。
値段聞いて??でした。
こんな高価なプラモデル買えないみたいな感じです。
定年するころには余裕をもってこんな道楽をしたいと思っても
たぶんできないだろうなと思いました(笑)。
死ぬまで仕事かボランティアしてます。

Re: No title


aaconeeさんこんにちは。
白に乗りましたか。高級車の助手席ですね。いい女の証ですね。
車では口説かれませんでしたね。なかみのある男たちには朗報でした(笑)。
若者よ、金だけじゃない、たいせつなのはなかみだといいたい。
でも金もだいじだ。

Re: No title


夢叶男さんこんにちは。
これは、お金があまった人がやるプラモデルです。
夢をかなえていない人がやることではありません(笑)。

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
はい、しごく当たり前のご意見で多数派です(笑)。
人に迷惑かけるものでもないので温かい目で見守りましょうね。
黒糖どーなつ棒ですか、つねにあるって感じですけど
人気が出ているんですか。知らなかった。調べてみますね。

No title

こんにちは。
車を道具と思うか趣味の対象と思うかで愛着度
が違うのでしょうね。自分の思い通りになると
言う点で好きになる人も多いような。
ちなみに、私が初めて買ったラジコンカーは
ポルシェでした。

Re: No title


君平さんこんにちは。
ポルシェの企業理念はトヨタとは違うなと個人的に感じました。
トヨタは世界一位になったわけですからそれこそ誰もが認める一流会社。
一方ポルシェは販売台数ではトヨタに及びませんが同じ形の車を半世紀以上作り続け
ブランドを築き上げた。どちらかといえば私のお店は後者かなと思ったのです。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア