fc2ブログ

メンテナンスサービス コピー機

 メンテナンスサービスって重要ですよね。

 当店のコピー機の調子が悪くなりました。

 でも、すぐに駆けつけてくれます。ありがたいですね。

 P8050235 (640x480)

 各企業の理念は社員と数分会話すればわかる。

 キャノンは一流の会社だから安心だと思う。

 P8050234 (640x480)
 そして修理も一流でした。

 一部、部品が欠品で完了まで数日要しましたがさすがです。

 広告に携わっているあかちんにとって一番気になるのが

 企業理念。当然社員さんに質問しますね。

 「make it possible でしたっけ?

 広告に携わっているので興味あるんですよね。

  本来の意味を教えてもらえませんか?」。と聞くと

 「英語不得意なんでわかりません」だって。

 この人キャノンの人じゃないなと思ったのは私だけでしょうか(笑)。

 昔から耳に残っているフレーズは

 make it possible with for human life なんですけど

 make it possible with canon が正式みたいですね。
P8050232 (640x480)

 直訳すると貴方の望みをキャノンで可能にしてみたいな感じでしょうか。

 筋の通った話が好きなあかちんでした。

  ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


 

 
スポンサーサイト



テーマ : ビジネス
ジャンル : ビジネス

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは☆

Make it possible with canon.
「キャノンには不可能はない!」はいかがでしょうか?
私が翻訳するならそんな感じでしょうかね♪

キャノンさんは対応が早いですよね~!
私も大手企業に勤めている時、確かキャノンさんのコピー機だったと思うのですが、いつもすばやく修理にいらしてくださいました☆

No title

事務機器は、突然調子が悪くなったりするんですよね~。対応は素早かったようですね。

ぽちっと2

さーて何処が一番かな?

勤務先のコピー機は、私の事務所と現場の事務所がリコーさん、ラボがキャノンさんです。
それぞれ、代理店がメンテナンスを受け持ちます。
サービスの方の人柄や技術も大切ですが、各機器を担当する代理店の営業マンの対応の方がはるかに重要度が高いと思いますね。
勤務先の場合、サービスセンターに直接修理を依頼するよりも営業マンから話を通したほうが、対応が素早いです。

あかちんさんへ

あかちんさんと名刺を交わした方は
会社の理念と自分の信念を聞かれるわけですね^^
ポリシーがないので会えないなぁ
と思ってしまったらぼっちでした^^v

No title

こんばんは!!

僕の会社も使命と理念を毎月テストがある位、指導されております^^

おはようございます。

>各企業の理念は社員と数分会話すればわかる。
あ! そういえば、上の息子が学生の時
派遣会社でバイトをしてて同じことを言ってました。

特に段取りが重要な「引っ越し作業」とか「倉庫内整理」の仕事は
初めて顔合わせして、作業に移るまでの短い時間で「その会社のおおよそな事」が見えてくるそうです。

>make it possible with for human life なんですけど
ひょっとしたら・・・
パナソニックの「ideas for life」、若しくは
昔のカネボウの
「カネボウ、For Beautiful human life」と混同されているかも。。。(笑)

個人的には、長~いキャッチコピーよりも短い方がインパクトあると思います。 
(単に私が覚えられないだけなんですが。。。笑)

Re: No title


VIVIMOMさんこんにちは。
なるほど、ほんちゃんのVIVIMOMさんに訳してもらうと私の直訳の
幼稚さがわかります。
すばらしいですね。
でもこれって日本人にはあまり正確に伝わっていないですよね。
これも意図でしょうか。海外で強烈なイメージを市場に与えればよいということですかね。

Re: No title


うなぎ犬さんこんにちは。
やっぱり一流ですよ。
世界で認められた会社ですから。
また、巨大企業になった会社の社員の
統制の難しさを感じますね。

Re: さーて何処が一番かな?


MKさんこんにちは。
なるほどなるほど、よくわかります。ありがとうございます。
当店も同じですが、当店の社員が行ったことに対しては
お客様は当店から受けたと思うのが常識ですもんね。
ですから当店に出入りして行う作業員さんには当店の理念を含めた
研修を行っていただきますね。
お客様からしてみれば当店の社員として見ますから。

Re: あかちんさんへ


らぼっちさんこんにちは。
いじめないでくださいね(笑)。
すばやい仕事をしていただきお礼を伝えたのち
私のキャノンさんに思い描いていたことを伝え
代わりに例のキャッチコピーに秘められた思いを
お聞きしようとしただけです。
たぶんキャノンさんはお持ちだと思いますよ。
世の中の偉いと言われえる方には結構お会いしましたが
みなさん笑顔で答えてくれますよ。
実は本当に尊敬できる方々は現場の中におられる方ではないのかなとも
思っているんです。そんな方のキャノンの進むべき夢の話を聞きたかっただけです。

Re: No title


夢叶男さんこんにちは。
えらい。
だから伸びるのですね。

Re: おはようございます。


viviさんこんにちは。
引越しですか。
私もやりましたね。
その時安全靴のことを知ったり、ピアノ輸送の難しさとか
エレベータの無い団地の上階の引越しテクニックを学びましたね。
懐かしいですね。春の引越しシーズンで春先小紅(矢野顕子さん)が
流れていたのを思い出します。
ところでキャッチフレーズですが
いろいろミックスされてますかね(笑)。
そうかもしれません。
それぞれ私の耳に残り染み付いてミックスされたのでしょうね(笑)。
失礼しました。私が考えるキャッチが盗作といわれないものを創らないと。

No title

こんにちは!
 メンテナンスサービスの対応が良いと気持ちが良いですよね。
 会社の理念も、素晴らしいのでしょうね。

 ↓ ISOも、受けられて、素晴らしい企業ですね。
 益々、ご発展を祈っています。

 スズメちゃんも、無事自然界に帰られたそうですが、良かったですね。
 あかちんさんの、心優しいお気持ちに、ポッチと・・・・

Re: No title


みっちゃんさんこんにちは。
ISOは維持することが価値を生み出しますね。
いかにヒューマンエラーをゼロにするかですね。
国でも薬害エイズ問題や原発の問題などあってはならないエラーを出しますが
大きく利権(利益)がらみが重点を占めます。
会社がつぶれない程度に利益をいただきながら
エラーをゼロに近づける。これが難しい舵取りです。
小さくてもきらりと光る力のある会社を創り上げていきます。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア