fc2ブログ

第三者機関評価 車の品質

 広島原爆の日を迎え、今の原発事故とダブらせて

 いろいろ思いました。

 保安員が第三者機関としては問題ありましたよね。

 最後は国民がその役割を果たしていかないといけない

 かも知れませんね。

 第三者機関の評価はいろいろなところで行われております。

 病院でいえば機能評価が第三者機関で行われております。

 当社においてもISO14001の評価を受けております。

 車そのものも第三者機関の評価を受ける時代ですね。

 当店には有資格者が在中しておりますが、どんなに実力があっても

 店内の者。保安員と同じですね。

 ですからあえて第三者機構の評価を受けております。
P8050229 (640x480)

 日ごろ実施していることなんですけどね。
P8050230 (640x426)
 あえて依頼することが重要。
P8050231 (640x421)
 そんな風に考えてます。
P8050002 (640x480)
 たとえばこの車。右下に評価がまとめてあります。

 外装5点満点中4点
 内装5点満点中5点
 骨格異常なし(事故車ではありません)

 みたいな評価でした。

  ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

スポンサーサイト



テーマ : ビジネスブログ
ジャンル : ビジネス

コメントの投稿

非公開コメント

今から20数年前の学生の頃
大阪トヨペット輸送でバイトしていたんですが
府内の販売店へ新車を陸送するバイトです
オークションの車を会場に出し入れするのもしてました
事故歴を含めた車両検査をする人に色々教わりました
でも、もーだいぶ忘れました(笑)

あかちんさん こんばんは~

東北のあの津波と原発の被害と
広島に原爆を投下された後の惨事がダブります。

と言ってもわたしは投下されてから5年後に生まれたのですが・・・

第三者機構の評価は大切ですよね~

こんばんは。

>ですからあえて第三者機構の評価を受けております。
すごいですね!
お客様のことを第一に考え、
自らの仕事の実力に自信とプライドがあるからこそ、できることだと思います。

>保安委員
申し訳ないのですが、テレビで見れば見るほど
「この人たちに自浄能力があるのだろうか・・・?」と、いつも思っています。

形だけの第三者機関は、いりません。

No title

こんばんは^^
どこの業者も一緒ですね^^

うちのお店はMSリサーチっていって分からないようにして普通の人が食べに来て評価してくれます

No title

唯一の被爆国の日本。

原子力政策を間違ってきましたねー

転換するのには今なんでしょうねー。
応援

Re: タイトルなし


むらさんこんにちは。
実際に業務を続けていないと忘れる部分はありますよね。
でも本筋は忘れていないと思いますよ。

Re: あかちんさん こんばんは~


紅葉さんこんにちは。
国(官僚や政治家)に対しての第三者機関とは私たちになりますかね。
良い社会を創るために思いは失いたくないですね。

Re: こんばんは。


viviさんこんにちは。
住宅を購入する時もそうですもんね。
いずれ遺伝子判断でお腹の中の子供までなんて
時代が本当に来るようで怖いですね。

Re: No title


夢叶男さんこんにちは。
三ツ星もらってくださいね。

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
武器商人の財閥系のやからと悪い政治家等を野放しに
してきた私たちが悪かったのですね。
すくなくとも自民党政権に戻したらアウトです。
そうすると本当に受け皿がないんですよね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア