fc2ブログ

夏休みの宿題 スズメの研究

 すずめが空から落ちてきた。

 当店の屋根には結構住み着いているようだ。

 このままほっておくとねこちゃんの餌に

 なってしまうでしょう。

 レスキューしました。
P8030222 (640x409)
 
 最初はこんな顔でした。

 水と餌は食べてくれましたね。
P8030226 (640x479)
 そのうちに手乗りすずめに変身

 慣れるんですね。
P8030227 (640x480)

 羽を休めて体力がつくまで休んでいきなっせ。
P8030228 (640x472)
 2泊3日で元気に当店屋根裏へお帰りになったとさ。

  ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

スポンサーサイト



テーマ : 鳥さんとの暮らし
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。
いつも、コメントをいただいていたのに
なかなか、こちらに書き込みができず
すみませんでした。
O夫、子供の頃に、スズメは、一番人間の身近にいる鳥なのに
人には、懐かないって、聞いていたのですが
そんなこと、ないんですね。
無事、巣に戻れて、よかったです。

スズメ

昔、飼っていました。
近所のやんちゃ坊主がすずめの巣を襲撃。
そこまではよかったのですが、巣の中にいた子スズメ達をどうして良いのかわからず、家に連れてきました。
前年、ツバメの巣を落として途方に暮れて連れてきたのに
またまた同じ事をしでかしたのでした。(笑)

ツバメは渡り鳥なので飛べるようになったら、すぐに放しましたが
スズメは慣れすぎてしまい、いくら放してもすぐに戻ってきました。

2泊3日で戻れてよかったです。
野鳥は自由に飛び回っている方が幸せだと思いますもの。
あかちんさんには、そのうち「スズメの恩返し」があるかもしれませんね。(笑)

Re: No title


Oつがいさんこんにちは。
まだ子供なので懐いたのでしょうね。
ずっと私の方をみていたので、手に乗せてみました。
そうすると乗ってきましたよ。
かわいかったです。

Re: スズメ


viviさんこんにちは。
長く飼ってしまうと野生に帰れなくなるのですね。
野生に帰れてよかったです。
私も熊本の田舎では東京のど真ん中で仕事をこなしてきたときとかなりスピードが違います(笑)。
私にとって都会が野生ですね。何でも早まわしの世界です。
今は社会全体がのんびり回転です。ともすると私もそのような波に漂いそうになってしまうのですが
そうすると二度と都会には戻れなくなりそうな感覚があるんです。
良くも悪くもこのスピード感だけは忘れたくないです。

No title

こんばんは~
あかちんさん、面倒見がいいし、優しい!
そばで観ると結構かわいいもんですね~
すずめさんも恩返しにきますよ。
大きなつづらと小さなつづらどうします?
くれぐれも、小さい方ね!

No title

すずめレスキューですね。
わたしは、子どもの頃すずめとりをして、本当はいけないのにすずめを飼っていました。
すずめのお宿のおはなしですずめが好きになったことと、何十匹もお庭に毎日くるからやせたすずめをつかまえてはご飯をあげるのが趣味。
結局市役所のおじさんにすずめは連れて行かれちゃいましたけど・・・・
数日で元気にお宿にもどれてよかったですね。
いつか恩返しがあるかもしれませんね。

No title

すっご~い
もっと小さいうちだと育てるのが大変だけど
なつくとは聞いてたんだけど、
この大きさで警戒せずに餌食べてくれるって
いい環境だったのでしょうね~
そのうちつづら持ってお礼に来るかもよ~

元気が出たすずめ(゚∀^*)dグッ!

 あかちんさん こんばんは。

 すずめは最初 ほんとに元気がなかったですね(p_q)エ-ン
すずめさんを助けてあげるとは、あかちんさんは お優しいですね(゚―^d)グッ!
 元気を回復し 屋根裏へお帰りになったのは、良かったですね(゚∇^*)dグッ!
 northernlightさんは、最近 かもめに注目されています(‘-‘*)エヘ

 ではまた☆

No title

小さな命を救われましたね。
2泊3日で帰れてよかったです。
あかちんさんの優しい気持ちが伝わったんでしょう。
すずめちゃんもさぞ喜んでることでしょう。

すずめかわいいにゃ!

こんばんはにゃ。
すずめかわいいにゃ!
初めて近くで見たにゃ。
近くで見ると茶色一色でもなくて、
いろんな色がついててけっこうおしゃれな鳥にゃ。
元気に巣立ってよかったにゃ!
にゃぁにゃぁ。

No title

ほんわかしたいい記事でした。

ぽち

No title

こんにちは
ウチも野鳥がガラスにあたったことが2回あります。
一回はすぐ復活、 二度目は動物園に連れていったの。
近所の獣医さんでは これは無理かもって言うから。
その時はどうしても死んでは嫌だと思ったから、その後どうなったかはわからないけど金沢八景の動物園でした。 

No title

こんにちはー

あかちんさんならではですねー

私は、どちらかと言うと○○と思ってしまって・・・

小鳥には罪はありませんものねー
みんな同じ生き物ですからねー
応援です。

Re: No title


aaconeeさんこんにちは。
つづらもらえるとうれしいですね。
2つとも被災地に送ってほしいと伝えます。
質素に食べていければそれで良いです(笑)。

Re: No title


★★+ta-ta+★★ さんこんにちは。
すでにすずめさんから恩返しをされたのですか。
見返り目的では動物は買えないですもんね。
楽しい思い出ですよね。
私はこの歳でなんでこんなことをしているかといえば
目の前に現状があるからです(笑)。ほっとけないってところでしょうか。

Re: No title


なんちゃっておやじさんこんにちは。
手乗りですよ。かわいかったですね。
パソコンでの作業をずっと見ているんです。
野生に帰ってくれてよかったです。

Re: 元気が出たすずめ(゚∀^*)dグッ!


コウさんこんにちは。
インコの子供の餌をあげました。
水も良く飲みましたよ。
おまけに手乗りです。
でも野生に帰りましたね。
頭のよいスズメだったと思います。

Re: No title


美雨さんこんにちは。
手の上にもズボンの上にも糞をされちゃいました。
それもかわいいからなんともなかったです。
元気でねって返しました。

Re: すずめかわいいにゃ!


みゃおさんこんにちは。
みゃおさん的にはスズメ食べたくなってしまうのではありませんか?
かわいいといっていただいて安心しました(笑)。
そばで見るのと遠くで見るのとの違いがわかっていただいてありがたいです。

Re: No title


ガッツさんこんにちは
ありがたいコメントです。
何が起こるのか予想がつかないブログですが
たまにいい記事あるかもしれません。
お付き合いいただければ幸いです。

Re: No title

 
メタルブルーさんこんにちは。
当店でも野鳥保護センターで引き取ってもらったことあります。
くちばしからは出血していたのですが、水と餌は食べてくれました。
時には安楽死をさせたほうが良い場合もあると思いますが
その判断は専門家に任せたいですね。

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
仰ることわかります。
お店の上に巣を作られると巣の元になる枯れ草や
糞でいっぱいです。掃除大変ですもん。
弱いものは殺生できませんので、ケアしました。
いずれ巣を作れないうような対策もしていきます。

No title

そのうち恩返しに、大きなつづらを持ってきてくれるかも~♪
って、お話が違いますね。
今、すずめって減ってきているのですって。
古い家などがなくなって、巣をつくる場所がなくなってきたからだそうです。
そういえば、あまり見ませんよね。
正方形の写真。かわいいですね!
こんど真似させてくださーい!

No title

あかちんさま、おはようございます。
心あたたまる記事でした…
病んでるのかしら、私(笑)

Re: No title


ajikoさんこんにちは。
スズメが減っているんですか。
当店は増えています(笑)。
危険です。糞などの処理がたいへんです。

Re: No title


なつさんこんにちは。
コメントいただいてありがたいです。
病んでる?
そんなことないですよ・

No title

すずめが元気になって良かったです。
子供だったんですね!すごく可愛いですね。
実は私も一度すずめを保護した事があったんですが
助からなかったんです。可哀想な事をしてしまいました。
でも、あかちんさんは助けてあげられて良かった!

Re: No title


猫子さんこんにちは。
助けられなった命、たくさんあります。
スズメもカラスに毎日狙われてます。カブトムシも同様です。
散歩にいけばこの辺りは森がありますので、何らかの外傷のある
野鳥もいます。その場で見殺しにはできませんのでいったんはレスキューします。
それでもだめな命はあります。
でも、助けようとされたということで失われた命も納得してもらえるのではないでしょうか。
大切なのはその心ですよ。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア