免の石 鳥の小塚公園より受験生へエール!
南阿蘇に少し前まで地元の方くらいしか知らないパワースポットがありました。
その名も「免の石」
![img_2[1]](http://blog-imgs-78.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20141231155858850.jpg)
3メートル大の大きな石が岩の間に引っかかっています。
そうです、落ちてないのです。
特に受験のパワースポットとしてはかなり有名になってきました。
ここまで行くのはたいへんな方には
鳥の小塚公園からパワーをもらいましょう。

この小塚も雰囲気あるでしょ。

わかりやすく方向も示されてます。

落ちてないんだよね。

だって受験って補欠でもなんでも落ちなければいいんだもん。
受験生は正月もないと思いますがある時がむしゃらに挑戦して
悪いことはないでしょう。
免の石からエールを送りたいと思います。
それから多くのブロトモさん、今年はどんな年だったでしょうか。
あかちんは9月から新たに開店したU-NEO熊本空港駐車場の切り盛りで
孤軍奮闘した年でした。おかげさまで年末には満車になりお正月を迎えることができます。
明日から新しい年が始まりますそれぞれのみなさんが
素敵な年になりますように!
スポンサーサイト
証明写真が必要になりました。
ある試験に合格しまして証明写真が必要になりました。
この辺りでは証明写真の自販機はどこにあるのか記憶をたどります。
そうです、駅前とかにあるやつ。

くるくる椅子を回して高さ調節するんですよね。レンズと目線合わせるために。

そんなこと思いながら記憶をたどっていると
同僚から普通にいつものデジカメで撮ってプリントアウトすればいいのにと。
そうですね。

毎日何十枚も撮影しているデジカメ
これで撮って写真用紙に印刷すればいいんだ。
証明写真は自販機か写真館と思っていたあかちん。
頭硬いなと思いました。
時代変わりましたよね。
証明写真も自宅でできちゃう。
ほんと水素社会なんて未来も間近かも知れないですね。
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記
地鶏を楽しみました。 「鶏炭火焼 おはこ西原店」
阿蘇中岳噴火状況 2014.12.25
熊本旅行で現在気になる点の一つに阿蘇の噴火活動があると思います。
本日はその近くまで行って見てきた状況をできるだけ客観的にお伝えします。
南阿蘇から山を登りトンネルを抜けると見えてきました噴火口付近

正直、衝撃的でした。
ただ警戒レベルは2
ロープウエイ乗り場までは普通に行けるんです。

なんとも言えない気持ちで立ち尽くしてました。

数キロ離れた草千里前のドライブイン前からの画像です。

もう少し離れて南阿蘇からはこんな状況です。

右側の山から出た噴煙が風に流されて右側に移動いているのがわかりますか。

地元の方に状況をお聞きすると、何年も活動が何もない方がもっと怖い。
と意外な返事が返ってきました。
噴煙により観光客の減少やシイタケなどの甚大な被害が出たり等
問題もありますが現状、熊本観光については過度の心配は必要ないのではと
思いたい。
ジェットスターの搭乗スタイル 熊本空港
ジェットスター
熊本空港に就航してから早くも2か月が過ぎました。
引き続き盛り上がって欲しいですね。
![Flightliner_26795_1[1]](http://blog-imgs-78.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20141223124531e98.jpg)
空港で見かける風景ですが何か懐かしさを感じる風景

飛行場で一般的になった搭乗口○○番から搭乗してくださいみたいなスタイル
ジェットスターさんはこのスタイルで搭乗しているんですね。

これから旅立つぞって感じで私は好きですけどね。
格安 熊本空港駐車場(U-NEO熊本空港駐車場)
菊池郡菊陽町馬場楠
096-232-5588
ホームページ←こちら
年賀状書きましたか? 25日までのようです。
コンサートに行こう!
U-NEO熊本空港駐車場から発信してます。
音楽っていいですよね。
年末になると各テレビ局でも大きな音楽イベントを放映してます。
当然、熊本空港からコンサートに出かける方もいらっしゃいます。
最近、お客さんの影響で色々なアーティストさんの情報を集めたりしてます。
空港までの送り路、お客さんの方から「今日は○○のコンサートに行くんです」みたいな
会話があれば
私の方としては「楽しんできてくださいね」となりますよね。
その後、当然、私もそのアーティストさんの情報を入手する訳ですが
テレビのエンタメニュースとかで放映されてたりもするのでお迎え時には「ニュースで放映されてましたよ」
みたいな共通の話題で盛り上がったりしてます。
私でも良く知っているアーティストさんも初めて耳にするアーティストさんもいます。
昨日は「ソナポケ」さんですね。
男性3人組のアーティストさんです。
![o0480036012978786501[1]](http://blog-imgs-78.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201412220739076dc.jpg)
今まで存じておりませんでした。
でもしっかり素敵なラブソングにも触れてみました。
人との会話は頭を活性化すると言われますが
短い3分の会話はさらに私の頭を活性化させてくれてます。
あれ、結果あかちんはコンサートに行っていないって訳ですけど。
☆格安 熊本空港駐車場(U-NEO熊本空港駐車場)
菊池郡菊陽町馬場楠
096-232-5588
ホームページ←こちら
音楽っていいですよね。
年末になると各テレビ局でも大きな音楽イベントを放映してます。
当然、熊本空港からコンサートに出かける方もいらっしゃいます。
最近、お客さんの影響で色々なアーティストさんの情報を集めたりしてます。
空港までの送り路、お客さんの方から「今日は○○のコンサートに行くんです」みたいな
会話があれば
私の方としては「楽しんできてくださいね」となりますよね。
その後、当然、私もそのアーティストさんの情報を入手する訳ですが
テレビのエンタメニュースとかで放映されてたりもするのでお迎え時には「ニュースで放映されてましたよ」
みたいな共通の話題で盛り上がったりしてます。
私でも良く知っているアーティストさんも初めて耳にするアーティストさんもいます。
昨日は「ソナポケ」さんですね。
男性3人組のアーティストさんです。
![o0480036012978786501[1]](http://blog-imgs-78.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201412220739076dc.jpg)
今まで存じておりませんでした。
でもしっかり素敵なラブソングにも触れてみました。
人との会話は頭を活性化すると言われますが
短い3分の会話はさらに私の頭を活性化させてくれてます。
あれ、結果あかちんはコンサートに行っていないって訳ですけど。
☆格安 熊本空港駐車場(U-NEO熊本空港駐車場)
菊池郡菊陽町馬場楠
096-232-5588
ホームページ←こちら
輸入牛肉 値上がりましたね。 牛丼も。
輸入物の値段が上がってきましたね。
牛丼屋さんも値上げのようです。
個人的には食品の値段と安全性は相反するもので
安全を望むならそこそこのコストも必要かと思います。
私の入手している牛肉ですが黒毛和牛のA5等色々試しましたが
普通に食べるならこれだなと行きついたのがハイグレードなUS産牛肉

これもどんどん値上がりしちゃってますのできついですが
安心できるものを楽しんでます。

軽く焼いてハバネロ調味料 辛司(しんし)を添える。


噛むごとに出る肉のうまみをグッと引き立て最高の相性と感じました。
これだけつけると辛くてしかたないと思いましたが、以外で全然辛くない。
すごく美味しく感じました。
その内国産と変わらない値段になるんじゃなかとも思ってしまいました。
からあげ大吉 熊本店 クリスマスには骨付きモモ
自分で作るから揚げも好きですがプロの作るから揚げも好きですね
いつも通っているお店は「からあげ大吉 熊本店」

もうじきクリスマスですね。
この店でもキャンペーンやってましたね。

ただ締切がえらく早いでしょ(既に終わってるし)。
私がこのお店気に入っているのはこのあたりなんです。
自身で作るから揚げと違ってプロの作るから揚げは下処理が違いますよね。
扱う量も異なりますが血抜き等の下処理に一日かかるそうです。
それから漬け込みでしょ。
この秘伝のタレを使うと思います。

材料は国産鶏の生で胸肉は使いません。
冷凍を使わないのだから18日締め切りになってしまうのでしょう。
プロの作るから揚げは素人のそれとは手間のかけ方が違うんですよね。
う~んわかる。
それをもう一点
御主人が手を抜かないきれい好き

油でベトベトになるんですけどね。超きれいです。

私も学生時代は何軒かの飲食店でアルバイトをしたことありますが
裏側見るとお客で行きたくなくなるお店たくさんありましたもん。
このお店はそういった点でも安心もできるんです。

クリスマスは骨付きモモでも食べようかなと思ってます。
塩レモン ありそうでなかった調味料
野菜スープ 寒い冬の仕事場で大活躍 マイブームです!
本格的に寒くなってきました。
健康管理はしっかりしたいですね。
あかちんのお弁当のマイブームは野菜スープ

タッパーに入れて持って行ってます。
人参、ジャガイモ、キャベツ、玉ねぎ等の常備野菜系で作るので
いつでも簡単にできます。

事務所には幸いにもレンジがありますので温かいスープがとれます。
たまにベーコン入れたりアレンジ変えて楽しんでますよ。
先日、脳活性が若干低下した芸能人がテレビゲームで元気になった番組をみました。
家にあるもので手際よく料理をするとか、コメントのやり取りができるブログ書くとか
テレビゲーム以外にも脳が活性化しそうな物事ってたくさんありますよって思いました。
私が最も脳が活性化するのはお客さんとの会話かなと思います。
天草エアライン 飛行機好きにはたまらない企画 「1日親子イルカ号パラダイス2014」
熊本空港駐車場(U-NEO熊本空港駐車場)から発信してます。
以前たいへん興味深い企画だなと思っていた企画が12月から再開してましたね。
その名も「1日親子イルカ号パラダイス2014」

飛行機好きにはたまらない企画じゃないですか?
しかも料金1万円ですよ。
コース調べちゃいました。
天草(8:00)-福岡(8:35)-天草(9:35)-熊本(10:20)-大阪(12:05)-
熊本(14:25)-天草(15:10)-福岡(16:10)-天草(17:10)-福岡(18:35)-
天草(19:35)
の全10便に乗り込むことが条件なんです。
途中リタイヤは正規料金ですよ。
私もJRでは日本一周ひと筆書きの旅を行っている(西日本に少し未制覇あり)マニアですので
飛行機のこの企画、本気で考えてます。

天草エアライン・・味な事する魅力的な航空会社です。
でもナッツは出てこないかも知れませんよ。

格安 熊本空港駐車場(U-NEO熊本空港駐車場) 500円
096-232-5588
ホームページ←こちら
以前たいへん興味深い企画だなと思っていた企画が12月から再開してましたね。
その名も「1日親子イルカ号パラダイス2014」

飛行機好きにはたまらない企画じゃないですか?
しかも料金1万円ですよ。
コース調べちゃいました。
天草(8:00)-福岡(8:35)-天草(9:35)-熊本(10:20)-大阪(12:05)-
熊本(14:25)-天草(15:10)-福岡(16:10)-天草(17:10)-福岡(18:35)-
天草(19:35)
の全10便に乗り込むことが条件なんです。
途中リタイヤは正規料金ですよ。
私もJRでは日本一周ひと筆書きの旅を行っている(西日本に少し未制覇あり)マニアですので
飛行機のこの企画、本気で考えてます。

天草エアライン・・味な事する魅力的な航空会社です。
でもナッツは出てこないかも知れませんよ。

格安 熊本空港駐車場(U-NEO熊本空港駐車場) 500円
096-232-5588
ホームページ←こちら
トルク カメラ曇って使えなくなりましたが安心サポートプラスで助かりました
最強のスマホと言われているトルク
私も使っています。
でも、カメラの内側に水滴による曇りが(今は出てません、急に寒いところに出ると内側が曇ります)

写真を撮りたいときに撮れないと使えませんね。
こまってサポートに連絡すると素早かったです。
かえを送るとのこと

今までの修理という形でなく交換というシステムになったんですね。
ありがたいけどまた一からはたいへん。

あれ、説明書もあって今回はスムーズだぞ。
今までで一番早く移設完了かも知れません。
でも水入ったのかな?

水濡れしていない気もするんですが
これはしているのでしょうね。私の取り扱いミスですかね。
何度も失敗できないので取扱い注意ですね。
反省反省
私も使っています。
でも、カメラの内側に水滴による曇りが(今は出てません、急に寒いところに出ると内側が曇ります)

写真を撮りたいときに撮れないと使えませんね。
こまってサポートに連絡すると素早かったです。
かえを送るとのこと

今までの修理という形でなく交換というシステムになったんですね。
ありがたいけどまた一からはたいへん。

あれ、説明書もあって今回はスムーズだぞ。
今までで一番早く移設完了かも知れません。
でも水入ったのかな?

水濡れしていない気もするんですが
これはしているのでしょうね。私の取り扱いミスですかね。
何度も失敗できないので取扱い注意ですね。
反省反省
U-NEO熊本 オイル交換イベントやってます 13日~14日
U-NEO熊本は本日と明日(12月13日、14日)オイル交換キャンペーンを行ってます。
普段の顧客様にはご案内しているミニ企画なんですけどね。

オイルの質なんですけど、ご案内状にあるエコオイルも一リットル100円って
かなりお得ですよね。
特に案内状なんかいりませんよ。
あかちんのブログ見たでOKです。
是非、暮れのメンテをこの2日、U-NEO熊本で済ませちゃいましょう。
熊本市東区戸島町452-1
096-349-6776
ホームページ←こちら
尾崎みかん 仕分け作業 三角町
最近みかん農家さんにお邪魔する機会が増えました。
三角町にきています。
山を登って頂上までいくとこんな風景です。

中腹には私の目指す農家さんが住んでいます。

山の斜面に段々畑のように家がみかんに囲まれて建ってます。

だから山側からは谷川の家の2階と同じくらいの目線になったりします。

糖度が15度の尾崎みかん。これ人気あります。
これが仕分け機

右から小さいの中くらい

そして大と分けられます。

どの大きさが好みですか?

実は大と小では糖度が3度くらい違ってきます。
私は小が好き

ここの農家さんのみかんの品種の時期を覚えておくと役に立ちますよ。
肥のアカリ 9月20~10月10日 青いけど甘い
肥のアケボノ 11月~11月20日
尾崎 12月~正月
デコポン肥ノ豊3月~
清見 3月~
パールカン 3月~
レモン 9月中旬~
格安 熊本空港駐車場(U-NEO熊本空港駐車場) 待合室
格安価格で有名な熊本空港駐車場(U-NEO熊本空港駐車場)から発信してます。
開店前のお月さんです。

朝はほんと寒くなりましたね。
空気が澄んでいるせいかとてもきれいな明け方のお月さんです。
熊本空港の始発は7:35の羽田行
6:00くらいに当店に到着されるお客様も多いですね。
空港のターミナルの扉が開くのが6:30ですからそれまでお待ちいただくようにしてます。

暖かい待合所には無料のホットコーヒーもミネラルウォーターもあります。
もちろんテレビや新聞もね。
コーヒーがダメな方には自動販売機も!

お迎えに時の挨拶が「おかえりなさい」がしっくりくるお店です。

U-NEO熊本(総合カーディーラー)が営む駐車場であることから
女性がお一人でも安心してご利用できるお店とご評価いただいております。
U-NEO熊本空港駐車場
菊池郡菊陽町馬場楠
096-232-5588
ホームページ←こちら
自然薯 熊本産
ハバネロ調味料 辛司(しんし) 熊本産ハバネロ
珍しい調味料みっけました!

その名も辛司(しんし)
ハバネロ調味料です。
ハバネロって熊本で生産されていることも知らなかった。

激辛なイメージはどなたもお持ちのはず。

熊本産のハバネロを使ってできた辛司(しんし)

昨今の激辛ブームにも乗りそうな予感します。
この中にはニンニクや生姜等も配合されていて
辛さプラスうま味を増す調味料だそうです。

お肉の上に少しのせたり、カレーにお好みで加えたり
それこそ幅広く使えるようです。
私はニラスープに入れてみた。

確かに元の味は変えずに辛さとうま味を増すってほんとですね。
タバスコとの大きな違いは酸味が少ないとのとこです。
辛いもの好きにはたまらない逸品では。
変わりダネ・スイーツ (プリン・あら・ラーメン)
甲佐町 ニラの生産地 ニラでスープ
甲佐町地方ってニラの一大産地なんですね。知らなかった。
だってあまり販売されているって感じしないですもん。
そんな甲佐地方で生産日より日が経ったとおまけにいただいたニラ(まだ5日ですよ)

けっこうな量になりましたが食べちゃいますよ。

ニラ玉でお腹いっぱいになりました。

よく考えると食物小売りのロスってすごいことになっているんじゃないかと。
知り合いのコンビニ経営者も言ってましたが
時間が経って廃棄するロスの量をむしろ増やすことを推奨しているって言うじゃないですか。
もったいないですね。
そこでこれいいんじゃないと思ったのがニラの加工品

小分けしていて便利だし
お湯をかけるだけだから簡単

新鮮なニラの感じも出てますしうまいです。

ただ、加工品になると値段が上がっちゃうんですよね。
生産数の関係でしょうか。
一つ100円は切っていただければありがたいと思った次第です。
焼き芋を食べよう! 紅ハルカ シルク どちらが好み?
焼き芋はお好きですか?
お店のストーブの上にごろごろ入れてあるサツマイモ

おひとつどうぞと言われ、食べてみると美味しいじゃないですか。
そこで私も家で焼き芋に挑戦してみた。
まずはサツマイモ選び

紅アヅマ、紅ハルカ、シルクとある。
今回は紅ハルカとシルクを買って帰った。


レオパレスでは料理も限られる
パン焼き器にアルミホイルで包んで45分焼いてみた。

左の紅ハルカも美味しかったけど
右のシルクはもっとおいしかった。
小ぶりだけど割ってみると

栗きんとんみたい。
駐車場で作ってみようかな。
U-NEO熊本空港駐車場
菊池郡菊陽町馬場楠
096-232-5588
ホームページ←こちら
わら納豆 2014
東京土産いただきました 東京たまご
お気を使っていただけるお客様に囲まれて恐縮してます。
東京のお土産ですね。
東京たまご

どうぞお気を使われないでくださいね。
私は毎日、多くのお客様にお土産話というお土産をいただいてますので・・・・・。
私の思い浮かべる東京のお土産ってなんだったろう。
そう、たまごじゃなくてひよこだった。

ひよこが先だったのです。
ちょっとググって調べてわかったことですが元々は福岡のお菓子だったようですね。
東京オリンピックを機会に東京進出されたようです。
そのオリンピックが50年余りの時を超えて再度開催されます。
その時どんなお土産が人気になっているんでしょうか楽しみです。
ひよこ→たまご→→親子丼・・じゃないな(笑)
いただいた東京たまご、かなりレベル高いですよ。

一つずつパッケージされていて卵みたいでかわいいです。

ただ黄身のところは黒いようです。

体力も使いますので甘いお菓子ありがたいです。
メインは国内ですが毎日世界中からの情報がお土産としていただけるなんて
すごいことじゃないでしょうか。
U-NEO熊本空港駐車場
菊池郡菊陽町馬場楠
096-232-5588
ホームページ←こちら
ネットカフェ 久しぶりに行きました。
インターネットカフェって利用することありますか?
都内で仕事をしていた時は仕事の合間に利用することはありましたね。
報告書から清算まで全部PCで処理するので電車で移動しているビジネスマンには
助かる場所なんじゃないでしょうか?
今は必要なかったのですが久々に行ってみました。

U-NEO熊本より雑誌も飲み物も充実してました(笑)
なんで行ってたのか? それは保険の試験があったからです。
翌日の試験で一夜漬けしなければならない状況に陥り、図書館の代わりに利用しました。
家でだれたらまずいですからちょっと雰囲気変えるつもりで。
飲み物もウーロン茶しか飲みませんでしたがファミレスよりすごいですよ。

ソフトクリームには誘惑されましたね。
個室はこんな感じです。

料金は飲み放題、施設使い放題で3時間で900円くらいだったと思います。
私は6時間くらい使って1200くらいでした。
試験結果ですか?
ほぼ満点でした。なんか最近集中力が増してきた感じがします。
活字読むのが昔の倍以上になってます。何が起こっているのだろう。
一人で雑誌や漫画、ネットで遊びたくなったら行ってみる価値はありますよね。
テーマ : インターネットビジネス
ジャンル : ビジネス
夕日が美しい熊本空港 (格安U-NEO空港駐車場便り)
U-NEO熊本空港駐車場から発信してます。
阿蘇中岳噴火のニュースは連日報道されてますね。
空港周辺の状況といいますと11月25日(木)の欠航が相次いだ
日を除いては順調に運行されてます。ここには火山灰の影響も出ていません。
このまま終息してもらえればいいのですが長引きそうな予想もされてます。
熊本の観光(見どころ)は阿蘇の火口以外にも沢山ありますのでガッツリ楽しめますよ。
さて熊本空港にいつもおりますので色々な発見があります。
空港内の一画では飛行機の写真展が行われていました。

好きな人にはたまらない作品だらけなのでしょう。

夏の花火大会にはこんな光景なんですね。

山に近いので天気が変わりやすいこともありますので虹も見られますよね。

最後になりましたが大賞だったと思います。
夕陽がきれいでしょ。

いつもきれいだなと思っていました。
ある日お客さんからここは日本一夕陽がきれいだと有名なところなんだよと聞きました。
そうだったのか、普通にきれいだなと思ってた。
日常に贅沢があふれているんですよね。
U-NEO熊本空港駐車場 1日(24時間) 500円 長期割引あり
TEL 096-232-5588
菊池郡菊陽町馬場楠
ホームページ←こちら
阿蘇中岳噴火のニュースは連日報道されてますね。
空港周辺の状況といいますと11月25日(木)の欠航が相次いだ
日を除いては順調に運行されてます。ここには火山灰の影響も出ていません。
このまま終息してもらえればいいのですが長引きそうな予想もされてます。
熊本の観光(見どころ)は阿蘇の火口以外にも沢山ありますのでガッツリ楽しめますよ。
さて熊本空港にいつもおりますので色々な発見があります。
空港内の一画では飛行機の写真展が行われていました。

好きな人にはたまらない作品だらけなのでしょう。

夏の花火大会にはこんな光景なんですね。

山に近いので天気が変わりやすいこともありますので虹も見られますよね。

最後になりましたが大賞だったと思います。
夕陽がきれいでしょ。

いつもきれいだなと思っていました。
ある日お客さんからここは日本一夕陽がきれいだと有名なところなんだよと聞きました。
そうだったのか、普通にきれいだなと思ってた。
日常に贅沢があふれているんですよね。
U-NEO熊本空港駐車場 1日(24時間) 500円 長期割引あり
TEL 096-232-5588
菊池郡菊陽町馬場楠
ホームページ←こちら