fc2ブログ

かわいい創作菓子のお店 ヴィー・エマーブル 光の森

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 U-NEO熊本から車で15分くらいのところに

 光の森という町があります。
P3280690 (580x435)
 明るいイメージの人気の町なんです。

 それでもメイン通りから一本入ると新しいお店なんかを発見できますよ。

 ヴィー・エマーブルというお店です。
P3280691 (580x435)
 創作菓子も得意なお店とのこと。

 ペットショップで衝動買いをするかのようにわんちゃん買ってしまいました。
P3280725 (580x435)
 どうも3日くらい前までにリクエストすればたいていのリクエストにはお応えできるようです。
P3280726 (580x435)
 アンパンマンとか得意なようです。
P3280727 (580x435)
 チョコレートでできていますので、部屋中にチョコの香りが広がります。
 P3280728 (580x435)
 でもねこれ食べにくい(笑)。

 かわいそうだモン。
P3280731 (580x435)
 プレゼントにいいですね。

 今日は食べるのやめよっと。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
スポンサーサイト



テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

春わかめ 天草産を食べてみた。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 春がきてますね。

 それは海にも来ているんですよね。

 そんなこんなで春わかめ仕入れました。

 ほんとは湯がいていない茶色のがよかったのですが

 今回は湯がいてあるものです。

 足裏の件からすっかり健康志向になり

 今回作ったのがこれ。

 わかめときゅうり酢
P3270687 (580x435)
 健康的な食生活を営むには

 まず、旬のものを買っちゃうことでしょうか(笑)。

 そうすると何かしら作りますもん。

 素材は腕をカバーしてくれます。

 春わかめは柔らい。
P3270689 (580x435)
 これもさっぱりしたつまみになりますね。

 全部地元産です。

 わかめと酒、合いますね。

 とが抜けるとNGワードになりますね。酒が回ってきたかな(笑)。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : 食べたもの
ジャンル : グルメ

3月中の廃車手続き できなかった人も冷静に!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 3月の陸運局ってひどい混雑。

 車検も多いです。

 3月末日に車を所有している人に自動車税もかかってくるので

 今月中に廃車してしまおうという方も多いですね。

 廃車手続きには所有者の印鑑証明等が必要になります。
 
 中には事情があり印鑑証明を用意できない場合があります。

 今日はそんな事情のある車の話です。

P3190603 (580x435)
 このお客様のお父さんには以前、医療相談で知り合いました。

 そのお嬢さんが今回の相談者です。

 「以前お父さんがお世話になったこと思い出しまして、そういえばと思いU-NEO熊本にきました」とのこと。

 こんな風に人は繋がっていくんですね。

 諸事情はわかりました。

 車検も切れるしこの車はその役目を終えることでよろしいのですね。
P3190604 (580x435)
 持ち主はお嬢さんではなく、印鑑証明が用意できないこともわかったので

 4月からは自動車税を止める手続きを行うようにしました。

 それはまず、このフィットを解体します。

 そして解体証明書をもって税金を止めるのです。

 普通車の税金表をお示しします。
P2280442 (580x435)
 廃車しなければならない車を3月中にできなかった方。

 4月に車を廃車すれば4月分の税金を納めればいいのです。

 3月にあせって次の車を決めなくていいんですよ。

 ちなみにご依頼主フィットは無事税金を止める手続きが完了しました。
P3190605 (580x435)
 その後どうしかかって?

 その後はライフが気に入って乗り換えましたよ。
58762_20130327133609.jpg


 半年に一度はUーNEO熊本に来てオイル交換等のメンテを行いますよ。

 これでエンジョイライフです!
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

 

 

テーマ : がんばるあなたを応援します!
ジャンル : ビジネス

足ツボマッサージ U-NEO熊本店内でやってもらいました。 三浦さんです。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 UーNEO熊本に車検依頼で来られたお客様

 職業はアロマセラピスト!三浦さんです。

 せっかくですから当店でやってもらいました。

 P3250667 (580x435)
 お願いしたのは足ツボマッサージ
P3250668 (580x435)
 オリジナルのアロマでリフレッシュ

 タイワン式の体質改善が目的のいわゆる痛いやつです。

 ツボをごりごりとほぐすのですが痛すぎました。
P3250669 (580x435)
 「いっ、いっ、痛い!、むっ、むっ無理です」

 「まだ、触っただけですよ」

 「ちょっ、ちょっ、っと無理です」

P3250670 (580x435)
 やられました。涙も出るのですが泣くのではなくて

 不思議と笑っているんです。

 三浦さん曰く「体に悪いマッサージじゃないから体が笑いで反応しているんでしょうね」

 ほんまかいなと思うようなおもろいトークに関心しながら診断が下りました。

 副腎、腎臓、脾臓、すい臓、目、アレルギー、肝臓その他もろもろ悪いそうです。

 青竹踏みやゴルフボール等でもう少しほぐしてくるようにと宿題を出されました。

 マッサージはふくらはぎにきました。
P3250671 (580x435)
 ふくらはぎは第二の心臓

 悪くなると滞留も起こるのでリンパ等の流れも良くしてくれるとのこと。

 マッサージ前の右足とマッサージ後の左足とでは左足のほうが細く見えるのでは。
P3250672 (435x580)
 女性で青筋が浮いている方って珍しいそうです。
P3250674 (580x435)
 丁寧にほぐしていただきました。
P3250675 (580x435)
 頼めば来てくれるはずです。
P3250679 (580x435)


 個人の方も大歓迎ですがイベントで呼んだり、老人ホーム等に呼んでいただくのもありかなと思います。

 是非是非
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

たけのこを食べよう! 

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 たけのこ堀り、やったことありますか?

 私、やったことないんです。

 これも自然(特にイノシシ)と競争みたいですね。

 イノシシが食べごろの土に埋まったたけのこを掘り返して食べてしまうので

 それより先に掘らないといけないとか。

 そして土から顔を出して柔らかくないたけのこは

 いのししも見向きもしないんだそうです。

 そんな熊本の掘りたてのたけのこです。

 P3220656 (580x435)
 でもたけのこって下ごしらえがたいへんなんですね。

 P3240666 (580x435)
 今日は煮ましたよ。
P3230663 (580x435)
 土佐煮っていうんでしょうか。

 この部分が一番好きです。
P3230665 (580x435)
 高級筍で丹波の朝取りとかいうものを何度も食べましたが

 今日のたけのこの方がうまいかもしれません。

 熊本の食材はかなりなものかも。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : こんなの食べてみた
ジャンル : グルメ

接触事故に注意してください。 板金のご依頼が増えています。なんとU-NEO熊本は安くてうまいそうです。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 先日、板金のご依頼がありました。

 どうもバイクが後ろから当たってきたそうです。

 P3080526 (580x435)
 ご本人様の体はなんとも無く車を直してくれればいいとのことでひとまずほっとしましたね。

 だけど最近板金のご依頼が多いんですよ。

 何でですか?とあるお客様に聞いたら、安くて仕上がりが良いとネットで探しましたとのこと。

 なんかネット怖くなってきた。

 修理箇所はこちら
P3080527 (580x435)

 後ろから圧力がかかり、この範囲にズレが生じていることがわかりますか?
P3080530 (580x435)

 加害者の方からは修理代が振り込まれてきました。

 免許証の数だけ車があるといった車社会の熊本

 毎日そこここで接触事故も起こっているのでしょう。

 特に目にするのがスマホ運転

 携帯会社は責任取ってはくれません。

 運転に集中してくださいね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
  

テーマ : 自転車
ジャンル : 車・バイク

たらの芽ってどこまで知ってますか?

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 たらの芽をいただきました。

 これですよね。

P3220653 (580x435)
 先日これを知り合いがもってきてくれました。

 「おう、今から行くから」

 「あんたにあげようかと山でとってきた」

 野生のたらの芽だそうです。

 こんな感じなのでしょう。
4a6dc480881e437a80d1-1024 (580x435)
 正直なっているところ見たこと無いかもしれません。
7552132 (320x480)
 そんなたらの芽をてんぷらにしよう思います。

 しかし見事なたらの芽じゃないですか?
P3220655 (580x435)
 ついでにとしいたけもいただきました。
P3220657 (580x435)
 ちなみにしいたけは栽培しているので今、もぎってきたとのこと。

 からっと揚げることを目標にてんぷらにしました。

 P3220658 (580x435)
 私にあげるために山に入ってとってきてくれたいただきもの。

 ほんとありがたいです。

 旬は桜が満開になるころだそうです。

 まさに旬の味をいただきました。
P3220660 (580x435)
 今までにいっぱい食べましたがこんなにおいしかったかなと思うくらいでした。

 しいたけのてんぷらもいけますね。
P3220661 (580x435)
 これだけ旬のものを食べれば健康で長生きできそうですね。

 料理が下手でも素材がフォローしてくれます。

 熊本はそんな極上の食材であふれているところです。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
  

テーマ : 野菜
ジャンル : グルメ

U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の新ラジオCM聞いてください!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 店舗経営の中で宣伝広告って重要なんですよね。

 テレビCMや看板、その他市役所の掲示板なんかもやりました。

 現在ではラジオCMをやってます。


 P2240432 (580x435)
ラジオのCMは音だけなんですが

 リンクの夢叶男さんが画像を加えてアレンジしてくれました。

 夢叶男さんのブログ←こちら

 毎回あかちん自身がジャパネットばりの高い声でナレーションしていたのですが

 今回は初めてプロに頼みました。

 内容はあかちんが作りましたよ。

 熊本で有名なゆめタウンというショッピングセンターのポイントがゲットできるといった内容のCMです。

 それでは聞いてみてください。

 
 いかがでしたか?

 夢叶男さんありがとうございます。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 

テーマ : これがオススメ!
ジャンル : ニュース

ABCカレー イングリッシュガーデンの一画にあるとにかく気になるカレー店 嘉島町

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 嘉島町に気になる一画があります。

 イングリッシュガーデンのようです。

 イングリッシュガーデンといえば新宿御苑
bunka0807takumi_01 (580x387)
 嘉島町のイングリッシュガーデンも素敵ですよ。
P3210652 (580x435)
 ちょっと逆光ですがわかりますか?
P3210651 (580x435)
 イメージしやすいのはアンティークとかカフェでしょう。

 そんなお店が並びます。
P3210650 (580x435)
 そのお店の中に一軒ミスマッチと思えてしまうお店があるんです。

 その名もABCカレー
P3210648 (580x435)
 馬スジカレーがうりなんです。
P3210644 (580x435)
 コラーゲンたっぷりでおいしいです。

 ライスもたまねぎや人参入りのほんのりバターライス。
P3210645 (580x435)
 スープも付け合せもついてまさにノリノリのウマノリのカレーです。
P3210643 (580x435)
P3210646 (580x435)
 「もっと宣伝すればいいのに」 あかちん

 「夕方5時までは禁止なんです」店主さん

 P3210647 (580x435)
 イングリッシュガーデンにはのぼりは景観を損ねるといった理由だそうです。

 他のお店が17:00時で閉店する中、ABCカレーは21:00までがんばってます。

 店主さんの経歴ですが

 もともと飲食店を東京は神楽坂で営んでおられました。

 ハービーフットクラブというアメリカンバーですね。

 話してみてください。日本の中心で生きてきた大将は面白い方です。

 最後に店名について聞いてみた。

 「実は馬スジカレーにしたかったが英名でないとだめだと言われ

 それなら多くの方に覚えていただきたいのでABCカレーとした」と仰ってました。

 この一画、駐車場は共有ですのでガーデンの前の駐車場をお気軽にお使いください。

 私はこのお店好きです。必ずリピートします。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

 

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

立岡自然公園 桜見ごろです。 熊本

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 加藤清正公が指揮をして造ったと言われる歴史的背景のある池を囲む公園
P3210617 (580x435)
 特に冬の間はひっそりしてます。

 それがこの季節、多くの人をよびます。
P3210619 (580x435)
 桜の晴れ舞台です。
P3210621 (580x435)
 厳しい冬を乗り切った桜が誇らしげに花びらを広げます。
P3210631 (580x435)
 ここは池の周りに2000本あまりの桜があります。
P3210637 (580x435)
 釣り人が遠慮がちに竿を振ってました。
P3210628 (580x435)
 暖かい風に吹かれそこここでお花見も始まってましたよ。
P3210635 (580x435)
 ルアー釣りの若い子に話かけたら福岡の大学に通う学生でした。
 
 この春4年生になるけど大企業に入っても営業の仕事くらいしかないので

 大学院に行こうと思っているとのこと。

 研究職につきたいそうだ。

 景気が良くなれば3年後にそういった願いが叶うかもしれません。

 無機化学の研究者になりたいと言ってたけど

 ムキニならないように色々な選択肢の情報を教えてあげました。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : ■お花が好き♪
ジャンル : 趣味・実用

器季家カフェ(KI・KI・YA) 古町の町屋ギャラリー

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 古町という城下町※今は西唐人町というかもしれません。

 ここの町を散歩する観光もありですね。

 P2280459 (580x435)
 モダンな病院
P3140563 (580x435)
 歴史を感じる旅館
P2280458 (580x435)
 今日はここ
P2280465 (580x435)
 100年前に油問屋の倉庫だったところ。

 ここに油を売りに行きました!

 町屋ギャラリー 器季屋カフェ
P3140565 (580x435)
 食事しようとどこか知りませんかとあるお店で聞いたところご紹介されたんです。

 勧められたのは馬丼(ばどんって言ってました)。

 P3140557 (580x435)
 しぐれ煮に近いのでしょうか。おいしかったですよ。

 あとはニュー麺
P3140559 (580x435)
 ナガオカケンメイ氏でしょうか。

 地方によるものづくりプロジェクトも手がけていらっしゃるそうです。
P3140561 (580x435)
 ほっとする空間です。
P3140564 (580x435)
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 熊本のこと
ジャンル : 地域情報

紫うに 天草で解禁です。 赤ワインと合うのか挑戦してみた。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 天草の紫うにが解禁になりましたね。

 特にこの時期の紫うにを「桜うに」と呼ぶようです。
期間限~1
 天草の産地では毎日大忙しだと思います。
20110502006_DAT_20110502134443001.jpg
 ウニといえば北海道のバフンウニかも知れません。

 でも地元産地直送の紫ウニもはずせないですね。

 P3190607 (435x580)
 どうやって食べようか。
P3190608 (580x435)
 赤ワインと出会わせたいと思っちゃいました。

 ミスマッチかもしれないけど挑戦しないと結果がでませんもの。

 熊本ワイン菊鹿がありますよ。
P3190606 (435x580)
 熊本で育ったカベルネ・ソーヴィニヨンは辛口でブラックチェリー、ブルーベリー若干のスパイシーさが

 フランス産カシの木で作られた樽で熟成されたワイン。

 きっと熊本のウニとマッチしてくれる。

 P3190614 (580x435)
 結果はどうでしょう。

 クリーミーな桜ウニと合いましたよ。

 心配された生臭さもなく、互いにそのうまみを高め合い

 見事なハーモニーでした。

 長い夜になりそう。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

U-NEO熊本 ネットで評判良いと聞いて来店してみたと言われちょっと緊張しました。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 先日ネット販売ツールを通してある車の見積依頼がありました。※GOOとかカーセンサーとかいうやつです。

 私がどうしたんだろうと思った内容でした。

 というのも購入しようとしている車と下取りに出す車の程度が同じなのです。

 個人的にはあまりメリットを感じられない商談でしたので、何か事情があると思いました。

 数日後、そのお客様は来店されたのです。もちろんネットでの問い合わせを伏せて・・。

 ただ、私は乗ってこられた車と買おうとしている車を見てネット問い合わせのお客さんだとわかりました。

 まだ元気に乗れそうな車ですが車検を通されないのでしょうか?

 するとあるお店では車検代に30万円かかると言われたのでどうしようかと思っているとのこと。
P3160593 (580x435)

 とにかくU-NEO熊本で車検無料見積ができるのでやらせてくださいと見積をしました。

 結果はU-NEO熊本では10万円でした。

 するとお客さんより、「U-NEO熊本にお任せしますのでよろしくお願いいたします」と即答されました。

 P3160592 (580x435)
 なんてことは無いのです、定期的に近くである当店でメンテさせていただくことで

 この価格で安全にお乗りいただけます。

 2年に一度しかメンテしないなら、30万円の見積も間違ってはいないのです。

 しかし、もって数年かも知れない車。それに15年持つ新品を装着するのはいかがなもんだろうか。

 これを機に新車を売りたかったのかも知れません。

 お客さんは色々な選択肢を知りたかったのではないでしょうか。

 U-NEO熊本は様々な選択肢がチョイスできるお店として運営しているだけなんです。

 万人にうけるお店は難しいでしょう。だからネットで評判良いって言われましたが

 悪いうわさも流されるかも知れません。

 ただ、真実は一つ、ご来店していただければわかります。

 これからもお客さんのニーズを可能な限り満たせるお店作りを進めていきます。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 社長のブログ
ジャンル : ビジネス

クマモトオイスターってご存知ですか? 海を渡った牡蠣の女王

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 60年前に海を渡った熊本産オイスター
3d64a06c52e37c20f0a1df594efee0ec.jpg
 渡った先のアメリカでは「牡蠣の女王」とか「幻の牡蠣」と称されるブランド牡蠣になっておりました。

 クマモトオイスターの輸出は価格の安さから昭和33年をもって終了し

 海苔の養殖へと変わっていきました。

 しかし、5年前からこのクマモトオイスターを逆輸入して育てる活動を進めております。

 今年も熊本県限定で通販されました。

 そのクマモトオイスターが本日届きました。
P3170601 (580x435)
 第一声、小さいですね。
P3170596 (580x435)
 だけどそこが深いんです。
P3170597 (580x435)
 あけてみるととってもきれい
P3170602 (580x435)
 そのまま生で食べました。

 味が濃いですね。

 リッチでフルーティーでした。

 みんなで食べたので社員一同今月もやってくれると思います。

 クマモトオイスター

 かなりチャーミングです。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 

テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

熊本ワイン 菊鹿ワイン最高!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 15年前、熊本で初めてワインを作り出したところ。

 それが熊本ワインです。
P3140588 (580x435)
 菊鹿地方で栽培されるぶどうをこの敷地内にある製造工場に集めワインを作り販売してます。

 ご存知のとおり、白ワインではシャルドネ
P3140578 (580x435)
 赤ワインではカベルネソービニヨン
P3140577 (580x435)
 熊本の菊鹿はワインブドウに最適な場所なんですね。
P3140580 (580x435)
 そして多くの協力者が支えています。
P3140579 (580x435)
 私は白と赤を買って帰りました。
IMG_3102 (580x435)
 早速白を飲みました。

 シャブリよりうまい!

 なんて言ったら怒られるかもしれませんが、熊本のお土産としては上品でお勧めです。

 そして赤はもう少し寝かせて、とてもうれしいことがあったときに楽しもうと思います。

 最近は数々のコンクールで評価されてます。

 2011年日本で飲める最高のワイン金賞・ベストワインにも輝いてます。

 だれが15年前にこんなおいしいワインができると思ったのでしょうか。
P3140586 (580x435)
 数人の社員たちでがんばっている会社です。

 ここに来れば製造ラインの前で説明してくれて試飲もできますよ。

 会社の周りにはこのようにシャルドネやカベルネソービニヨンが選ばれた芽を残して春を待ってました。
P3140587 (580x435)
 最初に一歩踏み出す勇気を感じ共感したワインでした。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : ワイン
ジャンル : グルメ

天草の塩 通詞島の塩

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 おいしいおにぎりが食べたい。

 そんなとき塩にもこだわったりしませんか。

 熊本-天草の海はきれいで塩も作ってますよ。

 私は天草の通詞島で作った塩を使ってます。

通詞島
 塩作りはたいへんです。

 冬場は20日間もかかるとされている天日干し塩
てんぴ

 過酷な環境で作る釜茹で塩
かまゆで

 これが天日干し
P3150591 (580x435)
 こちらは釜茹で
P3150590 (580x435)
 結晶の大きさの違いわかりますか?

 味も食べ比べると違いがあることに気がつきますよ。

 どちらもお勧めの塩です。

 どうして好きかといえば、食品の安全に対して疑問を持ってしまったからでしょうか。

 そんなことを強く思えば何も食べられなくなります。

 ですから拒否するのではなく、安心できそうなものを求めてしまうのでしょう。

 塩
P2280464 (580x435)
 無機質な食材に有機的な温かさを感じます。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 美味なるもの
ジャンル : グルメ

整備不良の処罰について ヘッドライトの玉切れ

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 先日ヘッドライトの片方が玉切れになったと

 当店に球交換にこられました。
P2190395 (580x435)
 警察官(50代男性、若い女性警官)に呼び止められ違反切符を切られたとのこと。

 確かにヘッドライトの球が一つ切れても整備不良で違反です。

 罰金が発生します。

 ただ、切れることはまれで予測することは難しいところなんです。

 多くの場合、注意で済むのが一般的な対処と考えていました。

 法律は使う人によって良くも悪くも結果別物になってしまうものではと思います。

 P2190397 (580x435)
 車は機械だから法律も機械的に対応したのでしょうか。

 市民が望む警察象って違う気がします。

 また、現場教育を受けた若い女子警官はどんな風に感じたのかも心配になりました。

 私たちの税金、私たちの生命や財産を守るためにこの組織を作り投入している訳です。

 せめて身近に接するおまわりさんには親しみやすく接したいと多くの方が望んでいると思います。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : お役立ち情報
ジャンル : 車・バイク

ポップコーン製造器 買っちゃいました!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 先日、フェアで使った蒸し器
P2240433 (435x580)
 購入させていただくことになっておりましたが

 秋のお祭りで使うとのことでお返しすることになりました。

 ネットオークションで同じものの購入も検討したのですが

 これから気温も上がることを考えると夏でも使えるものを用意しようとのことで

 これを買っちゃいました。

P3100544 (435x580)
 そうです、ポップコーン製造機です。

 せっかくですから試しに作ってみます。

 このなべのようなところに材料をいれます。

 こだわったいい材料ですよ。
P3100548 (580x435)
 おいしそうな匂いとはじける音を伴って出てきましたポップコーンが。
P3100550 (580x435)
 わーっ、なんかディズニーランドでバイトしているみたい(笑)。

 熊本でディズニーランドが恋しくなったら

 U-NEO熊本に行くしかないですね。
P3100549 (435x580)
 冗談抜きで材料がいいので

 そこそこいけます。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : 仕事の現場
ジャンル : ビジネス

マスクをいただきました。たすかります。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 出入りの業者さんからサービス品をいただきました。

 仕事にも役立ち、質素なものであればそれはありがたいですね。

 マスクいただいたんです。
P3080539 (580x435)
 ウイルスも99%除去ですか。

 正式にどんな審査基準に合格したのかは書いてありませんが恐らくPM2.5も防げるものでしょう。

 裏面に何か書いてあります。

P3080543 (580x435)
 オートローンのジャックスさんからのものですが

 最近のローン会社さんも色々工夫してますね。

 就職は決まったけど半年くらいは支払いを抑えたい方

 景気が回復して思わぬ収入アップがえられたので

 もう少し月々の支払いを増やしたい等々の生活環境の変化に応じたマイナーチェンジが可能に

 なったのですね。

 親が一括で支払ってしまえば済むがあえてお子さんの力で買い物をさせる方もいらっしゃいますね。

 そんなときに一つのアイテムとしてクレジット会社を利用するのもありです。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

ロアッソな雰囲気のU-NEO熊本

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 先週、今週と赤いシャツのお客様が目立ちました。

 P3100551 (580x435)
 かっこいいでしょ。

 これは熊本を本拠地に活躍するサッカークラブチーム「ロアッソ」の応援ユニフォームです。

 サインもいっぱいもらってます。
P3100552 (580x435)
 誰のファンなの?って尋ねると

 「藤本選手!」って元気に答えてくれました。

 U-NEO熊本はロアッソ本拠地のうまスタ近くなんです。

 日本代表戦も行われた立派なスタジアムです。
studium_image_1.jpg
 J1昇格を目指しているんだなと感じました。

 いつもゴール裏のホームで応援しているとのこと。
2012-03-11_006.jpg
 残念ながらホームゲームでの勝利はまだですが

 多くの子供たちが生試合をみて将来サッカー選手になりたいと応援している姿をみていると

 ロアッソは強くなるなと思いました。

 このユニフォーム見てもらえますか?
2200-2.jpg
 これ見たら勝利の美酒は白岳ですよね。

 いつかこれにU-NEO熊本なんて入れるくらい力付けたいですね。

 次のホームゲームは3月20日 ガンバ大阪

 日本代表選手が在籍する競合ですがやってくれるでしょう。

 がんばれロアッソ!
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

3.11 2年が経ちましたね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 あれから2年が経ったのですね。

 復興に向けて数年後にはすごい東北に生まれ変わっていると想像し

 そうなってもらいたいと思ってました。

 しかし、こんなに障害が多いとは。

 政治を見てもサイレントマジョリティーは民主党に別れを告げました。

 現政権もあぐらはかいておれませんよ。

 震災当時、いてもたってもいられないU-NEO熊本でした。

 そして社員を被災地に派遣しました。

 後になれは義捐金だとは思いますが今は物資だと。

 物資を積んで被災地へ

 後日送られてきた南三陸町からのお礼状です。
P3100553 (580x435)
 まだまだたいへんな中、出されたのでしょう。

 私たちは忘れちゃいけないのです。

 観光することなんかもすごく助かることだと思います。

 忘れませんよ日本人ですから。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

王家亭 四川料理の第一人者・故陳建民氏の流れを引き継ぐ名店

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 熊本キャッスルホテルは四川料理で有名ですよね。

 斉藤隆士さんの店があるからです。

 (四川料理の第一人者・故陳建民氏に師事。 建民氏がわが子陳建一(料理の 鉄人)を
 たくした愛弟子の一人である。)

 そのお弟子さんたちも増え遺伝子を引き継ぎあちこちで開店しているのでしょう。

 お店の一つが王家亭なんです。

 P3080538 (580x435)
 月出5-3-13  TEL096-365-9190

 今回はオリジナルの王家麺を食しました。

 P3080535 (580x435)
 せっかくですからランチセットをプラスしました。
P3080532 (580x435)
 辛いですね。

 でもうまいですね。

 P3080536 (580x435)
 渋谷のセルリアンタワー内にある四川料理のマーボ豆腐の辛さを思い出しましたね。

 食後はコーヒーと杏仁豆腐で汗を沈めて楽しい食事のひと時を過ごしました。

 P3080537 (580x435)
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 大衆中華料理店
ジャンル : グルメ

菊池川 鮎のために魚道メンテ

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 菊池川は熊本北部を流れる一級河川です。

 西南戦争の激戦区の一つとなった場所ですが今は静かに流れています。

 堤防で何か作業をしてます。
130305_1324~01
 手前の迷路のようなところです。

 鮎の稚魚が通る道の整備だそうです。

 稚魚は川中央を飛び越えることができないか聞いてみた。

 こんな風に飛べないかなと思った訳です。
dcfd2f11b9242fbc4fed840da3b00117 (580x435)
 するとこの水流では稚鮎は登れないそうです。

 そろそろ稚鮎が遡上してくるのか。

 漁協の方々の一般的には見えない努力を見ちゃいました。

 鮎はコケを食べますので生臭くないと言われますよね。
d0069838_12331164 (580x435)
 今年も天然の鮎が食べられますね。
130305_1325~01
 鮎ちゃん夏になったら食べに行くからね。
鮎塩焼~1 (580x435)
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内
ジャンル : 地域情報

そらまめ君で大気汚染をチェック 旬なそら豆でビールを!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 知り合いの実家から送られてきたとそら豆
P3050515 (580x435)

 お裾分け、ありがたい。

 食べられるだけいただきました。

 鹿児島では今が旬

 熊本ではあと1~2ヶ月後に旬を迎えるとのこと。

 塩気がしみるように少し切り込みを入れてゆでます。
P3060524 (580x435)


 そら豆食べるならビールですよね。

 熊本にはサントリーの工場がありますのでプレミアムモルツがお勧めです。
P3060525 (435x580)
 阿蘇の湧水をつかいます。
5881067822_c9b05bf8bf.jpg
 社会科見学で水の大切さも教えるスポットですね。
水を学~1

 ところで全国的に花粉に大気汚染と環境問題に接してますよね。

 どうも環境省のチェックシステムが「そらまめ君」と呼ばれているそうです。

 空をまめに見るんだって

 環境省そらまめ君←こちら

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 作ってみた
ジャンル : グルメ

U-NEO熊本の全国ネット販売 店舗では新車販売も増えてます。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 日本はそんなに広くない。

 だから商売は全国ネットで網羅しているとこが多いですよね。

 これからTPP解禁となるとそれが地球規模にもなりますよね。

 語学磨いておかなきゃ。

 そんなU-NEO熊本に届いた問い合わせメール

P3010489 (580x435)
 問い合わせ先は南アルプス市からです。

 これってどんなところなんだろうとイメージさせながら返信するんです。

 山があって
20120524062759.jpg
 湖があって
inagako001.jpg
 こんな景色が広がる町なんでしょうね。
image_20130306165139.jpg
 原付なんかはナンバープレートも南アルプスなんでしょう。
a7d3fbcec3bc8293f4900b5b684b1943.jpg
 これが全国ですからネット販売も楽しいですね。

 一方、お店では新車のオーダーも増えてます。

 なんでU-NEO熊本で新車??と思われますよね。その理由は安さですね。

 新車が安いお店ってどこか。

 134518122-1361963932.jpg
 ここでしょ。

  新車だったらそのまま乗ってもいいかなと思いませんか?
P3050503 (580x435)
 でもね熊本の人は車好きが多いと思います。

 スピーカーとかも変えちゃいます。
P3050504 (580x435)
 もともと付いていた純正がこれ
P3050506 (580x435)
 それを高性能のこれに交換
P3050505 (580x435)
 高音域はこれに交換
P3050510 (580x435)
 わかります?

 これです。
P3050511 (580x435)
 そして低音域のウーハーを入れて、画面はこれ。
P3050509 (580x435)
 映画とかかなりな迫力みたいですよ。

 全国にたくさんお店があるのにU-NEO熊本を選んでいただける方がいらっしゃるってありがたいことです。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : ネットワークビジネス
ジャンル : ビジネス

小林政嗣美術館 和水町の癒しのスポット

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 いい美術館を見つけました。

 地元の人に聞いてみても行った事ないと言われたところです。

 それは道の駅菊水の広大な敷地内にあります。

 その敷地内には歴史的にたいへん貴重な江田船山古墳なんかもあります。
43818209_org_v1279933852 (580x435)
 熊本の小民家が何棟かあり宿泊もできます。

 その一つが美術館なんですよ。
130305_1337~0100010001
 熊本の小民家です。
130305_1338~0100010001
 美術館というか喫茶ですね。

 入るとどうも芸術家小林氏の写真と思われるものが目に入ってくる。
st000389-48d33f8733a8b.jpg
 お客さんもいなければ店員さんもいない。

 「すみませ~んっ」と言うとおくからでてきました。

 あれっ、写真の人だ。

 そうです、店員、店主、画家小林氏が同一人物なんです。

 f0015517_13323354.jpg
 小民家の中に画家小林氏の作品が並びます。

 コーヒーを頼みました。

 土間のテーブルからコーヒーを飲みながら絵画を楽しめます。
130305_1340~010001
 富士山、いいでしょ。
c79ae8d6a2ac4c9b93a74565237a4e4d.jpg
 横浜出身で奥様の実家である熊本で町おこしにも協力したいとここで美術館を開いたとのこと。

 小林先生は気に入った下地にならないと描き始めないとのこと。

 キャンバスに下地となる色を塗ったり乾かしたりで半年もかかることがあるそうです。

 なんでも基礎が大切なんですよね。

 私も絵が好きでフランスはオルセー美術館まで行った話しをすると

 色々な話をしていただけました。

 2時間楽しんじゃいました!

 5df62289661c08edef1a823908726b74.jpg
 気軽に買える値段じゃないけど、見に行くことはできますよね。
P3050514 (580x435)
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : 絵画・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

折れるバナナ!! ここに買いに行くべし! 松田邦彦青果!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 熊本は中央区細工町にあるバナナ専門店

P2280455 (580x435)
 以前にもご紹介したことがありますが、たまに行くバナナ屋さんです。
e0032991_23554444 (580x435)


 バナナって日本に入ってくるときは緑色しているんですよね。
 P3160034.jpg
 これをバナエチレンを使って室の中で黄色に開かせるのです。
P3160036.jpg
 おいしく室で熟成できるかがプロの技

 しっかり熟成できたバナナはぽきっと折れるのです。
P3160039.jpg
 今日もお客さんが遠くからきてます。
P2280444 (580x435)
 バナナも山の斜面のような所で栽培されているそうで高いところで採れたものと低いところで採れたものでは

 実の柔らかさなど、味に違いがあるとのこと。

 日本人は高いところと中腹のところが好みの方が多いそうです。

 これは高いところのバナナです。

 お勧めは養分が下の方に集まるので、実の下のほうになったバナナで長いこのようなものがお勧めだそうです。
P2280449 (580x435)
 これは中腹のバナナで、お勧めよりはちょっと小ぶりな実の上のほうに近いものでしょうか。
P2280448 (580x435)
 この室で熟成させますがご希望であれば見せてくれると思いますよ。
P2280452 (580x435)
 ちなみにこれくらいが食べごろ
P2280453 (580x435)
 どこに行けばここで熟成されたバナナが食べられるの?

 ここに来なきゃ食べられないそうです。

 行くっきゃないね。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ

鑑定書付きの車 U-NEO熊本

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 最近は品質を証明する表示が様々な商品に付けられております。

 U-NEO熊本の車だって鑑定書付いてます。

 自慢するものじゃないので小さいけど付いているってことだけお知らせします。
P3010497 (580x435)
 日本査定協会という組織で、最も査定基準が厳しいとされてます。

 厳しいけど第三者機関で査定をお任せしたほうがいいと思いU-NEO熊本では導入してます。

 査定士さんも様々なところに出張されてますので悪天のときもあります。
P3010493 (580x435)
 こんな日にたいへんだなと思うのと査定できるのかなという思いがありました。

 しかし、その道のプロフェッショナルは違いますね。
P3010498 (580x435)
 大雨の日に正座スタイルですよ。

 上から下から四方攻めまくりです。
P3010499 (580x435)
 動きが止まりました。
P3010500 (580x435)
 どどうしたんだ、過酷な状況に気分でも悪くしたのかと思いきや

 査定結果をその場で本部に送信、査定結果をロックしてます。
P3010501 (580x435)
 そうです、この査定は頼んでしまったら途中で断ることができません。

 どんな悪い結果でも受け入れなければなりません。

 だからこの鑑定書の付いた車は人気が高いのです。

 査定士さんお疲れ様でした。

 U-NEO熊本は品質だけじゃありませんよ。

 だってキャッチフレーズが

 ●やすいだけじゃない

 ●でかいだけじゃない

 ●車だけじゃない

 ですから。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : 社長のブログ
ジャンル : ビジネス

ふんどしブームきた? 女性用 挑戦してみますか?

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 この前から気になっていたんですよね。

 女性用のふんどし

 リンクさんも話題にしてます。

  きまぐれひめさまのふんどし記事←こちら

 その記事の数日後に熊本の地方新聞に掲載されて

 そしてこのお店で勧められました。
P2280481 (580x435)

 そうです、昨日ご紹介したキャンドルのお店です。

 夜は居酒屋さんになったり、春と夏はイベント屋さんになったり

 七色に変わるお店でした。
P2280469 (580x435)
 ホワイトデーのお返しにお勧めだというのです。

 なーるほど。私がこれをお返しに使ってもセクハラにはなるまい(笑)。

 じゃあくださいと買ってきました。

 春っぽいのを選んじゃいました。
P2280484 (580x435)
 本日はもうお帰りになったようですが、この写真に写っている女性が作って販売もしているそうです。

 女性同士ならはいているところも見せてくれるかも知れませんよ。
P2280487 (580x435)
 どうも問い合わせ殺到しているようです。

 大人のひな祭りにぴったりな話題でしょ。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : おとなのショッピング
ジャンル : ファッション・ブランド

キャンドルを買いに行きました。キャンドルハウス源zone

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 キャンドルの癒しが欲しくなりキャンドルハウへ行きました!。
P2280469 (580x435)
 古民家風のおしゃれなお店なんでしょうが、ちょうど改築中でした。

 実はくまもんのキャンドルがあればと思ってうかがったのです。

 ありました。
P2280470 (580x435)
 これ一つ一つ手作りですね。

 手前の買って帰りました。

 癒しのキャンドルなら是非これを見ていってと実演。

 P2280471 (580x435)
 七色のキャンドルだそうです。

 ほう
P2280474 (580x435)
 ほう
P2280473 (580x435)
 すげー
P2280472 (580x435)
 今こんなのがあるんですね。

 キャンドル教室なんかもやっているようですよ。
P2280478 (580x435)
 キャンドルハウス源zoneさん奥が深そうなお店です。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ

3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア