fc2ブログ

全国納豆鑑評会 2013

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 先日、全国納豆鑑評会が行われたそうです。

 snk20130224546thumb.jpg
 全国の自慢の納豆が集まったわけですね。

 評価は「味・食感」「見た目」「香り」「糸引き」の4項目で評価されるそうです。

 「見た目」っておもしろいですね

 色つや、納豆菌の繁殖状況をみるそうです。
Dsc00003s (580x435)
 それから「糸引き」ですよ。
43_2.jpg
 これは絹糸のようにすっーと伸びるのがいいようです。

 へーっそうなんだ。

 私はいつも丸美屋さんの納豆だけど、スーパーに行くと納豆コーナーを眺めちゃうときってありませんか?

 これは丸美屋さんの工場に行ったときのものです。
P2180380 (580x435)
 いっぱいあるんですよね。

 にゃっとうは味というよりは安さとかわいさでしょうか。
P2180394 (580x435) (580x435)
 黒豆も人気なんですって。
P2180384 (580x435)
 ついでに豆腐もご紹介しちゃいます。
P2180381 (580x435)
 これが一番人気の豆腐だそうです。
P2180383 (580x435)
 こんなのもありますよ。
P2180382 (580x435)
 あれっ、なんの話でしたっけ?

 納豆ですよ。

 納豆は海外でも人気ですが、この日本で普通に食べている味を外国人が作ることは難しいそうです。

 日本人ってすげーなって思いましたね。

 TPPがどんな風になるかわかりませんが世界どこでもおいしい納豆が食べられるようになってほしいですね。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 
スポンサーサイト



テーマ : あさごはん
ジャンル : グルメ

鼓心祭 2013 3月3日 御船町カルチャーセンターで行われますよ!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 U-NEO熊本の掲示板に掲載中です。

 鼓心祭です。
P2230418 (435x580) (435x580)
  
 トイレの中にも貼ってありました。

 そうなればあかちんが記事にしないといけませんね。

 太鼓は世界的にも人気のある楽器ですよね。

 ご依頼者の大西先生は海外公演も度々行われる有名人です。

 P2230419 (580x435) (580x435)
 一度ご紹介したことがありますがすてきな人です。

 「響」とか「SL」とか先生の作曲された曲名を聞くとイメージが沸いてくるから不思議です。

 当日は会場が満席になりますように!
  P2230420 (435x580) (435x580)
 ここですよ。
P2230421 (580x435) (580x435)
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 楽器
ジャンル : 音楽

花粉対策とPM2.5対策にマスクを試してみた。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 花粉飛んでますね。

 PM2.5もなんか不安ですね。

 先日量販薬局に行ったところすごい売り込みやってました(笑)。

 PM2.5を通さないマスクだそうです。

 登録販売士さんが得意げに説明してくれます。
abm00107244.jpg
 この数字みてください。

 「これが95%以上じゃないと防げないんです」と力説。
P2150317 (580x435) (435x580)
 なるほど。でも正しいつけ方も大切ですからね、ちゃんと説明してあげてくださいよ。

 このタイプは高いけど48時間以上の乾燥で繰り返し使えるようです。
P2150318 (580x435) (580x435)
 なんか気持ち悪そうですが販売士さんは3つ買って繰り返し使っているとのこと。

 もう一つはこのタイプ
P2150316 (580x435) (435x580)
 私、これつけてたら出入りの業者ささんに「くちばしみたいだ!」と笑われました。

 ウケはよかったけど、なんか息苦しい感じ。
P2250435 (580x435)
 中国から3日前に帰ってきた知り合いから聞いたところ

 北京なんか真っ白ですよ。でも多くの人はマスクも付けてません。と話されてました。

 今回薬局で遭遇した積極販売。たくましく商売にしちゃうところは見習わなくちゃいけないかも。

 私の商売はスマートすぎるかもしれません(笑)。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 花粉症
ジャンル : ヘルス・ダイエット

U-NEO熊本キャンペーン 大納言いきなりも大活躍

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 3日間のキャンペーン、盛況で終えることができました!

 応援ありがとうございます。

 朝は肥後ばってん堂さんへ行きます。
P2230413 (580x435)
 出来立ての高菜饅頭です。
P2230414 (580x435)
 リクエストがあればあかちんはカメラマン
P2230416 (580x435)
 車を売る人もいれば買う人もいます。
P2240427 (580x435)
 そんな中、常にがんばってくれた蒸し器(笑)。

 朝も
P2240428 (435x580)
 昼も
P2240423 (580x435)
 常に湯気を立ておしい饅頭を提供してくれました。
P2240429 (580x435)
 夜は暗い足元まで照らしてくれたんです。
P2240433 (435x580)
 彼の蒸す饅頭は子供たちのテンションをマックスまで上げ

 食べる人たちを笑顔にしてくれました。

 ほんとうにお疲れ様です。ありがとう。
P2240434 (580x435)
 この蒸し器買いです。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

思いでの車 ステップワゴン

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 生活の中で車を買い換えることがありますよね。

 そうなると今まで乗っていた車を手放す人がほとんどです。

 P2170363 (580x435)
 ステップワゴン

 少し前の型です。でもこれが使い勝手が良いと人気の車だったのですよ。

 なんていっても座席がフルフラットになる。
P2220411 (580x435)
 キャンプでベット代わりにもなるしデートでチョメチョメにも使えるかもしれないじゃないですか。

 そんな思い出の詰まった車と最後の記念写真を撮りませんか?

 いいですね、お願いしますとお客様

 さああかちんがカメラマンです。
P2170364 (580x435)

 いいね、いいね、ピースいこうか。
P2170365 (580x435)
 ノッテきたね、イェーッイ
P2170366 (580x435)
 いいね

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

NMB48のニャンコトランプ当たっちゃったよ

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 たまーにお世話になる眠眠打破 
201210271502284d7_20130220223655.jpg
 たまにキャンペーンをやっていて

 ちょっと前はSDN48(解散)

 今はNMB48とコラボしているようですね。

 すみません、もうこの辺はわかりません(笑)。
NMB48++default (500x457)
 ただ、景品の応募だけはしますよ。

 そしてまた当たりました。

 小当たりですね。

 P2180371 (435x580)
 ニャンコトランプだそうです。

 当然ほしい人のところに行くべきだと思い

 未開封でヤフーオークション行きです。
P2180369 (435x580)
 ほんとうに欲しい人の元にいくように

 1000円からのスタートです。

 どうなりますでしょうか。

そうこう言っている間にオークション終了しました。

 1700円で落札です。

 1000円でも十分ですが1700円になりました。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 

テーマ : NMB48
ジャンル : アイドル・芸能

南関そうめん 幻のそうめん

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 今は春、いまの時期にそうめんの話題はどうかと思います。

 でも日記ですから、見つけちゃたら掲載しちゃいます。

 ミニ南関そうめん
P2180372 (580x435)
 8センチくらいのそうめんなんです。

 初めてみました。

 そうめんというと三輪そうめんとか小豆島そうめんとか思い浮かべたりしますが

 ここ熊本の南関そうめん、幻のそうめんと言われるくらいのそうめんなんだそうです。

 P2180374 (580x435)
 こねて細く伸ばしての工程すべて手作業で行っている伝統製法をまもっているのは

 全国でここくらいなもんなんだそうです。

 知らなかったです。

 ここ南関出身の詩人北原白秋が白糸のようだと表現したように

 白く細いのが特徴の1つ。

 このミニそうめんはいわゆる最後の切れ端のようです。

 サラダに入れたり色々用途があるようですよ。

 その横にあるもの南関そうめんですね。
P2180375 (580x435)
 このふしなんて場所は長く伸ばされたそうめんの折り返し地点のうような場所でUの形してました。

P2180376 (580x435)

 ミニそうめん買って帰りましたよ。たのしみです。

 これ受験にもいいかも知れませんね

 難関校を食べて合格しようなんてね。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 蕎麦
ジャンル : グルメ

U-NEO熊本9周年記念イベント 2月22日(金)から24日(日)までの3日間ですよ!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 チラシが出来上がりました。

 P2200398 (580x435)
 今週末は年に一度の周年記念ですね。

 お客様、たくさんきますように!

 今回はオークションするんですね。
P2200399 (580x435)
 車体9円からですか。9円で買えちゃうかも知れませんね。
P2200401 (580x435)

 ええ?、店長大丈夫でしょうか?

 100万円の車にポイントつけるアホなお店聞いたことがありませんのに

 ポイント2倍ですか???

 その上、今年は車を買うと米30キロがもれなくプレゼントですか

 これ一袋いくらすると思ってますねん・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P2200400 (580x435)
 来場するだけで大納言いきなりもついてくるのか。

 そのためににゃっとうで有名な丸美屋さんに行ってきました。

P2180394 (580x435)
 でかい会社ですね。
P2180389 (580x435)
 敷地内にある販売所はと
P2180387 (580x435)
 あったあった、これを貸していただきました。

P2180388 (580x435)
 ありがたいですよね。

 多くの人に支えられてお店が、イベントが成り立ってます。

 さあがんばるぞ!

 エイのエイのオ~!
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

小梅ちゃんの大梅ちゃん

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 U-NEO熊本のスタッフルームに常時ある飴玉

 その名も小梅ちゃん
img_1444984_65551379_0 (435x580)
 夏場は大量の汗をかきますので塩分補給。

 冬場はのどを守るためにあるんでしょうね。

 その小梅ちゃん

P2120294 (580x435)
 
 小さいから小梅ちゃん

 その中に大梅ちゃんがあることを今頃発見!
P2120297 (580x435)
 意外と知らないのは私だけだったりするんですよね。

 小梅ちゃんならぬ大梅ちゃんの話でした。
P2120298 (580x435)
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : おやつ
ジャンル : グルメ

なんちゃって工房さん発進ですね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 リンクさんからサプライズな贈り物が届きました。
P2120308 (580x435)

 なんちゃって工房←こちらから

 なんちゃって工房さんは趣味で工房を開いておられます。

 P2120307 (580x435)
 さて、これはどうやって使うものか?

 同僚に聞いてみるとマネークリップでしょうとのこと。

 P2120309 (580x435)
 こうやって使うんだと思っていたら違うじゃないですか。

 手帳等に挟むものだそうです。
P2120310 (580x435)
 今年の私の手帳にぴったりでした。

 もう少し良く見ましょう。
P2120306 (580x435)

 素人からセミプロへ脱皮ですね。

 名刺もいただきました。

 携帯隠せばあとはオープンでいいですよね。
P2120303 (580x435)
 あくまで本業ではないと思います。

 アクセサリーの相談を気軽にしたい人にはぴったりではと思います。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

くまもん 進化を科学する

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 くまもん人気続いてますよね。

 そんなくまもんはみなさんにこのように映っていますよね。
IMG_8427 (580x387)

 以前のくまもんです。
t02200391_0480085411727603308.jpg
 こりゃないわ。

 人が入っているジャン(笑)。

 やせてるし・・・。

 次のはこれ。
img6a086b02zik3zj.jpg
 ん~っ、まだ目がドラックやってるみたいで怖い。

 次は?
267bfd52-s.jpg
 口や目が違うかな。

 なんとなく今のになってきました。

 でも下半身だけ太ってますね。
201110250021253a3_20130216233559.jpg
 たぶん今は小柄な人が入ってますね。

 いや、くまもん小柄になった(笑)。

 人気が続いているにはこの変化があったのも要因の一つかも知れませんね。

 これからも進化していくと思いますよ。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : ゆるキャラ
ジャンル : サブカル

レガロ 熊本にある結婚式場

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 知り合いの結婚式に行ってきました。

 場所は熊本は楠3丁目にある式場になりますでしょうか。
P2160324 (580x435)
 おしゃれなチャペルで盛り上がるだろうなと思いましたね。

 参列者が祝い、盛り上げ見届けようとしてますから全員が一体になります。
P2160329 (580x435)
 
 美男美女ですね。
P2160349 (580x435)
 新郎は大手飲食店で責任ある立場
P2160354 (580x435)

 社内でも愛されて、本人もお店の姿勢が大好きなのでしょう。

 メニューなんかも手作りで招待するお客さんをたのしませようと一生懸命です。

 わかる人には分かるメニューですね(笑)。
P2160355 (435x580)
 また、新婦はこの式場の看板娘だったそうです(寿退職されたため過去形)。

 だからレガロスタッフ総力を挙げておもてなしをしているのがひしひしと感じました。
 (新郎による飲食店パフォーマンス)
 P2160359 (580x435)

 久しぶりに利害関係や商売の臭いのしないお店と参列者が一体になった素敵な式に参加しました。

 リッツカールト●などの一流どころよりいいんじゃないの?って思えるような式でした。

 食べ物的には天草大王が好きなので天草大王のコンソメをご紹介しますね。
P2160356 (580x435)
 料理もいい味出してましたよ。

 お見せできませんが、プライベートビデオといわれるものも自作でして、すごく良い出来栄えでした。

 末永くお幸せに!
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : ウェディング
ジャンル : 結婚・家庭生活

海苔の歴史 今年もそろそろ終盤 熊本

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 有明海は海苔養殖発祥の地といわれているのですね。

 P2120302 (580x435)
 早野義章氏がこの地で海苔の養殖を広めた方なんですね。

 生誕150周年になるそうです。

 海苔養殖業を営んでいる方は何人かお付き合いがあります。
 
 今年は後半はあまり良くなかったそうです。
24101643noritanetuke.jpg

 当然、謙遜もされるでしょうから、おいしい海苔がとれているとは思っておりますけど。

 毎年一番海苔の収穫時期がおしているというのです。

 通常11月後半の時期が

 今期は12月の後半だったとのこと。

 そして3月には漁が終わるそうです。
20120303074208.jpg
 海苔の価値は

 ●色  黒すぎてもだめ
 ●匂い
 ●味
 ●硬さ
 ●厚み 適度
 これらのバランスで決められるとのこと。

 やはり一番海苔に高値が付くとのこと。
9b5ce4755dfd037ea179340b57c3b9a7.jpg


 知り合いは夏の時期は別の仕事をします。

 別の漁をする方もいらっしゃいます。

 そんな一生懸命作った海苔はこんな項目で価値が決まるそうです。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

糖尿病について考える 昔→今

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 2013年(今年)は熊本で糖尿病学会が行われます。5月16日から18日

 長く生きていると医療の進歩を実感します。

 たとえば最近はCGMと言われる持続血糖モニターなんかは普通に使われていますよね。

 photo01_20130215003400.jpg
 こんな風に体につけて24時間血糖値を測定できるのです。

 お風呂に入るときも寝るときも付けてです。

 タイプも様々。
cgm_img.jpg
 測定結果はこんな形で分析できます。
zoom27_1.gif
 食後の高血糖や就寝中の低血糖など今までわからなかった血糖値の個人差を確認でき
 
 糖尿病の治療に役立てることができるわけです。

 それから強化インスリン療法でしょうか。

 昔はかなり病期が進んでからのインスリン療法開始といったイメージありませんでしたか?
diabetes.jpg

 今はすい臓を休める目的で早期にインスリン療法を開始する場合があるんです。

 そして以下の場合はインスリン離脱可能といわれています。
f1937ece915a074e8e874acc06b94aa91.gif
 これからも更に飛躍的に治療法が進化していくことでしょう。

 一般の健康的な方は知らない方も多いのでは。

 医療はすごいスピードで進化していますので、できるだけ専門医に診てもらうことがお勧めですね。

 HbA1Cいくつ?なんていっていたときが懐かしくなりますよ。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : 健康で過ごすために
ジャンル : ヘルス・ダイエット

玉名の麺屋 いっぽう(IPPOU) 再訪

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 テレビで女優の鈴木杏樹さんの旦那様、山形先生のご葬儀の様子が放映されてました。

 薬屋に入社して3年目くらいでしょうか、まだ1日24時間働いていたころの話です。

 夜中は担当病院の当直の先生に会いに行くんです。ある病院に毎週1度来られてました。

 山形先生には医術以外の話を含め色々教えていただいたことを覚えてます。

 心より追悼の意を表します。

 

 本日伺ったのは麺屋 いっぽうさんです。

 いずれ行列のお店になるだろうなと初めて行ったとき思ったお店。

 その時の記事←こちら

 気になって再度よりました。

 カウンターだけのお店ですが、いっぱいでした。
P1310173 (580x435)


 お客さん増えてきてましたね。

 あかちんの顔も覚えていてくれてなんかほっとできる感じでした。
P1310172 (580x435)


 ●●ラーメンっていうお店ではないのです。

 麺屋ですからね。

 だから以前はとんこつラーメンを食べたんです。

 今回は味噌ラーメンを注文しました。

 P1310174 (580x435)
 とんこつと間違えそうな感じですよね。

 南国風味なのでしょうか、少し甘めな味です。

 おいしかったですよ、お試しあれ。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

古閑牧場のお肉 私はここのお肉が好き

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 おいしいお肉が食べたくなるとここに行きます。

 古閑牧場
P2070233 (580x435)
 馬肉と黒毛和牛の専門店ですね。
P2070234 (580x435)
 自社で繁殖から精肉までの一貫した品質管理をしてます。

 だから法的に定められた馬肉の冷凍殺菌をしてません。

 自信あるのでしょうね。

 馬刺しは高いので馬ブツとでもいうのでしょうか。

 きれいな刺身では2000円はするものがブツなら312円ですもんね。
P2070287 (580x435)
 そして今日は黒毛和牛がメイン
P2070264 (580x435)
 上がヒレ
 下がラム(もも肉のやわらない部位)
P2070276 (580x435)
 これで合計200グラム ヒレが1272円 ラムが524円です。

 うまく焼くキッチンがないんですよね。

 そうしたらフライパンの温度をめいいっぱいあげてジューがいいかなと言われました。

 P2070288 (580x435)
 塩コショウで十分ですね。
P2070289 (580x435)
 ひれが好きです。

 なんでおいしいんだろう。

 その秘密はお店でも顔が知られるようになればおる程度教えてくれます。

 「うちは自由だから」

 ちょっと意味がわかりませんでしたが、牛が自由にしているとの意でした。ノンストレスですね。

 そして「えさがちがうから」

 これは企業秘密だそうです。

 ラムもいけましたね。
P2070290 (580x435)
 最近、どこの誰が生産者でこれでもかってこだわっているところに魅力を感じますね。

 地方発送もあるようです。
P2070232 (580x435)
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : 焼肉・ステーキ
ジャンル : グルメ

飛行船での宣伝活動 こんな広告もあるんですね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 車関係の仕事をしているので、エンジン音に関する音については敏感ですね。

 なんでもそうですが、正常な音と異常があってそれを聞き分けますのでどうしても敏感になってしまうのです。

 先日、どこからエンジン音

 周りに私の車しかない、どこからか?

 上からでした。
P1310177 (580x435)
 風向きによってでしょうか。かなりな音がします。

 飛行船ですか、乗ったことないですね。

 でもこれがくれば見上げますね。

 こんな広告やってみたいです。

 P1310178 (580x435)
 
 今日は妄想な日ですね。
P1310176 (580x435)
 そんな日があってもいいですよね。
P1310175 (580x435)
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 社長のブログ
ジャンル : ビジネス

佐川急便の時ちゃん 当店には欠かせない存在ですね

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 地方で業を営む私にとって流通業とのつながりはとても重要です。

 最も太いパイプが佐川さんです。

 担当が時ちゃん。

 私個人でも送り状を作ってもらってます。
P1280162 (580x435)
 送料なんかはその発送量とかその他もろもろで料金は個別交渉なんですね。

 がんばって量を増やしもう少し安くしてもらおうとたくらんでます(笑)。

 昔からの付き合いの担当の時ちゃん。
P1280160 (580x435)

 大切な送物、そして料金といったお金が絡む関係ですからその役割は重要。

 最近は他の宅配業者さんも担当制を敷いてますね。

 特に独身女性宅での荷物の受け取りには注意が必要ですから。

 私のような男でもカメラに向かって顔を出さない宅配業者の荷物は受け取りません(笑)。

 話を戻しますが、そんな長い付き合いの時ちゃん。

 担当交代の時がきました。

 臨機応変に対応してくれる時ちゃんがいなくなるのがさびしい。

 理由を聞くとどうも出世するらしい。

 私 「おめでとうございます!給料も上がるんでしょ?」

 時ちゃん 「ええ、でも人並みになるだけです」

 と控え目な時ちゃんでした。私もうれしかったし気持ちよく送り出したいですね。

 P1280161 (580x435)
 未来は人が介在しないでも自動的に物が配送されるシステムができるのでしょうか。

 最近佐川女子という言葉を耳にしました。
20111026sg1.jpg
 面白い試みですよね。

 受け取る側はいいかもしれない。

 でもお米30キロ袋を軽々運ぶ時ちゃん。

 佐川女子は軽いものがメインなのでしょうね。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : 社長のブログ
ジャンル : ビジネス

花粉症 ひどくなる前にクリニックに行ってみては。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 花粉が飛散しましたね。

 症状ができている方がいらっしゃるでしょう。

 それこそ悲惨です。

 病を克服するにはその原因と発症メカニズムを知ることが一歩です。

 以下の発症メカニズムを見てもまず一番の治療は花粉を入れないことだとおわかりいただけるでしょう。
花粉症2
 でもこれがなかなかできない。

 ならば信頼のおける医師と相談しながら治療法を決めていけばいいんです。

 くしゃみ、鼻水、鼻づまりと症状は重くなっていきますが

 鼻づまりまでいくと口呼吸になりますから感染しやすくなりますし、輪をかけて悪くなることがあります。

 重症まで引っ張ると治すにも時間がかかるんです。

 2ヶ月間の治療費です。この期間比較的健やかにすごせるなら安いもんです。

 また、高い健康保険料金を払っているのですから、クリニックに行きましょう。

 年代によって若干変わりますが大まか治療は以下のガイドラインに沿って行われます。
ガイドライン
 眠くなったりなどの副作用は個人差があります、ちゃんと主張すれば医師はその人に見合った薬に

 変更してくれます。我慢しちゃだめですよ。

 薬によっては効果発現に時間がかかるものもあります。それまで我慢できないときは

 即効性のある薬剤と併用していただくなど、今の我慢できない状況を訴えてくださいね。

 それで良くなればその医師との信頼関係はより深くなり、結果的に社会にプラスに働くと思いますので。

 さあ、花粉症のみなさん、今年もしっかりのりきりましょうね。

 エイのエイのオ~!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

  

テーマ : 花粉症
ジャンル : ヘルス・ダイエット

三加和町に来たら温泉にはいらなくっちゃ

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 道の駅の隣に温泉施設がありました。
 
 平日の昼間ですが結構な人の数

 400円で遊ぶなら最高の場所なんでしょう。

 三加和温泉です。
P2070252 (580x435)
 辺りを見回せばコンビにの中にも個室温泉がありました。
P2070238 (580x435)
 でも今回は前出の施設でお湯と併設施設を楽しみました。

 大浴場(参考写真)
P1040668 (580x435)
 けっこうお客さんがいますのでこっそりぱちり(臨場感伝わる実写)
P2070255 (580x435)
 こんな雰囲気です。

 露天もあり、底が浅いのでみんな寝転がって入る感じでした。
mikawa.jpg
 泉質は混んでいるだけあり、うなぎのようにぬるぬるになる美人の湯系のお湯ですね。
P2070256 (435x580)
 源泉の温度が若干低いので沸かしているそうです。これはしょうがない。

 熱すぎないので長く入ってました。

 温泉を出たらマッサージですよね。

 あるんですよ。
P2070257 (580x435)
 気がついたら眠ってた。気持ちよかった。

 ゲームコーナーもあるんだ
P2070259 (580x435)

 そして休憩所にレストランもある。
P2070260 (580x435)
 これは400円もあれば一日遊べるじゃない。

 人気があるわけだ。

 大広間で多くの方が寝転んでた。

 みんなの憩いの場なんですね。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : 温泉♪
ジャンル : 旅行

たまかけ亭 三加和町道の駅

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 豊前街道、それは参勤交代にも使用された肥後路
 P2070262 (580x435)
 お殿様以外にも多くの旅人が通ったのだろうと思ってしまうような面影の残る町

 三加和町
P2070261 (580x435)
 道の駅に寄ってみた
P2070251 (580x435)
 たまたまですが面白いお店がありましたよ。
P2070249 (580x435)
 たまかけ亭ですか。
P2070258 (580x435)
 おいしそうなんで試してみました。
P2070239 (580x435)
 かなり殻が硬いのでそれに負けない硬いところで割ります。
P2070245 (580x435)
 栄養が行き届いてますね。
P2070243 (580x435)

 いいかんじです。
P2070242 (580x435)
 お見苦しいですが日記ですからね。

 一杯目
P2070244 (580x435)
 この醤油、なかなかです。
P2070241 (435x580)
 二杯目
P2070246 (580x435)
 この醤油、私には甘すぎかな。
P2070240 (435x580)
 三杯目はもとの醤油で。
P2070247 (580x435)
 多い人は十杯くらいは食するそうです。

 私は三杯でストップしておきましたよ。

 ご飯もおいしいし、小腹空かしたときはいいかもですね。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

U-NEO熊本9周年記念キャンペーンのチラシを作ってます。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 本日はチラシ用に使う写真撮り

 カメラマンなんかいません。

 あかちんが撮るのです。

 知り合いのスーパー店長さん

 目に留まって読んでもらわないと始まらない。

 ここでご紹介できませんがコツを教えてもらいました。

 本日撮影したのは若手の写真

 成約プレゼントの写真は盛川君
P2060213 (580x435)
 
 色々なポーズを撮りますよ。

 なんかハトヤのCMっぽくないですか?

 P2060218 (580x435)
 山本君も元気いっぱいです。
P2060219 (580x435)
 ノッテキタみたいです。
P2060231 (580x435)
 撮影技術は素人ですが

 人をのらせるのはそこそこかもしれません。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : お仕事日記
ジャンル : ビジネス

シャトーブリアンってご存知ですか? ワインじゃないですよ。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 シャトーブリアンってご存知ですか?

 シャトーって響きで5大シャトーを思い浮かべる人も多いのでは。

 そうです、ワインです。
chate_03.jpg

 シャトー・ラフィット・ロスシルド
 シャトー・マルゴー
 シャトー・ラトゥール
 シャトー・オー・ブリオン
 シャトー・ムートン・ロスシルド

 でしょうか。

 シャトーブリアンはお肉のことなんです。

 お肉のヒレの部分。
booth-usyi-hire-01 (580x435)

 筒状で4キロ程度あると思います。
ヒレ1

 この真ん中のいいところをシャトーブリアンと呼びます。
ヒレ2
 熊本に来る客人のリクエストです。

 シャトーブリアンを200グラム、それからそこそこのワインがあるお店を予約してほしいとの

 オーダーなんです。

 牛肉は一般的にランクがあります。

 ①最上ランクは黒毛牛
usiusi (580x436)

 ②それから  赤牛
H0000161735 (580x435)

 ③黒毛とホルスタインのかけあわせ牛
f1_kouhai.gif

 ④ホルスタイン
5787797-picture-of-some-holstein-cows-grazing-on-a-grass-field (580x387)

 スーパーで国産として出回っているのは④のオスですね。

 熊本産の①と②を200ずつ焼いてもらって分け合うのがいいかな。

 というのは①はさしがありすぎとも思うからです。
image_chateaubriand03.jpg

 いかがでしょうか?

 どなたか熊本でお勧めのお店をご紹介いただければありがたいです。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

糖尿病学会が熊本で行われますよ 2013.5.16~18

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 東京にいるボス(医師)から電話連絡がありました。

 私が押し売りをした吉永さんのお米のご注文のためでした。
41dha_1 (580x267)
 おかげさまで多くの方にご評価いただいております。ありがたいです。

 話を元に戻します。

 どうも今年の5月16日に熊本に行くのでU-NEO熊本に訪問するとのこと。

 今回のボスは著名な糖尿病専門医であります(ボスはたくさんいるんです)。

 用事は第56回日本糖尿病学会年次学術集会が熊本で行われるので学会参加で来られるそうなんです。

学会

 今回の学会テーマは糖尿病学の進化と絆

 くまもんもお手伝いしてくれるようです。
くまもんがっかい1 (500x375)
 糖尿病はしっかり専門医の指導を守れば決して怖い病気ではありませんが

 甘く見ると合併症が怖いですね。
gappeisyou_20130205022021.gif
 壊疽から切断されることもあります。
imageCALVT8XG.jpg

 しかし考えてみるとこの時期に日本の糖尿病専門医が熊本に集まるのですね。

 小さな町だからこの期間は熱くなりそうです。

 会わなきゃ得られない情報がたくさんあります。

 そんな情報を常に得ようとしているのであかちんにも様々な相談事が舞い込むのでしょうか。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : 生活習慣病・健康・ダイエット・食育
ジャンル : ヘルス・ダイエット

DHA・EPA誰もが知るサプリ 医薬品として承認だって(ロトリガ)

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 タケダ薬品といえば日本で一番の製薬会社でプライドも高い

 そのタケダが健康食品に毛が生えたような薬を発売するなんてホントかいな?って思いました。

 だってDHA・EPAってたくさん健康サプリで販売しているじゃないですか。
iwasi.jpg

 
 でもホントでした。
 
 EPAとDHA
41dha_1.jpg


 どちらもコレステロールなどの分解を促す必須脂肪酸で、血をサラサラにしてくれる成分として知られています

 DHAは血液脳関門も通過しますので脳にも良い働きをします。

 EPAは血が固まることを抑制する高いサラサラ効果を持っています。

 でも個人的にはやっぱりサプリですね。

 医療費はパンク寸前といわれてます。
20110929-1.gif

 消費税を10%にアップさせるのは医療費財源を確保するためでもありますよね。

 何か怪しい動きです。医療費がパンク寸前の国がする認可とは思えません。

 でも病院でサプリがもらえたら、もらいますよね。

 だって巷で買うより安くすみますもん。

 タケダさんは10年後にロトリガの売り上げを326億円と見込んでいます。

 その326億円の7割が税金でまかなわれるわけです。

 製薬メーカーは薬価という価格に守れますので官立民営のような業界です。

 サプリメーカーからすれば民業圧迫と取られても仕方ないような動きです。

 税金の使い方って国のさじかげんで変わりますよね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 


 

テーマ : 健康で過ごすために
ジャンル : ヘルス・ダイエット

マクドナルドの1分チャレンジってご存知ですか?

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 マクドナルドって行く人々と行かない人々に分かれるような気がします。

 行かない人々に情報提供です。

 今、マクドナルドでは1分チャレンジなるものをやっているんですね。※時間帯等があるようです。

 image16 (580x346)
 要は注文を受けたら1分お待たせすることはしないというチャレンジです。

 砂時計がカウンターにおいてあります。

 もし1分以上お待たせするとこれがもらえます。
P2010202 (580x435)
 バーガー無料引換券です。

 どんなバーガーでもいいわけではなく、ビッグマック以下のお値段のものになるようですね。
P2010199 (580x435)
 さらに交換期限は短いですね。
P2010203 (580x435)
 キャンペーンをするといつもネットで話題になるマック。

 営業企画部とかで寝ないで考えるのでしょうね。

 巷の反響ですが、急ぎすぎて質が低下しているとの意見もあります。

 また某同系種のお店(ロッテリ●)からは「うちは1分で出せるものは売っていない」等の

 反響もあるそうです。

 当然優秀な企画集団、この辺りの悪い反響も折込済みなんでしょうね。

 U-NEO熊本も今月は9周年のイベントをやりたいと思います。

 その話題は何回かお知らせしますがマックのように全国的な話題にならないかなと思いますね。
 
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : こんなのがあったなんて!!
ジャンル : グルメ

駅弁フェア いかめし はらこ弁当 いかめしコロッケ

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 今ね、市内のデパートで駅弁フェアやっているんです。

 かなり広告出してます。

 ついつい目に付き引き込まれちゃいました。

 釜飯弁当から新製品がでたようなのでこれを目当てにいきました。
P1310198 (580x435)
 行ったらすごい人でした。大盛況ですね。

 そしてお目当ての弁当は売り切れてました。

 どうも県民性として新しいものに弱いそうです。

 わさもんというそうです。

 私は気持ちを切り替えて実演販売コーナーでいかめしを買うことにしました。
P1310184 (580x435)
 函館本線の森駅ですよね。
P1310185 (580x435)
 函館のいかはおいしいのです。
P1310188 (580x435)
 そんないかめしにコロッケが仲間入り
P1310189 (580x435)
 買っちゃいますよね。
P1310187 (580x435)
 それからいくらがいい感じでした。

 三陸宮古のはらこ弁当買いました。
P1310193 (580x435)

 これは贅沢だ。
 P1310191 (580x435)
 混雑する訳だ。
P1310194 (580x435)
 健康診断が終わったからって食べすぎとちがいますか。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

いちご大福 熊本市の近見2丁目の「田端」が発祥店のようです?

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 スイーツのミステリーですね。

 先日ご紹介したいちご大福の話

 気になって再訪問。

 最初の記事←こちら


P1310181 (580x435)

 ネットをググればあちこちのお店がそれぞれいちご大福の発祥店だとか仰っています。

 もう一度お邪魔して今度は女将さんに聞きました。

 少し歴史の紐を解きますね。

 27年前に遡るそうです。

 ご夫婦で独立、店を構えるときに発案販売したとのこと。

 売れるとは思っていなかったが保健所の検査員が珍しいと買っていった後

 おいしいと口コミ評判になって瞬く間に人気になったそうです。
P1310183 (580x435)
(食べかけで申し訳ありません)

 当時のいちごは女峰にを使っていましたが現在は紅ほっぺ

 それ以外は当時と変わらないとのこと。

 P1310196 (580x435)
 27年前といえば昭和62年になりますでしょうか。

 さらにぐぐってみると発祥の店と言われるところは昭和61年で黒餡のようです。

 う~ん微妙ですね。

 P1310195 (580x435)
 菓子組合に入っている訳でもありませんし、ネットで手広くやっているわけでもありません。

 賞味期限はと尋ねればできるだけその日に召し上がってくださいとのこと。

 気持ちいいくらい商売っ気ありません。

 これは熊本に来たときにしか食べられませんね。

 お店は熊本市の近見2丁目にある「田端」というお店です。
P1310179 (580x435)
 なんとなくわかったのがいちご大福という食べ物は

 昭和60年代前半にどこからか沸いて出てきて

 いちご大福という直接的な商標登録とかはされていないということ。

 頑固にひたむきに和菓子をつくる店主さん、今でも餡の作り方を教えてくださいと来られれば

 断りきれないいい人だそうです。

 さて、真実はどこにありますでしょうか?

 おいしければそんなことどーでもいいですよね。

 熊本にお寄りの際はガラパゴス島のような和菓子店「田端」にお立ち寄りください。
 
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

 

テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア