fc2ブログ

くまもんの誕生日ってご存知ですか?

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 ゆるキャラグランプリ2011で栄冠に輝いたくまもん
1283495915_b[1]
 その後も勢いが止まるどころか益々人気が上がってますね。
 
 遠方の知り合いからくまもんグッズを送って欲しいと依頼されるほどになってきました。

 3月にはバースデーイベントも行うそうです。
P1110035 (580x435)
 くまもんに誕生日があるなんて知りませんでした。

 九州新幹線全線開通日の3月12日だそうです。

 前日に起こった東日本大震災でほぼすべてのイベントが中止になったことを思い出します。

 そんなくまもんですが東京メトロで独占広告を出したり等、熊本の観光アピールで

 がんばって仕事をしてます。
P1290164 (580x435)
 観光客が増えるといいですね。

 U-NEO熊本でも出入りの業者さんにくまもんと同じくらい人気者がいます。

 くまもんに似ているとのことでしまもんと呼ばれてます。
PA260242 (434x580)

 人気者です。
PA260243 (434x580)
 熊本はそんな旅行に行きたくなるところです。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : 熊本のこと
ジャンル : 地域情報

松前寿司

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 先日、松前寿司をいただきました。
P1250145 (580x435)
 秋口から作りはじめて、そろそろ今年は終わりになるとのこと。

 松前寿司

 昔、松前船によって運ばれた北海道産の昆布を使っていたためこの名前がついたと言われておりますね。

 P1250146 (580x435)
 良い鯖が手に入ったときだけしか作らないそうです。

 九州は五島列島の秋鯖が一番なんでしょうね。

 P1250149 (580x435)
 松前昆布とのマッチングはいい感じでした。

 P1250151 (580x435)
 確かにいいサバでした。

 P1250156 (435x580)
 サバが入ったときだけ店前のボードに入りましたと合図があるそうです。

 私、そんなお店好きですね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : お魚料理
ジャンル : グルメ

晩白柚(ばんぺいゆ)ってご存知ですか?

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 晩白柚ご存知でしょうか?
P2090171 (580x435)
 熊本は八代が産地ですね。

 1930年に台湾から鹿児島へ導入、最適産地の熊本八代で根付いたそうです。

 大きいですよ。
91c3934d145e8c83a6d09cc7a340dde89d4b1929_80_1_12_2.jpg
 香りが良く食べごろになるまで部屋で香りを楽しむこともできるんですよ。

 皮が厚いですね。
P2090176 (580x435)
 中味はそんなに大きくはありません。
P2090175 (580x435)

 果汁は少ないですがさくさくと甘みと酸味のバランスがよいので

 結構いけますね。
P2090178 (580x435)


 ブロ友さんが地元でおいしいものが手に入らないかと連絡をいただきました。

 私、俄然張り切りました。

 道の駅のようなところでも安くてよい物が手に入るのですが

 今回は直接農家までたどり着き仲を取り持つことができました。

 その方は交渉まで私に任せてくれたので晩白柚農家の人とも顔ができたのです。

 ほんと一言声をかけていただいてありがたかったです。

 3月くらいまでは購入できますよ。

 ご希望の方は農家の連絡先を教えます。直接頼んでも、あかちんを通してもいいんじゃないですか。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 
 

テーマ : 大人気お土産・特産品・名産物
ジャンル : グルメ

高瀬飴 歴史的な熊本の白飴です。 お土産にどうぞ。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 高瀬飴

 これには歴史があります。
P1130043 (435x580)
まず製法です。

 米やイモなどを蒸して麦もやし(麦芽)を加えるとでんぷんが分解されて水飴(麦芽糖)ができます。

 この製法は紀元前4000年頃の古代バビロニアで発明されたのです。

 ですから砂糖が輸入される前は水飴の甘さは大変貴重なものだったのです。

 これは白飴といいますが熊本では高瀬飴が有名だということです。

P1130042 (435x580)
 鎖国の時代は砂糖が入りにくいためこの高瀬飴は食べるとお乳の出が良くなるといわれ

 喜ばれたそうです。

P1130044 (580x435)
 ショウガや黒糖入りのものもありますよ。

 昔ながらの懐かしい水飴です。

 当店の若者は包んであるオブラートをはがそうとしてました。

 時代の流れを感じますね。

 オブラートが薬を包むカプセルのような役目をしているので

 食べられるものだとわからないのでしょう。

 0040.jpg
 私が懐かしいと思うくらいですから当然です。

 予想に反して、高瀬飴ですが食べきりましたので、若い人の口にも合うんだなと思いました。

 なつかしい匂いのするお土産にはいいかも。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 熊本のこと
ジャンル : 地域情報

県からアンケート調査の依頼がきた。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 熊本県からアンケート調査の依頼がきました。

 あかちんもかなり熊本の宣伝活動に協力しましたからね。

 さらにはりきっていこうと思いきや・・。

 ただのアンケート記入の依頼でした。
P1230126 (580x435)
 40歳以上の1500人に実施しているとのこと。

 気持ち27歳のあかちんにはあまり認めたくないことです。

 どれどれ内容はどんな感じ?
P1230127 (580x435)
 健康ですか?

 みんな不安でしょう。大企業のトップなんか年に何回ドックに行くんだいと思う人もいますよ。

 今度はお墓の話ですか?
P1230128 (580x435)
 途中で答えるのやめました。

 質問内容がプアで県の10年先、50年先の具体的な計画についての意見であれば

 よろこんでお答えしますけどね。

 そこで職員さんにも知り合いがたくさんおりますので内事情を聞いてみました。

 するとこれは定期的に実施しなければならないことになっていて、委託業者に丸投げの仕事だと

 言ってました。真実かどうかわかりませんが、そうかも知れません。

 優秀な職員さんがこのアンケート実施して何をしたいんだろうと思いますもん。

 コメントを書いても伝わらないと思ったのでここに書きますね。

 アンケートの内容とか実施方法に至るまで

 ボランティアで協力しますよ。

 県をよくしていきたい気持ち同じでしょうから。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : マーケティング
ジャンル : ビジネス

鮪匠とろや マグロ話で盛り上がるお店

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 病院の敷地内にあるかのような立地・・写真右の看板がわかりますか?
P1240136 (580x435)
 でもこれは薬局?
P1240137 (580x435)
 薬局のとなりは鍼灸治療院・・でそのとなりにマグロ屋さんがありました。
P1240138 (580x435)
 わかりにくいところがいいじゃないですか。

 明るい店内は解体ショウーの舞台もある開放的な感じでマグロのことならなんでも教えてくれます。

 市場で太物20年の店主さんは気さくでその日のおいしいマグロを提供してくれます。

 その中からカジキの刺身をたのみました。
P1240131 (580x435)
 これはマグロではないが市場太物で培った経験で仕入れたものだからよい物でしたよ。

 対馬沖で獲れたシロカジキの腹側の脂ののったところのものですね。

 それからマグロフライ丼を注文
P1240132 (580x435)
 これは静岡沖で獲れたキハダマグロですね。

 食事もいいんだけど大将とのおしゃべりもよかったですね。

 P1240134 (580x435)
 養殖マグロですが、赤身を鮮やかにするためにあさりや海老を食べさせるとか

 脂をつけるのはやっぱり青魚だとかずっと話してましたね。

 大量仕入れするよりはその日のいいものといった仕入れをしているとのこと。

 そして売り切れたらその日は店じまいです。

 そんなお店好きな方、多いんじゃないでしょうか。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : お魚料理
ジャンル : グルメ

いちご大福 発祥の店?

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 未だに大きな道から少しそれると初めてのことばかりのあかちんです。

 街中ですがお団子屋さんが気になり入ってみました。
P1240143 (580x435)
 それは近見という町にあるお店です。

 店名は「団褍」となっておりますでしょうか。

 店内はこんな感じでした。
P1240140 (580x435)
 すべて手作りにこだわっていること等色々お話して

 帰る間際に、店主さんから一言

 「遠くから来られて来店が初めてならどうぞこれを」といちご大福をサービスしてくれたのです。

 P1240139 (580x435)
 聞けばいちご大福の発祥の地だと話されてました。

 確かに店内には取材の跡がありました。
P1240141 (580x435)
 いちご大福ですか。

 食べてしまったので画像がありませんが

 白アンでいちごとマッチングさせるために色々工夫されたものなんだなと思いました。

 今ではどこのお店が発祥なのかは確定はできないかも知れませんが、それはそれでいいですよね。

 ちなみにモンブランケーキの発祥店は東京は自由が丘の駅前の店だと記憶してますが

 正解ですよね。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 
 

テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

ハーフシャンパンセット!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 お世話になっているボスからハーフシャンパンセットが送られてきました。

 ボスの開業記念日(1月)とU-NEO熊本の開店記念日(2月)が近いので

 共に祝おうといったメッセージだと思います。

 本日はそのハーフシャンパンセットで熱い静かな夜をたのしみました。

 銀座和光の品物ですよ。

 ありがとうございます。

 こちらがシャンパン

 P1200116 (435x580)
 最近飲んでいなかったシャンパン。

 泡に包まれてしまいました(笑)。

 オードブルは真鯛とサーモンとオリーブ
P1200112 (580x435)
 鯛は国産活け締め真鯛に軽ーくスモークですよ。

P1200114 (580x435)
 オリーブオイルが良く合いました。

 サーモンはノルウェー産を繊維を壊さないよう手作業でスライスしたもの。

 軽ーくスモークしてます。
P1200113 (580x435)
 オリーブも好きなんですよね。
P1200108 (435x580)
 
 これは少しずつ楽しもっと。
P1200115 (580x435)
 このソースをつけて楽しむウインナー
P1200109 (435x580)
 ドイツの?・・・わたしの。
P1200110 (580x435)
 盛り付けがいまいちでしたがこれは私の実力だから仕方ない。

 写真のものがすべてセットになってました。

 しゅわしゅわーっと素敵な夜でした。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : お取り寄せ
ジャンル : グルメ

「金峰温州」 温州みかんの晩生品種

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 みかんの品種なんか考えたこと無かったのですが、最近品種がすっと頭の中に入ってくる。

 車検でやってこられたお客様が、これみんなで食べろってもってきてくれました。

 他にもいっぱい色々なものいただいちゃってます。お気持ちはありがたいのですが

 どうぞお気を使わずにお願いいたします。

 これが温州みかんの晩生品種 「金峰温州」
P1110037 (580x435)
 「青島温州」と「ヤラハタンゼロ」を交配してできた品種なんですね。
P1110038 (580x435)
 特徴は高糖度系に分類され、甘みが強い、ジューシー、濃厚、大きな果実なんです。
P1110039 (580x435)
 おいしくて食べ応えがあるってことですよね。
P1110041 (580x435)
 日当たり良好な斜面で育った熊本の恵みですよね。
P1110040 (580x435)
 あっという間に食べきります。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 果物・フルーツ
ジャンル : グルメ

海を見ながらおいしい食事 大丸

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 海を見ながら食事をしたいですよね。

 新しいおしゃれな洋風のお店をイメージしますか?

 それは和食の店 「大丸」0964-52-2529

 P1170073 (580x435)

 それは宇土半島の海沿いのあります。
P1170071 (580x435)
 築30年のお店は美人女将が切り盛りする人気店です。

 小上がりの座敷に座ると海が見えます。
P1170060 (580x435)
 障子をあければ島原半島が見えます。
P1170070 (435x580)
 お得なランチセットを注文しましたよ。
P1170063 (580x435)
 お父さんが漁師さんだそうです。

 P1170065 (580x435)
 旬の天然ものしか出さないそうです。

 刺身はスズキとチヌ(黒鯛?)
P1170066 (580x435)


 煮付けはカジキ
P1170068 (580x435)
 これもすぐそばで獲れるあさり
P1170069 (580x435)
 ところてんも人気でこれだけを買いに来る人も多いとか。
P1170067 (580x435)
 女将さん曰くところてんはうちの庭で作ったの! っだって(笑)。

 目の前の海をうちの庭で表現した人は初めてですね。

 混んでたのですが女将さんとちょっと話せました。

 夏場にかけてのサンセットディナーがお勧めなようです。

 目の前で夕日が見えるそうです。

 カップルさんたちには参考になる情報じゃないですか。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 
 

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

創薬の進捗状況

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 今年の目標の一つでしたね。

 薬の神様にお参りもしましたから。

 P1030417 (580x435)

 創薬の進捗状況ですが試行錯誤の途中です。
P1130047 (580x435)
 化合物は化合物ですよね。

 それに科学的なデータが付いて薬になるのです。
P1210122 (580x435)
 今は治験という工程を走ってます。
P1210123 (580x435)
 投与量や投与期間、効果の裏には副作用もあるわけです。

 P1210124 (580x435)

 知り合いの医師や薬剤師と連携しながらやってます。

 ただし薬まで育つかは神のみぞ知ります。

 皆様にサンプルが届いたらそれは不幸の手紙ではありませんよ。

 幸福への第一歩です。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : 身体の悩み
ジャンル : ヘルス・ダイエット

ノロウイルスもインフルエンザウイルスも流行ってますね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 ここへ来て熊本でもインフルエンザの受診患者が増えてきているそうです。

 東京のボスからの情報ですがノロ、インフルエンザの治療でたいへんな状況とのこと。

 まず、私たちの対処としては病気の発症メカニズムを良く理解して予防することが大切です。

 また、感染を広がらせないことも重要ですよね。

 ところで先日ヤクルトがノロウイルスに効果があるといった臨床データをご紹介しましたよね。

 PC190242 (580x435)
 こんどはヤクルトお姉さんから正式に情報提供がありましたよ。

 お姉さん 「あかちんさんが言っていたようにうちでも資料提供をすることになりました」

 あかちん 「よかったですね。これでデータに基いて情報提供ができますね」

 P1180106 (435x580)
 このまえ、スーパーでヤクルトが売り切れていました。
P1180107 (435x580)
 
 そんな夢の薬のように劇的な効果があるわけではありませんよ。

 まずは病気のことをよく理解し、知らないことで感染してしまうリスクを減らすことですよ。

 その上で胃腸の状態を整えるようなヤクルトみたいなものもいいよねって感じですからね。

 医療アドバイザーのあかちんでした!
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 健康で過ごすために
ジャンル : ヘルス・ダイエット

同業種のお客様 

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 業界のお客様をどう見ますか?

 スーパーだって●●カメラだってライバル店の視察は日常茶飯事ですよね。

HI360011-1151149210_1 (580x435)

20101128_1361415.jpg

 さて、U-NEO熊本のお客様のなかで同業者だからアフターは付き合えないけど

 車はU-NEO熊本で買いたいという方が結構いますね。
312767 (580x428)

 私たちはアフター込みで考えてますから車もよい物が安いのです。

 どうしたってよい物を安く買いたいですよね。

 実はアフターもたいへん良心的と最近は話題なんですよ。

 そこまでするならアフターもおいでやすと言いたいのでけどね。

 業界であればそれは社内販売とか割引等の優遇制度があるじゃないですか。
スーパ~1 (580x435)

 それを使わないでU-NEO熊本で買いたいというんです。

 よっぽど良くて安いのでしょう。

 同業種の目は厳しいですからね。
20121021B-8a6b9 (580x386)

 そんな厳しい目に適うとはうれしい限りです。

 そんな同業種のお客様がそろって言われるのが「●●会社の私がU-NEO熊本で車を買ったこと内緒ね」

 と言われますね。

 特に大手であればそれなりに利益を出さないと社員を食わせられないのでしょう。

 そんなお客様の気持ちも大手の会社の気持ちも良くわかります。

 そんなお客様に出会う度、店作りはこれでいいんだなと思います。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : 社長のブログ
ジャンル : ビジネス

海ほたる! 東京湾アクアラインじゃないよ熊本天草の温泉施設だよ!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 正月を乗り切って体を少し休めたい。

 温泉に入りたい、それも海が見える温泉。

 以前ご紹介したことがありますがそれはそれでいいでしょう。

 「海ほたる」行ってきました。

 天草の海が見えますね。
P1170075 (580x435)

 関東の方なら海ほたるといえば東京湾アクアラインですよね。

 熊本では天草5橋の途中にある個室温泉なんですね。

 中はお洒落で、足湯は無料です。
P1170077 (580x435)
 足湯の隣はバーなんですね。
P1170079 (580x435)
 足湯で飲むなんてこともできますね。

 さて温泉を楽しみましょう。
P1170083 (580x435)

 落ち着いたいい感じの温泉でしょ。ストレス解消もできそうです。

 今回は海を見ながら温泉を楽しむということでしたので満足です。
P1170092 (580x435)
 ただし一つだけご注意を!

 露天風呂は船からは丸見えです。
P1170101 (580x435)
 窓の外の遊覧船、わかりますか?
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : 湯巡り♪
ジャンル : 旅行

違法駐車の管理 管理者もたいへんなんですね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 違法駐車の管理ってたいへんそうですね。

 実は手伝いを依頼されてまして、あまりやりたくないなんて思ってます。

 というのも相手は確信犯で他人の駐車場を勝手につかっているやからですからね。

 金持ち喧嘩せずです(あっ金持ちじゃなかった)。

 管理している土地に違法駐車されても警察さんはあまり取り合ってくれないそうです。

 確か警察は国民の生命と財産を守るものだと思っていたがあれは自衛隊の事だったかな?

 ましてや勝手にレッカー移動なんかしてしまうと車に傷を付けられたなどと

 違法駐車した方が優位なようです。

 この国の法律はどうなっているんでしょうかね。

 そこで対処の仕方を教えてもらいました。

 まずはナンバーを控えて証拠を残しつつ警告をするそうです。

 こんな感じでしょうか。

0528.jpg
 みなさん色々苦労されているようですね。
DSC00145.jpg
 それで書く内容は違法駐車の証拠は押さえていること。

 繰り返すようなら、罰金に近い意味の管理料を申し付けること(上限10万円くらいのこと)。

 そして車のナンバーを回収してしまうことを書くようです(管理している連絡先も)。

 封印していない前のナンバーですか。
img_206914_8930148_0 (580x290)
 確信犯と向き合うにはそれなりのやり方があるんですね。

 連日違法駐車をしていても家族が危篤で仕方なく駐車してしまったとか

 なるほどと言えるような理由でナンバーを受け取りに来るそうです。

 法律って誰のためのものなんでしょうか。法の見直しって必要なんじゃないかいと思いました。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : 自動車全般
ジャンル : 車・バイク

お見合い大作戦 高森5人衆 見ましたよ!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 番宣かなりやって気になってました。

 熊本県の話題ですから知り合いが出たりするかも。

 なんて思い、久しぶりにこの手の番組見てしまいました。

 阿蘇高森お見合い大作戦です。
P1160051 (580x435)
 女性軍は総勢53人です。
P1160052 (580x435)
 話題は高森イケメン5人衆ですよ。
P1160055 (580x435)
 するとU-NEO熊本のイケメン工場長が同年代で気になるようです。

 「これなら俺でもいけるんじゃない」と言うじゃないですか。
yamamoto.jpg
 そんなことはテレビに出てから言え等々、同僚立ちと話は盛り上がりました。

 トロッコ列車の風景なんかもあってとってもいい所だと視聴者も思ったかも。

 あかちんも昨年の災害の後にお邪魔してます。

 トロッコ記事①←こちら

 トロッコ記事②←こちら

 テレビ的には出すよなと思っていましたが

 やっぱりでてきました。
P1160054 (580x435)
 これ中に入っている人がいいですね。

 動きが面白いもん。

 いやっ、この中に人が入っているなんてそんな訳ないか。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : 出会い
ジャンル : 恋愛

ルボンヌ 宇城でおいしい洋食店

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 ルボンヌは宇土半島から天草へと向かう一号橋の近くにあります。
 
 P1100009 (580x435)
 天草が近いからお魚を食べたいところですが、お肉もいいでしょ。

 道の駅とかならドライブ中でも気軽に入れるけどそればかりじゃ味気ないでしょ。

 だから今日は知らないと入りにくいお店をご紹介するんです。

 P1100010 (580x435)
 30年以上も続く洋食屋さんです。

 平日のお昼ちょっと前に行きましたが結構お客さんが入ってました。

 地元じゃかなり有名なんでしょうね。

 お勧めのビーフシチューを注文。

 店内を切り盛りしているお姉さまもきれいでてきぱきされて品がありますよ。

 30分くらい待ちましたでしょうか。

 やってきました。
P1100005 (580x435)
 店内は先に来店した方のハンバーグの焼ける音や匂いでお腹が待ちきれない状態でした(笑)。

 いい味出してましたよ。

P1100007 (580x435)

 懐かしい仕事したっていう味かな。

 後で検索したらネット販売もしてますね。
img56746530 (390x227)
 なぜか岡山ですがマスコミにも出ているんですね。
img58678061 (580x145)
 この記事、ここのお店で合っているのかなとも思ってしまいました。

 洋食一筋がんばっているんだなと感じました。

 お客さんでいっぱいだからお姉さまとあまりおしゃべりできませんでした。

 ただ、ステーキも自慢の一品だと仰ったので

 肉が違うのですか?とお聞きすると

 ソースが違うのと答えていただきました。

 次はステーキも挑戦したいと思います。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : お店紹介
ジャンル : グルメ

シェ・タニのシュークリーム なかみびっしり!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 お客さまからほんと色々お気持ちをいただきます。

 全部ご紹介できないのが残念です。

 そしてありがとうございます。みんなこれでがんばれます!
PC290363 (435x580)
 
 甘いものはあっという間に無くなってしまいます。

 今回ご紹介はこのシュークリーム
PC290366 (580x435)
 ぱりぱりのシューに砂糖とナッツが効いてます。

 驚くのはこのあとですね。

 中のクリームは重量級です。
10564518.jpg
 隙間無くびっしり入っているんです。

 どんなお店なのと見るとおしゃれな感じです。
image1.jpg

 熊本に4軒、大分1軒、千葉1軒、函館1軒のお店だそうです。

 当店の女子も存じ上げてました。

 リーズナブルな価格でおいしいので人気のお店ですよとのことだった。

 うまく食べられないあかちん
PC290374 (580x435)
 これは利益度返しのシュークリームなのか。

 プロもやりますね。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

天空まぐろってご存知ですか? 100%完全養殖の最高級クロまぐろです。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 マグロの養殖って海で稚魚を獲ってきて大きく育てるイメージでした。

 稚魚をたくさん獲るって結果的に乱獲になるのかもしれない。

 うなぎがその例かも。
 
 今回食したのは完全養殖マグロ
完全養殖

 牛や豚とは違うかもしれないが親マグロから稚魚を産ませて人工的に繁殖ができたら

 それはそれですごいことですよね。

 近大が32年の歳月をかけて確立した人工孵化の技術が形になってます。
いけす内

 その稚魚を天草の養殖業者ブリミーさんが成魚まで育てあげたのが「天空まぐろ」
血抜き
 今までブリの養殖で培ったノウハウで超高級魚の本マグロを育てちゃいました。

 一定量の海流の中で抗生物質等の薬を使わない。

 餌も人工ペレットを使わないで生餌の鰯等でそだてているので養殖特有の臭みもない。

 かなりコストもかかっているとは思いますが、これが「いけす料理やまもと」さんで食せます。
やまもと (580x390)
 楽しみですね。
やまもと2
 熊本なまりがないと関東で食する醤油も用意してくれますよ。ありがたい!
P1100028 (435x580)
 早く出せって?

 出しますよ、私が注文したのは三種丼です。赤身、中トロ、大トロですね。

 じゃーん!
P1100022 (580x435)
 あら汁とか、サラダとかついてますけど三種丼だけアップします。

 赤身が中トロですね。

 これでコストを下げることができれば牛とか豚とかと同じように革命的なことが起こりますね。

 もちろん海に与える環境や大量にあげる餌の乱獲、長期的な食品自体の安全性等の検証を

 していかなければなりませんけどね。
P1100023 (580x435)

 天草で獲れたてのマグロを食べるなんて夢のようです。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : 鮮魚
ジャンル : グルメ

ティーダの納車

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 U-NEO熊本にお茶を飲みにこられるお客様が増えました。

 車屋って車を買うところではなくてお茶を飲みに行くところなんですよ。

 もちろん車も売りますよ。最近はほんと注文が多いですね。

 先日ティーダをご希望の期限内に納めさせていただきました。

 PC190245 (580x435)
 1月中旬にはドライブに行きたいんだ。

 出せるお金は●●万円、あれ、これ、それ、の希望を叶えてくれと仰る。

 そうです、以前ご紹介したお客さんです。

 その時の記事がこちら←

 購入すかどうかも含めて色々提案させていただきましたが、納得のいく車に出会えたようです。

 あと3年乗るそうです。
PC190246 (580x435)


 その後はお孫さんにあげると計画も明るい。

 最近思うのですが、お客さんの心の中では結論が決まっているように思えます。

 どんな結論かって?

 それはあかちんから車を買うってことです。

 ありがたいですね。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 社長のブログ
ジャンル : ビジネス

菜の花咲いたよ。 上天草市松島町の市総合センター「アロマ」

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 天草で菜の花が咲いてます。
P1100012 (580x435)
 春の訪れです。

 ここ上天草市松島町の市総合センター「アロマ」前の水田でのことです。
P1100013 (580x435)
 天草と言えば海
P1100029 (580x435)
 少し眺めるだけで気分転換できますよ。

 ところで菜の花の花言葉ご存知ですか?

 「元気いっぱい」です。
P1100020 (580x435)
 常に120%では走れませんので、休んだり気分転換したり

 天草はどちらもあるからいいですね。

 P1100017 (580x435)
 2月2日には「菜の花ウォーキング」のイベントがあるようですよ。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

どんがばちょ処分の方向 水俣

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 どんがばちょって何処かで聞いたことありませんか?

 どんがばちょ どんがばちょ 思い出せなくてググリました。

 そうです人形劇ひょっこりひょうたん島のキャラクターですね。

img_91868_3578484_1.jpg
 こちらでしたでしょうか。
c0126359_8573192 (580x435)
 水俣のどんがばちょはこれ
img_982845_22851802_4 (580x435)
湯の児フィッシングパーク内に係留してあります。

 開園当時は3万5千人に来場者がありました。
inf2_13.jpg
 しかし11年度は4200人と激減してます。

 このどんがばちょの維持費も年120万円~220万円かかり

 市の運営を断念する方向に決定したとのこと。

 2008年に私も遊びに行ってます。

 そのときの写真
20081120214717_20130108194042.jpg
 その時の記事←こちら

 懐かしい記事になりました。

 現在釣り人の休憩所になっているだけで使い方はいまいちでしょうか。

 あのハウステンボスのように民間の知恵を力をお借りして工夫をすれば

 再生できないかなと思ったりしてます。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

人身事故でかかる医療費 入院4日の場合

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 車はたいへん便利な道具ですが、使い方を誤ると凶器になってしまいます。

 どうぞ安全運転を常に心がけていただきたいです。

 先日、人と接触事故を起こしてしまった方の事例をお伝えします。
イラスト3


 車の破損はドアミラーだけですが、被害にあわれた方は4日間の入院をされています。
事故2

 皆様、任意保険には加入されてますか?

 車には強制保険とよばれる自賠責保険の加入が義務化されていますが
表2


 これでは足りない場合に備えて任意保険に入るのが一般的になってます。

 今回の医療費、いくらかかっていると想像されますか?
イラスト2
 救急車で搬送され、様々な検査をして、4日間入院されています。

 幸い後遺症や大きな怪我もなく退院されてます。

 ここにかかった医療費は45万円です。

 被害者はもともと精神的な疾患を抱えており、高齢者で身寄りがないため施設に入られています。

 そのため謝罪や示談は施設の方と進めざるを得ないのです。

 強制保険では120万円が上限金額ですから、加害者が自ら動いて対処することも可能ですよね。

 ですが任意保険を使って手続き等を代行してもらうことにしました。

 医療費45万を立て替えたり、何日も会社を休んで動かなければならないからです。

 任意保険を使うことで等級は3等級ダウンし保険料は約1万円アップしました。

 事故前の保険等級に戻るには3年を要します。

 事故はどなたにとってもよいものではないですよね。

 無理しない運転、安全運転を心がけましょうね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

宝来宝来神社 ホギホギ神社 一攫千金を狙うならここ!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 阿蘇でたいへん有名なパワースポット的な神社です。

 宝来宝来神社です。ホギホギ神社と読みます。

 境内は朱色の建物です。
P1040433 (580x435)
 メインはこの大きな岩
P1040421 (580x435)
 説明書がこれ。
P1040427 (580x435)
 当銭岩というのですね。

 この写真をプリントアウトして枕の下に敷いて寝るのです。

 そうすると宝くじが当たると言われています。

 しかし薬と同じように副作用があるようです。
P1040428 (435x580)
 健康でお金は生活ができるだけあれば幸せでしょと言った内容でしょうか。

 ここで幾人もの高額当選者を出しているだけに言葉の重みがありますね。

 当たっても必ずしも幸福になる人ばかりじゃないってことなんですね。

 ロト6についても勝ち方を教えてくれてます。
P1040426 (580x435)
 ちゃんと説明もあります。
P1040423 (435x580)
 ポイントはこの当銭岩なんですね。
P1040424 (580x435)
 そして境内はほとんど無人です。
P1040430 (580x435)
 オートメーションってことですよ(笑)。参拝者は結構いらっしゃいます。
P1040429 (580x435)
 神頼みする訳じゃありませんが、勝負師はプロ野球選手さんでもひげを剃らないなど

 様々なところにこだわります。

 私もいい気分転換をさせていただきましたよ。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : ロト6・ミニロト・ナンバーズ
ジャンル : ギャンブル

九州のがん治療に強いみかた! 「九州国際重粒子線がん治療センター」

    ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 先日こんな文字が新聞におどっていました。

 がん治療に対する各県の評価といってよいでしょうか。

 P1020398 (580x435)
 残念ながら払う税金は全国さほど変わらないが

 医療レベルが各県で差があると言われてもしかたない状況かも知れませんね。

 そんな医療格差を埋めるがごとく佐賀にすごい施設が今年の5月にできる予定です。

 その名も九州国際重粒子線がん治療センター
gaikan (580x377)
 すでにほぼできあがってますね。

 治療には健康保険が適応されませんので自費(約300万円)が必要になります。

 がん保険等ではこの治療費をカバーしているものもあると思いますのでこの際確認してみるのも

 大切ですよね。

 もちろん、病気の克服のためにこれからもどんどん進歩していってほしいですね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : ガン治療
ジャンル : ヘルス・ダイエット

白蛇神社 阿蘇に巳年にぴったりの神社があります。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 今年は巳年ですね。

 皆様良いスタートを切っておりますか?

 私は阿蘇に水汲みに行っておりますが

 その通り道にその神社はあります。

 その名も白蛇神社
P1040418 (580x435)
 
 その歴史は以下であります。

 霊験あらたかな阿蘇の大地に、平成12年11月9日、および平成13年6月17日、

 白蛇様(白寿、白仙、紅龍)が鎮座されたとのこと。

 その白蛇様はこちらにおられました。
P1040419 (580x435)
 写真撮影できませんが

 お借りしました。
sirokin (580x309)
 現在8白蛇様になっておられるそうです。

 金蛇様もおられますね。

 お願いするとお財布の上や頭の上に白蛇様の力を直接授けていただけます。
sign.jpg
 私は初めて行きました。

 質素に生活ができればいいので、普通にお参りするだけでしたけど。

 巳年ならではの蛇神様のお力をお借りする方も多いのでしょうね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

第2回熊本城マラソン、ひとよし春風マラソン同時開催?

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 熊本県はかなり体力に自信のある方が多いと思います。

 先日知り合いの話を聞いて「へーそーなんだ」と言った内容です。

 熊本県内で同日に2つのマラソン大会があるんです。

 一つ目、熊本城マラソンというイベントが今年は2月17日に行われるそうです。

 募集人員9000人、参加料10000円
 
 この抽選にもれたのでもう一つのマラソン大会に参加して走るという話だったのです。

 二つ目、ひとよし春風マラソン

 参加料一般 3000円だったと思います。

 fmain1003.jpg
 なんとワコール女子陸上部の選手が参加予定だそうです。

 福士さん
fukushi.jpg
 箱山さん、高藤さんなどが来てくれれば華やかな大会になりますよね。

 ひとよし春風マラソンにぎわってほしいですね。

 さて本題です。

 今年も天草パールマラソンのご案内が郵送されてきました。
P1020397 (435x580)

 声をかけていただいたら宣伝しない訳いかないです(笑)。

 このマラソンは健康的なマラソンでとにかくゆっくり走ろうといったマラソンです。

 天気がよければ海沿いのロードは気持ちがいいですよ。
P3140031 (580x435)
 私の場合、しばらくの間、日曜日は出かけることできないでしょうね。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : ランニング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

日本一小さい鳥居 粟島神社

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

  熊本県宇土市にあるお世辞にも大きな神社とは言えない神社

  でも私はここに縁があるようです。

  今日はここにお邪魔してます。

  P1030405 (580x435)
  遡ること1633年。

  この地に舞い降りた粟島大明神のご神徳を豊かな国造りに活躍され

  国土の開発・医薬健康の祖神・諸業繁栄等と聞きつけ多くの方が参拝されている神社です。

  P1030406 (580x435)
  日本一小さな鳥居がある神社としても有名です。
P1030413 (580x435)
  1814年に医薬健康の祖神としてのご利益を得た方が奉納したもののようです。

  以来、この鳥居をくぐると無病息災、健康開運、諸業繁栄、その他多くのご利益がある、ふしぎな鳥居

  として有名なのです。
 P1030414 (580x435)
  背中の大きな殿方、私がこの後くぐり抜けたら、あんたができたのならと

  しっかりくぐってました。

  こちらの方は時間をかけてくぐってました。やり方は両手を前に方を斜め対角線を利用して

  肩を先に抜くのです。そうすると意外と簡単ですよ。
P1030416 (580x435)
  ここではお札を買いました。

  P1030417 (580x435)
  今年は医薬の神様に少し協力していただきたいと思ったのです。

  ええ、ちょっと今年やろうと思っていることがあるんです。

  年頭の思いでしょうか。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

  

テーマ : 知っておいて損はない!!
ジャンル : ビジネス

年末年始のレスキュー わんちゃんも車も急がなければいけない時があります。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 年末年始は多くの営みがお休みに入ります。

 そんな時にもSOSが必要なことが起こるときがあります。

 本日はレスキューに出ます。
PC290370 (580x435)
 今は任意保険が充実してますのでレッカーサービス等が付いて無料で使えることが

 あったりしますので、JAF等に入っていなくても対処の方法がある場合があります。

 最後の砦がU-NEO熊本になります。
PC290372 (580x435)
 
 昨日リンクさんのリイママさんのお友達がレスキューを求めていることを知りました。

 わんちゃんのブリーダーさんのようですが、飼い主がお亡くなりになって

 70頭のワンちゃんがSOS状態だそうです。

 何とか引き取り手を捜して動いたのですが

 現在も20頭のワンちゃんがSOS状態だということです。

 どなたか良い方法があればアドバイスいただければ幸いです。

 川おじさん ←発信元の川おじさんの記事です。

 私が引き取った犬が、これと同じ飼い主が病気になって飼えなくなったため。

 初めて飼ってたいへんだということがわかりました。

 何かのときはどうするか考えておかないといけないのかも知れません。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

電気バイクが届きました! FUTE

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

  やっとU-NEO熊本に電気バイクがきました!

 PC230320 (580x435)

  バイクの配送ってこんな風にやるんですね。

  FUTE入ってますね。
PC230322 (580x435)
  なかなかなもんです。

  これがスピードメーター
P1010394 (580x435)

  オレンジの枠の中に注目です。

  キーをオンにするとすっと反応します。
P1010395 (580x435)
  音がしないのでちょっと不気味ですが、バッテリー充電OKのサインです。

  これでスロットルをひねれば

  ささっと発進です。

 P1010396 (580x435)
  便利な電気100%のスクーターです。

  U-NEO熊本に展示してありますので

  是非、見に来てくださいね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア