fc2ブログ

iサーバーってご存知ですか? おいしいお酒。

 KABテレビさんの放送ですが無事終了いたしました!

 皆様応援ありがとうございました。

 テレビで見るとU-NEO熊本の平井店長はイケメンですね。

 ロナウドさんに似てますよ。
ろな

 どや

P1200291 (580x464)



 ところでiサーバーってご存知ですか。

06161317_4c1850544ac42[1]

 創業天保3年の長谷製陶さんで開発されたサーバーです
02161211_4b7a0ccfc5e79[1]

 半永久的にマイナスイオンが発生し続けるといいます。
P1300037 (435x580)
 この中はマイナスイオンでいっぱいな訳です。
P1300033 (580x435)

 スタンダードなお酒を入れておくと明日には高品質に変わるんです。

P1300041 (435x580)
 私にとって夜は一日の終わりの心を整える大切な時間。

 日々の生活に追われるあかちんの生活を気遣っての応援物資なのです。

 東京で多くの先生(医師)にかわいがっていただき、現在も多くのアドバイスをいただいてます。

 やろうと思えばU-NEO熊本で医学会ができてしまうかもしれません(笑)。

 そんな医学の最高峰の東京からの援護射撃。あかちんが好き勝手に様々なレポートが

 できるのも大きな後ろ盾があるからできるのですよね。

 今まで正直に生きてきてよかった。これからも世の中のためになるような活動を続けていきます。

 ボス、ありがとうございます、これでゆっくり心を整えます。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑





 
スポンサーサイト



テーマ : 大衆酒場
ジャンル : グルメ

「知っ得!見聞録」テレビ放送は1月31日ですよ。

 本日は再宣伝です。

 2012年1月も明日で終わりますね。

 年頭に立てた目標などは進捗しておりますでしょうか。

 あと11ヶ月にですよ。と自身にいい聞かせる。

 明日の1月の最終日に例の2分間のドラマが放送されるんです。

 P1200288 (580x435)
 天下のKABですよ。

 48つけたらKAB48じゃないですか(笑)

 P1200285 (580x435)

 撮影用車、大切に使ってますね。素敵です。

 カメラマンさんと音声さん。できてるんじゃというくらい仲がいい。
P1200282 (580x435)

 そんな暖かいスタッフで作られた作品
P1200286 (580x435)
 1月31日 KAB放送10:49~10:51 2分間

 「知っ得!見聞録」是非見てください!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑




テーマ : テレビなんでも
ジャンル : テレビ・ラジオ

柿巻ってご存知ですか?

 これなーんだ。
P1280016 (580x435)

 晩秋の矢部地方
PB140257 (580x435)

 渋柿がたくさんなってました。
PB140263 (580x435)

 収穫したものは干し柿にします。
PB140259 (580x435)

 もうわかりましたね、これは「巻柿」なんです。

 干柿を10数個ロール状に巻き込んで発酵させたもの。
P1280021 (580x435)
 ほどいていきます。
P1280023 (580x435)
 確かに干し柿がラグビーボール状になってる(笑)。

 切り口はこんな感じです。
P1280024 (580x435)
 飴状に発行した果肉は締まったうまみでいっぱいです。

 ウイスキーにはあいますね。

 茶菓子やフルーツサラダにも合うようですよ。

 ポリフェノールがいっぱい体に入ってきた感じがします。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑



テーマ : こんなのがあったなんて!!
ジャンル : グルメ

ヤクルトお姉さまinU-NEO熊本

 定期的に当店にもヤクルトお姉さまが訪れます。

P1270012 (580x435)
 独居の高齢者宅を訪れたり色々な活動が行われていますね。

 昔、ヤクルトおばさんといわれたことからはだいぶ変わりましたね。

 そんなお姉さまと乳酸菌の話になった。

 最近話題の明治のR1乳酸菌飲料
明治 (285x399)

 佐賀県有田町の小中学生に2010年9月から2011年3月まで飲んでもらったところ

 インフルエンザの発症を統計学的に有意差がでた訳です。大まかにこんな話なんですが

 予防に効果を発揮する等この手の話に日本人は弱いですからね。たぶん売れまくっているでしょう。

 この菌はブルガリア菌の一種で大きなくくりは乳酸菌ですよね。ただし検証されたのはR1乳酸菌なのです。

 確かにヤクルトお姉さまがこられた3年前からは当店ではインフルエンザ発症ゼロですね(笑)。
P1270014 (580x435)


 色々な可能性がありますので是非勇気を持って検証をしてみてはいかがでしょうか。

 もっとすごい効果が明らかになるかも知れませんよ。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑




テーマ : 風邪
ジャンル : ヘルス・ダイエット

県民百貨店がんばれ!

 県民百貨店です
300px-Kumamoto_Kenmin_Hyakkaten[1]

 熊本の中心街にあります。
120126_1438~01

 名前は決してお洒落じゃありません。
120126_1440~01
 熊本県の問題は競争がないこと。
120126_1441~01
 デパートだって何件かあって競い合うから結果的に県民の利益になる。
120126_1453~01
 熊本にしがらみがないからお前が発信しろと熊本城が言っているように聞こえます。

 そんなことからがんばって欲しいと思っているデパートです。

 実は熊本の人よしにとても技術の高い縫製工場があるんです。
1320062258[1]

 その縫製工場と県民百貨店のコラボで作られたシャツ
1320058389[1]
 これが5000円あまりで手に入る。

 試着してみましたがかなりレベルが高い品物です。15000円って言われてもそうかなと思いますよ。

 はっきりいってお勧めです。

 ワイシャツはいつも仕立ててましたがこれで十分だなと思います。

 ところで買ったの?

 すいません今回は買いませんでした。ここで買える首周りの最大が43センチです。

 これで着れるかたはかなりお得です。

 私は44センチですので少し絞ろうかと思いました。

 規格外は高くつきます。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑






 

テーマ : おすすめ
ジャンル : ビジネス

口コミのたこやきやさん

 阿蘇からの帰り道。

 いつものように熊本空港の近くの通りを抜けて帰る。

 この辺りはお城の中心街とはかけ離れた田舎で時間がゆっくり流れます。

 私はいつも時間を追い越してしまってます(笑)。確実に長生きできませんね。

 そこには大きな野菜市場がある。魚や肉もあり、東南アジアの市場風です。
P1240004 (580x435) (580x435)
 なんでも箱ごと買えます(笑)。

 その敷地内にあるたこ焼き屋台
P1240002 (580x435) (580x435)

 店の仲間にお土産にたこ焼きを買って帰りました。
P1240003 (580x435) (580x435)
 店に帰って話すと

 店長曰く「あそこのたこ焼き屋さん有名ですよね、良く買いに行きますよ」の反応。

 ええっ、そんなに有名なんだとあかちんはかえっててびっくり。
P1240005 (580x435) (580x435)

 あかちん「しかし店長はいつ買いに行くんだい?、俺たち四六時中仕事しているじゃん」

 店長「休みの日にいきますよ」
P1240006 (580x435) (580x435)


 ええっ、貴重な休みの日に行くほどなんだ。

 確かにおいしかったが身近な同僚がここのたこ焼きそんな風に思っていたなんて意外だったです。
P1240007 (580x435) (580x435)
 人気の秘訣はまず量が多いこと。キャベツやねぎを使ってますが、ねぎは白いところしか使わないとか
 
 いろいろ工夫をされていることかなと思います。

 そんな当店のイケメンの店長ですが1月31日の10:49~KABの知っ得!見聞録に出演いたします。

 2分の短い番組ですが是非ごらんください。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑




 

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

いきなり団子選手権in銀座 審査結果速報!

 先日ご紹介したいきなり団子選手権!

 熱いバトルが繰り広げられました。

 先日の大会関連の記事はこちら

 そんな選手権も1月21日に無事大会がフィナーレを迎えさせていただきました。

 で、結果を心待ちにしておりましたが、先ほど結果が出ました。

 エントリー作品の「大納言いきなり」

 P1110227 (580x435)

 いきなり団子の名店がそろい繰り広げられた選手権!その中で

 P1110234 (580x435)
 なんと結果は

 グランプリ!!!

 わたしゃ涙がでてきましたよ。

 準備が整い次第、いつもの楽天さんを通してお届けさせていただきますね。

 それまで待てないという方はあかちんにカギコメでご連絡いただければ

 お届けさせていただきます。

 多くの審査員の皆様、暖かい応援のメッセージをありがとうございました。

 その応援の声に恥じないものを常に作り、皆様を笑顔にしちゃいます!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑





 

テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

あまみや 焼もちぜんざい

 昨日は中心街へ出向きました。
P1230305 (580x435)
 そもそも熊本ってだけで田舎なのに普段どんだけ田舎にいるのだろうか(笑)。

 P1230307 (580x435)
 城下町なので、駅とかが中心じゃなくてお城が中心なんですよ。

 P1230308 (580x435)
 お城の中心部にはちんちん電車が走っていて移動は便利ですよ。
P1230310 (580x435)
 メインアーケードの切れ目にもお城は登場します。
P1230309 (580x435)

 そんなアーケードの中に見た目控えめに営業しているあまみやさん
P1230311 (580x435)
 甘さ控えめな感じがして入ってみました。

 メニューの説明が気に入りこれを注文
P1230312 (580x435)
 出てくるまでの時間もいろいろ想像すると楽しめますよね。
P1230313 (580x435)

 熊本産の餅米でつくり香ばしく焼いてます。
P1230314 (580x435)
 そして熊本の栗ですよ。
P1230317 (580x435)
 一番びびっときたのが大納言です。あれ、ここでも大納言ですか(笑)。
P1230320 (580x435)
 甘みを増すための塩せんべい
P1230321 (580x435)
 ぜんざいの物語を楽しみました。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑




 

テーマ : 食べ歩き!
ジャンル : グルメ

インフルエンザ流行中

 全国でインフルエンザが猛威をふるっているようですが

 熊本もピークに入りましたね。

 受験シーズンでもあり心配です。

 一生懸命勉強してきた受験生が日ごろの実力を発揮できるよう手洗いうがいはもちろん、

 マスクや栄養管理その他云々の万全な対策を講じて受験に望んでください。

 休日の夜間にも診療している熊本地域医療センター
06000-0[2]
 
 現状こういった施設に時間外に来る患者の約半分がインフルエンザに罹っているようです。
7c766fad[1] (580x434)

 土曜の夜に発熱、かかりつけのクリニックは開いてない。

 そこでこのような施設に来るしかないので来るわけです。でも発症してすぐにはインフルエンザを確認でき

 ないので、解熱剤のようなもので様子見。

 翌朝の日曜日、高熱が出て再来診しインフルエンザの診断が下ることになる訳です。
Q2-01[1] (580x396)


 医師によっては初診の確定診断前に抗インフルエンザ薬を処方する方もおられますが

 そうでない医師もいらっしゃいます。
flu_inabiru17_m[1]


 心配ならば休日明けの月曜でもかかりつけの医師に受診してください。

 話は戻りますが、受験生さん細心の注意を払い試験当日には日頃の力を発揮してください!

 努力の過程があって合格するわけでいきなりってことにはなりませんが

 これは体が暖まって良い結果をもたらすかもしれませんよ。
PC260072 (580x435)


    ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑




 

テーマ : 熊本のこと
ジャンル : 地域情報

ひらけごま! 金胡麻最高

 胡麻って料理の主役ではないけど私は好きです。

 そうめんのつゆに入れたり、ごま塩としてご飯にかけたり楽しんでます。

 その胡麻が無農薬なのか日本産なのかあえて掘り下げなかったです。

 最近、農家の方が自身で消費する完全無農薬野菜に触れることですごく興味が沸いてきたのです。

 というのもそんな貴重なものに一般的な価格で触れることは無理だと思っていたからです。

 農家の方は流通に出す規格品と自身で消費する自家用と分けている方がいらっしゃいますよね(笑)。

 その自家用に目を付けたわけです。

 今日の食材は金胡麻

P1100217 (580x435)
 完全無農薬です。

 調べてみたがこんな感じで収穫するみたいですね。
img_345687_35857391_0[1] (435x580)
 炒っていないので炒ります。
P1120251 (580x435)

 プチプチ跳ねるので銀紙をかぶせます。
P1120252 (580x435)

 頃合がわかりませんがこんなもんでしょうか。
P1120253 (580x435)

 塩を混ぜてみたのですがあまり良く混ざりません。

 どうもゴマをすらないといけないようです。
gomasio2[1]
 これにがてなんですよね(笑)。

 これができたらどこそこの会社で偉くなっていますよ(笑)。

 胡麻スリ棒を100円ショップで購入してきて試してみますね。

 金胡麻は香りが良く潤いある極上品でした。

 お許しをいただければあかちんブランドに加えることは間違いない品です。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑






 

テーマ : 買ってみた
ジャンル : グルメ

にちじゅんって言ったら何が思い浮かびますか?

 にちじゅんって言葉で何が思い浮かびますか?

 cozz9sn7qlA[2]

 それはまつじゅん


 imga09d55efzikczj[2]

 それはくぼじゅんでしょ。

 jcs[2]
 そうですね。日本循環器学会です。

 毎年学術集会を行っておりますが今年は福岡なんです。

 3月16日~18日に行われます。

 発表のほとんどが英語です。

 英語に囲まれて生活しているリンクさんのVivimomさん(Vivimomさんのブログ)なんかは楽しめるんじゃないです

 かね。
 
 どうも循環器専門医が当店を視察されるそうです(笑)。
06_t_t_01-thumb-225x150-383[1]


 というのは言い過ぎですが忙しい診療の中で中々行けなかったけど学会で福岡まで行くので、当店に遊びに来て

 くれるとの話がきました。

 ありがたいですね。募る話をしたいと思います。

 先日、頑固な血栓を処理した重箱石さん(重箱石さんのブログ

 オペがうまくいかなかったら東京の大学へ行ってもらおうと思ってました。

 学会でデモンストレーションを行うような凄腕の先生を知ってましたから。そんな場面は来ないほうがいいに

 越したことありません。無事オペが成功してよかったと思ってます。

 常に新しいことを学び専門医や指導医であり続ける姿。素敵です。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑




テーマ : 科学・医療・心理
ジャンル : 学問・文化・芸術

「知っ得!見聞録って」知ってる? 取材を受けましたよ!

 本日はテレビ局の取材が入りました。

P1200284 (580x435)

 当店の責任者の平井店長とレポーターさんとで撮影です。
P1200287 (580x435)

 責任者のKAB社員のNさん。

 P1200293 (580x435)
 自らこんなにがんばっています。

 私、出世する人見ればわかるんです。Nさん偉くなります(笑)。

 カメラにも興味があるんですよね。
P1200297 (580x435)

 1時間のドキュメンタリーはできませんでしたが、熱意により1分30秒の物語が

 2分になるかも知れません(笑)。
P1200296 (580x435)
 映像でものを伝えるっていうことも難しいですね。

 有名人で映画を撮って成功した人は少ないですもんね。

 すぐ思い浮かぶの方はたけしさんですかね。

 P1200298 (580x435)
 人生ってまだいいものができると思って進んでいったほうが

 成長しそうでいいですかね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑






 
 

テーマ : テレビで紹介された商品・話題の商品
ジャンル : テレビ・ラジオ

鹿児島からのお客さん

 昨日は鹿児島から夢叶男さんが来店しました!

 当店のお客様からお客さん、そして今は友人ですかね(笑)。

 結婚式の座席みたいな感じでしょうか。関係が深くなればなるほどひな壇から遠い親族席みたいな感じです。

 もってこなくて良いって言っているのにお土産持ってくる。

 そんな天草四郎みたいなイメージのイケメンです。
image[11]

 鹿児島お土産の鉄板になるのでしょうか。

 P1180263 (580x435)

 2種類のセットです。

 かるかんはあまりに有名なのでこちらをご紹介
P1180264 (580x435)

 お土産にお勧めです。
P1180269 (580x435)

 今回は車検が切れるのでそれにあわせて乗り換えです。

 P1180276 (580x435)
 ミライースになります。

 私はカーコーディネーターでもありますので依頼主の生活環境や嗜好、未来の予想を総合的に加味して

 購入する車を勧めたり保険内容を更新したり、資産としての車を売却したり、万一の事後が起きたときの対処

 などのすべてを請け負います。車のことで一番に先に頭に思い浮かぶ便利な存在なのです。

 お節介すぎて人と人を結びつけたり、地域と地域を結びつけたり、悪いものは悪いと国にも苦言を浴びせる

 変わり者です(笑)。一つだけどんなことをしても変わらないことは正義の味方として生きてきて今まで積み

 上げた信用をこれからも大切に守り重ねていくということ。こだわりのがんこオヤジですね(笑)。

 車内はこんな感じです。
P1180275 (580x435)

 そのお客さんはブログのリンクさん
 
 夢叶男さんのブログ

 私がボランティア活動しているのを見て、何か社会の役に立つことをやってみたいと考え

 震災で結婚式が延期になったり、経費削減をしなければならない人たちにプロフィールビデオを作成し

 プレゼントしてあげているようです。

 最初は気持ち悪がられて依頼はありませんでしたが、だんだんと本物だと気づき依頼者が増えていったので

 す。それを見ていて私もかなり刺激受けましたよ。

 私は石原都知事がかわいそうだと思いました。

 だって足元をすくわれるような実力のある作家にめぐりあえないのでしょ。そして落胆して審査員を降りる。

 私は、毎日、夢叶男さんのような将来楽しみな若者に刺激を受けているんでから幸せだな思いましたね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑






 

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

とんかつ しん 海老かつが絶品!

 食べログがピンチですね。

 発端は佃のもんじゃ屋さん。

 食べログにうその口コミをいれる悪徳業者がいるそうです。

 確かにもんじゃ焼きはそんなに差がでないのかな。

 そうじゃないと思うけど被害者の利用者や食べログはかわいそうですね。

 私はネット使わず地元住民に直接聞き込み調査です。これが一番確実でしょう。

 みんなが声をそろえて4差路のあそこ、とんかつ屋さんがお勧めと仰るので行ってみた。

 P1160256 (580x435)
 おしゃれなとんかつ屋さんでした。
P1160255 (580x435)

 お店に入って若い店員さんとのしゃべりも食事の楽しみ方です。

 地域の多くの住民さんからのお勧めできました。お勧めのメニューがありますか?と聞くと

 海老かつです。

 海老かつ??

 お肉を想像していただけに意外性がよかったので早速注文しました。

 P1160254 (580x435)
 出てきました。

 わかりますか?。えびが5本入っているのが。

 タルタルソースに良くあっておいしいです。というか初めて食べる感じです。

 海老はぷりぷりで良い海老を使ってます。

 もちろんこのようなカツもありますよ。
320x320_543786[1]

 お店が混んできたので、大将と話ができませんでした。

 厨房にいる大将に「ご馳走様、おいしかったです!」と声をかけたら反応してくれました。

 「すごいいい海老使ってますね」と声をかけると「原価ぎりぎりです」とお答えいただきました。

 たぶん、天草の車えびを5本使ってます(笑)。

 阿蘇郡西原村大字小森2958-1

 096-340-4811  営業日、時間はTELでご確認を!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑




テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

アジの干物 あかちんブランド登録の依頼

 あかちんブランドへの登録依頼がありました。

 今後はアジの干物です。

 確かに立派なアジです。

 でもここには魚を焼く場所がないのです。

 出先だし、ほとんど野外。

 そんなことで立ち止まらない人たち(笑)。
P1110235 (580x435)

 ええっ?

 ストーブで焼くの?

 それは無理でしょ。はい無理でした。

 今度はガスバーナーですか。
P1110236 (580x435)

 ふむふむこれなら焼けますね。けど危ないんじゃないでしょうか。
P1110237 (580x435)

 仕出し弁当屋さんから届いたお弁当。

 外からお邪魔した私の分も注文しておいてくれました。ごはんだけ(笑)。

 おいしい昼食をいただきました。ありがとうございます。

 このアジは五島列島沖で獲れたアジだそうです。

 味は良いと思いますが、あかちんブランドなら五島列島で獲れた証が必要です。

 時間をみて現地まで見にいかなければならないかも。

 今はアジ=同じ味にならないのです。獲れた時期も漁の形態も産地も製法も重要なのです。

 まずは確実に表示の場所で獲れているのかどうかが重要です。

 こんな時代だからあかちんブランドが脚光を浴びるのです。

 信頼を築くのは時間がかかりますが失うのは一瞬です。

 食の安全を司っていた方々は一部の心無い業者によってこんな状況になってしまったことに嘆くよりも

 また一から消費者の信頼を築きましょう。がんばっている業者さんには必ずお客様も付いてくれますよ。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑





テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

どんな卵を食べてますか? 黄身のちから

 こんにちは、普段どんな卵を食してますか?

 私は何気なくスーパーで購入してます。

 これっていうものがありませんでしたがここで止まりました(笑)。
product1[1] (200x170)

 殻に賞味期限と社名が印字されてます。

 P1120241 (580x435)

 わってみるとなかなかのたまご
P1120244 (580x435)

 実はそんな風に思ったのは最近なんです。

 あれ、このたまご濃厚でうまいなと。
P1120247 (580x435)


 そうなるとどんな会社か知りたくなる。

 その会社は平成6年に素人の集団からできた会社だったのです。

 それから今に至るまで消費者のことを考え努力してきたんだろうなと伝わった訳なのです。

 自身で供給する飼料ですからかなりこだわってます。

 熊本産の玄米
feed1_1[1]
 黄身を色を出すためのパプリカ抽出物
feed1_6[1]
 その他多くの研究された飼料を与えて作っています。

 コストも考えないといけません。確かに高くありませんよ。

 プロにとって素人が一番怖いんですよ。

 橋下市長さんだってちょっと前まで政治の素人。

 でも最近では御用学者をばっさり切り捨てる。

 たまたまですが今回はたまごについて考えさせられました。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑




テーマ : こんなのがあったなんて!!
ジャンル : グルメ

いきなり団子選手権in銀座の経過

 短期間のフェアなので経過を報告させていただきますね。

 そうですいきなり団子選手権in銀座です。

 ikinarisensyuken(2) (410x580) (410x580)

 われらが青木さんの出品作品が銀座本部から追加注文をいただきました。

 錚々たる出品作品の中での選手権ですので他の作品も同様に追加注文をいただいていると思いますが

 今回の企画が盛り上がってくれてありがたいです。

 中にJTさんのブログ記事をご紹介させていただきます。

 JTさんのブログ

 選手権の雰囲気がお分かりいただけると思います。

 出品作の大納言いきなり
P1110227 (580x435)

 断面はこんな感じです。

P1110234 (580x435)

 是非あずきの大様、大納言と大納言あんのコラボを楽しんでいただきたいです。
P1110231 (580x435)

 参加できるだけで光栄な選手権ですが、厳正な審査の上、おいしいと言っていただけたら

 なおうれしいです。

 
 本格的な受験シーズンになりましたね。

 お夜食には是非「合格いきなりだんご」もおそばにおいてくださいね。

 くまもんいきなり (403x580)

    ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑






テーマ : バイキング・食べ放題
ジャンル : グルメ

わら納豆いかがですか

 毎日食べる納豆。

 熊本にある丸美屋さんのにゃっとう
nyatto_l[1]

 うまいしこれで十分なんです。

 それでも何かないかとこだわってしまうのですよね。

 思っていると出会うのです。

 わら納豆!

 P1100218 (580x435)

 注文できるところ見つけました。

 いいなと思うのは全部熊本産の無農薬

 P1100220 (580x435)

 大豆を一日中炊いてますので若い人じゃ根気が続かないそうです。

 それに価格が見合わないのでしょうね。

 P1100221 (580x435)

 一度に食べなくても冷凍や小分けもできるようですから、一人暮らしにもいける。

 なんたって、自身の畑でとれたワラを使ってますからとんとにすべてが熊本産というか自前。

 P1100222 (580x435)

 これ毎日食べたら体にいいですよね。

 一部色が変わってますけど醗酵の差になるんでしょうか。

 それからこのワラ、かなりかさばります。なにか再利用の道はあるのでしょうか。

 未知との遭遇を求めます。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑






 

 

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

自然薯って価値あるんですね。 宣伝してないのに注文頂きました。

 先日ご紹介した自然薯
P1050180 (580x435)

 夜も眠れないほど元気になったことをお知らせしましたよね。

 そんなあかちんの情報から、分けて欲しいと依頼がありました。

 なんかうれしいですね。

 阿蘇の山に入り2時間程の重労働。

 値段をケチってはいいものは入りません。

 よい物が取れるまでまって送りましたよ。

 P1100211 (580x435)
 
 よい物です。
P1100214 (580x435)


 これでより元気になって欲しいものです。
P1100215 (580x435)

 阿蘇の山の養分をたっぷり吸ってます。

 無農薬の金胡麻も一緒に買っていただきました。
P1100217 (580x435)


 これでごまかしてませんよ。

 わかっているんですね。これが価値のあるものだって。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑






テーマ : お取り寄せグルメ
ジャンル : グルメ

めざましテレビってご存知ですか? 当店出演しちゃいました!

 今日は報告です。

 当店は熊本県と埼玉県に店舗があります。

 埼玉県のジャンボ店にテレビの取材が入りました。

 フジテレビ系のめざましテレビってご存知ですか?

 めざましいい

 日本に5局あるキー局での出演ですからすごいじゃないですか。

 素敵なアナウンサーが盛りあげる朝から華やかな番組です。
めざまし雰囲気

 どんな映像か見せろって声が聞こえますので、ご要望にお答えします。

 土曜日に放映がありましたが、正確にはめざましどようびという番組でした。

 下にある映像をクリックしてください。3分です。


  画像

 いかがでしたか?。ちょっと柄の悪そうな店員がコメントしてましたが

 人柄は良くて人気のある名物店長です。結果を残せばフリースタイルなところも寛大な会社なんですよ。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑





テーマ : 中古車
ジャンル : 車・バイク

いきなり団子選手権in東京のお知らせ

 先日ちらっと告知したいきなり団子選手権IN銀座についてお知らせいたします。

 ikinarisensyuken(2) (410x580) (410x580)

 いやー平日の14時~16時ですかだれが行けるの?

 サラリーマン難しくないですか?

 そんなことを言っても仕方がないので先に進みます。

 我らが青木さんが出品するのが大納言いきなり

 P1110223 (580x435)

 良く見えないですか、それならビニールを取ってみます。

 ジャーん!
P1110226 (580x435)

 断面はこれです。
P1110234 (580x435)

 かなりしっとりのスイーツに近い感じです。

 芋もコダワリのサツマイモを使ってます。

 今回はそれに加えてアンにもひと工夫加えてます。

 大納言小豆は小豆の王様。そのアンに粒の触感も楽しんでもらおうと

 大納言小豆餡と大納言小豆のコラボが特徴なんです。

 P1110231 (580x435)

 外からみると粒がわかりますよね。
P1110227 (580x435)
 皮ももちもちして地味ですがウリなんですよ。

 たいへんシンプルな作品ですがこのシンプルな一品で参戦です。

 お時間ありましたら是非お試しください。

 厳正な審査をお願いいたします!

 場所は

 東京都中央区銀座5-3-16

 TEL:03-3572-1261

 銀座熊本館

    ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑






テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

イチゴは買うもの? 今の私にとっては狩るものです。

 塾長さんのブログで丹波の街にイチゴハウスができたと記事にありました。

 塾長さんのブログ

 もうそんな時期なんだなと阿蘇にイチゴを食べに行きました。

 P1100210 (580x435)

 イチゴはスーパーで買うものではなくて阿蘇に行ったときに

 狩ってくるものになってしまいました(笑)。

 もうミルクなんか使いません。生、生です。

 種類はひまつり

 P1100198 (580x435)
 
 とよのか
P1100204 (580x435)

 ひのしずく
P1100205 (580x435)
 ベニホッペ
P1100206 (580x435)

 の品種の中から好きなものを好きなだけ食べます。

 P1100203 (580x435)
 ひまつりとか

P1100207 (580x435)
 べにほっぺとか好きですね。

 ハウスの中はすでに春です

P1100200 (580x435)
 結局種類がごちゃ混ぜになってしまいます。
P1100208 (580x435)


 それでいいんです。

 こちらのお店は11月の末から営業してます。

 5月までの営業ですね。6月~10月までは土作りに汗を流してます。

 この土作りがとても重要で難しいそうです。

 それからコストは重油が多くを占めます。

 阿蘇山の下はマグマだもんね、この辺りの熱を効率的に

 運用できんのかね。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑





テーマ : 食べたもの
ジャンル : グルメ

動物愛護 これはお知らせしたい。

 本日は成人式ですね。就職先も減って将来を悲観する若者もいるかもしれません。

 そんな日本を変えたいと大阪の若者は日本を変えるために立ち上がりました。

 これからの日本はあなた方が主役です。素敵な日本を創ればいいのです。

 成人式おめでとうの言葉と共に健闘を祈ります。喜んで私は協力しますよ。
  
 先日お客さんと話していて県民平均所得の話になった。

 あかちん「知ってます、41/47位でしょ。」

 お客さん「最新は45位だよ」

 41位も45位も変わらないと思いましたが橋下さんが知事になったときの「破産会社の社員です」の

 言葉が浮かんだ。

 そんな政治や行政で成果があったなど言えるものは何一つないが、唯一これはいいなと思ったことがある。

 動物愛護の精神です。

 P3090015 (580x435)

 県内にある動物愛護施設では処分ゼロへの取り組みを加速させるとのこと
P1040140 (580x435)

 保護された動物はこのようにお披露目され次の飼い主を待つのです。
P3090014 (580x435)

 ワンちゃんのコーナーが中心で猫ちゃんの施設の充実を計画しているようですね。

 P1040141 (580x435)
 
 また飼い主としての飼育規定も定めるようですね。

 避妊手術の実施や予防注射など、昔の適当に飼っていた時代は終わっていますね。

 どんなペットでも飼い主の倫理は強く求められる時代です。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑






  

テーマ : 熊本のこと
ジャンル : 地域情報

西原村の野菜 新鮮安全野菜

 西原村の魅力は前から知ってましたがまだまだ触れた程度です。

 今日は山から掘りたての山芋を見つけました。

 P1050180 (580x435)
 天然の山芋です。

 自然生(じねんじょう)というものですね。

 採れたてのものが入ってきますので一つ購入しました。

 ちょうど掘っているかたとお話ができました。

 これは折れてしまうと価値がなくなります。時間をかけて掘り込むのです。

 一本2時間の戦利品です。1000円~2000円で売ってますので

 時給500円~1000円でしょうか。

 そのほかにもごまがお勧めとのこと。
P1050182 (580x435)
 なんと無農薬。虫がついたら手でとっているとのこと。

 苦労して作った安全なごま。ありがたいですね。
P1050183 (580x435)
 いりごまにして食べようと買いました。

 最後にもやし
P1050185 (580x435)
 スーパーのものとまったく違うもの。
P1050184 (580x435)
 試しに買ってみました。

 買っているその場で予約電話が入り残りは予約販売で完売になりました。

 西原村恐るべし。

 安全でおいしいものからできた体は強い体を作ります。

 箱根駅伝で熊本出身の若者が元気に走ってました。食の充実も要因かなとも思ってます。

 ところで私、自然生(じねんじょう)で夜も眠れなくなってしまったらどうしよう(笑)。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑









 

テーマ : 食べたもの
ジャンル : グルメ

風の音 大人のデートにお勧め!

 阿蘇にきてます。

 P1050143 (580x435)
 数日前に降った雪が根雪になるのでしょうか。
P1050144 (580x435)
 普通の車では山道は無理です。

 お腹が空いたので道を尋ねます。
P1050146 (580x435)
 阿蘇の商工会へズカズカと入ってこの辺りで食事ができておしゃれなところ教えてくださーいとお願い。

 快く教えてくれるのが阿蘇なんです。

 国道からわき道へそれたところにそれはありました「風の音」
P1050168 (580x435)
 外見は古民家です。

 P1050147 (580x435)
 いい感じでしょ。

 カウンターの席へ着き食事をオーダー
P1050149 (580x435)
 
 大根のサラダ
P1050154 (580x435)

 そしてメインが到着
P1050158 (580x435)
 熊本の郷土料理のだご汁を楽しみました。
P1050159 (580x435)
 お店独自で作ったものも多々あります。

 赤飯なんかもそうです。
P1050160 (580x435)

 窓の外の遠くに薄っすら外輪山
P1050152 (580x435)
 しゃれた陶芸もあり、ギャラリーでもあります。
P1050155 (580x435)
 改装された内装は太い柱に囲まれた高い天井と落ち着いた感じです。

 そこにジャズがいい感じに流れてます。

 よくコンサートも行われるようです。

 P1050166 (580x435)
 大人のデートにぴったりですね。

 世の中の男性人よ、大いにくどきたまえ。
 
 検討を祈る。
 
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑







 

テーマ : 熊本のこと
ジャンル : 地域情報

いきなりだんご選手権in銀座

 今年もいきなり団子選手権が行われるそうです。

 場所は銀座! 

 熊本の銀座じゃないですよ、東京の銀座です。

 熊本のいきなり団子が皆を元気に。

 そしていきなり団子を通して熊本を元気にしたいと思います。

 我らが大将の青木さんも参加しますよ。

PB140209 (580x435)

 銀座熊本本館 東京都中央区銀座5-3-16  03-3572-1261

 exterior01[1]

 ソニービルの隣じゃないですか
exterior02[1]
 なんでこんなに銀座に行ったのにこの場所が思い浮かばないのだろうか。

 そっか、夜しか銀座に行ってないからだ(笑)。

 期間は 1月12日(水)~1月23日(日)

     14:00~16:30までのカフェタイム

 これは普通の社会人には行きにくい時間ですね。

 また、報告させていただきますね。

    ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑





テーマ : グルメ情報!!
ジャンル : グルメ

宝来宝来神社 阿蘇のパワースポット 

 阿蘇にはパワースポットなるものがたくさんあります。
 
 色々紹介されていますが、今回ご紹介する神社はあまり出てきません。

 ならば私がご紹介いたします。

 昨年もご紹介しましたが、年末ジャンボの抽選が終わったあとでと思っておりました。

 P1050173 (580x435)

 何でかと申しますとどうも願えば当たるようだからです。

 ご神体の大きな石
P1050177 (580x435)

 その前に立て札かがあります。
P1050176 (435x580)
 どうもこのご神体の写真をプリントアウトして枕の下に敷いて眠るとお告げがあるそうです。

 ご神体の言われはこちら。
P1050178 (580x435)

 そして祈り方はホギホギとやります。
P1050179 (435x580)

 朱色でいっぱいな神社でした。
P1050171 (580x435)

 それから最後に言い忘れたことがあります。

 宝くじに当たりは当たるがそれと等しい不幸もついてくるそうです。

 このホギホギという呪文、当たる金額はホドホド(程々)にということではと

 感じるのは私だけでしょうか。

 私ならお金よりも健康が欲しいです。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑







テーマ : 宝石・天然石・パワーストーン
ジャンル : ファッション・ブランド

藤崎八旛宮で初詣

 皆様、初詣はお済ですね。

 私は熊本の総鎮守といわれております藤崎八旛宮へ行って参りました。

 P1030125 (580x435)

 参道が長いから楽しいですね。

P1030127 (580x435)
 あれ?どこかで見た風景。そうです秋の例大祭にはあの馬追いも見れます。

 あの時のあれです。
IMGP0273 (640x480)

 立派な作りです
P1030128 (580x435)

 厄年確認してくださいね。
P1030130 (580x435)

 元旦からは一般人が、4日の仕事初めからは企業一同で参拝にこられるようです。

 どこに行っても気軽に色々教えてもらうあかちんでした。
P1030131 (580x435)


 初穂料は気持ちだと思いますが最近は●●円~と称して最低料金は定めているようですね。

 庶民の1万円が元大王製紙の●●さんではティッシュ1枚かも知れません。

 人の器でそれぞれ金額が異なってもいいと改めて思い、人からみて大きな金額を楽に

 差し出せる器になることに感謝すればいいのです。

 そして今は困っている方々も越えられない試練はないと信じて前に進みましょう。

 今年は大変な年になる予感ですが超えられると信じたいです。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑






テーマ : 熊本のこと
ジャンル : 地域情報

江津湖にて

 年が明けて3日間、熊本地方は曇り空のお正月でした。

 市内に大きな湿地帯があり古代から人が住んでいたところ。

 それが江津湖です。

 市民の憩いの場所です。

 あかちんも良く散歩をします。

 P1030123 (580x435)

 今は冬の装いですが、季節の良い時はとってもきれいです。
aso011l[1] (580x222)

 昔からジョギングやウォーキングが盛んでした。

 それに増して最近どこへ行っても市民ランナーに出会います。

P1030122 (580x435)

 都内でも東京マラソンを見据えて練習に励んでいる人がいるのでしょう。

 恐らくこちらでは熊本マラソンに向けての練習だと思います。

 今回、大会運営本部の方針に賛同できなかったため参加はしてません。

 ですが、ランナーさんに対しては別の思いです。

 体を壊さないように当日の2月19日を迎えてください。

 そして天気の良いところで走らせてあげたいです。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
   







 

テーマ : 熊本のこと
ジャンル : 地域情報

ご依頼されました 今度はぎょうざです。

 食べ物についてもいろいろなお話をいただくことになりました。

 今回はぎょうざです。

 すでに出来上がったもののようですので、販売プロデュースですね。

 試食用のサンプルを焼きます。
PC310106 (580x435)

 小ぶりで食欲がわきます。
PC310107 (580x435)

 東京は蒲田の羽根付き餃子のようには羽が生えませんがいい感じです。

 中味がとってもジューシーです。
PC310109 (580x435)

 小籠包がイメージに合うくらいです。

 味はおいしいと思います。

 食材も大いに工夫してあるそうです。こんどは食材や作成過程を

 この目で確かめたいと思います。
PC310110 (580x435)


 だってあかちんの推奨であれば責任だってかかってくるわけです。

 簡単においしいからといってあかちんマークは出せません。

 あかちんマークがあるから安心と食べていただける方がたくさんできたわけで

 ハードルはどんどん高くなっていくことになるでしょう。

 食の安全は表示そのものが安心できてそれを管轄する国はぜったいと思われていたのは昔のこと。

 今はどんな表示も国の発言も信じられないという方がたくさんいらっしゃるでしょう。

 私はその思いに応えるつもりです。

 食の産地で実際に見て確かめて安全、安心なものだけをチョイスして全国に発信したいと思います。

 フードコーディネーターとしても今年もスタートを切ります。

 箱根駅伝のランナーと共に走り始めます。ランナーがんばれ!。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑





テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア