合格いきなり団子 いよいよ発売です!
いよいよ発売になります。
以前より神様と共にあたためてきた支援活動。
「いきなり団子饅頭(文殊)の力で合格だ!まんじゅう」 発売です。

いきなり団子饅頭(文殊)の力で合格だ!まんじゅう記事
多くの方々のご協力を経てかわいいパッケージも。

主人公の女の子は「まる子」ちゃん。
合格まんじゅうは
桜色が「さくらちゃん」
白が「りきちゃん」
緑が「けんちゃん」です。
中味はさくらちゃんが白餡にサツマイモ

りきちゃんがつぶ餡にサツマイモ

けんちゃんもつぶ餡にサツマイモです。

サツマイモはふかして溶いてます(問題を解く!)。
冷凍するとこんな感じです。

合格は3つ真ん中の列にあります。
合格へ向けて弾みをつけてもたらいたいです。
楽天の通販サイトの星オートセンターより
近日、全国の受験生への応援を発信させていただきます。
尚、ネーミングが少し変わったとお思いの方、鋭い!
この企画は熊本の郷土の味を全国に発信するのが目的でしたので
みんなが知っている誰もが使える名前を使用し町興しに貢献
したいとの思いが詰まっていました。
しかし、一部の企業より商標登録があり、使用を禁ずる申し入れが
ありました。よって、みんなが使える一般的な名前に
一部ネーミングの変更をいたしましたことをここに報告いたします。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
以前より神様と共にあたためてきた支援活動。
「いきなり団子饅頭(文殊)の力で合格だ!まんじゅう」 発売です。

いきなり団子饅頭(文殊)の力で合格だ!まんじゅう記事
多くの方々のご協力を経てかわいいパッケージも。

主人公の女の子は「まる子」ちゃん。
合格まんじゅうは
桜色が「さくらちゃん」
白が「りきちゃん」
緑が「けんちゃん」です。
中味はさくらちゃんが白餡にサツマイモ

りきちゃんがつぶ餡にサツマイモ

けんちゃんもつぶ餡にサツマイモです。

サツマイモはふかして溶いてます(問題を解く!)。
冷凍するとこんな感じです。

合格は3つ真ん中の列にあります。
合格へ向けて弾みをつけてもたらいたいです。
楽天の通販サイトの星オートセンターより
近日、全国の受験生への応援を発信させていただきます。
尚、ネーミングが少し変わったとお思いの方、鋭い!
この企画は熊本の郷土の味を全国に発信するのが目的でしたので
みんなが知っている誰もが使える名前を使用し町興しに貢献
したいとの思いが詰まっていました。
しかし、一部の企業より商標登録があり、使用を禁ずる申し入れが
ありました。よって、みんなが使える一般的な名前に
一部ネーミングの変更をいたしましたことをここに報告いたします。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
年末ジャンボ 熊本じゃドライブスルー
昨日は多くのブログお友達さんより
くまもん全国一位のお祝いのメッセージを
いただきありがとうございました。
すっかり熊本のあかちんとして多くの方に
認識していただいているんだなと実感しました。
もともと生まれも育ちも東京なんですけど
熊本になじんだ証拠ですね。
本日は銀行に用があり市内へよりました。
市内の景色です。

正面奥に熊本城が見えますよね。
清正さんが平和ボケするなと私に語りかけます。

しかしお堀の川はゆったり流れ平和そのものです。


左が宇土櫓、右が全国の中でも人気が高い熊本城です。
話戻りますが、
みずほ銀行が県内に1件しかないのです。
たいへん不便です。
みずほ銀行といえば年末ジャンボ宝くじですよね。
ここ、みずほ銀行支店でも販売してました。

良く見てたら、ドライブスルーなんですよ(笑)。
車で販売所に横付けして、助手席の方が宝くじを購入。
タクシーで乗り付ける方もいますね。
そして警備員が誘導するんです。
熊本が車社会といわれる由縁です。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
くまもん全国一位のお祝いのメッセージを
いただきありがとうございました。
すっかり熊本のあかちんとして多くの方に
認識していただいているんだなと実感しました。
もともと生まれも育ちも東京なんですけど
熊本になじんだ証拠ですね。
本日は銀行に用があり市内へよりました。
市内の景色です。

正面奥に熊本城が見えますよね。
清正さんが平和ボケするなと私に語りかけます。

しかしお堀の川はゆったり流れ平和そのものです。


左が宇土櫓、右が全国の中でも人気が高い熊本城です。
話戻りますが、
みずほ銀行が県内に1件しかないのです。
たいへん不便です。
みずほ銀行といえば年末ジャンボ宝くじですよね。
ここ、みずほ銀行支店でも販売してました。

良く見てたら、ドライブスルーなんですよ(笑)。
車で販売所に横付けして、助手席の方が宝くじを購入。
タクシーで乗り付ける方もいますね。
そして警備員が誘導するんです。
熊本が車社会といわれる由縁です。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
五島列島からのたより うにの瓶詰め
大阪の陣、歴史的な選挙結果でしたね。
民主、自民、共産と市の役人を相手に
というか 国 対 橋下さんですよね。
![38180f7f8429e80956e441a0e05590e1[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111281059566e4.jpg)
橋下さん平成の坂本竜馬になりましたね。
良い意味で全国に広がってくれればありがたいです。
そんな中、熊本版NHKのトップニュースがくまもんでした。
全国の方からは平和ボケしてるんじゃないかと
お叱りを受けそうで恐縮なんですが、応援していただけた
皆様へ熊本から御礼を申し上げます。
一位にしていただきありがとうございました。
![1283495915_b[1]](http://blog-imgs-48.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201110250021253a3.jpg)
さて本題です。
いつもお世話になっている大将がお店に来店。
私にお土産を持ってきてくれました。

五島列島でとれたウニです。
旬の夏場にとって塩漬け冷凍してあるものです。

でもね、開けると磯の香りがするんです。

非買品です。
だからいろんなウニが入っているんです。
あまりおいしくないといっていた「がぜウニ」

あかみがかった感じです。正式名はバフンウニに
なります。まずくない、うまいですよ。

そしてこちらがムラサキウニですね。
コクがあるっていうのでしょうか。
大将の暖かい思いがうれしい。
炊き立てのごはんでたべると最高だと
の名言を残して帰られました。
今日も今日中に帰れないだろう。
コンビニのおにぎりで夕食を済ませる。
あっ、ウニをのせてみよう。

うますぎる。

あっ、涙が出てきた。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
民主、自民、共産と市の役人を相手に
というか 国 対 橋下さんですよね。
![38180f7f8429e80956e441a0e05590e1[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111281059566e4.jpg)
橋下さん平成の坂本竜馬になりましたね。
良い意味で全国に広がってくれればありがたいです。
そんな中、熊本版NHKのトップニュースがくまもんでした。
全国の方からは平和ボケしてるんじゃないかと
お叱りを受けそうで恐縮なんですが、応援していただけた
皆様へ熊本から御礼を申し上げます。
一位にしていただきありがとうございました。
![1283495915_b[1]](http://blog-imgs-48.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201110250021253a3.jpg)
さて本題です。
いつもお世話になっている大将がお店に来店。
私にお土産を持ってきてくれました。

五島列島でとれたウニです。
旬の夏場にとって塩漬け冷凍してあるものです。

でもね、開けると磯の香りがするんです。

非買品です。
だからいろんなウニが入っているんです。
あまりおいしくないといっていた「がぜウニ」

あかみがかった感じです。正式名はバフンウニに
なります。まずくない、うまいですよ。

そしてこちらがムラサキウニですね。
コクがあるっていうのでしょうか。
大将の暖かい思いがうれしい。
炊き立てのごはんでたべると最高だと
の名言を残して帰られました。
今日も今日中に帰れないだろう。
コンビニのおにぎりで夕食を済ませる。
あっ、ウニをのせてみよう。

うますぎる。

あっ、涙が出てきた。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
オイルオイスターその2
先日岡山のむらさんから送っていただいた
燻製オイルオイスター

オイルオイスターその1
お酒にも合いますが料理にも合います。
貴重な物ですから先日食したあと残り1回は楽しめる。
それならパスタだなと思い作ってみました。

あくまでも牡蠣の味を楽しみたいのでオイルオイスター
以外には塩、コショウだけの超シンプルです。

むらさんブログのオイスター記事の一こまです。
フライパンのまんま。
お行儀悪くて申し訳ございません。
実は、オリーブオイルがとてもホットで
ゆっくりたべても常にできたて牡蠣の香りが楽しめます。

牡蠣の風味が食欲をそそります。

牡蠣そのものはご存知のとおりクリーミーで
コクのある極上品ですのでかなりな
アクセントになりますね。
商品化が楽しみです。
冬の定番になると思いますよ。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
燻製オイルオイスター

オイルオイスターその1
お酒にも合いますが料理にも合います。
貴重な物ですから先日食したあと残り1回は楽しめる。
それならパスタだなと思い作ってみました。

あくまでも牡蠣の味を楽しみたいのでオイルオイスター
以外には塩、コショウだけの超シンプルです。

むらさんブログのオイスター記事の一こまです。
フライパンのまんま。
お行儀悪くて申し訳ございません。
実は、オリーブオイルがとてもホットで
ゆっくりたべても常にできたて牡蠣の香りが楽しめます。

牡蠣の風味が食欲をそそります。

牡蠣そのものはご存知のとおりクリーミーで
コクのある極上品ですのでかなりな
アクセントになりますね。
商品化が楽しみです。
冬の定番になると思いますよ。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
あなたな~らどうする? あなたな~らどうする?
こんにちは。貧乏暇なしのあかちんです!
本日はお仕事の話。
おかげさまであかちんに仕事を依頼しようと
ご連絡をいただける方でいつも暇なしです。
このご時世ありがたいことです。
本日はこんなお車をお持ちで、大切にお乗りの方からの
連絡でした。
![04_px250[1] (580x336)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111252205321fc.jpg)
何か障害物があったのですね。
後ろ左のバンパーに傷が入ってしまいました。

それは大事にしている宝物でもありますので
残念だったと思います。

不幸中の幸いでしょうか。走る曲がる止まるには
問題がないようです。

年の瀬であまり多くの出費は痛い。
そこで私の出した見積もりは2万円。
貴方ならどうしますか。
すぐに直す
折を見て直す
直さない
直すならあかちんに頼むと想定したらのお話です。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
本日はお仕事の話。
おかげさまであかちんに仕事を依頼しようと
ご連絡をいただける方でいつも暇なしです。
このご時世ありがたいことです。
本日はこんなお車をお持ちで、大切にお乗りの方からの
連絡でした。
![04_px250[1] (580x336)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111252205321fc.jpg)
何か障害物があったのですね。
後ろ左のバンパーに傷が入ってしまいました。

それは大事にしている宝物でもありますので
残念だったと思います。

不幸中の幸いでしょうか。走る曲がる止まるには
問題がないようです。

年の瀬であまり多くの出費は痛い。
そこで私の出した見積もりは2万円。
貴方ならどうしますか。
すぐに直す
折を見て直す
直さない
直すならあかちんに頼むと想定したらのお話です。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
田中畜産 たぶん熊本で一番価値のある焼肉屋さん
熊本の天草はイルカワッチングで有名です。
その近くにすごい焼肉屋さんをみっけました。

お店独自で黒毛和牛を天草で育ててます。
![100318134152[1] (421x580)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111125103540178.jpg)
産地も作者もわかった極上品がこの値段で食べられます。
何度もこれないなら悪いこと言わないから
一番高いコース頼んでみて。
私は3000円のコース頼みました。

食べ放題の肉もすばらっしいが、その前に
選りすぐりの品が出てくる。
手前がランプ、左がヒレ、右がクラシタロースである。
このお店はそれぞれの部位で細かく名前がついている。

牛カルパッチョサラダ

カルビもセンボンカルビ、ももカルビ等いろいろ
種類が分かれていて味もガラッと変わります。
そして食べ放題であります。
追加すればビールも

お酒も飲み放題

野外風に楽しむのもあり

個室もありますよ。
![081023130241[1] (435x580)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/2011112510354030d.jpg)
後はひたすら食べましたよ。
写真なくてごめんなさい。
ライスやトン汁やサラダにスイーツもありますからね。
黒毛和牛のA5といえば最高ランクなんです。
これが食べ放題で3000円なんてありえないでしょ。
すげー店です。
東京で接待をするとき最高級の肉なら麤皮(あらがわ)という
お店を使ってました。
![320x320_rect_7484313[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111125103541905.jpg)
ここは三田牛(黒毛和牛)のA5のさらに上のチャンピョン牛
を高温の釜で一気に焼き上げる最高級店ですが、ワインと合わせて
一人10万円でしょうね。これはこれで価値のある店ですね。
これとこれを頭ん中で比べているあかちん。
熊本市内から車で2時間半の田舎に3000円で食べられる
こんなお店に出会えるとは…。
10万の予算なら東京からお客さん招いて(天草空港)
イルカワッチングしてこのお店でお肉堪能してもらって
温泉つかってetc。
とにかくここまできたら必ず寄るべし。恐るべし。
田中畜産すごい店でした。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
その近くにすごい焼肉屋さんをみっけました。

お店独自で黒毛和牛を天草で育ててます。
![100318134152[1] (421x580)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111125103540178.jpg)
産地も作者もわかった極上品がこの値段で食べられます。
何度もこれないなら悪いこと言わないから
一番高いコース頼んでみて。
私は3000円のコース頼みました。

食べ放題の肉もすばらっしいが、その前に
選りすぐりの品が出てくる。
手前がランプ、左がヒレ、右がクラシタロースである。
このお店はそれぞれの部位で細かく名前がついている。

牛カルパッチョサラダ

カルビもセンボンカルビ、ももカルビ等いろいろ
種類が分かれていて味もガラッと変わります。
そして食べ放題であります。
追加すればビールも

お酒も飲み放題

野外風に楽しむのもあり

個室もありますよ。
![081023130241[1] (435x580)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/2011112510354030d.jpg)
後はひたすら食べましたよ。
写真なくてごめんなさい。
ライスやトン汁やサラダにスイーツもありますからね。
黒毛和牛のA5といえば最高ランクなんです。
これが食べ放題で3000円なんてありえないでしょ。
すげー店です。
東京で接待をするとき最高級の肉なら麤皮(あらがわ)という
お店を使ってました。
![320x320_rect_7484313[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111125103541905.jpg)
ここは三田牛(黒毛和牛)のA5のさらに上のチャンピョン牛
を高温の釜で一気に焼き上げる最高級店ですが、ワインと合わせて
一人10万円でしょうね。これはこれで価値のある店ですね。
これとこれを頭ん中で比べているあかちん。
熊本市内から車で2時間半の田舎に3000円で食べられる
こんなお店に出会えるとは…。
10万の予算なら東京からお客さん招いて(天草空港)
イルカワッチングしてこのお店でお肉堪能してもらって
温泉つかってetc。
とにかくここまできたら必ず寄るべし。恐るべし。
田中畜産すごい店でした。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
テーマ : こんなのがあったなんて!!
ジャンル : グルメ
玉名に行ったら 玉名ラーメン! 桃苑
何回記事をアップしただろうか。
でも日記ですからね(笑)。繰り返しですが行きますよ。
はい、私に続いて大きな声で行きますよ。
「玉名にきたら、玉名ラーメン!」
ありがとうございました。
玉名役場の目の前の老舗

どれにしようかな

今日は卵入れよっと。
しかしいい仕事してますよね。

こちらは大阪進出時の記事ですね。

本当に多くの方に楽しんでいただいたのですよ。

うまいものに宣伝はいらないという人もいますが
今の時代多少の宣伝はあってもいい。
そんな思いにふけっているとできてきました。

スープを行きます。

しつこくなくて濃厚なんですよ。
若い息子さんが店に出るようになっていて
スープについてまたまた確認。
「とんこつだけでしょ?」
「はい、とんこつのほかには醤油とか塩くらいです」
すてきだ

スープもおいしくいただきました。

ほら、先ほどの証拠。コラーゲンの証。
明日はお肌ぷりぷりだろうね。
御代を払うときに10歳は若く見える女将さんが
奥でラーメンを茹でていた。
息子さんに
「素敵なおねえさんだね」と質問すると
「… 」困った様子。
肩をたたいて「全部知ってて言っているの」と
種明かしをすると安心したように笑みがこぼれた。
息子さんの人柄もいけます。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
でも日記ですからね(笑)。繰り返しですが行きますよ。
はい、私に続いて大きな声で行きますよ。
「玉名にきたら、玉名ラーメン!」
ありがとうございました。
玉名役場の目の前の老舗

どれにしようかな

今日は卵入れよっと。
しかしいい仕事してますよね。

こちらは大阪進出時の記事ですね。

本当に多くの方に楽しんでいただいたのですよ。

うまいものに宣伝はいらないという人もいますが
今の時代多少の宣伝はあってもいい。
そんな思いにふけっているとできてきました。

スープを行きます。

しつこくなくて濃厚なんですよ。
若い息子さんが店に出るようになっていて
スープについてまたまた確認。
「とんこつだけでしょ?」
「はい、とんこつのほかには醤油とか塩くらいです」
すてきだ

スープもおいしくいただきました。

ほら、先ほどの証拠。コラーゲンの証。
明日はお肌ぷりぷりだろうね。
御代を払うときに10歳は若く見える女将さんが
奥でラーメンを茹でていた。
息子さんに
「素敵なおねえさんだね」と質問すると
「… 」困った様子。
肩をたたいて「全部知ってて言っているの」と
種明かしをすると安心したように笑みがこぼれた。
息子さんの人柄もいけます。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
木の葉猿窯元 すごいご利益があります。
木の葉猿ってご存知ですか?

詳しくはこちら

遡ること1300年。神事と密接に結びついて
今に至る国宝級の窯元です。

木の葉猿が守り神になってくれる訳ですね。
その伝説の山は窯元の背景にある山

その山には夫婦岩といわれる岩が祭られてます。

子宝の木の葉猿も有名で、NHKや有名雑誌、新聞社の
取材を経て世に出ています。

そんな作品の一部です。

来年の干支もあります。

色を入れて鮮やかです。

くまもんもありましたね。

そんな敷居の高い窯元へ何をしに行ったか?
それはあるものを作ってほしいとお願いに行ったのです。
丁寧に私の話を聞いていただいたあと
おもむろに伝説の赤土を持ってこられた。

形にしてみてください。
えっ?。そりゃ小学校のときは東京都の展覧会に
私の作品が選ばれたことありますよ。でも素人ですよ。
やれと言われるならやりますよ、わかってくれるなら。
どや!

笑え笑え

笑うがいいって。
それでも気持ちが通じたようです。
そう、英語がしゃべれなくても通じるんです。
それと同じ!
私のリクエストに挑戦していただけるそうです。
伝説の窯元さんとのお付き合いが始まりました。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

詳しくはこちら

遡ること1300年。神事と密接に結びついて
今に至る国宝級の窯元です。

木の葉猿が守り神になってくれる訳ですね。
その伝説の山は窯元の背景にある山

その山には夫婦岩といわれる岩が祭られてます。

子宝の木の葉猿も有名で、NHKや有名雑誌、新聞社の
取材を経て世に出ています。

そんな作品の一部です。

来年の干支もあります。

色を入れて鮮やかです。

くまもんもありましたね。

そんな敷居の高い窯元へ何をしに行ったか?
それはあるものを作ってほしいとお願いに行ったのです。
丁寧に私の話を聞いていただいたあと
おもむろに伝説の赤土を持ってこられた。

形にしてみてください。
えっ?。そりゃ小学校のときは東京都の展覧会に
私の作品が選ばれたことありますよ。でも素人ですよ。
やれと言われるならやりますよ、わかってくれるなら。
どや!

笑え笑え

笑うがいいって。
それでも気持ちが通じたようです。
そう、英語がしゃべれなくても通じるんです。
それと同じ!
私のリクエストに挑戦していただけるそうです。
伝説の窯元さんとのお付き合いが始まりました。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
テーマ : 癒しと潤いのある生活
ジャンル : ライフ
オイルオイスター むらさんすごい。
オイルオイスター
説明は必要ないですね。
大人気の高級食材です。
エッセ12月号でも記事が載ってますね。

エっ?、エッセご存知無い方はこちらです。

当店にくれば最新がいつでも気軽に見れますよ。

そんなオイルオイスターをブロ友の
むらさんよりいただきました。

すてきな逸品です。

作る過程はむらさんのページをご覧ください。
岡山探検隊
どうです。

いろいろ考えましたがまずはオーブントースターで
すこしあぶっていただきました。

むらさんのブログを見ていただけるとわかりますが
燻製にしているんですよ。
ただのオイルオイスターじゃないんですよね。
ワインと合わせてみたくて500円のヴォジョレー
を開けてみました。

ワイングラスとかありませんがいいんです。

むらさんのオイルオイスター、すごい力です。
生牡蠣にある生臭さは作る工程で消えて
クリーミーでコクのある深い味わいが楽しめました。

うまいです。
ビールに合わせるならガーリックや唐辛子を
もう少し強くしたり塩気を増してもいいかも。
オイルも最後の一滴まで使えるので最高の牡蠣です。
瓶詰めで売れますね。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
説明は必要ないですね。
大人気の高級食材です。
エッセ12月号でも記事が載ってますね。

エっ?、エッセご存知無い方はこちらです。

当店にくれば最新がいつでも気軽に見れますよ。

そんなオイルオイスターをブロ友の
むらさんよりいただきました。

すてきな逸品です。

作る過程はむらさんのページをご覧ください。
岡山探検隊
どうです。

いろいろ考えましたがまずはオーブントースターで
すこしあぶっていただきました。

むらさんのブログを見ていただけるとわかりますが
燻製にしているんですよ。
ただのオイルオイスターじゃないんですよね。
ワインと合わせてみたくて500円のヴォジョレー
を開けてみました。

ワイングラスとかありませんがいいんです。

むらさんのオイルオイスター、すごい力です。
生牡蠣にある生臭さは作る工程で消えて
クリーミーでコクのある深い味わいが楽しめました。

うまいです。
ビールに合わせるならガーリックや唐辛子を
もう少し強くしたり塩気を増してもいいかも。
オイルも最後の一滴まで使えるので最高の牡蠣です。
瓶詰めで売れますね。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
眠眠打破 回収 SDNもピンチ?
先日ご紹介したSDNの記事で眠眠打破を
ご紹介いたしました。
![3866418[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111029120946cb0.jpg)
SDN眠眠モーニングコールの記事
頻繁に購入するものではありませんが
先日購入しようとコンビニに行ったら
売り場の棚がすべてメガシャキに変わってました。

いかに市場競争が激しくてもいきなりここまでの
変化は異常だと思い店員さんに聞いてみると
事故があり、回収されていったとのこと。
調べてみるとこうだった。

6月に紙ラベルからフィルムに変えた効果が裏目に出たと
いうことになりますね。
割れていることに気付かず飲んだ報告が8件、
内2件は口の中を切ったとのこと。
これで123万本の回収になりました。小売価格で
数億円の損失になる計算です。
良い物に変えたつもりがそうではなかったということですね。
良く地方限定で試しに発売してみるなどの試みがありますよね。
そんな試みがされていれば傷は浅くて済んだかも知れません。
成功も落とし穴もいたるところにありますね。
経営者は安心して眠れません。
眠眠。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
ご紹介いたしました。
![3866418[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111029120946cb0.jpg)
SDN眠眠モーニングコールの記事
頻繁に購入するものではありませんが
先日購入しようとコンビニに行ったら
売り場の棚がすべてメガシャキに変わってました。

いかに市場競争が激しくてもいきなりここまでの
変化は異常だと思い店員さんに聞いてみると
事故があり、回収されていったとのこと。
調べてみるとこうだった。

6月に紙ラベルからフィルムに変えた効果が裏目に出たと
いうことになりますね。
割れていることに気付かず飲んだ報告が8件、
内2件は口の中を切ったとのこと。
これで123万本の回収になりました。小売価格で
数億円の損失になる計算です。
良い物に変えたつもりがそうではなかったということですね。
良く地方限定で試しに発売してみるなどの試みがありますよね。
そんな試みがされていれば傷は浅くて済んだかも知れません。
成功も落とし穴もいたるところにありますね。
経営者は安心して眠れません。
眠眠。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
阿蘇明神そば 新そば
いつもいただいている阿蘇の恵み
私にとって一番の恵みは水です。
山々から染み渡り気の遠くなる年月を経て
湧き水となるのです。
本日は明神池水源

子宝に恵まれるといわれる名水です。

この水をそのまま引いて営んでいるそば屋さん
明神そばです。

いつも昼時には行けず、他に多くの名店があるが
時間が合わず新そばは食べてませんでした。
明神さんが開いててやっとそばにありつけた訳です。

そば茶でそばが茹で上がるのまちます。
さすがに10割そばは売り切れで二八そばを注文。

先日までそばの花が咲いていましたが
それがそばに変身ですよ。この大地で採れたそばです。
おいしかったです。
このお店のこだわりですが牛蒡のてんぷら。

これしかないのです(笑)。この頑固さは好きなところです。
それから麦飯

配合率は店の秘密だそうです(笑)。

梅しそをつけて食べるのです。
うめーっ!

そんなこんなで楽しんでいるとやってきました蕎麦湯
この栄養たっぷりのとろとろ感。
フルコースで楽しんじゃいました。
楽しめばいろいろ聞いてみたくなるあかちん。
お店の大将にインタビュー
どうもナンバー2の方のようです。
トップは支店のほうに行かれているそうです。
ナンバー2さんは見かけはくろちゃん
![20080225125241[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111120133959dd0.jpg)
中味はとっても人の良い方でしたよ。
さっそくあかちんプロデュースでニックネームを付けました!
明神そばの「しろちゃん」
多くのテレビ取材を受けるといわれてました。
しろちゃんって使ってくれるでしょうか。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
私にとって一番の恵みは水です。
山々から染み渡り気の遠くなる年月を経て
湧き水となるのです。
本日は明神池水源

子宝に恵まれるといわれる名水です。

この水をそのまま引いて営んでいるそば屋さん
明神そばです。

いつも昼時には行けず、他に多くの名店があるが
時間が合わず新そばは食べてませんでした。
明神さんが開いててやっとそばにありつけた訳です。

そば茶でそばが茹で上がるのまちます。
さすがに10割そばは売り切れで二八そばを注文。

先日までそばの花が咲いていましたが
それがそばに変身ですよ。この大地で採れたそばです。
おいしかったです。
このお店のこだわりですが牛蒡のてんぷら。

これしかないのです(笑)。この頑固さは好きなところです。
それから麦飯

配合率は店の秘密だそうです(笑)。

梅しそをつけて食べるのです。
うめーっ!

そんなこんなで楽しんでいるとやってきました蕎麦湯
この栄養たっぷりのとろとろ感。
フルコースで楽しんじゃいました。
楽しめばいろいろ聞いてみたくなるあかちん。
お店の大将にインタビュー
どうもナンバー2の方のようです。
トップは支店のほうに行かれているそうです。
ナンバー2さんは見かけはくろちゃん
![20080225125241[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111120133959dd0.jpg)
中味はとっても人の良い方でしたよ。
さっそくあかちんプロデュースでニックネームを付けました!
明神そばの「しろちゃん」
多くのテレビ取材を受けるといわれてました。
しろちゃんって使ってくれるでしょうか。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
キーケース オーダーしてみました。
ブログをやっていてたくさんのお友達ができました。
老若男女の世界だから面白い。
TPPが賛成の人も反対の人もいる。
いろんな意見のひとが集まってひとつの世界。
意見が違う人とお友達になれないなんて
ミクロな人間でありたくない。
ブログはそれを叶えてくれる世界でもあります。
話は変わりますが私の使っているキーケース

酷使に耐えてくれたお気に入りではある

腐ってもヴィトンだ

でもそろそろ買い換えよう。
町に一軒のデパートに行って買うのもいい。
円高効果なので最近いけてないヨーロッパに
遊びに行くのもありだ。
でも新しいことしたい。
そう思ってブログのお友達が思い浮かんだ。
お友達の中で革作品を作っているのは
なんちゃって工房 おやじの日常ひとり言さんは
趣味としてやられてます。
rockprojectのrockなもんじゃねえ?さんは
プロですね。
ということで今回はプロのrockprojectさんに
お願いしました。
どんなキーケースができるか楽しみです。
フルオーダーってかなりな贅沢ですよ。
今から楽しみです。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
老若男女の世界だから面白い。
TPPが賛成の人も反対の人もいる。
いろんな意見のひとが集まってひとつの世界。
意見が違う人とお友達になれないなんて
ミクロな人間でありたくない。
ブログはそれを叶えてくれる世界でもあります。
話は変わりますが私の使っているキーケース

酷使に耐えてくれたお気に入りではある

腐ってもヴィトンだ

でもそろそろ買い換えよう。
町に一軒のデパートに行って買うのもいい。
円高効果なので最近いけてないヨーロッパに
遊びに行くのもありだ。
でも新しいことしたい。
そう思ってブログのお友達が思い浮かんだ。
お友達の中で革作品を作っているのは
なんちゃって工房 おやじの日常ひとり言さんは
趣味としてやられてます。
rockprojectのrockなもんじゃねえ?さんは
プロですね。
ということで今回はプロのrockprojectさんに
お願いしました。
どんなキーケースができるか楽しみです。
フルオーダーってかなりな贅沢ですよ。
今から楽しみです。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
テーマ : 私のハンドメイド報告
ジャンル : 趣味・実用
お米は精米したてがうまい。
本日熊本地方は雨です。

どうも明日までかなり降るそうです。

最近精米をする機会が増えました。

でも雨降り時は行いません。
湿気が気になりますので。
最初は何者??という感じで様子見されていた方々
も多かったのではないでしょうか。でも最近は
フードコーディネーターとしても認知されましたね(笑)。
最近のお米のニーズですが様々ですね。
多くの方は無洗米か白米ですが
5分づきや

8分づきの注文も結構あります。

また2キロのお試しも人気ですね。

すべて発注を受けてから精米をしますし
精米の割合についてもご要望にお答えしてます!
これが主な精米の分類です。
上白 →約100%のヌカを取り除いたもの
標準(白米)→約90%のヌカを取り除いたもの
8分づき →約80%のヌカを取り除いたもの
その他5分、3分、1分、玄米、無洗米があります。
ヌカの中には脂質、食物繊維、たんぱく質、ビタミンB1等
多くの栄養分がありますので、おいしさとは反比例ですね。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

どうも明日までかなり降るそうです。

最近精米をする機会が増えました。

でも雨降り時は行いません。
湿気が気になりますので。
最初は何者??という感じで様子見されていた方々
も多かったのではないでしょうか。でも最近は
フードコーディネーターとしても認知されましたね(笑)。
最近のお米のニーズですが様々ですね。
多くの方は無洗米か白米ですが
5分づきや

8分づきの注文も結構あります。

また2キロのお試しも人気ですね。

すべて発注を受けてから精米をしますし
精米の割合についてもご要望にお答えしてます!
これが主な精米の分類です。
上白 →約100%のヌカを取り除いたもの
標準(白米)→約90%のヌカを取り除いたもの
8分づき →約80%のヌカを取り除いたもの
その他5分、3分、1分、玄米、無洗米があります。
ヌカの中には脂質、食物繊維、たんぱく質、ビタミンB1等
多くの栄養分がありますので、おいしさとは反比例ですね。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
畑まるごとマーケット有機生活 健康は食からですね!
今日は出張帰りに寄ってみました。
以前にもお邪魔した自然食品を扱うお店です。
その名も畑まるごとマーケット有機生活!
有機生活さんのブログ

元気に営業してましたよ。
私がほしかったのは食の安全を考えたお弁当
ありましたよ。これ。


一日30食の限定品みたいです。
店内にはおいしそうな食材がいっぱい。
目を引いたのが人参。

葉付きですよ。

生産者が無農薬で作ってますので葉っぱも
安心して食べてくださいとのこと。
てんぷらにするつもりで購入しました。

耶馬溪の牛乳を買って天外のテラスで昼食です。

目の前には有名なうどん屋さん。

なんで熊本の高齢者さんは元気なのか考察する。
やはり体を作るための食事が良いのでは。
東京では大手Mっクのようなジャンクフードの
お店に行列ができることはない。
しかし、熊本ではあるのです。
これは普段安全で体に良い物を基本に食しているので
たまにはジャンクフードが食べたくなるのではないか。
勝手な推測ですが、一口入れて噛み込むごとに
そんな想像が巡ります。

かなりな妄想族ですね。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
以前にもお邪魔した自然食品を扱うお店です。
その名も畑まるごとマーケット有機生活!
有機生活さんのブログ

元気に営業してましたよ。
私がほしかったのは食の安全を考えたお弁当
ありましたよ。これ。


一日30食の限定品みたいです。
店内にはおいしそうな食材がいっぱい。
目を引いたのが人参。

葉付きですよ。

生産者が無農薬で作ってますので葉っぱも
安心して食べてくださいとのこと。
てんぷらにするつもりで購入しました。

耶馬溪の牛乳を買って天外のテラスで昼食です。

目の前には有名なうどん屋さん。

なんで熊本の高齢者さんは元気なのか考察する。
やはり体を作るための食事が良いのでは。
東京では大手Mっクのようなジャンクフードの
お店に行列ができることはない。
しかし、熊本ではあるのです。
これは普段安全で体に良い物を基本に食しているので
たまにはジャンクフードが食べたくなるのではないか。
勝手な推測ですが、一口入れて噛み込むごとに
そんな想像が巡ります。

かなりな妄想族ですね。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
合格いきなり団子と舞鴫文殊堂
文殊の神様が熊本に居られます。
日本三大文殊堂の一つ「舞鴫文殊堂」です。

ちなみにあとの2つは安部文殊(奈良)と
土佐文殊(高知)だそうです。
この地区は舞鴫集落としても石垣や柿で有名です。


大風の防壁として植えられた柿は干し柿として楽しまれます。

また、石垣は農家の武者返しといわれ圧巻です。

今回この地を訪れたのは
「合格いきなり団子」の祈願です。

創作者の肥後マル堂のご主人と祈願します。

一つ一つはお饅頭ですがいきなりだんごという
郷土饅頭の名前を残してネーミングされてます。

白い「りきちゃん」はもちもちとした力を表します。
緑の「けんちゃん」は野菜等のみずみずしい健康を表します。
さくら色の「さくらちゃん」は合格を表します。

こちらの案内板にありますように
三人寄れば文殊 の知恵 のごとく
三個食れば文殊(まんじゅう)の知恵
というすばらしいコピーをいただきました。
寒い中、合格目指して戦っている受験生に
あたたかい応援ができそうな気がします。

お守りや

五角形の鉛筆等のオプションも含め
近日全国発信させていただきます。
手作りなので数ができない限定品です。
是非お試しください。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
日本三大文殊堂の一つ「舞鴫文殊堂」です。

ちなみにあとの2つは安部文殊(奈良)と
土佐文殊(高知)だそうです。
この地区は舞鴫集落としても石垣や柿で有名です。


大風の防壁として植えられた柿は干し柿として楽しまれます。

また、石垣は農家の武者返しといわれ圧巻です。

今回この地を訪れたのは
「合格いきなり団子」の祈願です。

創作者の肥後マル堂のご主人と祈願します。

一つ一つはお饅頭ですがいきなりだんごという
郷土饅頭の名前を残してネーミングされてます。

白い「りきちゃん」はもちもちとした力を表します。
緑の「けんちゃん」は野菜等のみずみずしい健康を表します。
さくら色の「さくらちゃん」は合格を表します。

こちらの案内板にありますように
三人寄れば文殊 の知恵 のごとく
三個食れば文殊(まんじゅう)の知恵
というすばらしいコピーをいただきました。
寒い中、合格目指して戦っている受験生に
あたたかい応援ができそうな気がします。

お守りや

五角形の鉛筆等のオプションも含め
近日全国発信させていただきます。
手作りなので数ができない限定品です。
是非お試しください。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
受験生に朗報! いきなり団子饅頭(文殊)の力で合格だ!まんじゅう はじめました!
ついにできました。
受験生に朗報です。
フードコーディネーターのあかちんの第3弾!
思えば
プレミアム一等米の「後藤さんのお米」

熊本一の和食の匠による
熊本の食材を使ったおせち料理

そして今回、世界中の受験生を応援する
郷土の味に魔法をかけた傑作
いきなり合格だんごを創りました。

共同制作者の肥後マル堂のご主人様
ありがとうございました。
先日「いきなり団子饅頭(文殊)の力で合格だ!まんじゅう」に魂を
肥後マル堂のご主人様と入れて参りました。

近々全国の受験生にお届けできればと
手作りしております。
受験生が志望校に入れますように!
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
受験生に朗報です。
フードコーディネーターのあかちんの第3弾!
思えば
プレミアム一等米の「後藤さんのお米」

熊本一の和食の匠による
熊本の食材を使ったおせち料理

そして今回、世界中の受験生を応援する
郷土の味に魔法をかけた傑作
いきなり合格だんごを創りました。

共同制作者の肥後マル堂のご主人様
ありがとうございました。
先日「いきなり団子饅頭(文殊)の力で合格だ!まんじゅう」に魂を
肥後マル堂のご主人様と入れて参りました。

近々全国の受験生にお届けできればと
手作りしております。
受験生が志望校に入れますように!


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
チューしたくなる飴 そろそろ忘年会の計画
もうじき今年も終わりますね。
今年は兎でしたけど見事に跳ねましたか?
それごころではないと来年の年賀状にも
おめでとうと記載しない方が多いとか。
わかりますね。でも元気でいることも大切ですから
あかちんは今年も、来年もいつもの高いテンションで
いきたいと思います。
来年は辰ですから、来年こそ昇り龍の如く
アップしていきたいですね。
ところでこんな飴をいただきました。

忘年会や合コンで使うのでしょうね。

食事をした後になめるみたいです。

オヤジギャクも満載ですね。
中身は普通ですけど

薬科大学でも出してますね。
![E1314871344263_1[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111113134012449.jpg)
中味はこれです。
![E1314871344263_3_s[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111113134012652.jpg)
金太郎飴のようです。
できれば薬科大の学生さんたちには
新しい薬の研究をしてもらいたい。
こっち系は私がやるから(笑)。
また季節感がないと思われるかも知れませんが
熊本はお正月にスイカを食べるのです。
それに関連してスイカ飴
![719MQ-R6neL._AA1269_[1] (580x580) (580x580) (400x400)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111113141220564.jpg)
結構リアルでしょ。
![03[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111113134016739.jpg)
仕事で煮詰まったときは
そんな飴たちが気分を変えてくてる。
意外と効果のあるものなのです。
もう忘年会の計画は立てましたか?
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
今年は兎でしたけど見事に跳ねましたか?
それごころではないと来年の年賀状にも
おめでとうと記載しない方が多いとか。
わかりますね。でも元気でいることも大切ですから
あかちんは今年も、来年もいつもの高いテンションで
いきたいと思います。
来年は辰ですから、来年こそ昇り龍の如く
アップしていきたいですね。
ところでこんな飴をいただきました。

忘年会や合コンで使うのでしょうね。

食事をした後になめるみたいです。

オヤジギャクも満載ですね。
中身は普通ですけど

薬科大学でも出してますね。
![E1314871344263_1[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111113134012449.jpg)
中味はこれです。
![E1314871344263_3_s[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111113134012652.jpg)
金太郎飴のようです。
できれば薬科大の学生さんたちには
新しい薬の研究をしてもらいたい。
こっち系は私がやるから(笑)。
また季節感がないと思われるかも知れませんが
熊本はお正月にスイカを食べるのです。
それに関連してスイカ飴
![719MQ-R6neL._AA1269_[1] (580x580) (580x580) (400x400)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111113141220564.jpg)
結構リアルでしょ。
![03[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111113134016739.jpg)
仕事で煮詰まったときは
そんな飴たちが気分を変えてくてる。
意外と効果のあるものなのです。
もう忘年会の計画は立てましたか?


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
くまもん やなな ゆるキャラたち
先日ご紹介したゆるきゃらサミット2011
その時の記事
その後のくまもんですがすっかり調子に乗りまくってます。
なんとくまもん切手も発売されました。
![20111111001_DAT_20111111093711001[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111112163122597.jpg)
そしてすでに完売ときたもんだ。こらたまげた(笑)。
どこまで上るんだ。いっそのことTPPの交渉も頼む。
そんなくまもんはオスなのかメスなのか?
たぶんオスだろうと思っていたがやはりそうだった。
この人気のあるうちに見かけとは異なったすばやい動き。
![20111107214238760s[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111112162917948.jpg)
なんと人気4位の「やなな」を呼び込んでいました。
やるじゃんくまもん。
![20111107220132594s[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111121629167e8.jpg)
人気ものになる秘訣を伝授すると称して
ものにしようとしているみたいだ。
![201111072132365e5s[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111121629182f4.jpg)
TPP問題等多くの問題山積の日本。
乗り切るにはゆるきゃらの力が必要なのか。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
その時の記事
その後のくまもんですがすっかり調子に乗りまくってます。
なんとくまもん切手も発売されました。
![20111111001_DAT_20111111093711001[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111112163122597.jpg)
そしてすでに完売ときたもんだ。こらたまげた(笑)。
どこまで上るんだ。いっそのことTPPの交渉も頼む。
そんなくまもんはオスなのかメスなのか?
たぶんオスだろうと思っていたがやはりそうだった。
この人気のあるうちに見かけとは異なったすばやい動き。
![20111107214238760s[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111112162917948.jpg)
なんと人気4位の「やなな」を呼び込んでいました。
やるじゃんくまもん。
![20111107220132594s[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111121629167e8.jpg)
人気ものになる秘訣を伝授すると称して
ものにしようとしているみたいだ。
![201111072132365e5s[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111121629182f4.jpg)
TPP問題等多くの問題山積の日本。
乗り切るにはゆるきゃらの力が必要なのか。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
熊本で行われている道産子市
熊本には全国で有名なデパートはありません。
三越とか松屋とか東武とかないのです。
その代わり鶴屋という熊本県民のほとんどが
知っているデパートがあるんですね。
今、そのデパートで代43回大道産子市が
開催されているそうです。
![6saiji_02[4] - コピー](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111112143936d58.jpg)
道産子は全国区の人気です。
当店を訪れるお客様も道産子市に行ってきた
なんていう方も多いですよ。
![6saiji_02[4]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111121439359e6.jpg)
43回続けるって良い伝統ですよね。
![6saiji_03[2]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111112143934415.jpg)
毎回購入するものが決まっている方もいるんですよ。
![6saiji_03[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111121439351e8.jpg)
本日お客様のお土産です。

ペストリースナッフルスのチーズオムレットですね。
道産子市では毎回こちらを購入するそうです。

ここまで言っていただけるって
お店をやっていたら最高の喜びだろうなと思いましたね。

味はお墨付きですからね、うまいです。
でもね、最近カロリーの高いもののお話すると
私の商売の師匠に恐縮なんですよ。
先日、三途川を見てきた病み上がりの師匠
(重箱石の、ここだけのナイショ話師匠のブログ)
一食600キロカロリーに制限かかっているそうです。
ご飯茶碗3杯の世界ですね。
そんな師匠の顔を思い浮かべながら
食べるスイーツ。

一個にしよっと。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
三越とか松屋とか東武とかないのです。
その代わり鶴屋という熊本県民のほとんどが
知っているデパートがあるんですね。
今、そのデパートで代43回大道産子市が
開催されているそうです。
![6saiji_02[4] - コピー](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111112143936d58.jpg)
道産子は全国区の人気です。
当店を訪れるお客様も道産子市に行ってきた
なんていう方も多いですよ。
![6saiji_02[4]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111121439359e6.jpg)
43回続けるって良い伝統ですよね。
![6saiji_03[2]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111112143934415.jpg)
毎回購入するものが決まっている方もいるんですよ。
![6saiji_03[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111121439351e8.jpg)
本日お客様のお土産です。

ペストリースナッフルスのチーズオムレットですね。
道産子市では毎回こちらを購入するそうです。

ここまで言っていただけるって
お店をやっていたら最高の喜びだろうなと思いましたね。

味はお墨付きですからね、うまいです。
でもね、最近カロリーの高いもののお話すると
私の商売の師匠に恐縮なんですよ。
先日、三途川を見てきた病み上がりの師匠
(重箱石の、ここだけのナイショ話師匠のブログ)
一食600キロカロリーに制限かかっているそうです。
ご飯茶碗3杯の世界ですね。
そんな師匠の顔を思い浮かべながら
食べるスイーツ。

一個にしよっと。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
黄色のコーラ
黄色のコーラがある。
こんな一並びのおめでたい日に。
コーラって黒いイメージで凝り固まってませんか。
その黄色のコーラがこれ。

どうも外国産である。

アメリカで大人気とある。
本当だろうか?
インカコーラって読むのだろうか。
あやしい。けど飲んでみることにした。

確かに黄色い。

さわやかかなのど越しが得られるか。

馬のオシッ●のような色だね。
味はメロンソーダのような感じで
コーラじゃない。
そこではっと気がついた。
コーラじゃなくてコラだよ。
そっち系の人が怒る時の言葉だよ。
「い~んか、コラ!」
注意散漫だった。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
こんな一並びのおめでたい日に。
コーラって黒いイメージで凝り固まってませんか。
その黄色のコーラがこれ。

どうも外国産である。

アメリカで大人気とある。
本当だろうか?
インカコーラって読むのだろうか。
あやしい。けど飲んでみることにした。

確かに黄色い。

さわやかかなのど越しが得られるか。

馬のオシッ●のような色だね。
味はメロンソーダのような感じで
コーラじゃない。
そこではっと気がついた。
コーラじゃなくてコラだよ。
そっち系の人が怒る時の言葉だよ。
「い~んか、コラ!」
注意散漫だった。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
ヨットの整備 ミスフィット
我がヨットミスフィット

33フィートのレース艇です。
現在神奈川県の小網代湾にぷかぷか浮いてます。
年に1~2回メンテのため陸に上がるんです
(このことを上架と呼ぶ)

クルーザーヨットならではのスクリュー
(回ると羽根のように開く構造)
にもフジツボなどでいっぱいになり
動きが悪くなってくる。

船底もいっしょで海の生き物の力はすさまじい。
今回はバッテリーの交換と船底周りの清掃と
塗装をお願いした訳です。

26万円です。
私は自家用車は新車も外車も乗りません。
走れば良い車に乗ってます。(おまえ車屋か)
趣味にお金がかかるのは仕方がないですね。
バッテリー交換の内訳です。

ちょっとわかり難いのですが27000円の
バッテリーが2つ、取り付け工賃が5000円となります。
あれっ、当店のバッテリー交換に工賃いただいていないぞ。
なんという良心的なお店なんだ。
この見積書からそう感じたのはわたしだけだろうか(笑)。
ヨットマンあかちんのつぶやきでした。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

33フィートのレース艇です。
現在神奈川県の小網代湾にぷかぷか浮いてます。
年に1~2回メンテのため陸に上がるんです
(このことを上架と呼ぶ)

クルーザーヨットならではのスクリュー
(回ると羽根のように開く構造)
にもフジツボなどでいっぱいになり
動きが悪くなってくる。

船底もいっしょで海の生き物の力はすさまじい。
今回はバッテリーの交換と船底周りの清掃と
塗装をお願いした訳です。

26万円です。
私は自家用車は新車も外車も乗りません。
走れば良い車に乗ってます。(おまえ車屋か)
趣味にお金がかかるのは仕方がないですね。
バッテリー交換の内訳です。

ちょっとわかり難いのですが27000円の
バッテリーが2つ、取り付け工賃が5000円となります。
あれっ、当店のバッテリー交換に工賃いただいていないぞ。
なんという良心的なお店なんだ。
この見積書からそう感じたのはわたしだけだろうか(笑)。
ヨットマンあかちんのつぶやきでした。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
BOSS缶珈琲 新製品 その他興味深い飲料品
いつも元気なペプシさん。
今日もお仕事お疲れ様です。

常に売れ筋や新製品等を考えて
コーディネートされた販売機

今回のウリをたずねてみた。

どうも控えめな売り込みで思わず
買ってしまいました。

11月1日から全国発売の新製品です。
コクのある甘みとミルクの厚みにこだわりながら
炭火焙煎豆100%使用でコーヒーの味わいとの
共存を実現したもの。
是非お試しあれ。
その他に11月からの注目製品には
はちみつれもんの復活
![biz11083016360023-n1[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111108122254e87.jpg)
少し前になりますが
綾鷹 抹茶ラテ
![31a8EkHHjML[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111081222572fd.jpg)
なんかがあります。
そうなんだ。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
今日もお仕事お疲れ様です。

常に売れ筋や新製品等を考えて
コーディネートされた販売機

今回のウリをたずねてみた。

どうも控えめな売り込みで思わず
買ってしまいました。

11月1日から全国発売の新製品です。
コクのある甘みとミルクの厚みにこだわりながら
炭火焙煎豆100%使用でコーヒーの味わいとの
共存を実現したもの。
是非お試しあれ。
その他に11月からの注目製品には
はちみつれもんの復活
![biz11083016360023-n1[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20111108122254e87.jpg)
少し前になりますが
綾鷹 抹茶ラテ
![31a8EkHHjML[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111081222572fd.jpg)
なんかがあります。
そうなんだ。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
さわやかな挨拶 熊本の小学生
当店の前の歩道に小学生が通る。
学校まで歩いたら30分以上かかると思います。
田舎道ですね。
そんな小学生。すれ違うと元気に挨拶してくれる。

すばらしい。
どうも学校の教職員の活動によるものらしい。

東京じゃこんなことはない。
いや、人種のるつぼ的な都会では無理なのかもしれない。
そんな子供たちに将来の夢を聞いてみた。
2人そろって警察官!っと元気な答えが返ってきた。
![image[2]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/2011110811223331e.jpg)
あかちん「おとうさんとかが警察官さんなのかな?」
子供たち「そうじゃない」
あかちん「なんで警察官になりたいの?」
子供たち「だって犯人を捕まえるのが鬼ごっこみたいで
おもしろそうだから!」
![image[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111081122333a6.jpg)
あかちん「そそそうだね」
なんとも後先を考えていない純粋なご意見。
ツボに入りました。
よく当店にトイレ休憩で寄ってくれる小学生
そんな入りやすい店つくりが
できていることを実感した。

←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
学校まで歩いたら30分以上かかると思います。
田舎道ですね。
そんな小学生。すれ違うと元気に挨拶してくれる。

すばらしい。
どうも学校の教職員の活動によるものらしい。

東京じゃこんなことはない。
いや、人種のるつぼ的な都会では無理なのかもしれない。
そんな子供たちに将来の夢を聞いてみた。
2人そろって警察官!っと元気な答えが返ってきた。
![image[2]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/2011110811223331e.jpg)
あかちん「おとうさんとかが警察官さんなのかな?」
子供たち「そうじゃない」
あかちん「なんで警察官になりたいの?」
子供たち「だって犯人を捕まえるのが鬼ごっこみたいで
おもしろそうだから!」
![image[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111081122333a6.jpg)
あかちん「そそそうだね」
なんとも後先を考えていない純粋なご意見。
ツボに入りました。
よく当店にトイレ休憩で寄ってくれる小学生
そんな入りやすい店つくりが
できていることを実感した。



にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
テーマ : 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内
ジャンル : 地域情報
お米の表示法って知ってますか?
雨が続くとじめじめ。
本日、久々の晴れ日和。
そんな日は精米をしますよ。

自身で田んぼごと譲っていただいた玄米

すごくかわいいんです。
そんなお米も好き勝手に表示できないんですよ。
農林水産省で面倒なルールを確認して事を進めます。

この農作物検査で得られた結果がすべてです。
これ以上の掲示ができないのです。
スーパーなどで販売しているお米。
今まで銘柄と値段しか見てませんでした。
![090507_ikkatsuhyouji[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111071448506d9.gif)
今ではきっちりみますね。いや見てしまいますね。
あるところで販売されていたお米ですが

内容見てしまいますね。二等米ですね。
フードコーディネーターのあかちんが選んだお米は
ひとつの田んぼの単一米のヒノヒカリ一等米です。
地域限定どころか田んぼ限定です。
放射能検査でも玄米で検出限界値20Bq/Kgも
検出できない不検出です。

といっても一等米がおいしいのかといえば
必ずしもそうとは言い切れません。
でも一等米なら流通価格も高くなりますから
表示はするだろうと推測するんです。
お米の販売ルートや金額がわかると
その販売業者さんの企業努力が伺えます。
どうやったらこんなに安く販売できるのかと。
そんなあかちんのお米ですが、ぼちぼちご注文を
いただいております。

そして美味しいと反響があって
何ともいえない幸せ感です。

食べる分だけ玄米から精米したてを食べる。
これさえもしていなかった。
是非一度主食についてどんなものを食べて
いるのか見てみてくださいね。

楽天の当店のサイトです。
よかったら覗いてみてください→こちら
(先日ご紹介したおせちは10日掲載予定です)
それから2年連続でショップオブザイヤーの
投票があります。
よかったら投票お願いいたします→こちら
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
本日、久々の晴れ日和。
そんな日は精米をしますよ。

自身で田んぼごと譲っていただいた玄米

すごくかわいいんです。
そんなお米も好き勝手に表示できないんですよ。
農林水産省で面倒なルールを確認して事を進めます。

この農作物検査で得られた結果がすべてです。
これ以上の掲示ができないのです。
スーパーなどで販売しているお米。
今まで銘柄と値段しか見てませんでした。
![090507_ikkatsuhyouji[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111071448506d9.gif)
今ではきっちりみますね。いや見てしまいますね。
あるところで販売されていたお米ですが

内容見てしまいますね。二等米ですね。
フードコーディネーターのあかちんが選んだお米は
ひとつの田んぼの単一米のヒノヒカリ一等米です。
地域限定どころか田んぼ限定です。
放射能検査でも玄米で検出限界値20Bq/Kgも
検出できない不検出です。

といっても一等米がおいしいのかといえば
必ずしもそうとは言い切れません。
でも一等米なら流通価格も高くなりますから
表示はするだろうと推測するんです。
お米の販売ルートや金額がわかると
その販売業者さんの企業努力が伺えます。
どうやったらこんなに安く販売できるのかと。
そんなあかちんのお米ですが、ぼちぼちご注文を
いただいております。

そして美味しいと反響があって
何ともいえない幸せ感です。

食べる分だけ玄米から精米したてを食べる。
これさえもしていなかった。
是非一度主食についてどんなものを食べて
いるのか見てみてくださいね。

楽天の当店のサイトです。
よかったら覗いてみてください→こちら
(先日ご紹介したおせちは10日掲載予定です)
それから2年連続でショップオブザイヤーの
投票があります。
よかったら投票お願いいたします→こちら


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
テーマ : インターネットビジネス
ジャンル : ビジネス
久木野温泉 「木の香湯」
南阿蘇に気軽に寄れる銭湯のような温泉がある。

その名は久木野温泉 木の香湯

300円で入れる財布にもやさしい温泉
覚えているだろうか。ふるさと創生事業1億円を。
ここはそれを活用して平成2年に開業しました。
最近では周辺に同様の温泉施設ができたためか
採算ラインの130000人ラインを下回っている。
私はプラスに考えたい。空いていて時間がゆっくり
流れている素敵な温泉だと。

露天風呂に一人で入れるなんて最高です。

露天風呂から内風呂を見た風景です。
地元の方が温泉を楽しんでおられました。
露天からの景色も立てばきれいに見えます。

ゆるゆるとつかっている感じがこれ。

この辺りを通ったときに気軽に利用するのは
ありだなと思います。
泉質は一言でいえばすっきり系でしょうか。

3時間でお湯が入れ替わる部分かけ流しや
加温等の成分に物申す方もいらっしゃるでしょう。
町おこしにはこれで終わりはないと思います。
時代や人々のニーズによって工夫が必要です。
こちらの温泉はやり方によってはさらに多くの
お客さんでにぎわう可能性があると思います。
私は好きな温泉ですね。
平日ならかなりの確立でリラックスできると思います。
場所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰3624
TEL:0967-67-2332
営業時間:10:00~22:00(7月~9月は9:00~22:00)
休館日は確認してください
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

その名は久木野温泉 木の香湯

300円で入れる財布にもやさしい温泉
覚えているだろうか。ふるさと創生事業1億円を。
ここはそれを活用して平成2年に開業しました。
最近では周辺に同様の温泉施設ができたためか
採算ラインの130000人ラインを下回っている。
私はプラスに考えたい。空いていて時間がゆっくり
流れている素敵な温泉だと。

露天風呂に一人で入れるなんて最高です。

露天風呂から内風呂を見た風景です。
地元の方が温泉を楽しんでおられました。
露天からの景色も立てばきれいに見えます。

ゆるゆるとつかっている感じがこれ。

この辺りを通ったときに気軽に利用するのは
ありだなと思います。
泉質は一言でいえばすっきり系でしょうか。

3時間でお湯が入れ替わる部分かけ流しや
加温等の成分に物申す方もいらっしゃるでしょう。
町おこしにはこれで終わりはないと思います。
時代や人々のニーズによって工夫が必要です。
こちらの温泉はやり方によってはさらに多くの
お客さんでにぎわう可能性があると思います。
私は好きな温泉ですね。
平日ならかなりの確立でリラックスできると思います。
場所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰3624
TEL:0967-67-2332
営業時間:10:00~22:00(7月~9月は9:00~22:00)
休館日は確認してください


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
稲ワラロール!! おいしそう
いつも通る農道です。

何か見えてきました。

稲のワラですね。
きれいにまとまってます。

散歩中のお姉さまにたずねると
機械でやってしまうらしい。

牛さん等の飼料になるようです。

まるでロールケーキのようです。

牛さん用のロールケーキ。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

何か見えてきました。

稲のワラですね。
きれいにまとまってます。

散歩中のお姉さまにたずねると
機械でやってしまうらしい。

牛さん等の飼料になるようです。

まるでロールケーキのようです。

牛さん用のロールケーキ。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
田んなかサッカーってご存知ですか?
いつもの通り道。
車屋さんのようにのぼりがはためく。


なんだろう。

田んなかサッカー。
田んぼの中でサッカーですか。
なんか有効利用で素敵ですね。
いろんな遊びができそう。

農業王国ならではの楽しみ方ですね。
![img192[1] (580x392)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/2011110314195142d.jpg)
TPPに負けない農業を作り上げましょうね。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
車屋さんのようにのぼりがはためく。


なんだろう。

田んなかサッカー。
田んぼの中でサッカーですか。
なんか有効利用で素敵ですね。
いろんな遊びができそう。

農業王国ならではの楽しみ方ですね。
![img192[1] (580x392)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/2011110314195142d.jpg)
TPPに負けない農業を作り上げましょうね。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
フードコーディネイト おせち料理編
本日は文化の日。
文化の日とは自由と平和を愛し文化をすすめる日とあります。
あかちんとしては熊本の食文化を
全国に発信しようとフードコーディネーターと
して汗をかいてます。
![4a2f3e1b002[1] (580x567)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111031242000d7s.jpg)
今回あかちんがコーディネートしたのがおせち料理。

水も阿蘇の湧水を使い熊本産にこだわりました。

作り手は熊本キャッスルホテルで23年。
内13年は和食料理長として活躍した匠。

いろいろ聞いて回ったが10年前までは
間違いなく熊本で一番のホテルだったそうです。

そんな匠が独立して8年。あかちんのわがままに
応えてくれました。
熊本一の料理人が熊本のこだわり食材を使い
すべて手作りのおせち料理に魂をこめました。
数の子も黒豆も紅白のかまぼこもありませんが
体に優しいおせち料理です。

宇城産の蓮根と米、麦のあわせ味噌、黄粉、辛子を
使ったうきうき辛子蓮根。

天草産車えびの艶々煮。真っ赤な色は出てませんが
これが自然の色ですね。

熊本産りんどう豚の角煮。
飼料をこだわりぬいたブランド豚ですね。

牛深産きびなごの田作り。

熊本産旭志牛の八幡巻。
部位はモモ肉のスライスでゴボウは西原産。

天草産このしろ金紙巻。
酢締めのこのしろに生姜を玉子で巻いてます。

大津さつまいものきんとん。

肥後野菜のうま煮。
その他、天草産ブリの照り焼き
西原産柚子の陣笠煮、
西原産ゴボウにんじんだいこんの酢の物
熊本産鶏のピリ辛煮等があります。
華やかさは弱いが安心の食材で
匠が仕上げた食べたくなりませんか。
良い物は良いです。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
文化の日とは自由と平和を愛し文化をすすめる日とあります。
あかちんとしては熊本の食文化を
全国に発信しようとフードコーディネーターと
して汗をかいてます。
![4a2f3e1b002[1] (580x567)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201111031242000d7s.jpg)
今回あかちんがコーディネートしたのがおせち料理。

水も阿蘇の湧水を使い熊本産にこだわりました。

作り手は熊本キャッスルホテルで23年。
内13年は和食料理長として活躍した匠。

いろいろ聞いて回ったが10年前までは
間違いなく熊本で一番のホテルだったそうです。

そんな匠が独立して8年。あかちんのわがままに
応えてくれました。
熊本一の料理人が熊本のこだわり食材を使い
すべて手作りのおせち料理に魂をこめました。
数の子も黒豆も紅白のかまぼこもありませんが
体に優しいおせち料理です。

宇城産の蓮根と米、麦のあわせ味噌、黄粉、辛子を
使ったうきうき辛子蓮根。

天草産車えびの艶々煮。真っ赤な色は出てませんが
これが自然の色ですね。

熊本産りんどう豚の角煮。
飼料をこだわりぬいたブランド豚ですね。

牛深産きびなごの田作り。

熊本産旭志牛の八幡巻。
部位はモモ肉のスライスでゴボウは西原産。

天草産このしろ金紙巻。
酢締めのこのしろに生姜を玉子で巻いてます。

大津さつまいものきんとん。

肥後野菜のうま煮。
その他、天草産ブリの照り焼き
西原産柚子の陣笠煮、
西原産ゴボウにんじんだいこんの酢の物
熊本産鶏のピリ辛煮等があります。
華やかさは弱いが安心の食材で
匠が仕上げた食べたくなりませんか。
良い物は良いです。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
ドアの向こうはどうなっているの?
毎日車が必要なところで生活してます。
そんな毎日使う車。何度も開け閉めをするのが
車のドア。

このドアの内側見たことありますか?
こんな風になってます。

意外とさっぱりしているでしょ。

スピーカーとかもはずしてありますから
穴ぼこ空いているのわかりますね。
このシートの先も見たいでしょ。
今日ははがす作業はないので見せてくてませんでした。
メカニックも様々な技術がありお客様のニーズに
答えることができます。

組みあがったときはさすがプロって感じですよ。
また、今日は新規のお客様のところへ行きました。
不動車があるので直して欲しいとのこと。
そんな時は積載車でお出かけなんですよ。

いつもより視界が広いです。

先日、ブログを見ていただいた方から声をかけて
いただきました。
実名でやっているから探し安いそうです。
仕事の方でもいろいろなところから声をかけて
いただいます。貧乏暇なしが好きです。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
そんな毎日使う車。何度も開け閉めをするのが
車のドア。

このドアの内側見たことありますか?
こんな風になってます。

意外とさっぱりしているでしょ。

スピーカーとかもはずしてありますから
穴ぼこ空いているのわかりますね。
このシートの先も見たいでしょ。
今日ははがす作業はないので見せてくてませんでした。
メカニックも様々な技術がありお客様のニーズに
答えることができます。

組みあがったときはさすがプロって感じですよ。
また、今日は新規のお客様のところへ行きました。
不動車があるので直して欲しいとのこと。
そんな時は積載車でお出かけなんですよ。

いつもより視界が広いです。

先日、ブログを見ていただいた方から声をかけて
いただきました。
実名でやっているから探し安いそうです。
仕事の方でもいろいろなところから声をかけて
いただいます。貧乏暇なしが好きです。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑