fc2ブログ

ダスキンのララ

 7月も本日で終わりです。

 ひと月を振り返り、総括して

 来月に挑みます。

 部屋も掃除しないといけない。汚い。

 そんなところへお店に出入りしている

 ダスキンさん。

 あのCMが気になって聞いてみた。

 「ありますよ、試してみますか?」

 「はい、お願いします」

 早速やってきました。
P7280171 (480x640)

 キャッチコピーが

 さっと出して、さっと拭いて、さっと吸い取るだけ!

 私の住むフローリングのほこりの部屋には

 ぴったりですかね。

 このモップでさっとふき取ります
P7280172 (455x640)

 とれたほこりはこの機械で吸い取ります。
P7280173 (640x448)
 そのとき掃除機の音がしますのでうるさいかも

 といわれてましたが、私には問題ありませんでした。

 モップの換えと掃除機のゴミ袋の換えは

 月に3~4回換えるみたいです。

 かなり衛生的です。これいいじゃん。

 少しコストがかかりますので

 掃除嫌いのきれい好きな私には合います。

 誇りだけは拭き取らないようにしないと。

  ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑



 
スポンサーサイト



テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

震災チャリティーコンサート

 震災の復旧がまだぜんぜん進んでいません。

 復興に向けて動き出さなきゃいけないのに

 平時の法律にとらわれて動きませんね。

 人の命より法律の方が重いようですね。

 待ってても仕方がないと当店の社員が現地に

 赴いたり、熊本でチャリティーコンサートを

 開催したりしました。

 チャリティーコンサートは2回目になります。
P7300179 (479x640)
 良いことだと思います。

 復興はこれからですから。

 左にあるcoby&リハビリテーションズとあるのが

 当店社員(堀内)が属するバンドだそうです。

 P7300180 (472x640)
 前回はメインでしたが今回はプロ3名を呼ぶので

 前座出演だそうです。

 当店の仲間が出演しますので前売り買いました(笑)。

 先日深夜のテレビ番組でこのコンサートの案内も

 してました。結構大掛かりなものになってるのかも。

 私個人の心の中なのですが、どうしても見に行きたい

 コンサートがあります。

 別府葉子さんとうシャンソン歌手のコンサートに

 行きたいのです。

 別府さんにはブログを通して元気をいただいているお友達の

 一人だと思っております。失礼ですね、ただのファンです。

 四国と大阪が中心で活躍してますので

 チャンスがあれば行っちゃうつもりです。

  ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : チャリティー
ジャンル : 福祉・ボランティア

南三陸町からの手紙 あの日から4ヶ月半

 昨日、南三陸町からの手紙が届いた。

 P7290175 (479x640)

 どうされたのかと手紙の中を確認しました。

 P7290177 (479x640)
 すると救援に対するお礼の手紙でした。

 まだ、復興とよべるほど整った状況ではないと存じます。

 そんな被災地からお礼の手紙です。恐縮です。

 南三陸町の町長さんは佐藤さん
20110326090334ea6.png
 15メートルの津波から奇跡的に生還し

 町のために汗を流されています。

 復興はこれからです。

 民間の一零細企業ではありますが

 微力ながらもできる限りの支援活動を

 続けていきたいと存じます。

  ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


 

テーマ : 東北地方太平洋沖地震~The 2011 off the Pacific coa~
ジャンル : その他

ヘアサロン

 みなさんヘアーのお手入れはどうされてますか。

 東京に在住していたときは隣町の自由が丘の

 カリスマ美容師に毎月カット&トリートメント等を

 してもらってました。
j-salon2.jpg
 髪を整える場所って変えない人種です。

 一種のリラックスの場所だったのですよね。

 シャンプーも指名でお願いしてました。
j-salon5.jpg
 いっそのこと熊本まで出張していただこうかと

 考えたほどです。

 そんなこんなで熊本で困っていると

 当店店長の妹さんが美容師とのこと。

 それを聞いてひらめいた!

 妹さんに出張カットを頼もうと。
カット2
 そんなこんなでお世話になっていたのですが

 いつかは終わりを告げるもの。

 そうです、ご結婚です。これは仕方がない。

 そして最近ご縁があったのがこちらの理容店
P7070309 (640x480) (634x474)
 レトロな感じでしょ。

 今時の1000円掲げてますけど

 昔ながらのサービスです。すごくお安い。

 なんかあったかい。

 何が良いって、田舎って閉鎖的じゃないですか。
P7070309 (640x480) (634x474)
 ここは井戸端の会議の場所

 地元の情報も良くわかる。住民の本音が聞けるわけですよ。

 ある意味よいところ見っけたって感じです。

 理容店ですけど洗髪は仰向けですよ(笑)。

  ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑




 

テーマ : ヘアケア
ジャンル : ヘルス・ダイエット

「なつかしの麦茶」 兵庫県丹波市からの恵み

 尊敬するブログリンクさんの

 塾長さんより丹波の恵みをいただきました。

 P7270166 (471x640)

 兵庫県丹波市春日町といえばこの辺でしょうか。
PrintFormatImageService.png
 春日局さんのゆかりの地のようですね。

 早速開けると麦の香ばしさが広がります
P7250149 (640x480)
 
P7250150 (640x461)

 いれてみましたよ。

 お水は阿蘇の恵み、高森湧水です。
P7150011.jpg


 ちょっと薄かったでしょうか。
P7250153 (640x478)

 でもね、しっかりと味があっておいしい。
P7250156 (640x450)

 炊き方はパッケージ裏にこうあります。
P7250148 (640x480)
 自然、安全、うまいって感じですよね。

 連絡先もあります!
P7250147 (640x479)
 作り手が見えるものはほっとしますよね。

 塾長さんありがとうございます。

 これでみんなで暑い夏を乗り切っていきます。
 
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑



 

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

専大玉名初優勝おめでとう 高校野球

 本日仕事で町に行くといつもより車が多い

 P7260158 (640x480)
 一方方向に大渋滞。

 平日なのに予定がくるっちゃう。

 車を止めて聞いてみた。

 すると高校野球の決勝戦の帰り車だそうです。

 号外も配られ、初めて号外なるものを手にしました。
P7260163 (480x640)
 熊本の代表は専大玉名になりました。

 号外には裏面もあるようです。
P7260164 (480x640)

 約66高校の中から勝ち上がって

 もぎ取った初めての甲子園出場。

 思いっきり楽しんできてほしいです。

 それから玉名の名前でピントくるのは

 私の大好きな玉名ラーメン。
    320x320_rect_7618507.jpg

 お気に入りのこのお店
320x320_rect_7618508.jpg

 専大玉名高校の近くのようです。

 コラーゲンたっぷりの玉名ラーメンも

 全国区になってほしいと願うばかりです。

 ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 上記バナーへ応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : 地域のニュース
ジャンル : ニュース

米粉パンコンテスト

 私のパンの師匠

 今日は試作品をみんなに持参されました。

 P7230143 (640x440)

 日ごろ炎天下で働いている私たちには

 ありがたい差し入れです。

 昨年はプロ部門で準優勝だった師匠。

 毎年入選はされていますが、今年で

 区切りをつける勢いです。

 あと、一月に迫ったコンクール。

 今年のテーマはあんぱん。

 本物のアンを手に入れるため和菓子職人に弟子入り

 パン屋さんを超えた活動を遠めに見てきました。

 そのヒントとなるアンパンがこちら。

P7240145 (640x479)
 こだわったアンが米粉の生地に練り込んでいます。

 どこの場所を口にほおばっても同じ味が楽しめます。

 その理由に米粉のパンはしっかり口でかみ込むことで

 体に良く深みのある味を楽しめるものなんだと

 訴えているのではと私は感じました。
P7240146 (640x480)
 さあ、シンプルかつポピュラーなアンパンを

 選択した私の師匠。

 どんな作品がエントリーされるか楽しみです。

 師匠のお店は来月のコンクールの結果と共に

 お知らせしますね。

 個人的には結果よりも食べてに対する思いです。

 その思いはすでにワールドクラスだと思ってます。
 
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 上記バナーへ応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : パン
ジャンル : グルメ

朝カレー

 朝カレーは有名ですよね。

 有名なイチローさんが実践したライフスタイル。

 今は行っていないようですけどね。

 ところで私はどうだろう。

 朝は店舗近くの総合惣菜屋さんのヒライさんかな。
P7090313 (640x480)
 食堂も完備していてメニューも豊富です。

 私はなぜかそばなんですよね。

 P7090314 (640x480)
 朝そば。

 その足で出勤すると

 当店のイケ麺の店長の名前はヒライさん

 ヒライさんに包囲されています(笑)。

 本日で地デジ放送に切り替わりましたね。

 ご不便はありませんか?。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

仮面ライダー

 接客大好きなあかちんです。

 本日は小さなお客様のリクエストです。

 私のそばに来てリクエストです。

 「ねえ、また塗り絵やらせてください」

 「OK、この前は新幹線だったけど何にする?」

 「仮面ライダー大津」

 「ええ??、仮面ライダー、大津の?」

 実は当店の隣町に大津町があります。

 その町はサッカーでは大津高校はが全国レベル。

 土地は火山灰土でたいへんおいしいイモができる

 有名な町。

 そんな町おこしに仮面ライダーとコラボしたのか等

 いろいろ頭をよぎった。

 いろいろ調べでいくと出てきた。

 3737284001.jpg

 その名も「仮面ライダーオーズー」

 大津(おおず)でなくてオーズーでした(笑)。

 塗り絵も出せました。
P7200099 (640x480)
 小さなお客様は楽しんでいただけたでしょうか。
P7200100 (640x475)

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


テーマ : ビジネス
ジャンル : ビジネス

納豆を楽しもう!

 お中元の季節になりました。

 企業間でも最近はめっきり少なくなって

 いるのではと思いますがいかがでしょうか。

 そんな中、大変お世話になっている会社から

 いただきました。恐縮です。

 それがこれです。
P7210106 (640x478)
 中はこんなにたくさんの大豆商品

P7210108 (640x477)

 その中でも関東で有名になった「にゃっとう」
P7210109 (640x478)

 定番のお城納豆やプレミアムな納豆があります。
P7210112 (640x479)

 以前話題になった「夜なっとう」はメインから
 
 外れてしまいましたね。

 ※以前の夜なっとうです。
PC160040.jpg


 それに変わって「ノリノリナットウ」がお目見え。
P7210111 (640x478)

 中は青じぞのりが入っているということで

 普通です(笑)。
P7210116 (640x480)
 でも納豆に限らずネーミングは

 大切な商売の基本です。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

パソコン退院

 パソコンが退院してきました。

 P7210101 (640x478)

 7月11日に入院してから約10日間

 携帯やめがね等と同様、今や生活必需品に

 なったパソコン。

 10日間は厳しかった。

 カスタマーセンターの決まりごとと思いますが

 保障修理なら無料ですがそれ以外は有料で~云々。

 警察の事情聴取を思わせるようなやり取りの末

 最終的にパソコンケースに入ってきた診断書がこれ。
P7210103 (640x480)
 こんな風に書いてある。
P7210102 (640x479)

 ともかく戻ってきて一安心
P7210105 (640x480)
 できなかった作業をしなくちゃ。

 本当はしっかり動くパソコンを2台以上持つのが

 スタンダードなんでしょうね。

 このパソコンは安価で性能も良いです。

 故障時の対応もマニュアルとおりこなして

 いただいたと感じます。

 最終的な対応に対する評価点は28点でした。

 小売店を経営しているものとしては

 クレーム対処は最大のチャンスだと思っています。

 アメリカ人はそう考えないのでしょうね。
 ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : パソコンサポート
ジャンル : コンピュータ

痛いニュース

 夜遅くお隣さんから連絡があったそうです。
P7170093.jpg
 後ろのドアガラスが割れていたそうです。
P7170094.jpg
 割れた箇所はここですね。
P7170098.jpg
 先のとがった何かが当たったのでしょうか。

 時にこのような事態に遭遇されることも

 あるかとは思いますが、痛いです。

 ガラスのものは通常のガラスとは

 割れ方が異なります。
P7170095.jpg
 安全性を考えこのように割れるようです。
P7170096.jpg
 全体的にもこんな感じですね。
P7170097.jpg
 震災の影響からか、部品の供給に時間が

 かかります。

 早く直りますように。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


テーマ : ビジネスブログ
ジャンル : ビジネス

ネーミングって大事! シイタケ編

 お客様からは本当に色々なものを頂きます。

 ひいき目無しで、みんなお客様に愛されてますね。

 ありがたいことです。

 本日ご紹介するいただきものですが

 シイタケです。
P7160084.jpg

 生産して販売しているそうです。
P7160085.jpg

 食の安全が叫ばれる中、熊本の田舎に

 居ることが今やメリットにもなりえるくらいに
 
 全国に不安が広がっていますよね。

 熊本県民として安全な食材を生産、供給ができれば

 素敵なことだなと思います。

 製品を販売する上で大切なのがネーミング。

 このシイタケは少し小ぶりなんですね。

 そこで「ちいたけ」とネーミングしたそうです。
P7160085.jpg
 「チイタケ」ですか。

 個人的にはダジャレ系で好きなんですけどね。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

再生エネルギーと阿蘇の風車

 
 電力論争が週末になるとTVでも

 活発になってますね。

 原発で汚染された食材を食べさせられて

 内部被爆した多くの子供たち。

 将来を担っていく子供たちの行く末を

 安全な場所から年寄りが決める構図。

 原発で被害を被った人たちも原発で働く

 人も多い。一方産業界は原子力推進を

 海外移転をちらつかせて迫っている。

 私ならすぱっと脱原発しますが、既得権者は

 そうはいかないんでしょうね。ぐちゃぐちゃです。

 そんな中、なでしこさんの活躍は

 久しぶりの明るいニュースです。

 世界1位をとる実力を様々な困難を乗り越え

 蓄えてきたのですね。

 バツが悪いのがNHKでしょうね。

 男子のブラジルとかの試合放映してましたよ。

 前置きが長くなってしまいました。

 熊本をドライブすると大きな風車が目に

 入ってきます。
P7150068.jpg
 一基おおよそ一億円だそうです(聞いた話)。
P7150077.jpg

 これでどのくらいの電気が起こせるか

 知りませんが、近い将来このような風景が

 そこここで見られるようになるのでしょうか。
P7150079.jpg
 なでしこさんをみても小さいことを

 克服してメリットにしてしまうたくましさ。

 電気の世界でも世界が驚くような変革を見たいですね。

 私の生きてる間に。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 自然環境・野生生物
ジャンル : ビジネス

生食とうもろこし食べよ。

 夏が来れば一度は食べるとうもろこし

 昔はスイートコーンやハニーバンタム等

 のとうもろこしの種類は言える。薬屋時代に

 かなりの量を得意先に配ったからである(笑)。

 熊本で購入するそれは生で食べられるもの。
P7150065.jpg
 恐らく味来(みらい)という品種だと思います。

 この御殿は販売所、さしおり味来御殿である。
P7150066.jpg
 最小単位を購入しました。
P7150078.jpg
 小ぶりなとうもろこしです。
P7150081.jpg
 すると一本おまけをいただきました。
P7150067.jpg
 うまそうだったので写真を撮るまえに

 一口頂いてしまった。

 夏の定番になりました。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


 

テーマ : これは美味い!!
ジャンル : グルメ

高森湧水トンネルは南阿蘇の観光スポット

 明治29年熊本ー延岡間の鉄道敷設

 の話がありました。それから昭和に入ってから

 の計画自体の廃止まで色々なことがありました。

 この高森トンネルも昭和48年から着工したのですが

 昭和50年にはその建設途中に坑内で大量出水

 最終的に親水公園として一般公開されているスポットです。

 P7150012.jpg
 いつも水汲みにいく白川水源の源流ですので

 今日はここで水を汲みます。
P7150011.jpg
 多くの方が源流を楽しんでます。

 硬度58の軟水です。癖のない味ですね。

  このトンネルも一般公開されていますので

 本日は入ってみます。
P7150016.jpg
 七夕のイベント中でした。

 中は年間を通して20度前後。

 天然のクーラーは最高でした。
P7150017.jpg
 カップルがそこここにいます。
P7150020.jpg
 奥行き2キロの中で七夕が飾られてますよ。
P7150024.jpg
 個人的には高森中学校の作品が気に入りました。
P7150025.jpg
 雰囲気は良いですね。
P7150021.jpg
 ウォーターパールと呼ばれる

 フラッシュする光を利用した湧水の

 シャワーもありました。
P7150036.jpg
 どうですか、宝石っぽく見えませんか。

 最後には出水で工事中断をした湧水があります。
P7150041.jpg
 すっと染み渡る味でした。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

日焼け防止作戦

 最近気がついたこと。

 車を運転する女性をみると

 みんな長い手袋をしていること。
332190pm01_11011B.jpg
 当店の女子も装着している。
P7090327.jpg
 先日女子高生が列になって移動している

 ところを見かけた。その中の20%くらいは

 制服の上からこの長い手袋を装着していた。

 おまけに日傘もしている。
322884pm01_20011B.jpg
 ちょっと前まで渋谷ではガングロさんがいた。
ガングロ
 この方達の教訓が日焼防止の意識を

 高くしているのでしょうね。

 ゴルフではキャディーさんが

 日焼防止に対するノウハウをお持ちでは

 と思います。
 caddie0602.jpg
 
 車でできるところは紫外線カットフィルムを

 貼ったりすることですね。これは断熱もするので

 クーラーはかなり効きますよ。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


 
 

テーマ : 女性のためのビューティー&ヘルスケア
ジャンル : ヘルス・ダイエット

熱帯気候?

 最近の熊本地方の天気パターンですが

 酷暑→曇り→スコール→晴れ

 みたいな感じです。

 厳しい日差しの晴天と思いきや

 14時くらいには黒い雲に覆われます。

 西側はまだ晴れ間が残ってます。
P7130001.jpg

 東側は黒い雲です。
P7130004.jpg

 あたりが暗くなりました。
P7130005.jpg

 そしてスコールです。
P7130008.jpg

 激しく降ります。
P7130009.jpg


 熊本の気候が変わってしまったようです。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

外で働く人にも応援です!

 先日、知り合った水道工事屋さんに

 新車のトラックを販売しました。
P7110357.jpg
 今回はトヨタ製のトラックです。

 幸いなことに当店はメーカーにこだわらず

 販売できますので次は日産と言われても

 対応できます!

 市内でお仕事の合間に寄っていただけました。

 店内で冷たいコーヒーを飲んでいただいている内に

 メンテナンスします。
P7110359.jpg
 年間3万キロ近く走りますので

 5000キロごとにオイル交換も欠かしません。

 P7110360.jpg
 最近の酷暑の中、外での仕事はきついんです。

 冬になれば寒いし、外の仕事はきつい。

 私も社会人になって今に至るまで外ロケ班です。

 生涯それで行きます(笑)。

 もし総理大臣になったら外ロケ許してくれるでしょうか。

 微妙ですね。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


 

テーマ : ビジネス
ジャンル : ビジネス

全国キャンペーンで芸能人が当店訪問!

 整備士を応援する企画

 全国を回るキャンペーンチームがやってきました!
P7120365.jpg

 足立ナンバーですね。東京の城東地区から

 遥々九州は熊本へやってこられたのですね。

 メインキャンペーンガールは山本梓さん
P7120366.jpg
 これはプラグメーカーの日本特殊陶業さんの

 プレミアムプラグの啓蒙ですね。

 新素材ルテニウム配合のプラグです。
P7120374.jpg
 キャッチフレーズです!

 キャンペーンガールが工場長の山本氏に

 説明します。
P7120368.jpg

 鼻の下が長くなっている山本氏
P7120371.jpg
 向かって左のかたが蝦ちゃん似の「カニちゃん」

 右が有名タレントの「手塚祥子さん」です。

 チームを束ねる監督は

クリス松村似の
 m09-0371-110615.jpg

 クリス松本さんです
P7120373.jpg

 熊本で一歩一歩尺取虫のように

 がんばっているお店ですが

 こんな風に盛り上げていただいで恐縮です。

 よいものはお客様に情報を提供させていただきますね。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑



 

テーマ : ビジネスブログ
ジャンル : ビジネス

パソコン入院

 現代社会において、PCや携帯が故障すると

 かなり不便になりますよね。

 先日購入したばかりのPCですが

 どうも故障です。

 PCショップに電話すると初期不具合の対応(2週間)が

 過ぎているので直接メーカーに連絡を依頼される。

 早速メーカーに問い合わせ、いろいろ操作を行い

 メーカー送りとなりました。

 P7110362.jpg
 性能悪くなく気に入ってたのですが。

 P7110363.jpg
 せっかく立ち上げてデータも移し変えて

 これからって時に。
P7110364.jpg
 仕方がない、数日我慢しましょう。

 何社かカスタマーサービスに連絡したこと

 ありますが、すばらしいところと

 そうでないところとありますね。

 そこにコストをかけるかどうかの

 問題ですからそれは企業戦略ですので

 どちらもありですよね。

 本日のカスタマーの対応ですが

 がんばってくれましたが29点でした。

 がんばってくれましよ。

   ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

 

 

テーマ : パソコンサポート
ジャンル : コンピュータ

コロは日陰大好き


 いきなり夏がきました。

 みんな熱中症にかからないように

 水分補給をしっかりします。

 当店のコロ

 日陰大好きです。
P7090323 (640x480)
 食べ物をねだります。

 日向は日差しが強いですからね。
P7090317 (640x480)
 本日の散歩はコースを少し変えてみました。
P7090331 (640x480)

 するとまた野いちごでしょうか

 見つけました。

 また、コロが草を食べてました。
P7090333 (640x480)

 犬のすきな草ってあるんでしょうか。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

暑い!熱い汗の日!

 熊本地方久しぶりに晴れました。

 先月の6月は週末ほとんど大雨でしたので

 望んでいたこともありました。

 P7090329 (640x480)
 まぶしく暑い日です。

 みんなで展示場を整えます。
P7090340 (640x480)
 もっとも時間がかかるのが洗車です。

 熱中症にならないように水分を十分補給します。
P7090346 (640x480)
 熊本地方はたぶん36度かな。

 夏がきたかな。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑ 

テーマ : ビジネス
ジャンル : ビジネス

おたまじゃくし

 麦畑もすっかり水田にかわりました。

 P7070296 (640x480)

少し前はこんなに麦がなっていました。
P5010056 (640x480)

  苗は育っていますね
P7070294 (640x480)

 良く見るとおたまじゃくしがたくさんいます。
P7070295 (640x480)
 生き物はたくましい
P7070300 (640x480)
 じきにかえるの合唱が聞こえる道を

 帰ることになりますね(笑)。
P7070301 (640x480)
 タニシやえびのような生き物や

 めだかのような生き物などが

 生きつきでました。

 そろそろ梅雨明けを望みたいです。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 熊本のこと
ジャンル : 地域情報

七夕ですよ

 昨日記録的な大雨が降りました。

 本日は何とか峠を越えましたね。

 川の状態も少し前の長雨よりに比べて

 水位は低いようです。本日の状態。
P7070305 (640x480)

 先日はこの状態
P6110021.jpg

 別のアングル、本日の状態。
P7070306 (640x480)

 先日の状態
P6110022.jpg

 本日は少し安心しました。

 七夕の夕暮れです
P7070310 (640x480)

 晴れていれば天の川が見れるんだけどな。

 九州発の見苦しいことが連発してます。

 今日ぐらいは忘れたい。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援の2ぽちっとをいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 熊本のこと
ジャンル : 地域情報

カーエアコン管理

 熊本地方はまたも大雨です。

 雨期のようです。災害が起こらないように

 祈るばかりです。

 夏になれば暑さでも全国トップクラスの熊本。

 免許の数だけ車のある車社会。

 エアコンの稼動は必要となります。

 そんなエアコンのメンテナンスをどうされてますか。

 P7050283 (640x480)
これはカーエアコンの状態を調べるものです。

 効きが悪くなったエアコンの状態を調べるのです。

 エアコンガスを入れたりしますね。
P7050285 (480x640)
 本来であればガスは漏れないものです。

 安易にガスを入れることで結果的に

 コンプレッサのオイルが切れ焼き付けば

 ロックされ大きな出費も発生する可能性があります。

 是非、専門家の診断も受けることをお勧めします。
P7050284 (640x480)

 また、フィルターの洗浄や

 車内ガラスに断熱フィルムを張る等の

 さまざまな工夫で効率を高めることが可能になります。

 お近くのカーコーディネーターにお尋ねくださいね。

 コスト意識を持つ優秀なコーディネーターがいるはずです。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
  応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

あかウニ解禁

 熊本は天草のあかウニが解禁になりました。

 ウニといえば北海道!

 利尻産のバフンウニやムラサキウニは有名で

 お寿司屋さんで高級品として扱われてますよね。

 なぜ利尻産がうまいかわかりますか?

 それはあの有名な昆布を食べているからなんです。

 あるお寿司屋さんの大将が言ってました(笑)。

 ところで今回ご紹介の「あかウニ」
01 (400x320)
 生息地が東京より南方であまり出回らないので

 東京あたりでは幻のウニと呼ばれてます。

 P7040271 (480x640)
 食通の間でも最も美味なウニと人気です。
P7040270 (480x640)
 そのあかウニだけが入っている生なんです。
P7040274 (640x480)
 よく海水ウニってありますが

 塩漬けウニの塩分3%と近いものになってしまいます。
P7040272 (640x480) 
 贅沢に楽しみました。
P7040277 (640x480) 
 よく上品な味といわれますが

 私はあまい、うまい、濃厚って感じでした。

 ふだんウニを食べてないからかな(笑)。
P7040281 (640x480)

 二口目にはちょこっと関東の醤油をたらします。
P7040280 (640x480)
 いっそう味が変わって楽しめました。

 素材の新鮮な味を楽しむのが

 田舎での最高の贅沢なんですね。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただきたいです。がんばれます ↑

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

ツバメの成長(ファミマ編)


 先日ご紹介したファミリーマートで

 がんばるツバメのその後です。

 以前、ご紹介したときの写真
P6100004.jpg
P6100002.jpg
P6100003.jpg

 昨日の状況
P7010251 (640x480)
P7010250 (640x480)
 4匹確認!

 がんばって育ってね。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 小鳥大好き
ジャンル : ペット

アナログ放送終了間近


 近頃テレビの画面にアナログ放送終了の

 カウントダウンテロップが張り付いてますね。

P7020266 (640x480)
 初めて見たとき何か事件かと思いました(笑)。

 部屋のテレビにはこのようなお知らせは

 ありません。地デジ化済みだからですね。

 そこで私のナビにはこれを取り付けるつもりです。
P5150004.jpg
 厳選して仕入れ、当店で販売している

 地デジチューナーです。

 おかげさまでかかなり販売することができました。

 一段落付くまで自分の車にはなかなか取り付ける

 時間もありませんでした。今後、取り付けた後は

 使い具合をじっくり試します。

 懐かしくすら感じる映像ですよね。
imageチデジ

 カーナビテレビですがお国柄、車での長い移動時間

 テレビは見てないけど聞いてます(笑)。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
  応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : デジタル放送
ジャンル : テレビ・ラジオ

二俣橋 愛のハート橋


 毎日出張の楽しいエキサイティングな

 生活を送っております。

 本日は出先で入った居酒屋さんでのお話です。

 知り合いの方とご一緒でここで食事をしようと

 入りました。お店もそんなに多くないし、地元の方で

 ないと旨いかどうかわかりませんもんね。

 P7010254 (640x480)
 盛況なお店でした。
P7010253 (640x480)
 おいしいといわれるから揚げ
P7010260 (640x480)
 アラ煮定食を食しました。
P7010261 (640x480)
 タイの中のタイもいましたよ(笑)。
P7010263 (640x480)
 おいしく食していざ会計

 レジにいくとこんな掲示がされてました。
P7010256 (640x480)
 地元の二俣橋が愛の聖地として認められたそうです。

 この町に流れる二俣川にかかる二俣橋

 1800年代にできた文化財です。
21d0274b-s.jpg

 季節により異なりますが11:00から14:00

 くらいの間でハートが浮かび上がってくるそうです。
500x500-49152.jpg


 時間帯や見る角度、その他、見かたを変えると

 違うものが見えてくるのでしょうね。

 このたくましさは見習わないといけないと

 思いました。

 だって二俣橋(ふたまたきょう)

 ふたまたですよ(笑)。

 これから愛の聖地にもっていく訳です。

 恐れ入りました。

  ←

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : まちづくり
ジャンル : 福祉・ボランティア

3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア