fc2ブログ

実りの初夏 麦が成ったぞ!

 熊本地方の麦です。

 刈り取りの時期がきました!
P5310093.jpg

 ちょっと前までこんな緑んでした
P5010053.jpg

 今は一つ一つ立派に小麦色です
P5310092.jpg

 お米の場合は実ると頭をたれて謙虚なイメージ
稲穂

 人と一緒で色々なタイプがいるのと

 ダブらせてしまいました。

 刈り取りが終われば、水田に早変わり。

 美味しいお米を作ります。

 遠くに見える阿蘇の外輪山は緑を増してます
P5310094.jpg

   ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : 今日の出来事
ジャンル : ライフ

宇城産フルーツ マンゴーとレモン


 今日は熊本県宇城市(うきし)へ出張です。

 なんかうきうきしちゃいますよね(笑)。

 そんな笑顔の仕事を終わらせた帰り道

 道の駅に寄っちゃいました。

 P5290059.jpg
 地元で採れたものを販売してます。

 台風は去りましたが、吹き返しと

 じっとり雨模様。

 仕方ないか、うき(雨期)だから。

 南国フルーツを早速買っちゃいました。

 まずはマンゴー
P5290070.jpg
 宇城産です。
P5290071.jpg
 中は鮮やかな黄色で糖度かなり高いです。
P5290072.jpg
 たねもここまでしゃぶりました(笑)。
P5290073.jpg
 800円と高価ですが美味しいと思います。

 次に宇城産レモンです。
P5290074.jpg
 国産レモンっていつ食べたでしょうか

 記憶が無いくらいです。
P5290075.jpg
 すっぱ甘い
P5290076.jpg
 これも美味しいので毎日少しづつ

 食しますよ。
P5290077.jpg

 それからにがりトマト
P5290060.jpg
 にがりをいれるとマグネシウムがバランスよく

 作用して甘いトマトができるんです。
P5290069.jpg
 実がしっかりしていて食感もよく

 ペロッといっちゃいました。

 そんなフルーティーな宇城情報でした。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 果物・フルーツ
ジャンル : グルメ

店長禁煙 店内禁煙 どうする喘息治療

 当店の店長はイケメンです。
P5150007.jpg

 その店長が喘息に罹ってしまったようです。

 発作で眠れないとタバコをやめるようです。

禁煙

 どうもそれに伴って店内も禁煙にするそうです。

 世の中の流れでしょうか。

 机の上には灰皿がなくなりました。
P5280051.jpg

 当店自慢の水源コーヒーの入れるときに

 でたコーヒーの粉を灰皿に敷いて

 セットしてました。
P5280054.jpg
 小さなお子さんも来られますので

 喫煙者さんには酷な話ですが

 ご理解いただきましょう。
禁煙2


 野外には喫煙コーナーを設置しました。
P5280055.jpg

 雨天のときはテントを張るなどで

 対応したいと思います。

 店長の喘息治療についてはまた後日

 報告させていただきますね。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑
 
 

テーマ : ビジネス
ジャンル : ビジネス

チーズケーキ専門店 ベルエポック

 楽しいお店に行ってきました。
P5260030.jpg

 こじんまりとした隠れ家的お店です。

 150x150_1165938.jpg
 ショーケースには多種のチーズケーキが

 並びます。

 予約でフランス田舎料理も食せます。
320x320_1166036.jpg
 2テーブルしかありませんから

 予約をお勧めします。

 私が購入したのが2つ

 メニューの赤い印のものです。
P5280050.jpg
 
 フィグデコース
P5260038.jpg
 ドライイチジクとブルーチーズが入ってます。

 甘さは少しです。
P5260031.jpg

 どちらかといえばフレンチの最後に

 チーズとワインで楽しみますよね。

 ワインに合うチーズケーキって感じかな。

 次はシャビシューデアナナス
P5260045.jpg
 山羊のフレッシュタイプのチーズに

 パインとピンクペッパーを入れてます。

 想像つきますか?

 最後にパインの苦味でしょうか

 これが来ます(笑)。

 大人のチーズケーキですね。

 かなりウエッティーです。

P5260039.jpg

 やっぱりワインに合うようにできている。

 これはワイン買ってこないとだめだ。

 あっ、お客さんに頂いた赤ワインあった。

 次はこのお店に食べに行きますよ。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑
 
 

 

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

親子丼! ラストサムライの居る店 必ず寄りたい店!

 私がお邪魔させていただいているブログ

 その素敵なブログの一つらぼっちさんのブログがあります。

 そこで紹介されていたお店にどうしても

 行きたくて、教えていただきました。

 らぼっちさんありがとうございました。

 そこは熊本空港から30分くらいの

 ところにあります。
P5260014.jpg

 山の中です。

 車から降りてお店に渡る橋のたもとで

 迎えていただけます。オーナー夫妻は

 まるでラストサムライの渡辺謙さんと

 小雪さんかと思わせるような雰囲気です。
P5260015.jpg
 
 こんな雰囲気のお店は初めてですね。

 自作と思われる個室や大部屋があります。
P5260019.jpg

 今日は肌寒いと個室に案内され炭で

 もてなしていただきました。
P5260022.jpg

 メニューは親子丼と炭火焼、そしてたたき

 があるそうです。

 まずは「たたき」

P5260023.jpg
 すごい迫力でした。
 
 中には鶏のたたきが入ってます。
 P5260025.jpg
 ポン酢ベースの味わいが

 さっぱりしていて濃厚な脂の旨み

 を感じ最高にうまいです。
P5260027.jpg
 お酒も欲しくなります。

 ご想像の通り鶏もこの敷地で放し飼いです。

 次に親子丼
P5260028.jpg
 どうですか。これは食べないと

 理解できないです。
P5260029.jpg
 肉質は歯ごたえがあって柔らかいのです。

 そしてジューシーな味わいにとろとろ

 たまごとの愛称が絶妙のバランスです。

 親子ってこうゆうことなのですね。

 ラストサムライの大将にどんな種類の

 鶏を使われているのですかとお聞きしました。

 すると明治に輸入され昭和まではこの辺りで

 皆飼育していたロードアイランドレッドだそうです。
rord.jpg

 今ではブロイラーやたまごを取るための鶏に

 主役が変わってしまったと語られました。

 客人が来られたら必ず案内したいお店ですね。

 お休みは無くお昼から日没くらいまでの
 
 営業です。行かれるときは電話で予約するのが

 お勧めです。
 
 矢部町北中島409

 0967-75-0585

 矢部野ファーム

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

買っちゃいました! リフト

 お店を作る感覚わかりますか?

 長期、中期、短期においてそれぞれ

 ビジョンがあるんです。

 その中の一つに設備投資があります。

 今回はリフトです。

 どんなのが良いかとカタログも見ます。
P5200061.jpg

 お金を出せば最新式のすごいものが買えます。

 それは最終的にお客様のためでしょうか?

 私は身の丈にあったバランスが重要だと思います。

 お蔭様で口コミで増えた多くのお客様に

 対応するために今回サブリフトを増やしました。

 クレーン付きのトラックで搬入します。
P5250010.jpg


 柱を立てます。
P5250005.jpg

 ボルトで留めるんです。
P5250007.jpg

 あっという間の完成です!
P5250011.jpg

 多くのお客様に支持されて

 その期待にこたえるために設備投資

 を進める。
りふと


 思いが形になるのはうれしいもんですね。
 ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←


 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : ビジネスブログ
ジャンル : ビジネス

野いちご


 最近コロコロっとしてきたコロちゃん

P5240080.jpg

 遊び足りなくて興奮状態でしたが

 最近は少し落ち着いた感じもします。
P5240081.jpg
 
 そんな散歩道は田舎ならではの

 発見があります。

 本日はいつもマーキングするところで

 の発見です。

 P5240085.jpg
 赤い実がなっていました。
 
 数日前はもっと鮮やかで数もあったの

 ですが鳥とかが食べたのでしょうか。
P5240086.jpg


 私は場所が場所なので食べる気には

 なりませんでした(笑)。

 この野いちごは草いちごのようでした。

 ちなみにへびイチゴってありますが

 これだそうです。
へび

 草いちごはちなみに美味しいそうです。

 最近はお行儀もよくなってきた

 このコロです。
P5240084.jpg ←

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村

 応援の2ポチットいただけるとありがたいです ↑

 

テーマ : 犬猫のいる生活
ジャンル : ペット

長洲に出張 玉名ラーメン付き

 熊本県内ですが、ちょこちょこ出回ってます。

 お客様からのご用命があってありがたいです。

 本日は長洲に出没です。

 ここはフェリーの港もあり、熊本県と長崎県

 の島原半島を結んでます。

 あとはキンギョの養殖が盛んに行われております。

 長洲駅のメインステージに大きなキンギョのオブジェが

 ありますよ。
P5230071.jpg
5月の連休には金魚すくい選手権が

 行われました。
20110504004_DAT_20110504095100001.jpg
 ここで勝った猛者たちが

 全国大会で暴れまわります!

 そんな長洲でしっかりと仕事を済ませ

 お店への帰り道。

 遅い昼食をとりますが、ここまできたら

 必ず寄るのが玉名ラーメンです。

 今日はスタンダードな玉名ラーメンを

 食しました。
P5230072.jpg


 九州新幹線開通イベントで大阪に乗り込んだ

 お店です。
P2150011.jpg

 当日の写真や感想がお店に張り出してありました。

 印象的なのがとんこつラーメンのイメージが

 変わったとか、本日2回目ですとかの感想でした。

 特徴はとんこつ100%でマー油、野菜、魚介を

 使ってません。

 玉名ラーメンのスープは飲みますね。

P5230073.jpg

 最後に出てくる骨髄の赤色のざらざら

 これが次の朝、効くんです。
P5230075.jpg

 おじさんがお肌ぷりぷりになってもですが

 女性客が多いのが本物の証ですよね。
P5230076.jpg

 出張先で帰りにお客様にお勧めのスポット

 教えてと聞いてしまう営業マンです。

 出張も楽しんでます。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : ビジネス
ジャンル : ビジネス

レトロバケットはお好きですか?

 関東で大人気のレトロバケット
P5230067.jpg

 なぜか関西では人気薄

 熊本でも人気薄です。

 小麦粉と塩と水で作る古典的なフランスパン

 お店ごとで様々な工夫がされていますね。
P5230068.jpg

 イーストの量を2%から0.1%にして定温長時間醗酵

 小麦粉、ライ麦は熊本県産の石臼引き

 塩はフランスはゲランドの塩田から取り寄せ。

 ※ゲランドの塩田は古代ローマの製法で

 塩が作られている。

 パンを横に切って気泡が蜂の巣の

 ようなものが良いとされています。
P5230069.jpg

 食べてみましたが小麦とライ麦の風味が

 口の中にひろがり小麦本来の甘みや

 旨みを楽しめる逸品になってますね。

 そとはパリット、中はもちもちなんですね。

 バターをつけてもいけると思います。
P5230070.jpg


 これはマーガリンですけどね。

 パンの師匠が力をいれている商品を

 食べてみた感想でした。

 師匠の店、タカラヤパンさんは老舗の

 パン屋さんですが、新たな挑戦を常に続けて

 いる素敵なお店です。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチットをいただけるとありがたいです ↑

テーマ : パン
ジャンル : グルメ

日本一の鳥居 粟島神社


 熊本は宇土市にある粟島神社。

 ここには日本一の鳥居がある。

P5190035.jpg

 そうです、日本一小さい鳥居があるんです。

 イベント時には多くのかたが挑戦します。
0118200208.jpg

 もちろん私も挑戦しましたよ。

 コツがあります。まず両腕をくぐらせて

 肩部は斜め対角線状に通過すます。

 200年の歴史ある日本一のミニ鳥居
P5190036.jpg

 この鳥居をくぐると無病息災、健康開運、

 諸業繁栄、その他多くのご利益がある。

 子宝でも有名のようです。

 P5190038.jpg

 うーん田舎にありがちかな。
P5190037.jpg

 これで性教育とかもするんでしょうね。

 ここ粟島大明神は国土の開発

 医薬健康の祖神、諸業繁栄などに

 霊験があります。

   ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 日本文化
ジャンル : 学問・文化・芸術

ウニ丼 天草産


 天草に出張の帰り道

 誘惑に負けて買っちゃいました。

 ウニです。
39-0_1.jpg

 殻ごとはレオパ●スでは

 厳しいので瓶詰めです。
P5190045.jpg
 生ウニをそのまま瓶詰めしたものです。

 産地の利ですね。
P5190049.jpg

 ご飯は日本一の米

 熊本七城米の炊きたて
P5190055.jpg

 これにウニをかける!
P5190056.jpg
 一口目はうにそのものを味わう。

 二口目はちょっと醤油をたらして

 別の風味を楽しみました。

 ペロッと完食でした。
P5190058.jpg

 天草の海藻を食べて育った紫ウニ

 栄養価が高く濃厚な味わいの

 海の恵みを七城米との贅沢なコラボで

 楽しませていただきました。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

  応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

母乳汚染が心配 原発関連

 先日、親友に子どもができた。

 たいへんうれしいことだ。

 一方たいへん心配なことがある。

 原発関連の心配である。

 その友人は埼玉に住んでいる。

 愛育病院ってご存知でしょうか。

 都内で最も人気のある産科メインの

 病院の一つです。

 そのホームページに載っている情報です。

 P5200063.jpg

 事実、母乳に放射性ヨウ素が検出されている。

P5200064.jpg

 厚労省発表の数値より市民団体の

 数値が高いようですね。

 P5200065.jpg

 結論は現時点で健康被害は起こらない

 と推定されるといってます。

 ここまでしか言えないのが現状なのでしょうね。

 ここで熊本県水俣市で起こった悲しい水俣病に

 ついて検証します。

 あの当時原因会社のチッソにいる社員には水俣の魚を

 食べないように伝えられていたと聞きました。

 そして情報を伝えられなかった罪もない

 一般市民がたいへんな被害にあったのです。

 日本ではいつも同じあやまちを繰り返す。

 官僚は誰を守りたいのだろうか。

 日本人のために働いてもらう人を私たちが雇った。

 それが官僚である。

 これ以上被害者を出すのはやめよう。

 先日、母乳からセシウムも検出されている。

 2年間程度の体内被曝を考えると

 現状では安全との言葉は無責任すぎる。

 粉ミルクとミネラルウォーターで

 乳児を育てるべきか・・。

 友人にどのように伝えるべきか。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑

 

 

 

 

テーマ : ♪0歳児日記♪
ジャンル : 育児

熊本空港

 客人が来られると良く熊本空港まで

 迎えたり送ったりしてます。

 最近の航空チケット料金は

 かなり安くなってきているみたいですね。

 気軽に移動ができるってすばらしいです。

 当店は空港の近くにあるので飛行機から

 見えます(笑)!

 s20090518024746[1]
 
 客人の送りで空港へ行きました。

 熊本空港から東京、伊丹、名古屋、静岡

 沖縄や天草、そしてソウルなんかへも

 便があるんですね。

 P5170021.jpg
 FDA(フジドリームエアライン)です。

 静岡や名古屋に行きます。

 誘導員さんです
P5170026.jpg
 マーシャラーっていう職業なんですね。

 このマーシャラーさんがいないと

 飛行機うまく入庫できないそうです。
P5170028.jpg

 私もお店のマーシャラーやろうかな。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

査定 個人的にはあまり好きな言葉じゃない。

 どんなところでも査定って付きまといますね。

 人事査定とかあまり良い響きに聞こえません。

 最近では人事査定 → 人事考課

 そして更に細分化して

 ●業績評価
 
 ●職務評価

 ●能力行動評価

 なんて呼ぶ所もあるのでは。

 ところで車にも成績評価があります。
P5150011.jpg
 
 これにそれぞれの車の状態を

 書き込んでいきます。

 P5150007.jpg
 当店の店長は若くてイケメン

 車を見る技術もAAAです。

 最近、当店に車を売りにこられる

 お客さんも増えてます。

 P5150008.jpg
 恐らく、他の買取専門店等にくらべ

 何か違いがあるのでしょうね。

 私たちはカーアドバイザーです。

 車を売りにきたお客様に売ることを

 勧めないことも多々あります。

 それは一人ひとりのライフスタイルに

 どの選択がマッチしているかコーディネート

 させていただくお店だからです。
P5150009.jpg


 儲け度外視したらこの様なお店になって

 お客様が増えることで収支が見合うようになりました。

 これからも儲けませんよ(笑)。

 安いだけじゃない、でかいだけじゃない

 くるまだけじゃない

 これがお店のコンセプトです。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : ビジネス
ジャンル : ビジネス

とんかつの秘密(スーパー編)


 今日もスーパーマンがささやいた

 本日はスーパーウーマンだった。

 お題はとんかつ
P5160017.jpg

 興味深いささやきでした。

 こちらのスーパーでは

 ひらがなのとんかつと

 カタカナのトンカツでは

 種類が違うようです。

 私が買おうと思っていたのが

 ひらがな!
とんかつ1
 
 カタカナのトンカツは冷凍物

 ひらがなのとんかつは生肉使用

 このお店の秘密でした。

 さらに半額にしてもらいました。
とんかつ

 すごく得したきぶん。

 スーパーも知れば知るほど楽しい。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : お店紹介
ジャンル : グルメ

地デジ化

 いよいよ迫ってまいりました。

 地デジ化の日

 7月24日です。

 (※震災の影響で岩手、宮城、福島県は

 最大一年の延期になります)。

 車の地デジ化進んでいますか?。
imageチデジ

 当店でもお手伝いしてますよ。

 色々ありますが性能や価格を考えて

 こちらをお勧めしてます。
P5150005.jpg
 今お使いのナビにプラスして使います。

 もう一つは当店テレビCMですよね。

 みのもんたさんの朝ズバと

 日本テレビのZIPにCMを放映してます。

 地方枠ですけど(笑)。

 このCMは私がハンディーカメラで撮影し

 編集したものをD2テープに写して

 テレビ局に納めているんですね。

 これからはHDテープに変わるわけですよ。

 いずれハイビジョンのCMを作ろうと思います。

 設計図は私の頭の中にあります。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : ビジネス
ジャンル : ビジネス

国民健康保険

 健康第一って良く言いますよね。

 国によって医療の形も大きく変わります。

 日本では健康保険制度で通常かかる費用の

 3割程度で医療を受けることができます

 (一般的にですが)。

 先日、国民保険料の相談を受けました。



 国民健康保険の保険料(国民健康保険税)は、

 所得割・資産割・均等割・平等割の4つの中から、

 各市区町村が法令で規定されている組合わせを決定し、

 一世帯当たりの年間保険料(税)を算出します。

 組み合わせ及び各項目の金額・%は、
 
 各市町村が個々に定めます。

 そのため、住んでいる市区町村によって保険料は

 大きく異なります。

 説明長くなりました。



 要は市町村でこの法律内で自由に

 決めてよいということなんです。

 
 熊本市の保険料です。
P5140003.jpg

 大まかに見てくださいね

 これが東京は田園調布がある大田区です。
P5140001.jpg

 明らかに熊本市の方が高いです。

 更に問い合わせると6月から値上げしますと

 言われました。

 本日ホームページをみたら上がってました。
P5140002.jpg

 大まかに8.3%から9.2%とか
 
 26450円から  28400円とか

 怖いぐらい上がってます。

 まわりに聞いてみると「聞いてない!」

 何か医療削減のための活動をしているとか

 料金があがる内容説明とかをする必要がありますね。

 多くの住民の不満が高まっているのを感じます。

 アフリカみたいになってしまうかも。

 もう猶予はありませんよ。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

すごい人気! お料理ブログ


 当店ではオイル交換や商談

 その他、少しお持ち頂いた時に

 くつろいでいただくために

 最新の雑誌を少しですがご用意して

 おります。

 女性誌ではオッジとか

P5140042.jpg

 エッセとか
P5140043.jpg
 
 があります。

 エッセの目次ですがこれ
P5140044.jpg

 お料理ブログ 1万の中から

 ベスト15位が選ばれました。

 その15位に掲載されていた記事
P5140045.jpg

 桃咲マルクさん、私お邪魔してます。

 色々なアイディア満載で面白いと

 思ってました。

 ブログの知り合いが紹介されると

 なぜうれしいのでしょうか。

 それは身近な存在だからでしょうね。

 多くの方から貴重な情報をいただいたり

 元気をいただいたりするブログ

 上手に使いこなせばたいへん便利なツール

 だと思います。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

  応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 作ってみた
ジャンル : グルメ

携帯ストラップ

 スマートフォン、だいぶ普及してますね。

 私は仕事柄使える携帯が限られてます。

 ●衝撃に強いこと

 ●防水機能がついていること

 この条件をクリアできるものは少ないです。

 そんな携帯にはストラップが必要なんですね。

 今は好きな水晶が付いているものを使ってます。

 こんど購入したのがこれです。
 P5110024.jpg
 かわいい包装で送っていただきました。
P5110021.jpg
 そうです、インターネット販売です。
 
 たまたまブログを読ませていただいてました。

 商品リストにはありませんでしたが

 リクエストしたら快く応えてくれました。
石
 
 すごく気に入ってます。

 後日、クロちゃん用に使ってくださいと

 別便でおまけもいただきました。
P5130037.jpg
 
 早速使いました。
P5130038.jpg
 今回お世話になったのがこちらのお店です
  ↓
 仙台のオリジナルアクセサリーのお店

 買い手は水晶のストラップを依頼して

 売り手は私をイメージして作っていただく。

 このやり取りが好きです。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : ハンドメイドshop情報
ジャンル : 趣味・実用

副作用が出た

 あかちんの本業はカーアドバイザー

 肩書きはConcierge。

 毎日忙しく楽しくやってます。

 そんな仕事の側らに何でも屋さんコーナーを

 サービスでやってます(笑)。

 どんどん相談増えてます。

 最近の私の机

P4300051.jpg
 だんだん薬屋の色が濃くなってきました。

 隣の盛川君が「はみ出してこないで」と

 訴えてきてます(笑)。

 今回のご相談相手は副作用に困る方。

 相談者の娘さんは主婦でもあり、出産間もない

 お母さんでもあります。

 胃部不快感により近医で受診したところ

 漢方薬で治療を受けた。その後重度の肝機能異常をきたし

 基幹病院で入院している(副作用ですね)。

 相談時は雰囲気も大切にしている。
 
 私のユニフォームです。
P4300049.jpg
 幸い、娘さんの肝臓は快復し検査値によっては

 退院も近いとのこと。

 今回は副作用救済機構について情報提供を

 しました。
P5100005.jpg
 これは副作用にて入院した費用や
 
 障害が残った場合の救済をします。

 丁寧に説明して安心していただきました。

 ただし請求者が本人もしくは親族であること。
 
 必要書類を作成するにあたって

 医療機関に手数料が発生すこと。
P5100003.jpg


 請求して払い戻されるまでに1年間を

 要することもある等の問題もあります。

 民間がやれば少なくともだいぶ期間短縮が

 できると思います。この独立行政法人の

 ありかたを精査することの必要性も感じました。

 ぱりぱりの白衣が好きなんです(笑)
P4300050.jpg

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑ 

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

自動車税の季節


 自動車税の支払い通知がきました。

 こんなものはえいっと目をつぶって

 払わないと払えない。

 本日払ってきました。

 東京に住んでいるときは駅まで徒歩3分

 3駅利用可。バスもタクシーもじゃんじゃん

 走っている東京のど真ん中に家がある。

 いわば車は贅沢品。

 現在の熊本はどうだろう。

 一応市内である。

 バスの停留所も一応ある。
P5110019.jpg
 
 今から時刻表見せるけど笑わないでね。
P5110020.jpg
 1日に3便ですよ(土日は2便)。

 7時と12時と16時です。

 そうです、熊本では車は生活必需品なんです。

 生活必需品にはたしかあまり税金かけちゃいけない。

 また13年を超えた車の税金は10%割り増しって

 知ってますか?。

 2000ccの乗用車なら通常39500円です。

 それが43450円になってしまうんです。

 大切にメンテをこまめにして乗ってきた車が

 このような扱いを受けるのです。

 理由は環境に負荷をかけているからとのこと。

 新しい車1台作る方がCO2沢山出すのにです。

 結構複数台所有している方もこちらは多いです。

 普通車3台で約12万ですか。いたいな。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 税金
ジャンル : 政治・経済

九州海鮮丼 


 外ロケ班のあかちんです(笑)。

 結構外に出てます。

 ジャニーズのTOKIOさんも

 外ロケで文句も言わずがんばってますよね。

 同じ匂いがして好きなんですよね。

 ところで昼食は市内の魚屋さんで

 海鮮丼を食べました!
 
 P5100010.jpg
 魚を売って30年以上

 最近は店内で食堂も営んでます
P5100009.jpg
 
 頼んだ海鮮丼はこちら
P5100007.jpg

 中身がすてきでした。
P5100006.jpg
 九州で取れたものです。

 芦北からは太刀魚

 天草からはアジ
 
 長崎の金目はあぶりですね。

 五島のやり

 長崎のイサキです。

 他にもカニ、いくらにシラス、ごまに

 のり、錦糸卵、やくみをわさび醤油で

 仕上げるんです。

 オーケストラの指揮者になった気分です。

 P5100007.jpg
 
 そんな風に楽しんでみると幸せ広がります。
 ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただければ幸いです ↑

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

紫外線にご注意! あかちん美肌マックス!

 紫外線がキツイ季節になってきました。

 こちら熊本では外は曇ながら紫外線を

 強く感じます。

 以前にも紹介したあかちん自作の紫外線検知器

 その名もあかちん美肌マックス!!
P5090143.jpg

 秋葉原から材料を調達して組み立て

 プラモデルのレベルでお恥ずかしいですけど(笑)。

 P5090142.jpg

 今年もあかちん美肌マックスが活躍する

 時期がやってまいりました。

 外は曇ですが紫外線を感じる。

 実際どれくらいの量なの?

 あかちん美肌マックスは答えます!
P5090145.jpg
 車の中はどうなの?

 それならば見てみましょう
P5090151.jpg
 こちらの車で測定
P5090148.jpg
 ハンドルの上で測定しました。

 思ったより紫外線が少ないでしょ。

 それでは店内を測定!
P5090143.jpg
 そうだよね。

 でも大きな窓のほうに寄っていくと
P5090152.jpg
 けっこうありますね。

 もちろんブラインドは閉じますよ。

展示場についてはレースのかわいい

 日傘をご利用いただきます。
P5090153.jpg
 日傘の実力を侮ることなかれ

P5090002.jpg
 この実力をあかちん美肌マックスは

 語っているようです。

 あかちん美肌マックスは

 世の女性たちのみかたです。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のぱちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : めざせ 美肌!
ジャンル : ヘルス・ダイエット

車は趣味的?それとも移動手段?


 ゴールデンウィークは

 黄砂にやられましたね。
 
 その後みなさん各々に洗車され

 綺麗にしていると思いますが

 こんな状態の方も多いのでは。
P5070139.jpg

 気にしない方、時間が無いと仰る方

 いろいろですね。

 ●車は趣味嗜好性の高いもので大切にしている方。

 ●高価なものだが移動手段(足)と思われている方。

 あなたはどちらですか?

 私は後者です。車屋さんには希少です。

 お店には多様な人材が必要だと思います。

 もちろん両方の気持ちはわかります。

 それでも走る曲がる止まるの基本的な

 安全性には思いっきり注意してます。

 例えば空気圧

 適正空気圧って知ってますか?。

 大抵、運転席の車の真ん中の柱状のところに

 貼ってあります(ピラー)。
空気圧-1

 この車ですと2.3が適正なんです。
P5080141.jpg

 高速道路を走るときは若干高めに

 調整します。

 気軽に遊びに寄って点検できるお店です。

 そんなお店を知っていると安心です。

 そんなお店を母にプレゼントするのも

 母の日かも知れませんね。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2↑をいただければありがたいです ↑

テーマ :
ジャンル : 車・バイク

西●さんおめでとう!

 当店で知り合ったのが2009年3月

 今時の若者さんでした(左)。

西本さん2

 それから兄貴のようにしたってもらい

 律儀に車以外の相談を受けたりしました。

 そのうち彼女ができたと連れてきてくれました。
 (2010年2月)
はらちゃん

 若者がしっかり地に足をつけて働き

 立派な社会人となって

 本日ご結婚されました。

 私は祝電を送っただけですが

 お礼の電話と式で読ませていただくと

 律儀に連絡がありました。
 
 私は文才はありませんが祝電は

 オリジナルでという考えです。

 素敵な新婚さんに乾杯!

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑
 

テーマ : 出会い
ジャンル : 恋愛

レオパ●スでパンが焼けるか 実験企画

 連休企画第二弾

 レオパ●スでパンが焼けるかに挑戦!

 結論ですが備え付けのものでは難しいので

 自前の炊飯器を使うことにしました。

 強力粉、砂糖、ドライイースト、塩、バターその他

 を混ぜる。
P5030097.jpg
 コネル
P5030098.jpg
 休ます
P5030101.jpg
 大きくなりましたね。
P5030104.jpg
 4つに分けて
P5030105.jpg


 醗酵進め!
P5030107.jpg
 両面焼いて出来上がり
P5030110.jpg

 これはいける
P5030111.jpg
 
 うまい
P5030113.jpg
 ということで炊飯器でパンは焼けるでした!

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

  応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : 作ってみた
ジャンル : グルメ

すいか祭りin植木町

 植木にいらっしゃる師匠の会社には良く行きます。

 その帰り、田原坂公園ですいか祭りが行われていました。

 田原坂といえば西南戦争の激戦の地でした。

 ラストサムライのクライマックスのモデルになったと

 言われております。
image2
 今でもお亡くなりになった方の名前を刻んでおります。
P5040115.jpg

 この地はスイカで有名です。

 お祭りではスイカ重量当てクイズ
 (私の予想では25㌔)
P5040127.jpg

 ちびっこ歌手の歌
P5040120.jpg

 特製スイカアイス等の販売等
P5040121.jpg
 楽しいお祭りでした。

 スイカアイスは限定品みたいです。
P5040122.jpg
 他にも面白いスイカの展示がありました。

 サイコロ
P5040123.jpg
 左が3、右が5なのわかります?。

 くまもとのキャラクターくまもん
P5040124.jpg
 アンパンマン等がありました
P5040125.jpg

 もちろんスイカの試食もあり

 6キロ玉買って来ましたよ。
P5040135.jpg

 作者がわかるスイカですからね。

 甘くて美味しかったですよ。

 各地でイベントが行われ、人が出かけるように
 
 なりました。良い方向に向かってくれればと思います。
 ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑ 


 

テーマ : イベント
ジャンル : 地域情報

コロの近況(ゴールデンウィーク)


 当店のコロちゃんですが

 だいぶ慣れてきました。

 犬小屋の清掃をするときは

 移動してもらいます。

コロ1

 わんちゃんにも好きな場所って

 ありますよね。
積載4

 積載車の下が好きみたいです。
積載1

 ちょと待っててね
積載2

 眠いのかい、あくびして。

 さあ戻ろう
P5020084.jpg

 少し太ったかな。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

  応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

レオパ●スでピザを作れるか 連休企画


 レオパ●スの住宅ってご存知ですか。

 家具も付いてますから気軽に住めます。

 一般家庭と比べると火を使えないので

 料理のレパートリーは広がりません。

 今回はど素人の私がピザを作れるか

 実験してみました(笑)。

 まずは生地つくり
P5020089.jpg

 さらに温めます。

P5020090.jpg

 おっ、膨らんだ。
P5020092.jpg

 なんかべとべと
P5020093.jpg

 少し焼いて裏返して

 トッピング
P5020094.jpg

 チーズ乗せて焼きます
P5020095.jpg

 レオパ●スでも何とか

 ピザが出来ました!

 調理については気分転換や

 段取りの勉強を兼ねてやってます。

 焼きが甘い感もありますが

 できますね。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のぽちっと2をいただければ幸いです ↑
 

テーマ : 作ってみた
ジャンル : グルメ

自宅で蕎麦屋 手打ちそば「しげや」


 ご自宅で蕎麦屋さんを始めた「しげや」さん
P5020069.jpg

 玄関ののれんがおしゃれでしょ。

 先日、なんでこんなところにそばやさん?

 って感じで気になってました。

 店内もピアノがあって普通のお部屋でしょ。
P5020064.jpg
 おそばの定食を注文しました。
P5020065.jpg
 地元熊本と北海道のそば粉と小麦粉

 (無農薬)使ったこだわりの二八そばです。
P5020067.jpg
 
 天ぷらも美味しいですよ
P5020066.jpg
 トマトの天ぷら初めて食べました。

 炊き込みご飯も地元の湧水米ですので

 しっかり味わってきました。

 おかみさんが話をしてくれました。

 昨年の11月にご主人の定年と共に

 お店を出したとのこと。

 無理してお客様を増やすことはしない

 口コミのお店でした。

 P5020070.jpg
 お昼しか開かないプレミアムなお店です。

   ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援の2ぽっちっと!をいただけるとうれしいです ↑

 

テーマ : 蕎麦屋
ジャンル : グルメ

3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア