fc2ブログ

母乳汚染が心配 原発関連

 先日、親友に子どもができた。

 たいへんうれしいことだ。

 一方たいへん心配なことがある。

 原発関連の心配である。

 その友人は埼玉に住んでいる。

 愛育病院ってご存知でしょうか。

 都内で最も人気のある産科メインの

 病院の一つです。

 そのホームページに載っている情報です。

 P5200063.jpg

 事実、母乳に放射性ヨウ素が検出されている。

P5200064.jpg

 厚労省発表の数値より市民団体の

 数値が高いようですね。

 P5200065.jpg

 結論は現時点で健康被害は起こらない

 と推定されるといってます。

 ここまでしか言えないのが現状なのでしょうね。

 ここで熊本県水俣市で起こった悲しい水俣病に

 ついて検証します。

 あの当時原因会社のチッソにいる社員には水俣の魚を

 食べないように伝えられていたと聞きました。

 そして情報を伝えられなかった罪もない

 一般市民がたいへんな被害にあったのです。

 日本ではいつも同じあやまちを繰り返す。

 官僚は誰を守りたいのだろうか。

 日本人のために働いてもらう人を私たちが雇った。

 それが官僚である。

 これ以上被害者を出すのはやめよう。

 先日、母乳からセシウムも検出されている。

 2年間程度の体内被曝を考えると

 現状では安全との言葉は無責任すぎる。

 粉ミルクとミネラルウォーターで

 乳児を育てるべきか・・。

 友人にどのように伝えるべきか。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑

 

 

 

 
スポンサーサイト



テーマ : ♪0歳児日記♪
ジャンル : 育児

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは☆

愛育病院、こちらでも緊急時にお世話になっています。
こわいですね・・・母乳育児を2年しましたが、今後子供ができたらまた母乳で育てたいと考えているので、とても不安です。

あかちんさん こんばんは。

おめでたいことだけど・・・
心配ですよね。

実に見えないものですから余計に。

No title

政府も東電も今は信用できませんね。リスクを背負うよりは、しばらくの間、粉ミルクのほうがいいような気がします。

ぽちっと2

お久しぶりです!

あかちんさん こんばんは!

育児中の人、これから出産の人は大変ですよね。

私は子供2人とも母乳100%で育てましたが

栄養価は高いし、経済的だし、楽チンだし・・・

良いことばっかりなのに・・・

全てに安心な世の中にはいつ戻るんでしょうね。

現時点では・・・

現時点ではって表現は逃げですよね~
じゃこれから先は分からん
って遠まわしに言っているつもり???
国民はみんな知ってますよ~
と言いたいですよね・・・
対岸の火事ではないことを
九州の人間も自覚しないとねっ・・・

No title

こんばんは。

育児中の方、これから出産をされる方は
本当に不安だと思います。
事実は、隠さず知らせて欲しいものです。
国は何度、同じことを繰り返すのでしょう?

No title

こんばんは~
ついに母乳からでてしまったんですね。
もっとも恐れていた展開になりつつあります。
折角のおめでたなのに、心配です。
こんなことを考えねばいけない今を迎えたしまった事
大変切なく思います。
でも、新しい生命の誕生を祝いたいです。

母乳

おはようございます。

>事実、母乳に放射性ヨウ素が検出されている。
>母乳からセシウムも検出されている。
怖いです。というより悲しいです。
私は息子2人を母乳で育てたので
余計に悲しく感じます。

母乳から放射性物質が出たからと言って、急にやめると
乳腺炎にもなります。
断乳したら、もう母乳は出ません。
(すぐに妊娠、出産をすれば別ですが。。。)

>現状では安全との言葉は無責任すぎる。
はい、全くです。気休めの言葉ですよね。

現在育児中の方や妊娠中の方達に、少しでも
安心して子育てが出来る環境になって欲しいと
心から願います。

No title

難しい問題ですね。
親の判断、ということになるのでしょうか。
これから赤ん坊を育てていかなきゃとたtだでさえ不安なときに、たまらんだろなー。
私は、いま子どもたちの任意予防接種をどうするかに悩まされてます。

No title

あかちんさん、こんにちは。

だからねー
岩手県からも牧草から、放射性ヨウ素?セシウム?
が基準値より高い値が検出されてます。
半径20キロ30キロとか関係ないです。
風向き雨でどこへも飛んでいきます。

チェルノブイリで当時の子供が、甲状腺ガンに相当数発病しています。

海へ空気へどんどん流失しています

非難指示が出るまで30キロ以内の人は、被爆したんじゃないですか?

今、思ってます。10年前から国会で、ある政党だけが「もし今回のような事態が起きたら」
定期的に質問してます。
政府や官僚の答えは・・・
「安全ですから、そんな想定そのもの無駄です」
これですから・・・
絶対ってないんです。

ちゃんと事態を想定してマニュアルを作り訓練していればこんな事態までならなかったのでは・・・

書き始めると長くなるので止めてます。

Re: No title


Vivimomさんこんにちは。
とりあえず北海道は大丈夫って言いたいです。
長期に渡りどうしても若干でも汚染物質が体内に入ることが
あると思いますので、その辺りをご注意下さいね。

Re: あかちんさん こんばんは。


紅葉さんこんにちは。
物騒な世の中になってきました。
安全の発信は広島からが良いと思います。

Re: No title


うなぎ犬さんこんにちは。
私もその様に思います。情報を提供して、最後の判断は
ご本人さんということになりますよんね。

No title

こんにちは。
気持ちとっても分かります。
関東一円に友人知人がたくさんいて、
とても心配してます。
心配するだけでどうすることもできなくて
本当に困ってしまいますね。

Re: お久しぶりです!


masuoさんこんちは。
やはりママさんのご意見をいただけるとたいへん参考になります。
この議論がこの時点でされた事実が大切です。
しっかり国にプレッシャーはかけましょう。
その一方で自己防衛が必要なこともみなさんわかってますので
みんなで情報共有しましょうね。

Re: 現時点では・・・


なんちゃっておやじさんこんにちは。
そうです。子どもは日本の未来をしょってたつ宝物なんです。
最優先でまもらないといけません。それこそ税金投入してもです。
しかし、一般人の何倍も高額な東電の老後を税金で守る必要は
ありません。人並みに戻ってもらうことです。それでもありがたいと
思って欲しい。今度の選挙ではこの期に及んで政局にした自民党と民主党にも
選挙で国民から裁かれますよ。残念ながら今、国を動かしているといわれている
既得権者は必要ないといわれても仕方がありません。

Re: No title


lunaさんこんにちは。
自己防衛が必要になってきます。
やはり粉ミルクとミネラルウォーターで乳児は守るべきでしょうか。
ここまでの議論をもって、親御さんが自身の責任で選択するということに
なりますね。

Re: No title


aaconeeさんこんにちは。
こんな恐ろしいことも人体実験のように見守るだけ。
保障を追うとしたらいくら払うんだとそろばんはじいている国というか官僚。
北欧の税金は高いけど安心だなんていう国はこの人たちを一掃しないとできないですね。
法律も大きく改定しないといけない。
先はどのように進んでもいばらです。
でもaaconeeさんの仰るように生命の誕生を喜びたいですね。
ありがとうございました。

Re: 母乳


viviさんこんにちは。
一度断乳したら出ないですよね。
どちらが安全なのかは粉ミルクとミネラルだと思います。
それに変える必要性があるかないかです。
少なくとも体重3キロ前後の乳児が体内被曝していくわけですから
ことは重大だと思います。
私が総理なら決断するかもしれないと考える重要案件です。
国の宝ですから。
お母さんたちの意見を聞きたいですね。

Re: No title


なつさんこんにちは。
親の判断ですか、たぶんそうです。
だれも助けてくれない時代に突入しました。
残念ですがこの国を作ったのは私たちとその祖先たちです。
これ以上悪くさせないことが我々に求められていると思います。
任意の件ですね。
ヒブワクチンは大震災の起こった3月11日に130万本の汚染ワクチンが第一三共によって
回収かれました。
おそらく打っても問題は起こりませんよ。子宮頸がんワクチンについても10数種類の原因ワクチンの
何個かに効果のあるワクチンですからね。これを打たないで、しっかり性教育をすることもありですね。
お互いに情報共有しましょうね。

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
これだけ問題を起こした東電の社員たちの普通の人の何倍も高い年金を
私たちの税金で補填することだけはしたくないですね。
ある政党に注目ですね。

Re: No title


ひなはなさんこんにちは。
心配するひとが多ければことは動きます。
良い方向へ動くように期待しましょう。

No title

こんばんわ。
やはりそうですよね。
発表しないだけで、こういうこときっとあるんでしょうね。

私たちには、未来の子供達を守る義務がある。
残してはいけないもの、残さなくてはならないもの。
本気で考えてほしいです。



Re: No title


ジムシータさんこんにちは。
コメントありがたいです。
なんだかんだいっても健やかな子どもたちがどんどん生まれてこないと
国の繁栄はありません。
それを元から断つことは許されません。
自分さえ良ければという官僚や政治家はこの際排除すべきです。
未来の人達のことを考えられる人を雇い、選びたいですね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア