うまい芋 大津町
いも天の差し入れです。

大津は芋でも有名なんですね

頂いた芋天は甘くて美味しいです。

知り合いに教えていただいたのですが
熊本の大津町は火山灰土で美味しい
お芋が採れるようです。

揚げたてはさらにうまい

お昼時間に合わせて差し入れてくれる気遣い
熊本のみなさんの温かみにふれて
笑顔があふれる瞬間でした。


にほんブログ村 ←
応援の2ポチット!をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
美味しそうですね。うちの家でもけっこうやりますよ。
ぽちっと2
ぽちっと2
No title
あかちんさん こんにちは!
めっちゃ美味しそうです~
女性は芋類には目がありません。
うちの主人は芋やかぼちゃが大の苦手で
ほとんど食べてくれません。
あかちんさんはお好きなんですね。
めっちゃ美味しそうです~

女性は芋類には目がありません。
うちの主人は芋やかぼちゃが大の苦手で
ほとんど食べてくれません。
あかちんさんはお好きなんですね。
いも天
見ただけで「サックリ、ホックリ」と
美味しそうに揚がっているのが分かります。
でも・・・・・・・私、いも天はそれほど好きではありません。
(決して食べないワケではありませんが、たまにしか作りません)
家族の中では、夫が一番喜んで食べます。
「女性はお芋が大好き」と思われていますが
ウチに限っては、夫の方が好きですね。
サツマイモをたくさんいただいた時は、スィート・ポテトか芋ようかんを作ります。
ちょっと手間はかかりますが、これなら家族全員が大好きです。
美味しそうに揚がっているのが分かります。
でも・・・・・・・私、いも天はそれほど好きではありません。
(決して食べないワケではありませんが、たまにしか作りません)
家族の中では、夫が一番喜んで食べます。
「女性はお芋が大好き」と思われていますが
ウチに限っては、夫の方が好きですね。
サツマイモをたくさんいただいた時は、スィート・ポテトか芋ようかんを作ります。
ちょっと手間はかかりますが、これなら家族全員が大好きです。
No title
いも天、大好きです♪
清正公道沿いに新しいさついも芋のお店が
オープンしそうですよ
いつものもらい物が羨ましいな^^v
清正公道沿いに新しいさついも芋のお店が
オープンしそうですよ
いつものもらい物が羨ましいな^^v
No title
こんばんは!!
久しぶりです><
ブログ読んでなかった分、読ませていただきました。
懐かしい人の写真見れて、びっくりしました。
退院されたんですね。
久しぶりです><
ブログ読んでなかった分、読ませていただきました。
懐かしい人の写真見れて、びっくりしました。
退院されたんですね。
No title
こんにちは☆
揚げ物大好きですが、中でもさつまいもは上位3位に入ります!家では揚げ物しないので、揚げたては食べれないから羨ましい~美味しそうです
九州のサツマイモ、甘そうですね!
揚げ物大好きですが、中でもさつまいもは上位3位に入ります!家では揚げ物しないので、揚げたては食べれないから羨ましい~美味しそうです

九州のサツマイモ、甘そうですね!
No title
こんにちは。
ご無沙汰しています^^;
いも天美味しそうですね。
お弁当を食べ終えたばかりですが
食べたくなっちゃいました^^
火山灰土で育てられた
甘くておいしいお芋なんですね。
lunaの住んでいるところでは
火山灰土で南瓜を作っています。
甘くてホクホクとしたおいしい南瓜です。
ご無沙汰しています^^;
いも天美味しそうですね。
お弁当を食べ終えたばかりですが
食べたくなっちゃいました^^
火山灰土で育てられた
甘くておいしいお芋なんですね。
lunaの住んでいるところでは
火山灰土で南瓜を作っています。
甘くてホクホクとしたおいしい南瓜です。
No title
美味しそうだなあ。。 美味しいさつまいも、久しく食べてないなあ。。。
Re: No title
うなぎ犬さんこんにちは。
甘くておやつにもなります。
大きさが丁度いいんですよね。
うなぎ犬さんもやりますか。
Re: No title
masuoさんこんばんは。
私もそんなにいも好きって感じではなかったのですが
せっかくのいただきものですから食べます。
そうです、たべてみて「これうまい」って感じなんです。
食べず嫌いの感がありました。
今ではすごく好きです。
Re: いも天
viviさんこんばんは。
そうなんですか。
私は、食わず嫌いの感があったのですが
今は進んで食べますね。
おやつ感覚でもOKですもん。
そんな意味でスイートポテト風の食べ物なら
かなりいけるなって思いますよ。
Re: No title
らぼっちさんこんばんは。
あたらしいサツマイモのお店ができるのですか。
興味のある情報ありがとうございます。
大津の芋も全国に発信したいですね。
Re: No title
夢叶男さんこんばんは。
お久しぶりです。
是非、ブログを日々の日記のように
使ってください。
江口さんは今、南三陸町で活躍してますよ。
Re: No title
Vivimomさんこんにちは。
さつまいものランキングは上位ですね。
ぜひ大津の芋を試してもらいたいですね。
Re: No title
lunaさんこんばんは。
それぞれの土壌を生かして人が美味しいと
思える食べ物を作っているのですね。
南瓜ですか。煮物すきですよ。
甘いものがすきなんでしょうね、男ですが(笑)。
Re: No title
Y.G.さんこんばんは。
大津の芋、世界に発信したいですね。
原発騒ぎ落ち着いたらチャンスですね。