fc2ブログ

道の駅 小栗郷で木工体験


熊本と福岡の県境あたりの道の駅 小栗郷
PA010416.jpg
 ここには木工体験ができる施設があります。
PA010419.jpg
 たまに木に触れてみたくなりませんか?

 木片に穴をあけたり
PA010426.jpg

 磨いたりすると立派な鉛筆立てに見えてきます。
PA010424.jpg
 ほらね。
PA010421.jpg

 これにちょっとした工夫を加えます。接着剤で数分で固まりますよ。
PA010428.jpg

 とんぼの鉛筆立て
PA010429.jpg
 これだったら老若男女楽しめますね。

 料金も500円です。

 チェーンソーを使って本格的なアート作品もできるようです。
PA010430.jpg
 創作意欲が出て来たら早速行ってみてください。
スポンサーサイト



テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

木に触れるのは良い機会になりますね。
ちぇんそーも体験できるのかしら。
こちらでは、やはり毎年チェンソー大会が行われていますよ。
そこでもチェンソーを使う機会があります。
自分で何かを創り出せたら面白いでしょうね~。

木工 楽しかですよね!
私も3.4年前から、熊本市内の木工教室に通っています。大したものは作れんとですけどね。

こんにちは

はじめまして!あるブログを拝見していたら、このブログに出会いました。私もブログを開設しています。「鬼藤千春の小説・短歌」で検索できます。一度訪問してみて下さい。よろしくお願い致します。

Re: No title


なっつばー さんこんにちは。
チェーンソーも体験できるようです。
なっつばーさんの記事で見せていただいたものに近いイベントも
行われているかも知れないと思いました。

Re: タイトルなし


chitopononi さんこんにちは。
本格的ですね。
家具を作れれば家もできそうに思います。

Re: こんにちは


鬼藤千春の小説・短歌さんこんにちは。
了解しました。
寄ってみますね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア