fc2ブログ

芝エビを食した こっちでは白エビって呼ぶようです。バネメイエビじゃないよ。


 海にきてます。

 P4090170.jpg
 松合という地名のようです。

 魚屋さんをのぞいてます。
P4090167.jpg
 すると今朝上がったばかりの白エビで生食できると勧められて買っちゃいました。

 はじめは白エビってどんなエビ?と思いましたが、芝エビのようです。

 P4090194.jpg
 いくら新鮮とはいえこれで700円ですから高級中華料理店で偽装されるわけですよ。

 生食いってみますか。
P4090198.jpg
 やっぱ、地物、新鮮が一番ですよね。
P4090199.jpg
 ヒゲや硬いところ等を処理します。
P4090200.jpg
 揚げてみました
P4090202.jpg
 量的には4皿分くらいありましたね。

 酒のつまみにはもったいないくらいでした。

 今年は白エビの収穫量が少ないそうです。

 隣のお客さんが私に言ってました。

 昔はここで夜になると手長ダコがいっぱい獲れた。

 今はいっちょもおらんと。

 魚も限りある資源。自然の中で獲りつくすだけでなく増やすこともしたいですね。
スポンサーサイト



テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

流石産地ですね。安いですよ。
芝海老は今は高級品ですよ。かき揚げが大好きです。
生は口にしたことがありません。美味しかったでしょうね。

No title

こんにちは(^o^)/
今日も元気に応援です。
天気良いです。
野良仕事してきました~(汗)

エビは高級食材です。喰ったことないです。
私は、ザリガニを食います。

No title

真剣に熊本に移住して、エビを増やす仕事したくなったかえるままです。
まずは、お腹いっぱい食べてから.....

No title

これ・・・・
ものすごく美味しいですよね
子供の頃に九州に住んでいて
食べて感動した味
今でも覚えています・・・

Re: No title


相子さんこんにちは。
これが産地の小売価格なので
関東にいけば確かにこれ以上のお値段になるんですよね。
地元の恵み楽しませていただきました。

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
ザリガニも良く言えばロブスターですからね。
料理法によってはいい味でると思いますよ。
個人的には海の魚介類がすきですが。

Re: No title


かえるママ21さんこんにちは。
海老は料理法もバラエティーですし
多くの人が楽しむ食材ですよね。
私に料理のセンスがあればもっと楽しめたのかなと思います。
是非、資源育成と利用のサイクルを実現させてほしいです。
統一地方選やってますが彼らには望みません。

Re: No title


マルチ君の母さんこんにちは。
昔は余るほどあったやに聞いております。
今は獲りつくした感があります。
この辺りも育てる自然の生態系みたいなものを
やらないといけないと思います。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア