手野の名水 コーヒーやお茶を楽しむのに最適な名水
阿蘇にはナビで簡単には行けないスポットが沢山あります。
そんなスポットを楽しむのもありですよね。
本日は「手野の名水」をご紹介します。

そこは2000年以上の歴史を持つ阿蘇市 手野地区にあります。
近くに「古代の里」というキャンプ場がありますのでそれを右手に見て少し上がったところです。

岩の間から湧き出てます。

50年~60年かけて濾過された石清水
自身の生まれた年と同じだなんてイメージされる方もいらっしゃるのでは。

水温13.1℃、ph6.8の軟水はまろやかな味で
コーヒーやお茶に最適とこの名水は多くの方に「こっそり」楽しまれています。
阿蘇のドライブコースに加えるのありかな。

スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
No title
こんにちはー
今月、今週も元気にいきましょう。
2月ですね、春はまだまだ・・・
え、明日節分、明後日が立春・・・
私ん所の地名は「磐清水」
水が美味しいですよー
今月、今週も元気にいきましょう。
2月ですね、春はまだまだ・・・
え、明日節分、明後日が立春・・・
私ん所の地名は「磐清水」
水が美味しいですよー
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
重箱石さんこんにちは。
地名は地の状況を語りますよね。
確かに師匠のところのお水はおいしそうです。