終活って考えたことありますか?
知り合いが転職をしました。
そこで大きく成績を上げて偉くなるそうです。
して、どんな仕事?
特殊な保険を販売してます。

平たくいえば葬儀費用で一般的に必要な300万を用立てる保険ですね。
なるほど、自身が死んでしまうと銀行口座等は封鎖されてしまいますよね。
生命保険も財産分与に関わるお金になるのでしょうか。
そこでこの保険
これは相続金の対象には含まれないし現金で300万が支給されるようですので
残された親類に迷惑をかけずに済むようなのです。
なるほど考えてなかったですね。
するとこの保険、加入年齢が59歳までなんだそうです。
まだ時間は結構ありますが勉強になりましたね。
人は生まれて、必ず死にます。
葬儀も湿っぽくなく明るくやりたい。そんな考えもありですよね。
スポンサーサイト
コメントの投稿
大変遅くなりましたが・・
あけましておめでとうございます。
何度もコメントをいただいたのに、いまだにお返事が出来ずすみません。
お体はもう宜しいのですか?
今年は午年だからと、全力疾走してばかりじゃありませんか?
たまにはゆっくりなさって下さいね。
>終活
はい、考えております。
去年、父が亡くなったので、すごく身近な話になりました。
もう人生の折り返し点を過ぎましたので、私なりにじっくりと考えてみたいと思っています。
>葬儀も湿っぽくなく明るくやりたい。
はい。 私は明るく送って欲しいですね。
自分の好きな花と音楽に包まれ、
参列して下さった方達に、ちょっと美味しいお飲み物と食事を提供し
「私からの最後のご馳走」として召し上がってもらえたらなぁ~
と、密かに思っています。
でも、自分で料理出来ないのが残念だわ。(笑)
あけましておめでとうございます。
何度もコメントをいただいたのに、いまだにお返事が出来ずすみません。
お体はもう宜しいのですか?
今年は午年だからと、全力疾走してばかりじゃありませんか?
たまにはゆっくりなさって下さいね。
>終活
はい、考えております。
去年、父が亡くなったので、すごく身近な話になりました。
もう人生の折り返し点を過ぎましたので、私なりにじっくりと考えてみたいと思っています。
>葬儀も湿っぽくなく明るくやりたい。
はい。 私は明るく送って欲しいですね。
自分の好きな花と音楽に包まれ、
参列して下さった方達に、ちょっと美味しいお飲み物と食事を提供し
「私からの最後のご馳走」として召し上がってもらえたらなぁ~
と、密かに思っています。
でも、自分で料理出来ないのが残念だわ。(笑)
一年でこの保険料はお安いですね!
そんなに安くても大丈夫なものなんでしょうか?
かえるままも、自分の両親の時に、どうするのかな?って思ってました。
仰る通り、銀行口座封鎖されたら、どうするの?って思ってました。
しっかり考えておかなくてはなりませんよね。
そんなに安くても大丈夫なものなんでしょうか?
かえるままも、自分の両親の時に、どうするのかな?って思ってました。
仰る通り、銀行口座封鎖されたら、どうするの?って思ってました。
しっかり考えておかなくてはなりませんよね。
今年もよろしく お願いいたします。
体調は回復されましたか?
ご心配のコメントを頂き ありがとう~ ございました。
悔い無く母を見送るコトができました。
母の要望で家族葬で見送ったのですが
とても良かったです ハイ*^ ^*。
突然死・事故死でない限り 死亡届を出す前に家族が前もって
預貯金を下してしまうのが常識になってますね。
母の意識があるうち 亡くなる前に解約してたみたいです。
ご心配のコメントを頂き ありがとう~ ございました。
悔い無く母を見送るコトができました。
母の要望で家族葬で見送ったのですが
とても良かったです ハイ*^ ^*。
突然死・事故死でない限り 死亡届を出す前に家族が前もって
預貯金を下してしまうのが常識になってますね。
母の意識があるうち 亡くなる前に解約してたみたいです。
こんばんは☆
終活、地元でも盛り上がってます!
葬儀屋・保険代理店・写真館・老人介護施設などなど、様々な企業が終活を推進すべく、イベントなんかもやってます。
私の主人も、そういったことに関わってまして。。。
今回の出産が帝王切開だったので、その前には色々考えましたが、
今現在終活について考える余裕はありませんが、将来的には、残された家族に、
特に子供達に迷惑をかけない様にだけはしたいという強い想いがあります。
終活、地元でも盛り上がってます!
葬儀屋・保険代理店・写真館・老人介護施設などなど、様々な企業が終活を推進すべく、イベントなんかもやってます。
私の主人も、そういったことに関わってまして。。。
今回の出産が帝王切開だったので、その前には色々考えましたが、
今現在終活について考える余裕はありませんが、将来的には、残された家族に、
特に子供達に迷惑をかけない様にだけはしたいという強い想いがあります。
終活
就職活動?(殴)
夢も希望も持病もある54歳ですものー
モチのロンですよ~
カネは無いですが
身の回りを綺麗にしておこうと思います。
就職活動?(殴)
夢も希望も持病もある54歳ですものー
モチのロンですよ~
カネは無いですが
身の回りを綺麗にしておこうと思います。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
お久しぶりです。今年もよろしくお願いいたします。
お元気で何よりです。私の方は今はゆっくりやってますが
徐々にペース上げていくつもりです。
そうですねviviさんの美味しい料理を食べさせてくれれば皆さん喜んでくれると思います。
それが実現できるためには条件がありますよね。
何と言ってもそれを引き継ぐことができているということですよね。
食べるたびに笑顔になり、viviさんが心の中で生き続けることになりますね。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
これは積立みたいなものでよくよく計算するととんとんです。
59歳から79歳まで払い込むと280万くらいになります。
そこまでかけてしまえば90歳で亡くなっても300万でますけどね。
不幸にして65歳で亡くなってしまうと300万出ますのでなんか得した
感じにはなります。いや、得じゃないですね。
Re: 今年もよろしく お願いいたします。
こゆきさんこんにちは。
そうですね。突然の出来事でなければ対処はできますよね。
ただ、もしも年齢が若かったりした場合など看護する家族からすれば
言いだしにくいところもあると思います。
そんな時のために相続に関わらない保険を元気な時に備えておくことは
ありかなと思いました。
Re: タイトルなし
Vivimomさんこんにちは。
一般的に終活なるものを考え始めるのは60を過ぎてからでしょう。
ただ、この保険が59までに入らないと成立しない保険だったので
終活なるものが若年化してきたのかも知れませんね。
Vivimomさんは子育て真っ最中な時なので
考えることはしなくていいんです。
生命保険は入るでしょうからその時には一生に関わるシュミレーションは必要になってくると
思いますが。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
身の回りきれいにする。
それわかりますね。
人生も燃えつくせばいついっても
悔いないですからね。
65から先はおまけくらいに考えてもいいかも知れません。
あかちんさん、今晩は♪
私ももし不慮の事故で急に亡くなった時に困るから、
こんなお葬式にしたいってプラン作って、
長生きしそうなお友だちに頼んでいます(^-^)v
バレエのジゼルの1幕のシーンの音楽で…
棺桶に入った私は、真っ白いふわふわのロマンチックチュチュ。頭にはお花のティアラ
参列者は、3カウントずつで、1輪ずつ花を入れるの…
そこに泣きながら、王子様がやって来て…
誰かこの妄想を止めてください( ☆∀☆)
私ももし不慮の事故で急に亡くなった時に困るから、
こんなお葬式にしたいってプラン作って、
長生きしそうなお友だちに頼んでいます(^-^)v
バレエのジゼルの1幕のシーンの音楽で…
棺桶に入った私は、真っ白いふわふわのロマンチックチュチュ。頭にはお花のティアラ
参列者は、3カウントずつで、1輪ずつ花を入れるの…
そこに泣きながら、王子様がやって来て…
誰かこの妄想を止めてください( ☆∀☆)
Re: タイトルなし
きゃろるさんこんには。
妄想ありですよ。
そんな妄想から魅力的な小説が生まれたりなんかして。
だってこの先の妄想知りたくなりましたもん(笑)
お友達もたいへんだ。王子が2人いたりしたら
収集付けられないですもん。