fc2ブログ

タイヤは鮮度が大事 鮮度の見分け方


 物騒な世の中になってきましたね。

 国民不在で怪しい法律(秘密保全法や日本版NSC等)を通そうとしてますね。

 ドイツではメルケル首相が盗聴されていたんですか。

 アメリカいかんですね。

 ふと足元を見ればTUTAYAでは「黒子のバスケ」を撤収するんですね。

 こんな時こそ警察の出番なのにもたもたしているから真っ当な商売が危ういです。

 愚痴っぽいのはいかんですね。気を取り直していきましょう。

 タイヤって道路と車の接する部分です。

 安全のことを考えてもたいへん重要です。

 できればいいものを装着してほしいです。

 そしてどんないいものでも賞味期限があります。

 本日はその話です。

 PA230574.jpg

 タイヤの側面に刻印してある4桁の数字をみてください。
PA230576.jpg

 3613ですよね。

 下2桁の数字は西暦でできた年を示します。

 13ですから2013年に生産されたということです。

 上2桁の数字は生産された週を示しているんです

 36ですから36週ということです。

 1月は5週、2月は・・・と数えて

 9月の1日~7日までの間に作られたことがわかります。

 ではこれはどうでしょう。
PA230577.jpg
 0305ですね。

 同じようにやると

 2005年の1月に生産されたことがわかります。

 8年前のゴムですね。
 
 どうでしょう、いくらきれいでも使いたくないと思われる方は多いのでは。

 どうですか、他人の車に乗るときにちらっと見てしまうのでは。

 
スポンサーサイト



テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは☆

カーディーラーに勤めた経験があることから、これは知っていました☆
でも、実際購入の場で確認はしなかった・・・というか、主人に任せていて、
主人がその知識があるかさえ分かりません・・・

次からは確認しよう!と思いました(汗)

わー!
知らなかったー

イボイボが多い中古タイヤだけ狙ってましたw
ゴムも古いとねー
ありがとう!!

あかちんさん、こんばんは!
これは、知らなかった―。
北海道にいると、こんなタイヤで走っては事故の元と思うからかよっぽどでも5年ですかね。
家は毎日走るので、冬タイヤは3年、夏は3~5年ですね。
前と後ろを交換して履きますね。
あかちんさんなら、これでも遅いというでしょうね。

ありがとうございます!
スタッドレスタイヤの購入を考えているので、参考にします。
コレ、まったく知りませんでした~~。

こんばんわ
タイヤですね!知りませんでした
主人知ってるのかな?聞いてみます
大事な事ですものね~
真っ当な商売本当に危ういです
年末になるといろいろ考えますね~

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし


Vivimomさんこんにちは。
そうですね。わざわざ旦那さんに言わなくても
さりげなくこれは新しいから安心ねって
耳打ちしてあげれば
旦那さんも素直に受け入れるでしょう。
Vivimomさんの手のひらで転がしてあげてください。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
ゴムが古いと走行時の安全を保障できません。
保管状態でも劣化の進む時間が異なりますが
やはり5年過ぎたら、こまかなひび割れが
出てきたら交換でよろしいと思います。

うっわー

松〇電気産業の汎用カタログに載ってる品番から

オープン価格であっても、基本値がわかるシステムですね(笑)

Re: タイトルなし


むらさんこんにちは。
意外と知らない方も多いです。
安全にかかわることですので
今回の記事は反響大でした。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア