fc2ブログ

トマト 同じ種類でも値段が10倍 塩トマトってすげえ。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 いまから同じ種類のトマトをお見せします。

 トマト1パックとしてみてください。

 まずはこれ
P5231230 (580x435)
 普通のトマトですよね。

 値段が若干安いでしょうか。おいしそうですよ。

 次はこれ
P5231229 (580x435)
 塩トマトです。

 値段は10倍の500円ですね。

 これは同じ種類のトマトなんです。
 
 しかしつくりかたが異なるわけです。

 並べてみた。
P5231232 (580x435)
 食べてみた。
P5231233 (580x435)
 塩トマト、抜群にうまいです。

 発想の転換で10倍の価値のものが生まれることもある。

 塩トマトいいね。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

 
 
スポンサーサイト



テーマ : お取り寄せ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは。

普通のトマトが50円?!
まず、それにおどろきです。
そして、塩トマトの赤さに再びおどろきです。
なんともおいしそ〜〜

こんばんは。

普通のトマトが4つで50円って、ホントに安い(^◇^)!!

高いけど、塩トマト、フルーツトマト、
味が凝縮していて、大好きです。

これにも、くまもんついていますね
スーパーとかでくまもんに出会うたびに、
あかちんさんの事、思い出します(*^^)v

あかちんさん こんばんは~

あら~同じ熊本産トマト普通のですが
熊本では50円?広島では498円しますよ~
運送代手間賃・スーパーの利益など加算されてるからでしょうね。

塩トマト広島でも作られています。
美味しいですよね~

こう比較して見せて頂くと、トマト好きな私 何となく気持ちが揺れていま~す。
これからの農業の在り方の一つですね。
先日も上海では日本の果物が物凄く高価で買われていました。それも若い人にも人気でしたよ。

あかちんさん、こんばんんは。
とても美味しそうですね。すごく甘いらしいですね。
かえるままも食べたいです。
トマト大好きです。くまもんシールとネーミングで値段も、価値もアップするんですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは☆

塩トマト、どのように栽培しているんですかね??気になります☆
しかし、50円って安すぎて驚きました!!!!!!!
とまとって、結構高価ですから(汗)

食べてみたいなぁ~!!

トマト50円って、ミニトマトじゃないんですよね?

うむむ、さすがトマトの産地!

味見してみたいなぁ( ´艸`)ムププ

おはようございま~す♫
同じ種類で値段が10倍って凄wwwい^^
塩トマトどんな味なんでしょう(・・?
食べてみたwwwwい(^^ゞ

おはようございます。

熊本県八代の塩トマトは美味しくて有名ですね。最初に食べた時、
「桃太郎がここまで美味しくなるんだ!」と、感動しました!
付加価値を付け、ブランド力を高め、くまモンも応援している塩トマト。
トマトの王様ですね!

こんにちわ
まず最初のトマト安いですね~
こちらは普通のトマトが1個100円前後です
そして塩トマト知りませんでした
塩を振ったんじゃないですよね~(笑)
トマトって奥が深いですね~
早速探してみたいです。売ってるかな?

あかちんさん おはようございます。
ご無沙汰しております。
私のブログにご訪問 ありがとうございました。

トマトがこんなにあって50円だなんて、値段がとても安いと思うのですが…。
塩トマトは、どうして『塩』が 付くのでしょう?
味の違いが、値段の違いに繋がっているのですね (●Д●)驚き!!!

ではでは☆

おはようございます。
元気に応援です。

50円のトマトは安いなー

塩トマトって、しょっぱいのかー?

Re: タイトルなし


みゅったさんこんにちは。
熊本遊びに来る気になりましたでしょうか?
50円でトマト食べて山に登りましょう。

Re: タイトルなし



きゃろるさんこんにちは。
そちらでは塩トマトいくらぐらいするんでしょう。
これは糖度8%以上だからかなり上質な塩トマトです。
かなりおいしかったです。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
このトマト安いんですね。
何かでやり取りしていたらその中にトマト入れてあげたら喜ばれますね。
ただ、私もそこまで買いに行くのがたいへんですけど。

Re: タイトルなし


相子さんこんにちは。
塩トマトが通常ルートより安いなら
是非このルートもご検討の価値ありますね。
実際にこの農家の現状も見てみないといけませんが。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
この塩トマト、もう少し安く気軽に手に入るようになれば
庶民の味になるんでしょう。
もう少し先でしょうか。

Re: タイトルなし


Vivimomさんこんにちは。
塩分の多い土地で育てるとうまく水を吸えず大きくならないトマトができるんです。
それです。
塩害地の対策品としても活躍してます。

Re: タイトルなし


パミニストさんこんにちは。
味見にも順番があります。
50円のほうからです。
順番間違えるときびしい。

Re: タイトルなし


アバンポップさんこんにちは。
糖度8%以上のものをお試しくださいね。
高いのに癖になる味です。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
これをやって、海外に売り込むのかなと思いました。
フルーツと野菜の境目をなくすようなものが
これからどんどんできていくのでしょうか。

Re: タイトルなし


Coucouのいくこさんこんにちは。
これは塩分を含む土地でトマトを育て、意図的に中味を濃縮してしまう育て方ですね。
糖度8%以上のものをいいますので
類似品に注意です。

Re: タイトルなし


晶さんこんにちは。
塩分を多く含む土壌で作られるから塩トマトというのだと思います。
是非糖度8%以上の極上を食べていただきたいです。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
塩トマト、しょっぱくなくて甘いです。

トマト美味しそうですが、やっぱり見た目にも塩トマトの方が美味しいと思います。
50円は安いですが、美味しいトマトの方を買いますよぉー。
塩トマト、塩の意味はなんですか?

Re: タイトルなし


エリーさんこんにちは。
糖度8以上ですよ。
本当のおいしさ感じて欲しいからこれだけチェックです。
塩分を多く含む土壌で育てるのです。
そうすると大きくならないけど甘いトマトができます。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア