fc2ブログ

クマモトオイスターってご存知ですか? 海を渡った牡蠣の女王

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 60年前に海を渡った熊本産オイスター
3d64a06c52e37c20f0a1df594efee0ec.jpg
 渡った先のアメリカでは「牡蠣の女王」とか「幻の牡蠣」と称されるブランド牡蠣になっておりました。

 クマモトオイスターの輸出は価格の安さから昭和33年をもって終了し

 海苔の養殖へと変わっていきました。

 しかし、5年前からこのクマモトオイスターを逆輸入して育てる活動を進めております。

 今年も熊本県限定で通販されました。

 そのクマモトオイスターが本日届きました。
P3170601 (580x435)
 第一声、小さいですね。
P3170596 (580x435)
 だけどそこが深いんです。
P3170597 (580x435)
 あけてみるととってもきれい
P3170602 (580x435)
 そのまま生で食べました。

 味が濃いですね。

 リッチでフルーティーでした。

 みんなで食べたので社員一同今月もやってくれると思います。

 クマモトオイスター

 かなりチャーミングです。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

わ~~美味しそうですね~
なんか、濃厚な感じ。サイズも小さくてギュッて詰まってる感じです。
みなさんで頂いたんですね!
あかちんさんのおごりですか?部下思いだな~
みんな頑張ってくれそうですね。

美味しそうですね!!
最初の画像で深さを感じました。
厚みがあるのでしょう。
そしてとっても綺麗。
鮮度抜群なのが分かります。

小粒だけど、プリップリで
美味しそうですね~
大口を開けなくても食べられそうです。

おはようございま~す♫
へェwww
クマモトオイスター逆輸入して育てているんですね(@_@;)
小さくて可愛い牡蠣ですね^^
美味しそうwww(@ ̄ρ ̄@)
やっぱりそのまま食べるのが美味しくていいですね(ゝω・)

こんばんは

美味しそうですねー。ツルッと行きたいところですねー。
クマモトオイスター小粒で濃厚なんですね。
こんなの食べたら、元気一杯頑張っちゃいますよね。

おー、んめそうだなー

これをツマミにグイっと飲みたいねー
応援

おはようございます。

「クマモトオイスター」は、全然知りませんでした。
この前、「牡蠣、楽しみにしているんです」というのは
この事でしたか!
小粒で濃厚なお味でしたら、私のおちょぼ口でも
一口で食べられそうです。
(ウソです。大口開けて、いつも飲み食いしてます。 笑)

とても美味しそうで、朝から飲みたくなりました。(笑)


はじめ
「熊本モンスター」に見えました(笑)

美味しそうですね♪
大好き~鮮度が良いなら、
やっぱり生にレモンをギュっの食べ方が好きです!

こんにちは☆

小粒だけど、可愛くて上品~!!
生牡蠣って、食した事ないんですけど、牡蠣は大好きなので、食べてみたい~!!
フルーティー!!
「海のミルク」って感じとは、また違うのでしょうか??

美味しそう♪
かなり興味アリアリだけれど、熊本まで行かないとなまで食べられないんだよね(涙)
焼きだったら、だいじょぶなのかなぁ?

熊本って食の宝庫だわね~☆

こんにちは!
まさに熊本の宣伝部長ですね^^

くまもんに負けてないんじゃないんですか^^

Re: タイトルなし


aaconeeさんこんにちは。
これには歴史という風味も詰まっているんです。
今や世界中の人を笑顔にする牡蠣の女王までになったのです。
なでしこさんたちと同じですよね。
日本の女性の象徴にもなりえるものだと思います。

Re: タイトルなし


リィママさんこんにちは。
この有明で独自に進化したもののようです。
普通の牡蠣とは種類が異なるのでこの味が出るそうです。
いいもの生む海ですよ。

Re: タイトルなし


sti222さんこんにちは。
日本の女性は外人のように背が高くなく小柄ですが
とても魅力的と言われます。
この牡蠣もそうなのかもしれません。

Re: タイトルなし


アバンポップさんこんにちは。
この3月の一定の時期しか食べられません。
すごく価値がある牡蠣だと思っているのは私だけでしょうか。
是非、この時期に熊本旅行なんてどうでしょう。

Re: タイトルなし


かぜっぷさんこんにちは。
それぞれの県でこれっていう特産品があると思います。
これは歴史付きのプレミアム品ですから。
是非味わってほしいです。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
これと白ワインで最高の夜を向かえました。
やっぱり元気でいればいいことありますね。

Re: タイトルなし



viviさんこんにちは。
これは今までのとは違いますね。
アメリカでもプレミアムになる訳ですよ。
熊本で育てられたほうが味が濃厚だと言われております。
是非、歴史の散歩をしながら白ワイン(菊鹿ワイン)でもどうですか。

Re: タイトルなし


レイまま☆さんこんにちは。
元気に生きてますから私もレモンで楽しませていただきました。
正直何もかけなくてもぜんぜんありです。
でもワインはあったほうがいいかも。

Re: タイトルなし


Vivimomさんこんにちは。
これはお酒ととても合います。
子育てがひと段落したら旦那さんと
レストランに行くのもありですね。
その日だけは子育て忘れて。

Re: タイトルなし


きまぐれひめさまこんにちは。
熊本に行くか、アメリカに行くか
それは熊本に決まっているでしょ。
来年来てください。

Re: タイトルなし


★夢叶男★さんこんにちは。
かなり県を宣伝しているかも知れません。
でもそれはだれのためじゃなくって
県民のがんばっている人のためです。
よそ者扱いされる時があるけど、それって真に熊本県民の
ためになっていることの証なんですよ。

牡蠣は世界中にあると言われていますね。産地によって味が違うのでしょうか。
この小ぶりの牡蠣が世間に広まると良いですね。

Re: タイトルなし


相子さんこんにちは。
同じ種類であっても若干地域の特徴みたいなものがあるようです。
是非、地域の活性化につながるブランドに成長すればありがたいです。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア