fc2ブログ

麺屋 いっぽう 今年一番のお店かも知れません。 行列ができる前に行ってみて!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 玉名のお客さんがいっぽう(IPPOU)というラーメン屋さんお勧めと情報をもらえば

 タイミングを見計らって行っちゃいます。

 しかし行ってよかった。素敵なお店でした。

 PC200288 (580x435)
 これでラーメン屋さんってわかりますか?

 幹線道路からは一本入った駐車場もないところです。
PC200289 (580x435)

 その名も「いっぽう」です。
PC200279 (580x435)
 とんこつらーめんやみそらーめん、担担麺なんかもあります。

 そうです、玉名にできたのですが玉名ラーメンじゃないんです。

 なんでも屋さんなのかなと思いきや「いっぽう」は麺屋ですときました。(もちろんやんわりと)

 それならとんこつをお願いしますと注文

 出てきたのがこれ。
PC200281 (580x435)
 600円のラーメン一杯に兄弟で経営されている店主さんの思いが広がりますよ。

 うまい!

 また必ず行きます、次は味噌ラーメン食べるんだ。

 とんこつラーメンでも生にんにくが合う味ですね。

 加えてみます。
PC200283 (580x435)
 初めて行う作業。がしゅっと出てきたにんにく。

 営業マンは無理ですね。
PC200285 (580x435)
 ガラッと味は変わり2度楽しめます。

 ラーメン屋さんですがしっかりとしたお絞りが出てくる。(使ったあとで申し訳ない)
PC200280 (580x435)
 出てくるのは水じゃなくてグリーンティー。

 同じラーメン店を営んでいた父親からの言葉でお客さんに餌を食べさすのではない、食事を

 してもらうのだといった哲学がそここにあり、びしびしと心に感じるんです。

 このグリーンティーもお寺さんから分けていただいている神水。

 お客様にいいことがありますようにとお客さん目線である。

 その中でも麺がメイン。すさまじい努力を重ねています。是非お店で聞いてみてください。

 そして一切宣伝してません。開店が10月です。

 そろそろネット上で話題になってくることだと思います。

 行列ができる前に是非一度食べてみる価値ありです。

 月曜がお休みで11:00~0:00くらいまでの営業と思いますが確認してみてください。

 一言で店主としての覚悟がずば抜けているって思いますが

 いや、それじゃ他のお店がそうじゃないみたいで表現が難しいですね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは。
わぁ~、ラーメンだ! 美味しそう~。
そういえば、お店でラーメン食べたの、いつだったっけ?
と、思ってしまいました。

こちらのラーメンどんぶり、シックな器ですね。
おしぼりの受け皿もちゃんとあって、細やかな心配りを感じます。
店構えもモダンでお洒落!
麺も自家製麺を使っているのですか!
良いお店を紹介していただきましたね。

あ~~、猛烈にラーメンが食べたくなってきました。(笑)

あかちんさん こんにちは。
とんこつラーメンおいしそうですね!!
スープの色で美味しさが伝わってきます。
昨日は雲仙普賢岳の画像も記事にして下さったんですね。
有難うございます<(_ _)>

あかちんさん こんばんわ
熊本って素晴しいですね
あかちんさんの紹介だけでも美味しいものや温泉やお土産やいっぱいです
そしてあかちんさんの紹介は気持ちをとっても感じます
きっと見る目が違うのですね
お話してみたいな~(笑)
受け継がれた哲学をもってラーメンをつくられているんですね
お客様目線の商売ですか~大事ですね!勉強になりました。

こんばんは。
素晴らしいですね。ラーメン哲学、素晴らしいですね。
人は、そういう風に一生懸命やってる人を応援したくなるものですよね。あかちんさんのお気持ち、とても分かります。
どんぶりのセンスの良さからも、真剣さが伝わりますね。
あー、本場のとんこつ、食べてみたいーー!
寒い冬に食べるラーメンは格別です。

あかちんさん、こんばんは。

すごくオシャレなラーメン屋さんですね。
こんなお店なら、一人でも入れそう(^◇^)

ラーメン大好き、行ってみたいなぁ。

味に自信があるんですねー
食べたいですねー
応援です。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
たぶん行列できますね。
私の予想ですからそうならないかも知れませんけど
これからが楽しみなお店です。
次は味噌ラーメンいきます。

Re: タイトルなし


リィママさんこんにちは。
雲仙普賢岳が見えるとリィママさんが頭に浮かびますよ。
なんかずっとまえからの知り合いみたい。

Re: タイトルなし


Coucouのいくこさんこんにちは。
いまだに大納言いきなりのパッケージを品良くできていないところが気がかりなんですよ。
銀座熊本館や肥後ばってん堂の素朴なイメージでできれば売りたいという意見が
まかり通ってます。
餌じゃないんだからと思いCoucouのいくこさんのご意見を元に改善したいと
今でも思ってますよ。
商売のポイントとかピントについてはCoucouのいくこさんと合うと思うんです。
全体をまとめて一つの方向に進めるっていうのは根気がいることなんですよね。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
心にびんびんくるラーメンでした。
それを伏せて味だけで良し悪しを判定してもらいたいです。
きっとこの味の秘密を聞いてみたくなりますよ。

Re: タイトルなし


きゃろるさんこんにちは。
一人で入れますよ。
でもその時は私が付き合いますよ。
熊本の案内人ですから老若男女すべてに
対応しますもん。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
このラーメンというのは
土地の出しもあるのでしょうか。
ここでじゃなきゃ同じ味が出ない気がします。
師匠、ここまできてください。

こんにちは。

おしゃれな外観からはとてもラーメン屋さんとは…
こだわりのラーメン。
いいですね。食べてみたいです。
人気があっていろんなお店があるラーメンだから
ほんとに美味しいお店に出会えるとうれしいですね(。-∀-。)

Re: タイトルなし


みゅったさんこんにちは。
このお店是非行ってもらいたいですね。
山を歩いたあとにはお勧めですよ。
先日から神奈川から来られた登山客が阿蘇で遭難されてます。
冬山は細心の注意で望んでいただきたいです。
携帯も通じない場所もありますので特殊な携帯も必要かもしれません。
安全に楽しんでいただければとほんと思います。

本日、いっぽうに行ってきましたよ。

にんにくも自由に加えられるようになっていましたが、はじめてなので、純粋にとんこつラーメンだけを食べました。

ここは旨い!

ラーメン店巡りはベテランと自負している私ですが、玉名でこんなとんこつラーメンが味わえるとは感動です。

麺もしっかりした歯応えで美味いです。店内の綺麗さや接客もバッチリです。音楽が流れていて喫茶店のような雰囲気でしたね。

Re: タイトルなし


ラーメンおとこさんこんにちは。
私も素直にうまいと記事にしました。
利害関係まったくありませんので。
しかし、ラーメンおとこさんのようにこんなコメント入れていただけたらありがたいです。
お店も繁盛するといいなと思ってます。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア