fc2ブログ

冬タイヤ 1セット持っておくと便利でしょう。湯布院に転勤になったお客様が早速購入してくれました。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 U-NEO熊本から20分も走ると阿蘇エリアです。

 阿蘇の冬は九州ですが寒いですよ。

 雪もバンバン降りますので冬タイヤが必要です。

 当店でも冬タイヤの展示販売もしてます。
PB300110 (580x435)
 早速1セットご購入いただきました。

 軽自動車に装着します。
湯布院3
 お客様はどうも湯布院に転勤されたそうなんです。

 熊本-湯布院間をしょっちゅう往復されるそうです。

 yamanamimap (580x404)
 阿蘇を抜けて約2時間から3時間の行程でしょうか。

 冬タイヤ必要ですね。

 湯布院は誰もが知っている温泉観光地

 駅からのメイン通り
湯布院4 (580x384)

 何度も行きましたが洗練されたところですよね。

 お土産などのひしめいている通り
湯布院2
 お客さんにいいですね。住み心地はいかがですか?と聞いてみると意外な返事が返ってきました。

 子供がいるのですが、医療施設がないのです。

 良く風邪をひきますし信頼おける小児科に掛かりたいし、耳鼻科で鼻を吸ってもらいたいのです。

 なるほどそれはたいへんで不安なことだなと思いました。

 まだ赴任されたばかりですから近くに見つかったかもしれませんが、施設が少ないことは確かでしょう。

 住むとわかることもあるんですね。

 住めば都って言うんですけどね。

 話がだいぶそれましたがホイル付きで冬タイヤを準備しておくと便利ですよ。

 当店でも承りますよ。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
スポンサーサイト



テーマ : 社長のブログ
ジャンル : ビジネス

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは(^_^)

ご無沙汰しております。

数年前の暮れ、福岡から黒川温泉から湯布院へ日帰り強行旅行中、阿蘇で雪が降り始めあっとゆう間に雪が積もり立ち往生したことや、高森でゴルフプレイ中雪が降りだし一気に銀世界・・・クラブハウスで道路が凍結する前に帰ることを勧められハーフラウンド残して帰った事を思い出しました(^_^)

おそるべし阿蘇山&備えあれば憂い無しと改めて気づいたりして♪

こんにちは。
こちらの方ではスタッドレスのタイヤの
レンタルなんていうのもあるようです。
最近はタイヤを保管しておく場所も無いと
言うことに対するサービスなのかなあと。

おはようございます。
雪5センチ位積もりました。
寒い真冬日な1日になりそうです。

岩手は冬タイヤは必須ですけどねー
そちらだって常備は必要でしょうねー
応援

あかちんさん おはようございます。

雪薄っすら積もりました。
鶴見岳登ったり湯布院に行って散策したことも・・・
又行けたらいいな。

雪を戴いた阿蘇山も見てみたい。

今年は寒い冬になるそうだから、うちでも買うかどうか悩みどころだわぁ
もっとも、ダーリンがこっちにほとんどいないから・・・
でも、ちょと雪見したいなーって時には必要ねぇ
置き場所が困るマンション暮らし(涙)
立体駐車場の平置きでも、後ろの空きスペースには私物を置いてはダメなんだってぇ

Re: タイトルなし


ron3par3さんこんにちは。
山超えをする車はこの時期スノータイヤに履き替えておくべきですね。
今のタイヤは春までお休みです。
脱着はホイル付きがお勧めなんですよね。

Re: タイトルなし

君平さんこんにちは。
レンタルですか。
面白いアイディアですね。
価格の設定が気になります。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
阿蘇にお住まいの方なんかはかなり必要度高いです。
安全なカーライフをすごしてもらうために。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
今年は冬タイヤの需要が増えそうな勢いですね。
阿蘇、湯布院ですか。
何度きても価値がありますよ。
是非お越しください。

Re: タイトルなし


きまぐれひめさまこんにちは。
都心は雪が降ったら運転しないことです。
必要な場合はタクシーですよ。
運転はしちゃだめ、危険なことから回避してください。
それくらい都心と田舎の交通事情は異なってます。
そして都心のマンションは便利のよさではぴか1です。
たとえば札幌に転勤したら一軒屋には住みません。
雪かきをしなくていいマンションに価値があります。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア