fc2ブログ

郷土料理 「千松」 安くて安全おいしい熊本料理なら絶対おすすめ!!

 熊本中心街から少し離れた所に隠れ家的な名店があります。

 その名も「千松」(センショウ)熊本市近見1-9-48 ℡ 096-327-9771

 P4200271 (580x435)

以前にもご紹介しましたが熊本キャッスルホテルの元料理長さんです。

 彼が辞めるまでは誰もが認める熊本ナンバーワンのホテルでしたので、その腕は間違いありません。

 私が御節をプロデュースしたことで、今では仲良しです。

 本日もお店に寄ってます。
P4200253 (580x435)
 時間がないと言えばどんどん料理を出してくれます。

 これはこのしろとかまぼこのコラボ料理です。

 P4200256 (580x435)
 
 実はこれ、大変有名なところの商品です。
 gift2009win55.jpg
 こういった手間のかかるものをすべて千松の大将が手作りしてます。

 もちろんかまぼこ店さんも知り合いで許可を得ているそうです。

 本家に味見してもらったら千松さんの方がおいしいと言われたそうです。

 カンパチのカルパッチョもおいしかったです。
P4200254 (580x435)
 その白子が茶碗蒸しに入っているんですよ。
P4200265 (580x435)
 もちろん赤牛の料理や旬のてんぷらも最高でした。
P4200262 (580x435)

 P4200261 (580x435)

 しかも安いのです。それは大将の努力でもあるんです。

 ご自身で農家を回って新鮮で安全な野菜を分けてもらっているのです。

 そしてこの千松さんは出張の郷土料理も人気です。

 U-NEO熊本で買っていただいた車で出張に伺いますよ!!

 私が食べていつもうなっていますので、これからはもっと積極的に

 熊本のおいしい郷土料理を食べたい観光客さんに料理を提供したいと思います。

 大将と共に情報を発信させていただくためにホームページを作ることにしました。

 あかちんが作るホームページです。

 是非、皆さんにもご協力をお願いいたします。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

「千松さん」ですね。φ(`д´)メモメモ...
熊本に行ったら、郷土料理を頂きたいので、是非ともこちらに寄らせて頂きますよ。
( ´ノД`)コッソリ 正直言って、旅行ガイドブックに載ってるお店にはハズレも多いものですよね。
あかちんさん一押しなら間違い無しです。

あかちんさん、大将のホームページを作るのですね?
そちらも出来たら拝見させて下さいね。とても楽しみですよ。

あかちんさん こんばんは~

千松さんですか~( ..)φメモメモ
美味しそうですね~

あかちんさんの推薦だと間違いないですね。

うまそう~すね~
天ぷらサクサク音が聞こえてきそう(^_^)
これで熊焼酎きゅ~~~~っと!
ん~~~想像しただけでたまらん!

HP作成ですか?熱が入りますね。

ぽちっと2

こんばんは~
またまた美味いお店ですね。
美味しそうでお腹がすいてきました。
HPプロデュースですか!自分がいいと思うものを人にもお知らせするって、
楽しいことでしょうね。
人に教えてあげられる情報を持っているということも素敵です。

こんばんわ
いいお店の感じします。
白子の茶わん蒸しいいですね~
あかちんさんHP作られるんですか~
うちのHPは娘が作っているんですが変な拘りがあって困っています
どんな感じになるのか楽しみです!

器や下敷きに印刷された鯉のぼりにも気配りが伺われて安心したおいしさ感(やっぱり日本語が変になってますスイマセン)が伝わってきます。ちょっと気になったのが傘立て(壷)の後ろの大きな営業中の看板。暖簾を出しているってのは営業中のサインなのではないのですか? よく見たら入り口のドアにも。こちらの木素材は外観にマッチしていて気にならないんですけど。。。あの大きな白い看板、どうして?

 あかちんさん おはようございます。

 魚料理 おいしそう。
私は、筍が大好き。
私も、熊本のおいしい郷土料理を食べたあい。
 さすが、あかちんさんは広い人脈をお持ちですね。

 ではまた☆

おはようございます。
体に良くて美味しい食事は、お腹だけではなく
心も満たしてくれる気がします。
こちらのお店はそんなお店なのでしょう。
あかちんさんのHPを見て、皆さんにますます愛されるお店になるといいですね。

あかちんさん こんにちは!

どれも美味しそうなお品ですね!
これを肴にグビッとやりた~い。

熊本おじゃまする際は、「千松」さんですね♪

あかちんさん、こんにちは。
先日はご訪問ありがとうございました!

千松さん、存じませんでした。
ひご之すけは大の京都贔屓なので日本料理が大好きです。
年のせいもあるかも・・・(*^_^*)
自宅から遠くはないのでぜひ伺ってみたいと思います。

ひご之すけも夏の野菜が出回ってますので、またふら~っと遊びに来て下さい。
それにしても、精力的に食べ回ってますね。
山田牧場の牛乳は私も好きです。

あかちん様、こんにちは^^

輪が円になっていきますね^^

僕も何かしたいです><

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
ありがとうございます!
そうなんです、はじめはこっそり行って
その後種明かししてもらえればいいです。
いつ行ってもおいしくないとうそになってしまいますからね。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
千松さんは身内のようなものです。
いつも大将にはいつのときも努力してもらってます。
もちろん私も努力しないといけませんから全力で
有名店にしますよ。
それは熊本で業をなしている私の恩返しでもあるのです。

Re: タイトルなし


No.Kさんこんにちは。
わたしはこれでおいしいごはんと
No.Kさんとこの牛乳を楽しみたいです。

Re: タイトルなし


うなぎ犬さんこんにちは。
総合プロデュースですね。
がんばります。

Re: タイトルなし


aaconeeさんこんにちは。
私が多くの方に知って欲しいと思ったものは
本気で取り組みますね。
たのしいです。
だって私に任せてくれたんですもん。
出来上がり6月~7月です。

Re: タイトルなし


Coucouのいくこさんこんにちは。
カンパチ一匹仕入れて、余すことなく料理にちりばめるのですね。
その時の旬を入れますので、同じ茶碗蒸しでも毎回中味が異なったりもして
そんな楽しみかたもできますね。
私は、このしろが上に乗ったかまぼこがすきなんですけどね。これはいつもあります(笑)。
私のホームページはいたってシンプルです。もちろんこったものもできますが
それなりにコストがかかってしまいますので。

Re: タイトルなし


おゆきどんさんこんにちは。
ここの大将は商売はあまりうまくありません。
ですが腕がよければきっと多くのお客さんはよろこんでもらえるはず。
そんな思いでいろいろ変えていきますね。
率直なご意見が欲しかったので大変参考になりました。
もっと指摘してって感じです。

Re: タイトルなし


コウさんこんにちは。
熊本にきたら一日目はホテル近くのお店もいいでしょう。
でも一回はこのお店に足を運んで欲しいです。
熊本の郷土料理といってもたくさんありますので
是非リクエストして欲しいです。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
コンセプトは観光客が行ってみてあそこはよかったと思い出になるお店。
地元の人が気軽に出入りして時に自宅で出張料理を出してもらえるようなお店。
それを作るのが熊本で一番の料理人であり良心的な価格で安全安心なお店です。
多くの方に認知されるようにがんばります。

Re: タイトルなし


せとさんこんにちは。
熊本で私がご案内するときはこのお店必ず入りますから(笑)。
よろしくです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし


ひご之すけさんこんにちは。
夏コロッケ!
このネーミングいかがでしょうか。
ええ、ふらっと寄らせていただきますね。
お互い商売もがんばりましょうね。

Re: タイトルなし


★夢叶男★さんこんにちは。
いっしょにやりますか。
やりましょう。

こんにちは。
ご無沙汰してるうちに
HP制作会社を立ち上げたんですかー!

いやー、頭の切れる方っていいなー
PCは使えるけど何も知りませんわ
応援

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
もともと子会社でありました。
意外と大きな会社なんですよ。
言わば商社ですからね。安心や人をうるのです。
そこに介在するものは何でもいいのですよね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア