fc2ブログ

阿蘇のお蕎麦屋さん 久木野庵 外一仕立て!

 阿蘇の水汲み

 白川水源の湧き水は今日も沸き続ける
shirakawa4[1]
 これは日本の宝、いつまでも守り続けたい。

 そんな水源の水を使うのですから蕎麦はうまい。

 本日は何度も店の前を通りながらタイミングが合わず今回初めて伺ったお店。

 久木野庵です。
P3090106 (580x435)
 
 板張りのテーブル席
P3090099 (580x435)

 落ち着いた雰囲気です。
P3090100 (580x435)
 夕方でしたのでお客さんは私だけでした
P3090101 (580x435)
 このようなリラックスする時間がいとおしい。

 久木野庵さんはその日使うだけのそば粉を石臼で引いている自家製粉
20110727-094840[1]
 鴨は少し高価だったので地鶏ざる蕎麦を注文(1260円)。
P3090102 (580x435)
 このお蕎麦、外一仕立(そば粉10に対して小麦粉1の割合)
P3090103 (580x435)
 地鶏は肥後赤鶏です。

 お米も作ってますのでじゃこ飯も追加
P3090105 (580x435)
 いいお店ですね。

 いつでも採れたての蕎麦です。

 そんな蕎麦のエキスが染み出した蕎麦湯も最高ですよ。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑



 
スポンサーサイト



テーマ : 蕎麦
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

おいしそうな手打ち麺ですね!
こんな風に鶏肉と一緒に食べるお蕎麦って、初めてみました。
じゃこ飯もおいしそうだし、いいお店ですね!

白川水源・・。
一度行ってみたいんですよねぇ。 蕎麦は食べれないけど・・。

アレルギー持ちなもんで・・(´▽`*)アハハ


吉祥寺に熊本物産店?みたいなのがあって、
たまに行きますが、お蕎麦とラーメンが売っていました。
熊本でお蕎麦のイメージはなかったんですが
栽培されていたんですね。
ラーメンのイメージが強すぎて^^

じゃこ飯!!
おいしそう~~

おなかすいてきました…

こんばんは。
お蕎麦、大好きなんですよ~。
もう、お腹がグウグウ言ってます。
お店の雰囲気も最高ですね。
冷酒を飲みながら焼き味噌をつまみ、お蕎麦が出来上がるのを
ゆったりと待っている・・・ああ!考えただけで、幸せな気分になります♪

阿蘇へは、よく水汲みに行き、ついでに
久木野そば道場で、お蕎麦を食べる事もありますが
久木野庵さんの、外一仕立てのお蕎麦、美味しそうですね。

地鶏の味が浸み込んだ、つゆで食す。涎が出そうです。
何時か行ってみたいなと思っています。

お蕎麦つながり♪

うどん → ラーメン → 蕎麦

と値段が上がっていくような気がします

やっぱりお蕎麦って高級ですよね

美味しそうですね~。
蕎麦通をうならせそうです。
是非エビ天蕎麦を食べてみたいです。

じゃこご飯、美味しそうです。
そういえば、こっちで九州からふりかけを取り寄せるのが静かに流行ってますよ。
(送料が高いので、10人くらい人を募って買うんです。)

手打ち蕎麦おいしそうですね。
東京では有名なお蕎麦屋さんがありましたが、九州はお蕎麦よりおうどんが多いですよね。
あかちんさんの今日の記事を見て、東京が恋しくなりました。
毎日時間に追われて、東京を懐かしむ気持ちも忘れていましたが・・

こんばんはー

うーん、ヘルシーで健康的じゃのー

こういう食事してりゃー

医者も薬もいらないんだろうなー
応援

旨い蕎麦屋見つけた時の嬉しさは格別ですね。見た目ですでにです。次回は是非鴨のUPお願いしま~す

外一仕立って初めて聞きました
これ一つとってもこだわりが伝わってきますね^^
店内の雰囲気もグーです♪

これはおいしそうですねえ。。。

こんにちは^^

蕎麦っていい値段しますね!!
こだわりがある感じ素敵です!

白川水源行ってみたいんですよね~!

夏は、かき氷がおいしいとかで
行こうとしたんですが、行きそびれて・・・

おそばなら一年中いけますね゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。

Re: タイトルなし


可愛 猫子さんこんにちは。
鴨せいろが高価ですから、地鶏で代用しているのです。これだけで料金が400円近く安くなります。
これで追加せいろ頼んだほうが私は好きです。

Re: タイトルなし

kaminomoribitoさんこんにちは。
阿蘇の山から染み渡った水が沸き水となって出てきます。
質の良いミネラルウオーターです。しかもただ。
これはすごいです。

Re: タイトルなし


ピー助さんこんにちは。
阿蘇で栽培されてます。白い花が咲きますがすごくきれいです。
そばの実は低温保存されてます。ひきたてが最高です。

Re: タイトルなし


みゅったさんこんにちは。
そっちいきますか。
メインはそばですよ。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
そば好きはお酒好きの方が多いですよね。
だろうなと思います。
どんな食事を想像されているかわかるようになってきました(笑)。

Re: タイトルなし


doremiちゃんさんこんにちは。
そば道場のおそば悪くはないけど
阿蘇にはたくさん名店あります。
できれば個人でこだわってされているところをお勧めします。

Re: タイトルなし


むらさんこんにちは。
ほんとそばって高級品になってしまいましたよね。
私たちはうどん中心でいきましょう。
たぶんうどんもそばに負けませんよ。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
海老天そばですか。
これは天草の車海老が最高です。
じゃこも天草で手に入りますので熊本県ですべてそろいますね。
ふりかけですか。どんなやつですか。

Re: タイトルなし

リィママさんこんにちは。
そば屋さんは確かに少ないですね。しかし阿蘇は結構ありますよ。そば街道もあります。
ここで栽培しているからでしょうね。
東京ですか、きっとゆっくり行けるときもきますよ。
今は暇なしで活躍してください。
それのほうがいいですよ。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
ヘルシーで健康的=安価な食事ではないのですよね。
私は安い脂でかえって太ってしまいました(笑)。
歳をとったら食事制限は必須なんですかね。

Re: タイトルなし


おやじさんこんにちは。
鴨ですよね。
私この日あまりお金持たなかったので鴨食しませんでした。
今度は鴨ですよね。
がんばります。

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
ちゃんと感じていただきましたね。うれしいです。
二八と十割がほとんどの中でちょっと外れている感があります。
でもそんなところが粋なんですよね。

Re: タイトルなし


Y.G.さんこんにちは。
アメリカにもおそばはあると思いますが
十割か二八そばで占められていると思います。
外一仕立てのそばってあるんでしょうか。

Re: タイトルなし

★夢叶男★さんこんにちは。
麺類でも高価な部類ですよね。
このお店は自家製粉ですからなおさらです。

Re: タイトルなし


パミニストさんこんにちは。
そんなに遠くありません。
暖かくなったらきなっせ。
温泉や食事にちょいと絡めてくるのがいいですよ。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア