fc2ブログ

おちからーめん 通潤橋に行ったら寄るべし 熊本県山都町

 熊本観光で山都町の通潤橋も有名なスポットですね。
通潤橋

 先日は実りの秋の八朔祭りで大いに盛り上がりました。

 その時の様子はブログ師匠の記事を是非ご覧ください。

 七転び七起き

 山都町では有名なラーメン店「おちかラーメン」

 にお邪魔しました。
P9270383 (580x435)

 150x150_square_3871091[1]
 店内は何ともいえないリラックスできる空間です。

 私    「お久しぶりです、何がお勧めですか」

 女将さん 「並でいいんじゃない、今日はいいスープ

       とれてるよ、足りなかったらごはんあるし」

 P9270377 (580x435)
 2日に一度作るスープ。

 お酒、塩で清めるそうです。神様宿ってますね。

 添加物0で日持ちしない特製麺
P9270379 (580x435)
 にんにくを効かせた女将さんの熊本ラーメン

 ここは熊本ラーメンというよりは

 人柄ラーメンですね。

 紳士服店を経営する傍ら、親孝行がしたくて

 副業で始めた「おちかラーメン」

 しかし、店を開店して2ヶ月で

 亡くしてしまった当時のお話を聞いた。

 温かみはそんな気持ちのこもったラーメンから

 感動として伝わった。

 これで500円ですか。安すぎる。

 
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


 

 

  
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

えっ、500円ですか~。安いですね。美味しそうです。

ぽちっと2

こんばんは♪

おちかラーメン、シンプルだけど
女将さんの人柄がプラスされて とても美味しそうです!(≧▽≦)b

ワンコインってのも お財布に優しいですね♪

No title

おいしそうなラーメンですね!
しかも安いなんて!
最強&最高ですね^ω^

(琳・ω・)っ⌒○ぽちっと

こんばんわ

にんにくが効いた、熊本ラーメン美味しそうですね。
テレビの、ラーメン特集見ているだけで、無性に食べたくなりますが、
あかちんさんの、「おちかラーメン」を見ても、食べた~い!!!

No title

いいですね~

街の評価って、こういった食べ物屋で分かる部分ってありますよね

No title

あかちんさんこんばんは!

人の温かみのとても伝わるお店ですね・・
にんにくラーメンですか?
心も体もポカポカですね♪

無添加な麺がまたいいですね!
食べたくなります・・(^-^)

No title

こんにちは、

熊本ラーメンって、ほんとおいしそう。
食べたことあるのか、ないのか、
多分、ないと思います。。。。

500円って、安くていいですね。

No title

こんばんはv-364

おちかラーメン500円とは、このご時世にお安いv-411
熊本ラーメンって、基本は醤油味v-361味噌味v-361
どうも北海道以外のラーメンは、あまり詳しくなくv-356

お手頃なお値段で美味しいラーメンが食べられるって、
とっても幸せですねぇ~v-354

No title

こんばんは~!
よいお話ですね~。
一杯500円のラーメンってよいですね。
一杯1000円近くする最近のラーメンってなんなんやろ!?!?
と思ってしまいます。

熊本らしい感じのラーメンですね

こってりしっかりした見た目ですね☆
美味しそうです^^

リンク&ぽちさせて頂きました♪
ていうか熊本県情報ぶっちぎりの1位凄いですね…v-405
ポイント数が半端ないですね!はぁぁ…凄いなぁ~!!

No title

見るからに美味しそうなラーメンですね。
スープはコッテリしていて、添加物の入っていない麺も
美味しそうな感じですね。500円は安いな~。
大盛りで行きたいですね!

おはようございます。

おお!朝から美味しそうなものを見てしまいました!
これで500円は安過ぎますね!
お客さんは嬉しいけれど、採算が合うのかしら?と、心配になっちゃいます。
昨日、下の息子と「最近、美味しいラーメンを食べてないね~」と話していたので、そのおちかラーメンが無性に食べたいです。

No title

どーも、山都町のものです。
皆様ぜひおいでください。(^-^)ノ

私はたいてい、特製ラーメンか
生にんにく入りラーメンを頂いています。

No title

まずはリンクありがとうございます
しかしブログ師匠は余計ですから^^;

おちかラーメンは昔ながらの素朴な
といったラーメンだと思います

人柄ラーメンか、いい響きです
それも人気の秘密なんですね^^
それにしても、第一声がお久しぶりとは
さすが、あかちんさん♪

お早うございます♪

七転び七起き・・・『通潤橋放水』見せて頂きました。
凄いですね~
迫力満点です!v-218

美味しそうなニンニク入りのラーメンですね!
これで、¥500は安いですね!
PP☆☆

Re: No title


うなぎ犬さんこんにちは。
人の温かみがわかる歳になりましたので
このようなお店から離れられませんね。

Re: こんばんは♪


はちゅんねこさんこんにちは。
バイクのツーリングに多くの方がこられてます。
特に阿蘇が多いですね。阿蘇にハーレとかブランド品も走行してますが
昔の名車といわれる国産品も見かけますよ。

Re: No title


琳さんこんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
あれだけのものがこの歳で作成できるって
個人的に驚きです。
私の地域情報が少しでもお役に立てれば
うれしいですね。

Re: こんばんわ


doremiちゃんさんこんにちは。
先日お邪魔したおちかラーメンさん、入店するなり
今日はいいスープ取れてるよといわれたのです。
いつもいいスープ取れているはずなのに
なぜかうれしい。
そんな安価で夢が広がるお店です。

Re: No title


むらさんこんにちは。
ありがとうございます。
生きた情報は街になじまないと聞けませんよね。
そろそろ私も旅行者の匂いが消え土地の土の匂いが
するようになりましたかね。

Re: No title


桃咲マルクさんこんにちは。
料理に性別ってあるんじゃないかと思います。
女性らしさとは毎日でも食べられる体にやさしい感じがします。
理由をお聞きできるとその店をより好きになれますよね。

Re: No title


ぴきさんこんにちは。
並ラーメンのお値段ですが、これで十分だと思います。
ライスを追加しても100円くらいです。
この地方でとれたお米を使ってます。
えっ?って思うくらいライスもうまいです。

Re: No title


アサヒさんこんにちは。
熊本ラーメンはとんこつ味です。
私もそんなに詳しくはありませんが醤油味、塩味、味噌味、とんこつ味、とんこつ醤油味とか
いいませんか?。
先日熊本市内に一軒しかない味噌ラーメン専門店に行ってきました。
日本の中で味がまざらないのも良い伝統を継承するといった感じでよいことかも知れませんね。
東京に出たときに是非食べてみてください。

Re: No title


かっぱのしんちゃんさんこんにちは。
この地は田舎ですから土地の値段の東京とは比べ物になりません。
それぞれ考えると東京で1000円なら熊本では500円もありかなと思います。
その代わり東京に比べて仕事もありませんし遊ぶところも自然除くと少ないです。
値段そのもので比べてしまうと1000円のラーメンはお高いですよね。
このおちからーんは最後にお金を支払うときも楽しませてくれますよ。

Re: 熊本らしい感じのラーメンですね


hiromiさんこんにちは。
東京で忙しく診療されている、ドクターも私がお世話になった医療の師匠なんですけど
私のブログ見ていただいてます(恐縮です)。
先日、こんな食事していて健康診断ひっかからないのかとご指摘受けました(笑)。
でも、いたって健康なんですよ。
長く生きていればそれだけ交友関係も増えます。
その人脈はお金で買えない財産ですよね。
人生は楽しむためにあります。もしブログもそのひとつなら
一緒にたのしみましょう。

Re: No title


猫子さんこんにちは。
添加物が入っていないとか数日しかもたないとか
500円とかお客さんとして喜ばしいことが
多いですよね。
これが商売の基本なんでしょうね。
これだとスープまで飲み干せます。

Re: おはようございます。


viviさんこんにちは。
採算は大きく設備投資しないとか、健全経営にあるのかなと思います。
となりの空き地に大きな土地を提供してくれるとか、善意で多くの人が協力をかってでてます。
しかし、神様のお告げでしょうか、結果的には最初の場所をかたくなに守り続けています。
そんな姿勢が私は好きですし、経営を続ける秘訣なのかなとも思います。

Re: No title


○サン@山都町さんこんにちは。
そうですよね、是非山都町に遊びにきてください。
熊本市内からのドライブにも最適です。

Re: No title


らぼっちさんこんには。
熊本のことを楽しもうとしたら
師匠のブログが一番ですから。
コメントいただけてありがたいです。
私は人生一度ですからずうずうしく生きてます(笑)。

Re: お早うございます♪


コスモスさんこんにちは。
私のブログの師匠です。
様々な熊本の楽しみ方を紹介されてます。
私は、そんな街にあるお店の行って話さないと
わからない秘密をご紹介させていただいます(笑)。

No title

美味しそうですね~。アメリカで美味しいラーメン、未だに食べたこと無いなあ。最近は、回転すしのお店がいくつかできて、繁盛している模様。一皿2ドル均一です。

No title

ブログ師匠の記事も拝見させていただきました~
迫力ありますねーー近くで見てみたいものです
おちかラーメンさんも美味しそうです
旭川ラーメンは中細縮れ麺なので札幌ラーメンと似た感じなのかしら?
これまた本場でいただいてみたいです!

No title

こんにちはー

皆さん、ラーメンにヒットしてるから、私は「通潤橋」へ。

元石材職人の私とすれば、この通潤橋を作った石工のレベルの高さに拍手ですねー
おそらく、コンクリートも一切使ってないでしょうし
力学的技術の最高の建造物ですねー
あの、水が出る地点、よーく壊れないと思いますよー
応援っす。

Re: No title


Y.G.さんこんにちは。
日本のお米の味覚えていますか?
新米の季節です。
実りの秋です。Y.Gさんも実りましたね。

Re: No title


ぜしかさんこんにちは。
ブログで世界中の旅行ができますね。
実際に見てみるとそれはそれで楽しめます。
是非遊びにいらしてくださいね。

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
通潤橋についてコメントありがとうございます。
かなりの大工事だったのでしょうね。
この橋の完成で水が行き渡り農業の発展に寄与したと考えます。
自然との闘いを制して水を操ることができました。
現在熊本市では上下水道の料金算出システムの導入にあたり
新システム会社がインチキ会社で納期に約束が守れなくなり
10月よりたいへんなことになりそうです。加えて市長の幸山氏が
インチキ会社の擁護したため大問題になってます。
あんなにがんばって作った通潤橋が怒ってます。人のためにことを起こす熊本人。
それが政治が絡むようになり腐敗して今の熊本はインチキな市です。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア